集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #高市早苗
  • #青少年保護育成条例
  • #放送法
  • #有害都市
  • #有害図書指定
  • #文化庁メディア芸術祭優秀賞
  • #小林義崇
  • #あなたの隣の億万長者
  • #東谷義和
  • #NEETING LIFE
  • #ガーシー
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 宮浦彰子
  • 伊織もえ
  • 吉田百合
  • 井口浩之
  • つげ義春
人物一覧を見る
スポーツ 2023.02.12

ステージ3の大腸癌を乗り越え、翌年にはフルマラソンを完走「走ることで精神的に救われた」プロランニングコーチが明かす”年齢を重ねても走り続けるコツ”

コロナ禍で運動不足解消のために走り始める人が増えているが、年齢を重ねても走る続けるには、なにが必要なのか。ランニングに関する執筆も数多い南井正弘氏が元陸上選手でプロランニングコーチの金哲彦さんら15人に話を聞いた『人は何歳まで走れるのか 不安なく一生RUNを楽しむヒント』より一部を抜粋、要約してお届けする。

  • 南井正弘
  • #金哲彦
  • #ビギナー
  • #人生
  • #ランニング
  • #健康
  • #南井正弘
SHARE

「ひじき、レバーは毎食。納豆は1日4パック食べていた」五輪金メダリスト高橋尚子が明かす現役時代の「マラソン飯」

マラソンや駅伝のテレビ中継において、決して欠くことのできない存在として、長きにわたり活躍している金哲彦さんを、ランナー以外でも知っている人は少なくないと思います。金さんは、日本で最も著名なランニング関係者の一人といっても過言ではないでしょう。

金さんは2006年に大腸がんが見つかったものの、早期の手術もあり、翌年にはフルマラソンを完走。健康を取り戻し、58歳の現在、数々のランナーのための活動を続ける傍ら、自らも走り続けています。そんな金さんに、年齢を重ねても走りつづける理由、走り続けるためのアドバイスをお聞きしました。

病気は公表していなかった

ステージ3の大腸癌を乗り越え、翌年にはフルマラソンを完走。プロランニングコーチが明かす「年齢を重ねても走り続けるコツ」_1

――今から約16年前、金さんにとって2006年は大腸がんの発見、手術、回復、そして翌年にはフルマラソン完走という、人生としてもランナーとしても大きな転機となった時期だと思いますが、そのときのことを教えていただけますか?

長野県の小布施見にマラソンにゲストランナーとして招待され、ハーフマラソンを走った帰りの新幹線で大量に下血しました。知り合いの看護師さんに内科のクリニックを紹介され、大腸の内視鏡検査を受けると、大腸がんが見つかりました。

内視鏡検査から10日後には手術が行われ、S状結腸の大半と、周りのリンパ節が切除され、ステージ3と判定されましたが、先生いわく、「かなり以前にステージ1や2の自覚症状があったはず」とのことでした。

元スポーツ選手の悪いところで、健康には人一倍自信があるから、自分が病気になると思っていなかったのです。

「走ることで精神的に救われた」

ステージ3の大腸癌を乗り越え、翌年にはフルマラソンを完走。プロランニングコーチが明かす「年齢を重ねても走り続けるコツ」_2

――病気になったあとは食事内容を始めとしてライフスタイルは変えましたか?

病気になるまで何年間かは、ベッドでパソコン仕事をしたり、缶酎ハイを飲んだりを毎日のように続けていました。それによって、いつもお腹が冷えている状態だったと思い、これがよくなかったかと。まず、こうした悪い生活習慣を改め、とにかくお腹を冷やさないことを心がけるようになりました。

お酒は今も飲みますが、寝る前に飲むことはやめています。お茶やコーヒーはカフェインが入っているので避け、寝る前に白湯を飲むこともあります。食生活に関しては、病気になってから野菜を食べる量が増えました。

――手術後はどのようなタイミングで走ることを再開しましたか?

術後5年を経過するまでは不安な気持ちが残っていました。しばらくは再発を心配していましたが、あえて抗がん剤は使用しなかったです。

術後半年くらいからある程度走れるようになったものの、最初は1kmを7分30秒で10分くらいが精いっぱい。自分でも「脚が細くなったなあ……」と思っていました。

病気が病気なだけに、ついつい生死のことばかり考えてしまうときもありましたが、走っている間はそのことを忘れられる。走り終わったときにはちょっとした達成感を得られましたし、脚が痛かったり、疲れを感じることが、生きているということの証しだと思えて、嬉しかったですね。

この当時、走ることで精神的な部分はかなり救われました。

最初にレースに復帰したのは2007年1月の館山若潮マラソン。それまで参加していたフルマラソンの部ではなく10kmの部をゲストランナーとして走りました。 10kmという距離が本当に長く感じ、術部やその周囲は時々痛みましたが、ゲストとして招待された立場だから辛い顔もできません。大腸がんのことを公表したのは、発見の3年後なので、そのときは病気のことは誰も知らなかったですし。

それからも走ることを続け、病気発見の11か月後の2007年7月に開催されたゴールドコーストマラソンで、フルマラソンを完走。さらに2009年11月のつくばマラソンではサブ3(3時間を切る)を達成するくらい走れるようになりました。

「フルマラソンでサブ3を達成したら周囲も心配しないだろう」という思いはありました。

一番になれないのなら走らない⁉

――同じように大病をして、再び走ろうとしているランナーにアドバイスはありますか?

