集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #火葬
  • #犯行予告動画
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #映画化
  • #となりのヤングジャンプ
  • #生田斗真
  • #このマンガがすごい
  • #予告犯
  • #ガーシー
  • #私の穴がうまらない
  • #レス夫婦
  • #おぐらなおみ
  • #国会
  • #東谷義和
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 大黒摩季
  • ダースレイダー
  • SPUR編集部
  • 谷口英喜
  • 高井浩章
人物一覧を見る
暮らし 2022.05.18

「5月病」を吹き飛ばせ! 睡眠研究の第一人者が伝授する「人生の質が変わる超カンタン睡眠術」

仕事に向かうのが憂鬱だ。そんな「5月病」に陥った方には、ぜひ「睡眠」に目を向けることをおすすめしたい。睡眠研究の第一人者で2022年4月発売の『スタンフォードの眠れる教室』(幻冬舎)を執筆した、スタンフォード大学教授の西野精治氏が、5月病を吹き飛ばすだけでなく、コロナウイルス感染リスクも低減させる睡眠術をお伝えする。

  • 西野精治
  • 山田雄一朗
  • #睡眠
  • #西野精治
  • #5月病
SHARE

睡眠と「5月病」の意外な関係

睡眠という観点でいうと、5月は本来であれば睡眠の質が高まりやすい時期です。冬のように寒いわけでも、夏のように暑いわけでもありません。

しかし日本人の場合、「環境の変化」が睡眠に大きな影響を及ぼします。ビジネスパーソンの方であれば、4月から異動などで働く環境が変化している方も多いでしょう。また、かつて私は精神科医を務めていましたが、5月ごろは精神疾患になる方が特に多かったです。

さらにゴールデンウィークが明けて、仕事が始まるタイミングでブルーな気持ちになる方が増えます。いわゆる「5月病」です。それにより精神的な影響を受け、それが睡眠に大きな影響を与えます。

そのため、5月は他の時期よりも意識的に睡眠に注意を向ける必要があります。実際、大阪府の医師会も「5月病を改善するには睡眠の質を向上させるのが重要である」と述べているほどです。

しかし、いきなり睡眠の質を向上させようにも何から取り組めばいいか分からないという方も多いはずです。

そんな方に、1つアドバイスを送りたいと思います。それは「眠くなったら寝る」ということです。なぜなら、眠い時に寝るのが、入眠がもっともスムーズになり、心身の修復に必要な深いノンレム睡眠が出現するからです。これは睡眠研究からも明らかになっています。

「それはそうだろう」と思った方も多いでしょう。しかし、これを実践できている現代人がどれだけいるでしょうか。

眠くても寝れない現代人

例えば、会社に勤務しているとき。眠くなったからといって机に突っ伏していたら、周囲から良い印象を持たれないでしょう。また夜遅くなっても、眠いのにスマートフォンで動画視聴やゲームに興じていると、入眠の機会を逸してしまいます。

「眠くなったら寝る」。
こんな単純なことも、現代人はなかなか実践が難しいのが実情ではないでしょうか。

一方で、眠くなったタイミングで寝れれば、睡眠の質も自ずと高まります。朝起きれない、しっかり寝たはずなのに疲れが取れないなどの症状も出にくくなるでしょう。

「眠くなったら寝る」は、睡眠の質を高める上で極めて重要なポイントの1つなのです。

もし「眠くなったら寝る」を実践できず、睡眠の質が高まらないとどうなるのでしょうか。実は眠いというのは身体が発するアラートであり、これを無視し続けると5月病だけでなく、睡眠障害やそれに起因していると思われる糖尿病などの疾患に悩まされる可能性があります。

近年、睡眠に関する研究が進み、さまざまなことが明らかになりつつあります。

その1つが「ウイルスへの感染リスク」です。当社では、2021年1月に全国47都道府県の1万人(性別・年齢・都道府県で割付)を対象に、睡眠習慣や睡眠の質をスコア化する調査を実施しました。

それによれば、睡眠の質の高さと免疫の強さには相関関係があることを示すデータが得られています。特に新型コロナウイルスの疑いがあった方は、睡眠偏差値が低い傾向にありました。

もちろん、この調査だけでコロナウイルスへの感染リスクと睡眠の質に相関関係があると言い切ることはできません。しかし、相関関係がありうることはデータから明らかになっていると言えます。

アプリを使わずに「睡眠の質」をチェックする方法

睡眠の質を決定づける要素は、色々とあります。例えば体の内部の体温はその1つで、入眠時は皮膚から放熱されることで体温はさがります。お風呂に入るタイミングや寝具選びなども、この観点で選ぶ必要があります。

一方で、寝ている時に覚醒して起きてしまう、いわゆる「中途覚醒」の状態になる方もいらっしゃるかもしれません。

そのような方は5月病による影響ではなく、まず睡眠障害に陥っていないか見極める必要があります。たとえば、睡眠時無呼吸症候群等の睡眠障害に陥っていると、生活習慣を変えるだけでは睡眠の問題はクリアできません。

それでは、質の高い睡眠がとれているのかどうかは、どのようにして見極めればいいのでしょうか。最近はスマートフォンのアプリなどもありますが、私からすると睡眠障害の診断に用いるには精度は十分とは言い切れません。

