集英社の関連会社でゲーム関連事業を展開する集英社ゲームズが手掛ける“マンガがもっと楽しくなる体験を届ける”ボードゲームのブランド「マンガボドゲ」と2023年で創刊60周年を迎えた「マーガレット」「別冊マーガレット」がタッグを組んだボードゲーム『同棲不動産』が12月21日に発売される。

本ゲームには『花より男子』(神尾葉子・著)『君に届け』(椎名軽穂・著)『メイちゃんの執事』(宮城理子・著)など、2誌を代表する不朽の名作をはじめ、現在2誌で連載中の作品など30作品のカップルたちが登場する。

各作品の漫画家により新たに執筆された各カップルの「お客様プロフィール」の存在も、発表されるやすでに話題となっているが、そもそもなぜ少女マンガが作品という垣根を越えたボードゲームになったのか。

少女マンガはグッズやファンブックが多くないからこそ、形に残るものを

――今回のボードゲーム『同棲不動産』の企画は、編集の畠山さんの提案から始動したとお聞きしました。キッカケはなんだったのでしょうか?

私はもともと入社2年目の秋までは別冊マーガレット編集部、その後でマーガレット編集部に異動になり、昨年の秋にまた別冊マーガレット編集部に戻ってきました。(現在、入社7年目)

そのタイミングで60周年企画の案を会議で出すことになったのですが、自分にしかできないようなことがないかと考えたときに「『マーガレット』と『別マ(別冊マーガレット)』を横断した企画がしたい!」と思ったんです。

あと、少女マンガのファンではない人に、もっと少女マンガの魅力を知ってもらいたい気持ちがあったのも大きいです。そこで何か「ゲーム性」があれば、たとえマンガを知らなくても、誰でも楽しめるものになるんじゃないかと思ったのがキッカケでしたね。

「少女マンガはもっとおもしろくなる」若手マンガ編集者が考えた“現実世界×少女マンガの人気カップル”ゲームが広げる推しと妄想の可能性_1
別冊マーガレット編集部の畠山葵氏
すべての画像を見る

――なぜアプリやネットが全盛期の時代に、ボードゲームにしたのでしょうか?

少女マンガはグッズやファンブックがまだまだ多くないということをつねづね感じていて…原画展などでグッズが販売されることはあるのですが、ふだんはグッズ類がそこまで販売されることはなかなかないので、絶対に「形に残るものにしたい」と思ったんです。

そこでたまたま私がボドゲ(ボードゲーム)を好きだったこと、そして集英社ゲームズによる「マンガボドゲ」のブランドがあったこと、すべてがピッタリとハマりました。

『同棲不動産』ローンチPV

――『同棲不動産』のボードゲームは、作品のキャラたちに同棲するお家を提案するゲームになっていますが、このテーマ自体はどのように決めたのでしょうか?

そもそも少女マンガの制作背景で行う打ち合わせは、「この2人ってこういうことしそうだよね」とか、「このシチュエーションだとこういう服着るよね」とか、作家さんと妄想の繰り返しだと感じることも多くて…。

その妄想を広げて作品にして、読者の心を揺さぶるところが少女マンガの醍醐味・魅力なので、そういうマンガのおもしろさの一部を伝えられるようにしたかったのもあります。

また、例えば推しのアイドルや、好きなキャラクターについての感想や妄想を語り合うのが好きな人同士がおしゃべりするような感覚で楽しんでもらえるゲームにしたかったんです。

物件を提案するゲーム自体もそもそもなかったのと、仮に作品を知らなくても楽しめるようなゲーム性を持たせられるテーマだったので、集英社ゲームズさんからゲーム内容のご提案をいただいてからはわりと「即決!」という感じでした!