一般の人が大病して、もう一度走れるようになったら、タイムは求めなくていい。もう一度走ろうと思ったこと、スタートラインに立ったことだけで充分に凄い。タイムはともかく、どんなレースでも完走したら素晴らしいことですよ。

――今現在、加齢を感じることはありますか?

はい、あります。まず感じるのは以前よりも走るスピードがなかなか上げられなくなりました。明らかに筋力の低下です。あとは、アキレス腱などに痛みが出ることがあるのですが、若い時と違って、なかなか回復しません。

30代、40代の頃なら一度治療に行けば治っていたのに、今は二度三度と通わないといけなくなりました。自己治癒力は確実に落ちています。あとは代謝が落ちているから食べられる量が減りました。

――何歳まで走っていたいですか?

それはいつまでも走っていたいです。現役引退後に教えることを仕事にしてからも、実業団のコーチのときこそ、選手と同じペースで走ることはできなかったですが、市民ランナーを対象としてからは、自分もいっしょに走るようにしてきました。

最近、自分が出演しているテレビ番組に60代女子マラソン最速ランナーの弓削田眞理子さんに出演していただきました。58歳でサブ3、60歳で世界記録を樹立した彼女の努力が凄い。なかなか真似できないと思いましたが、自分は違ったスタイルで、これからも走り続けていきます。

私にとって「走る」ことは仕事でもありますが、これまで生きてきた人生において、一番のベース、つまり土台になっている存在なのです。

――自分の周囲では3大駅伝を走ったようなトップレベルにいた人ほど、現役引退後は走ることをやめてしまっているのですが、その理由は何だと思いますか?

長い間、辛い練習を続けてきたランナーの多くは、現役を引退した瞬間に「解放された!」という気持ちになるでしょうね。だから現役をやめたあとは走ろうという気にならないかもしれません。大学時代の同級生7人のうち、今でもフルマラソンを走っているのは私だけです。

勝負の世界で生きてきたから、負けるのが嫌というのもあるでしょう。トップレベルで走ってきただけに、市民ランナーに抜かれるのは本当に悔しいです。

あとは、スポーツ選手の多くは、いつも一番になることを目指して長年競技を続けてきたから、それが無理だとわかった時点で、ランナーなら「もう走らない!」ということになるのだと思います。

――なるほど。「一番になれないのなら走らない!」というのはトップを目指して子どもの頃から努力を重ねてきたからこそ、そういった考え方になるのですね。自分たち市民ランナーとは全く違ったランニングとの接し方だから、とても興味深いお話です。


取材・文/南井正弘 写真/shutterstock

「ひじき、レバーは毎食。納豆は1日4パック食べていた」五輪金メダリスト高橋尚子が明かす現役時代の「マラソン飯」

人は何歳まで走れるのか? 不安なく一生RUNを楽しむヒント

南井 正弘

ステージ3の大腸癌を乗り越え、翌年にはフルマラソンを完走。プロランニングコーチが明かす「年齢を重ねても走り続けるコツ」_3

2023年1月26日発売

1,540円(税込)

四六判/160ページ

ISBN:

978-4-08-781728-7

年を重ねても楽しく走り続けるには?
スポーツシューズの進化を追いかけてきた男が、ヒントを探る旅に出た。

99歳現役ランナー、君原健二、金哲彦、高橋尚子、茂木健一郎、フル2時間30分の管理栄養士、ランニングドクターなど、先駆者やプロに、「加齢とRUNの気になる関係」を聞く!
スポーツシューズに関わって34年の著者が、これまで試したシューズは1000足以上。その比類なき知識と情報量でシューズの変遷と選び方を語る。レース愛好家、ファンランナー、これから走りたいビギナー、すべての中高年ランナーの背中を押す!

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon
最初のページに戻る

南井正弘

みない まさひろ

フリーライター

ランニング用具専門誌「ランナーズパルス」編集長。
1966年、愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドのプロダクト担当として10年勤務後、ライターに転身。「フイナム」「価格 .com マガジン」「モノマガジン」「SHOES MASTER」「Beyond Magazine」などの雑誌やウェブ媒体でスポーツシューズ、スポーツアパレル、ドレスシューズに関する記事を中心に執筆。主な著書に「スニーカー・スタイル」(ネコ・パブリッシング、監修)、「NIKE AIR BOOK」など。
「楽しく走る!」をモットーに、ほぼ毎日走るファンランナー。世界 6 大マラソン(東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨークシティマラソン)を全て完走したAbbott World Marathon Majors 6th Star Finisher。ベストタイムはフルマラソンが 3 時間 50 分 50 秒、ハーフが 1 時間 38 分 55 秒。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • スポーツ
    • ステージ3の大腸癌を乗り越え、翌年にはフルマラソンを完走「走ることで精神的に救われた」プロランニングコーチが明かす”年齢を重ねても走り続けるコツ”

    関連記事

    スポーツ 2023.02.11
    スポーツ / 2023.02.11

    「ひじき、レバーは毎食。納豆は1日4パック食べていた」五輪金メダリスト高橋尚子が明かす現役時代の「マラソン飯」

    南井正弘
    スポーツ 2023.01.02
    スポーツ / 2023.01.02

    夢はDJデビュー? 野口みずきは子どもの頃からずっと音楽フリーク。引退後の週末は「曲をガンガン流しながら夫とお酒を飲んでます」

    野口みずきインタビュー 音楽編

    野口みずき
    和田悟志
    エンタメ 2022.11.12
    エンタメ / 2022.11.12

    日本アルプス全長415kmの日本一過酷な山岳レース。なぜ普通の会社員たちは挑戦することを決めたのか?

    激走!日本アルプス大縦断#2

    齊藤倫雄
    スポーツ 2023.01.21
    スポーツ / 2023.01.21

    陸上界新星はドルーリー朱瑛里だけじゃない! 男子にも“スーパー中学生”あり。全国男子駅伝は新記録連発の増子陽太に大注目

    和田悟志
    スポーツ 2023.01.18
    スポーツ / 2023.01.18

    【箱根駅伝】國學院大は主力が相次いでケガ…不安要素だらけの中の結果4位に「悔しいけど、デカい」と前田康弘監督。100回大会優勝に向けて「布石を打った」

    和田悟志
    スポーツ 2022.10.14
    スポーツ / 2022.10.14

    全国化は必要か? 駅伝界の名伯楽が考える箱根駅伝の未来像

    佐藤俊

    新着記事

    教養・カルチャー 2023.03.24
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.24

    恩田陸さん(作家)が、渡邊峻郁さん(バレエダンサー)に会いに行く【前編】

    恩田陸
    渡邊峻郁他
    教養・カルチャー 2023.03.24
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.24

    恩田陸さん(作家)が、渡邊峻郁さん(バレエダンサー)に会いに行く【後編】

    恩田陸
    渡邊峻郁他
    スポーツ 2023.03.24
    NEW
    スポーツ / 2023.03.24

    勝みなみは「筋トレ効果が吉とでる」、畑岡奈紗は「賞金女王を狙える」、渋野日向子は「期待したいがムラがある」…タケ小山がアメリカ女子ツアー参戦の“なでしこ6”を占う

    タケ小山
    志沢篤
    教養・カルチャー 2023.03.24
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.24

    『炎の蜃気楼』著者が描く、敗戦後の男たちの物語! 引揚船、旧日本軍、満州鉄道、闇市……終戦の混乱の中で絆を結んだ少年と青年が目指したものとは

    桑原水菜
    増田恵子他
    教養・カルチャー 2023.03.24
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.24

    愛と憎しみの自家製ワイン【ポルトガル限界集落日記】第5回

    浅井晶子
    集英社 文芸ステーション
    ニュース 2023.03.24
    NEW
    ニュース / 2023.03.24

    〈放送法と官邸圧力〉「『報ステ』生放送中に番組幹部に恫喝メール」「自民党からも圧力文書」元経産官僚・古賀茂明氏が明かす官邸によるメディア規制の実態

    古賀茂明
    ニュース 2023.03.24
    NEW
    ニュース / 2023.03.24

    〈放送法と官邸圧力〉「高市大臣更迭は本質ではない」「放送法を国民の手に取り戻すために放送法4条はただちに削除を」元経産官僚・古賀茂明氏

    古賀茂明
    エンタメ 2023.03.24
    NEW
    エンタメ / 2023.03.24

    男の子向け着せ替え人形・GI(ジーアイ)ジョー

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.03.23
    エンタメ / 2023.03.23

    【漫画】いたいけな少女を襲った怪電話の正体とは!? (7)

    「たま」という船に乗っていた(7)

    石川浩司
    エンタメ 2023.03.23
    エンタメ / 2023.03.23

    【漫画】「たま」のキーボーディスト柳原陽一郎との出会い。燃えないゴミの日にゴミの山で運命のモノと出会って…(8)

    「たま」という船に乗っていた(8)

    石川浩司
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #金哲彦
    • #ビギナー
    • #人生
    • #ランニング
    • #健康
    • #南井正弘

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    ステージ3の大腸癌を乗り越え、翌年にはフルマラソンを完走「走ることで精神的に救われた」プロランニングコーチが明かす”年齢を重ねても走り続けるコツ” | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい