集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #栗城史多
  • #デス・ゾーン
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #筒井哲也
  • #エベレスト
  • #開高健
  • #登山家
  • #犯行予告動画
  • #生田斗真
  • #予告犯
  • #映画化
  • #不倫
  • #離婚
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 佐藤雫
  • 伊岡瞬
  • 米光一成
  • 木村草太
  • 関口尚
人物一覧を見る
暮らし 2022.10.24

機能・デザイン・トレンド感。すべて抜群のグラミチ「ガジェットパンツ」は、絶対買ってソンはなし!

国内のアウトドアファッションブームを牽引してきたブランド「GRAMICCI(グラミチ)」。今年リリースされた新作のガジェットパンツも大きな人気を呼び、早くも定番商品化しそうな勢いだ。元「smart」編集長の佐藤誠二朗氏がグラミチの魅力と歴史を語る。

  • 佐藤誠二朗
  • #ショートパンツ
  • #グラミチ
  • #GRAMICCI
  • #ガジェットパンツ
  • #ショーツ
SHARE

今年の新製品ながら、人気が高くすでに定番商品化しつつあるらしい

今年リリースされたばかりなのに、大人気で早くも定番商品化しつつあるグラミチの「ガジェットパンツ」を、この秋冬用にと思って買ったので紹介したい。

僕はグラミチファンで、ショートパンツもロングパンツも各種持っており、季節を問わず穿いているが、いずれも比較的ベーシックなデザインのものばかりだった。
今回のガジェットパンツのように、ややデザインが際立っているアイテムは初めてだ。

機能・デザイン・トレンド感、すべて抜群のグラミチ「ガジェットパンツ」は、絶対買ってソンはなし!_1

シルエットは、ややゆったり目

ディテールでまず注目すべきは、前身頃から後ろ身頃にかけて施された、左右の大きなポケット。
iPadや雑誌まで余裕で入るサイズで、バッグがなくてもこれだけで出かけられそうなほどの大容量。
いろんな道具(ガジェット)をぶち込んでほしいというデザイン意図らしい。
まあ実際は、形が崩れるのでタウンユースの際はあまりこのポケットにモノを詰め込むことはないと思うが、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンでは本領を発揮しそうだ。

機能・デザイン・トレンド感、すべて抜群のグラミチ「ガジェットパンツ」は、絶対買ってソンはなし!_2

このポケットがとにかくでかい

右側のポケット上には、GRAMICCIのロゴ入りベルトが付けられている。
頑丈なベルトなので、単なるデザインではなく、カラビナでいろいろなものがぶら下げられて便利。

全体的なシルエットは、今っぽくゆとりのある感じで、裾にいくほど細くなるテーパードになっている。
そのテーパードのかかり具合がなかなか絶妙で、いい感じのシルエットが生み出されているようだ。

特筆すべきユニークなパターン

このパンツのもう一つの特筆事項は、ユニークなパターンだ。
通常のパンツより多くのパーツを組み合わせて構築されている。
僕はお店でこのパンツを見たとき、2000年代前半に流行った懐かしきリーバイスレッドの立体裁断ジーンズを思い出した。
あの頃、凝ったパターンのパンツがファッション界を席巻、僕が編集長をやっていたファッション誌でもよく取り上げたものだ。

今、2000年前後のトレンドが若者の間でリバイバルヒットしていて、“Y2Kファッション”などと呼ばれたりしているそうだけど、もしかしたらこれもまたその影響下で生まれたのかもな。知らんけど。
いにしえの立体裁断ジーンズもそうだったように、穿き込んで何度も洗濯するうちに、縫い目部分に味のあるアタリが出てくるはず。
穿くほどにかっこよくなってくるのだから、とても楽しみだ。
写真の僕の私物パンツは、2回の洗濯を経たものだが、ご覧のようにすでにアタリ感が出はじめている。

機能・デザイン・トレンド感、すべて抜群のグラミチ「ガジェットパンツ」は、絶対買ってソンはなし!_3

2回の洗濯を経て、アタリが出はじめている

生地はハリコシのある丈夫なコットンツイルを使用。オーガニックコットンで、製品染めにより仕上げられているらしい。
負荷がかかりやすいビッグポケット部分は、より耐久性の高いキャンバス地を使用していて、この切り替えがまた絶妙なデザイン性となっている。

機能・デザイン・トレンド感、すべて抜群のグラミチ「ガジェットパンツ」は、絶対買ってソンはなし!_4

素材の切り替えもアクセント

グラミチの歴史と、創業者の発明

昨今のキャンプ・アウトドアブームに乗り、絶好調のグラミチは、日本では1990年代初頭から注目されはじめたブランドだ。
当時、ビームスやオッシュマンズといったセレクトショップが、街で着る“アウトドアミックススタイル”を提唱。
それまでの日本ではなじみのなかった海外の一流アウトドアブランドアイテムを買い入れて店頭で展開し、ブームを牽引していた。
グラミチはその筆頭株として、その頃から注目されるようになった。