そこでお勧めしたいのが「周囲の人に見てもらう」ことです。家族がいらっしゃる方であれば、睡眠時にいびきをかいていないか、呼吸が一定の頻度で止まっていないか、足などが勝手に動いていないか、なにか気づいたことがあれば教えてもらうようにしましょう。

特に「睡眠時無呼吸症候群」には注意が必要です。呼吸が止まる頻度が多い方はその可能性が高く、この場合は、専門医の診察を受けることをおすすめします。

近年は睡眠に対する関心が高まっていることもあり、日本でも睡眠クリニックが増えつつあります。一方で、必ずしも睡眠に対する知見を十分に有している方が携わっているとは限りません。

それでは、どのような観点で睡眠クリニックを選べば良いのでしょうか。

私がおすすめしたいのは「日本睡眠学会」に所属する医師が経営する病院やクリニックを選ぶことです。日本睡眠学会のホームページを見ると、約500名の専門医の方々のお名前が掲載されています。その方々が運営する病院やクリニックなら、安心して診察を受けられるでしょう。

もちろん、睡眠クリニックは全都道府県にあるとは限りません。その場合は県境を跨ぐことになりますが、睡眠の質が今後の人生に大きな影響を及ぼす可能性が高いことを考えれば、それだけの価値はあると思います。

5月病だけでなく、今後の人生をより良くするためにも、この機会にぜひ睡眠に対する関心を高めてください。

最初のページに戻る

西野精治

にしの せいじ

1955 年大阪府出身。1987 年、当時在籍していた大阪医科大学大学院からスタンフォード大学医学部精神科睡眠研究所に留学。突然眠りに落ちてしまう過眠症「ナルコレプシー」の原因究明に全力を注ぐ。1999 年にイヌの家族性ナルコレプシーにおける原因遺伝子を発見し、翌2000年にはグループの中心としてヒトのナルコレプシーの主たる発生メカニズムを突き止めた。2005 年にSCN ラボの所長に就任。睡眠・覚醒のメカニズムを、分子・遺伝子レベルから個体レベルまでの幅広い視野で研究している。株式会社ブレインスリープ、創業者 兼 最高研究顧問。

    山田雄一朗

    やまだ ゆういちろう

    大学院で経営工学の修士号を取得した後、IT企業の営業としてキャリアを歩む。その後、経済メディアにて記事の執筆や動画配信など幅広い業務に従事して独立。ビジネスや最先端テクノロジーなどを踏まえた「XTech(クロステック)」の記事制作に強みを持つ。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • 暮らし
      • 「5月病」を吹き飛ばせ! 睡眠研究の第一人者が伝授する「人生の質が変わる超カンタン睡眠術」

      新着記事

      エンタメ 2023.03.14
      NEW
      エンタメ / 2023.03.14

      『こち亀』界きっての凡人、寺井洋一!

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      エンタメ 2023.03.13
      エンタメ / 2023.03.13

      【漫画】「あなたの人生は失敗しました。リセットして下さい」仮想か、現実か。ネットゲームに潜む恐怖とは(1)

      リセット(1)

      筒井哲也
      エンタメ 2023.03.13
      エンタメ / 2023.03.13

      【漫画】ついに起きてしまった事件…平和な町を守るために地域の若者たちが下した決断とは!?(5)

      ノイズ【noise】(5)

      筒井哲也
      ニュース 2023.03.13
      ニュース / 2023.03.13

      【WBC転売問題】ネット裏チケットは驚異の1枚125万円! 転売ヤーは「今が一番稼ぎやすい」とグッズショップの入店抽選券までSNSを駆使して転売

      集英社オンライン編集部ニュース班
      エンタメ 2023.03.13
      エンタメ / 2023.03.13

      韓国映画創世記の女性監督を探る心の旅を描く 『オマージュ』。シン・スウォン監督に聞く。

      金原由佳
      LEE編集部
      エンタメ 2023.03.13
      エンタメ / 2023.03.13

      【暴力団組長の火葬】「おじきは強い男やったんや! そんな小さいしょうもない骨入れんな!」若頭の一言に一流葬場職人になるための試練が…(7)

      最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常(7)

      下駄華緒
      蓮古田二郎
      ビジネス 2023.03.13
      急上昇
      ビジネス / 2023.03.13

      「職場がゆるくて不安」不満型転職から不安型転職へ。会社を辞める若者たちが抱える新しい不安の正体とは

      古屋星斗
      ニュース 2023.03.13
      急上昇
      ニュース / 2023.03.13

      〈戸籍法改正〉どうなる? キラキラネーム「卒業式で校長先生に名前を間違えられた」「名前はかわいいのに見た目がフツー…」渋谷で300人に聞いた切なすぎる話!

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.03.13
      ニュース / 2023.03.13

      〈マスク着用・若者はどうする?〉渋谷の若者100人に聞いた! 「着け続ける」は28%、様子見派が多数も「ソッコーで外す~」との声も…

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.03.13
      ニュース / 2023.03.13

      〈マスク着用・今日からどうする?〉新橋のサラリーマン100人に聞いたら “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」

      集英社オンライン編集部ニュース班
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #睡眠
      • #西野精治
      • #5月病

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      「5月病」を吹き飛ばせ! 睡眠研究の第一人者が伝授する「人生の質が変わる超カンタン睡眠術」 | 暮らし記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい