ティム・バートン監督のドラマシリーズ『ウェンズデー』。Netflixで視聴されたドラマシリーズ史上2番目の記録を更新中とのことで、主演のウェンズデーを演じたジェナ・オルテガの注目度もうなぎのぼりだ。
周りの人々に同調することなく、皮肉の効いた口調でダークな笑いをかますウェンズデーが小気味よい。それにしても、ティム・バートンの手がけた作品が、連続ドラマで家に居ながらにして観ることができる時代なんだねぇ、と今さらながら感慨深い。
そもそも映画『アダムス・ファミリー』(1991)の企画が持ち上がったときに、最初に監督の候補に挙がっていたのはティム・バートンだったが、彼は『バットマン・リターンズ』(1992)に着手していたために断念したのだという。
邪悪で毒に満ちたアダムス一家の日常をユーモラスに描いたこの物語は、バートン監督のテイストにぴったりだったと思うが、今回、この家族の長女ウェンズデーを主役にしたドラマシリーズで遂にバートン監督のアダムス・ファミリーが実現。タイトルバックの背景に始まり、歪んだ構図やウェンズデーの相棒ハンドに入った縫い目など、バートン・ファンにはお馴染みのヴィジュアルもお楽しみのひとつとなっている。
ただし、コアなバートン・ファンにとっては、映画製作よりもマイルドな作りになっていることや、魔法が絡む学園生活のシチュエーションが『ハリー・ポッター』を連想させることなどに物足りなさを感じるかもしれない。
だが、連続ドラマとして配信方式でバートン作品を楽しむことができる魅力は確かにあるのだ。

世界83ヶ国でNo.1の視聴数! ティム・バートンが手掛けた『アダムス・ファミリー』のスピンオフNetflixドラマ『ウェンズデー』、大ヒットの理由
Netflixで配信中のティム・バートン監督によるドラマシリーズ『ウェンズデー』が大人気だ。公開わずかひと月で記録的なヒットとなったドラマの魅力に迫る。
石川三千花のシネマのアレコレ vol.9『ウェンズデー』

イカ・ゲームに次ぐ視聴数!!

こんなにも毒々しいのに、ラストにはきっとジーンとくる
『アダムス・ファミリー』のスピンオフとしてウェンズデーをピックアップしたのは、成功の鍵だったと思う。映画版において、何といってもウェンズデーを演じたクリスティーナ・リッチの天才子役ぶりは印象深かった。広いオデコの下で悪だくみを狙うまん丸の目。冷ややかにしてクレーバーな言動。魔女の血を引く母親役の大女優アンジェリカ・ヒューストンの長女役には、クリスティーナ・リッチくらいの個性が必要だった。
彼女は今回、ウェンズデーが入学する、のけ者たちが集まる全寮制校ネヴァーモア学園の寮母として出演している。植物を愛するちょっと変わったキャラだが、私としては、クリスティーナの特徴的なあのデコッパチを出したヘアスタイルにして欲しかったなぁ。
さて、ティーンになった今回のウェンズデーだが、学園内でもその毒気は健在。不快感を周囲に撒き散らしながらも、学園がある小さな町を襲う凶悪な殺人事件の謎解きに挑んでいく。シリーズものの筋としてミステリー仕立てにはなっているが、私たちの心を掴むのは、ウェンズデーの成長物語として描かれるその友情の芽生えや初々しい恋心だろう。
無表情で冷酷さが売りのウェンズデーが、ぎこちなく心の変化を遂げていく様は、演じるジェナ・オルテガの力量のみせどころだ。
ジェナといえばA24製作のホラー映画『Xエックス』(2022)ではシェリー・デュヴァル(『シャイニング』)ばりの叫びをみせていたのに、今回は表情を殺してウェンズデー・メイクを施し、まるで別人。時代を無視したルックスが他の誰とも違って、毒を吐けば吐くほどかわいい。
ウェンズデーがどんなに変わり者でも、そこはユーモアに包まれて、彼女に声をかけるルームメイトや学友の存在があり、シリアスな陰湿さは皆無。バートン監督のポップさのおかげだろう。

個性的なネヴァーモア学園の登場人物の中でもダントツにキュートなのが、ルームメイトのイーニッドだ。ウェンズデーと真逆なポジティブキャラで、陰と陽のように対を成して相性がいい。ピンクとブルーを差し色に染めたプラチナ色のボブヘアや、甘いキャンディーカラーでコーディネートした洋服がいつもかわいい。ウェンズデーの古風で黒い洋服も際立つというもの。
ウェンズデーには氷の心で通して欲しかったという気持ちもあるが、イーニッドとの関係、特にティーンの女友達ものに弱い私はちょっとジーンときてしまうのだった。
イラスト・文/石川三千花
『ウェンズデー』
原題:Wednesday アメリカ合衆国
Netflixにて配信中
レーティング/R13+
監督/ティム・バートン
出演/ジェナ・オルテガ グウェンドリン・クリスティー リキ・リンドホーム 他
https://www.netflix.com/jp/title/81231974
関連記事

【ネタバレ有り】ネコ好きにはたまらない、映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』カンバーバッチが演じたネコ画家の生涯
石川三千花のシネマのアレコレ vol.8 「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」





「本気で“スーパー・ムービースター”になりたいと思っている」…ヤバいと話題のディズニー・ドラマ『ガンニバル』主演の柳楽優弥が見すえる世界
「ディズニー・コンテンツ・ショーケース2022」レポート3