以来、グラミチはこの日本で、タウンユースのカジュアルウェアとして定着。
そしてここ数年間で大きく盛り上がっているキャンプ・アウトドアのトレンドの中、欠かすことのできない重要ブランドとして存在感がいや増している。
僕のように1990年代の最初のブームのころに若者だった世代の人は、若干の懐かしさ混じりで、また、その子供世代である今のティーンエイジャーは、メイド・イン・USAの本格アウトドアブランドとして一目置いているようなのである。

では、グラミチとはどんなブランドか?

創業者はマイク・グラハム。“グラミチ”というのは、彼のニックネームをそのままブランド名としたものだ。
1960~70年代のアメリカ・ヨセミテ国立公園で活躍した“伝説的ロッククライマー”のマイク・グラハムは、1982年、盟友のドン・ラブとともにこのブランドを創業した。

マイクが活躍していた当時は、ロッククライミング専用のウェアが存在せず、マイクも一般的な登山用ジャージとパーカという出で立ちで、垂直に切り立つ険しい岩壁に挑んでいたという。
しかし彼はクライミングテクニックを極めるうちに、難敵の岸壁に挑むためには特別なウェアが必要だという思いを強くしていく。
そこで、自分自身が納得できる新しいコンセプトのウェア開発をスタートした。

グラミチのパンツでもっとも際立つ特徴は、180度まで完全に脚を開くために施されている“ガゼットクロッチ”というディテールだ。
股部分にあしらわれたマチのことで、これがあるおかげでロッククライミング時に足場を求めて思い切り開脚してもつっぱらず、ビリっと破ける心配もない。
ガゼットクロッチがあると、ロッククライミング以外のシチュエーションでもとても足が動きやすくなるため、現在では様々な他のアウトドアブランドのパンツにも採用されているので、ご存じの方も多いだろう。
その発明者こそが、グラミチことマイク・グラハムだったのだ。

機能・デザイン・トレンド感、すべて抜群のグラミチ「ガジェットパンツ」は、絶対買ってソンはなし!_5

この構造が穿きやすさを生む

マイクがこの画期的な機能を思いついたきっかけについては、ちょっと面白いエピソードが残されている。

大のカンフー映画ファンであったマイクは、ある日、いつものように楽しんでいた映画の中で、見事なハイキックを決めるブルース・リーの姿を見て考えこむ。
どうやったらあんなに見事に脚を開けるのだろうか……。あそこまで開脚できたら、ロッククライミングもやりやすいぞ……。そうか、カンフーパンツか! どういう構造になっているのだろう……?
こうして、ガゼットクロッチの開発につながったのだそうだ。

グラミチらしいウェビングベルトは、機能性の追求から生まれたディテール

グラミチが開発したクライミングパンツには、そのほかにもさまざまな機能が搭載されていた。
しかしその後ブランドが成長していくとともに、コアなクライマーだけではなく一般的なアウトドア好き、それどころかほとんどアウトドア活動はしないにもかかわらず、街でそういう服を着るのが好きな人たちにも、グラミチ支持者が増えていく。
そうした客層に対応するため、グラミチは少しずつ、クライミングだけに特化した機能は省くようになっていった。

しかし、グラミチのパンツのもう一つの大きな特徴である、ウェストサイズ調整のための“ウェビングベルト”は、現在のどのパンツにも必ず施されている。
ウェビングベルトは非常にうまくできていて、ウェストサイズを調整したいと思ったらベルトの先の方を引っ張るだけでOK。
ガジェットクロッチと同様、現在では多くのアウトドアウェアやスポーツウェアに採用されているこの仕様、やはりグラミチの考案だったのだ。

ベルトを締めたり緩めたりという動作を、手袋をつけたまま片手でおこなうことができるウェビングベルトはデイパックのストラップと同じ構造だ。
それもそのはず、ウェビングベルトはパタゴニアのバックパックのハーネス用バックルがヒントとなって誕生したのだ。

機能・デザイン・トレンド感、すべて抜群のグラミチ「ガジェットパンツ」は、絶対買ってソンはなし!_6

グラミチといえばウェビングベルト

グラミチ創業直後、アイデアマンのマイクに目をつけたパタゴニア創始者のイヴォン・シュイナードは、自社製品の製作を依頼した。
この発注により、グラミチのガレージはアトリエとしての機能を充実させていったのだが、マイクはパタゴニアのデイパックを見ていて、ウェビングベルトのアイデアが湧いてきたのだという。
ウェビングベルトは、後ろ側の腰のあたりで少しだけ露出するような構造になっている。ロッククライマーはここに、カラビナでチョークバッグをぶら下げるそうだが、僕は車のリモコンキーをぶら下げたりしている。

機能・デザイン・トレンド感、すべて抜群のグラミチ「ガジェットパンツ」は、絶対買ってソンはなし!_7

腰のあたりのベルト露出部分

話を戻そう。
僕が買ったガジェットパンツは、こうしたグラミチならではの基本的機能性が搭載されていて穿きやすく、そのうえトレンドを踏まえたシルエットやディテールが冴えている。
今シーズン、すでにかなりのヘヴィローテーションとなっているが、愛着は増していくばかりだ。

なので、皆さんにもおすすめしたいと思います。


文/佐藤誠二朗

最初のページに戻る

佐藤誠二朗

さとう せいじろう

編集者/ライター、コラムニスト

1969年東京生まれ。雑誌「宝島」「smart」の編集に携わり、2000〜2009年は「smart」編集長。カルチャー、ファッションを中心にしながら、アウトドア、デュアルライフ、時事、エンタメ、旅行、家庭医学に至るまで幅広いジャンルで編集・執筆活動中。著書『ストリート・トラッド~メンズファッションは温故知新』(集英社 2018)、『日本懐かしスニーカー大全』(辰巳出版 2020)、『オフィシャル・サブカルオヤジ・ハンドブック』(集英社 2021)。ほか編著書多数。

  • ホームページ
  • @satoseijiro
  • Facebook
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 暮らし
  • 機能・デザイン・トレンド感。すべて抜群のグラミチ「ガジェットパンツ」は、絶対買ってソンはなし!

新着記事

エンタメ 2023.04.05
NEW
エンタメ / 2023.04.05

【ついに休刊!】のべ142人が飾ってきた「ロードショー」の表紙。最終号は意外にも…? そして国内外の大スターたちから別れを惜しむ声が届く

ロードショーCOVER TALK #2009

小西未来
ロードショー編集部
エンタメ 2023.04.05
NEW
エンタメ / 2023.04.05

大学1年生を悩ます「何を着るべきか」問題。ひと目でわかる「新入生ファッション」の特徴とは?

トミヤマユキコ
エンタメ 2023.04.05
NEW
エンタメ / 2023.04.05

花見をしたって、ええじゃないか!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
ヘルスケア 2023.04.04
ヘルスケア / 2023.04.04

〈科学が証明〉変なダンスを踊ると落ち込み回復! 掛け声かければ作業効率がアップ!

科学の力で元気になる#1

堀田秀吾
ヘルスケア 2023.04.04
ヘルスケア / 2023.04.04

ノリが合わない飲み会への参加、作業の手が止まっている部下への言い方……科学が証明しているパフォーマンスがあがる脳の切り替え方とは?

科学の力で元気になる#2

堀田秀吾
エンタメ 2023.04.04
エンタメ / 2023.04.04

【漫画】「何ドキドキしてるんだ私…!」ワンオペ家事育児に疲れ切った日々のなか、偶然ぶつかったイケメンにドキッ!/気がつけば地獄(4)

ゆむい
岡部えつ
エンタメ 2023.04.04
エンタメ / 2023.04.04

【漫画】不倫不倫とののしる人たちの胸ぐらを掴んで言ってやりたい「私はただ一人の男の人と出会って口説かれて本気で好きになっただけ」/気がつけば地獄(3)

ゆむい
岡部えつ
ニュース 2023.04.04
急上昇
ニュース / 2023.04.04

今季は外野手としても奮闘中! 燕の未来を担う“二刀流” 内山壮真「いつか僕もキャッチャーでWBCに出場したい」

内山壮真
武松佑季
エンタメ 2023.04.04
エンタメ / 2023.04.04

【漫画あり】「最初から道明寺に決めていたわけではなかった」–––『花より男子』神尾葉子が振り返る名作へ込めた想い。誕生30周年で特別展覧会も開催

「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#1(前編)

神尾葉子
門倉紫麻
ニュース 2023.04.04
ニュース / 2023.04.04

〈祝・ご入園!〉「ママ~行かないでー」泣きじゃくる園児…幼稚園、保育園で起こる春のあるある事件簿。あまりの忙しさに帰宅直後に気絶する保育士が続出…それでも起こる派遣切り

大川えみる
集英社オンライン編集部ニュース班
新着記事一覧を見る

Tag

  • #ショートパンツ
  • #グラミチ
  • #GRAMICCI
  • #ガジェットパンツ
  • #ショーツ

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

機能・デザイン・トレンド感。すべて抜群のグラミチ「ガジェットパンツ」は、絶対買ってソンはなし! | 暮らし記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい