集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #「子供を殺してください」という親たち
  • #押川剛
  • #つなぐ男
  • #トキワ精神保健事務所
  • #今朝もあの子の夢を見た
  • #飯能
  • #服部半蔵
  • #親権
  • #どうする家康
  • #漫画
  • #家族
  • #野原広子
  • #離婚
  • #夫婦
  • #消費税
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 門間雄介
  • 若松正子
  • 公益社団法人アニマル・ドネーション
  • マーティ・フリードマン
  • サタケコズエ
人物一覧を見る
エンタメ 2022.10.23

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】

にぎやかな駅の隣にひっそり佇む地味な駅を旅する3回目、今回はJR両毛線の思川(おもいがわ)駅。小山駅と栃木駅にはさまれた静かな駅にほど近い食堂で、人情カツ丼の店主と出会った。

  • 石原壮一郎
  • #思川
  • #JR両毛線
  • #派手な駅のとなりの地味な駅を旅する
  • #カツ丼
SHARE

派手な駅のとなりの地味な駅を旅する stroll・3

ロマンチックな駅名に惹かれる

むかしむかし川のほとりの村に美しい娘が住んでいました。
ある日、鷹狩りで村に来たお侍さんが娘にひとめぼれしました。
いろいろあってふたりは結ばれたり、ひどい目に遭ったりしました。
そんなこんなで娘はお侍さんを思いつつ、川に身を投げてしまいました。
娘を不憫に思った村人は、この川を「思川」と呼ぶようになりました。

いや、私の妄想なので信じないでください。お彼岸が近いある日、新幹線も停まる小山駅のとなりでひとつ先は栃木駅という絶妙の立地に引き寄せられて、栃木県の思川駅へ。ロマンチックな駅名ですね。小山駅周辺はビルが立ち並んでいますが、西側を流れる一級河川の思川を越えると、一気に田園風景が広がります。小山駅を出て5分で、こぢんまりとした駅に到着。事務所の近くの池袋駅から湘南新宿ラインに乗って1時間半ぐらいでした。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_01

駅の南北を結ぶ高架橋の中央に無人の改札があります。いわば「天空の駅」ですね

両毛線の前身の両毛鉄道は、1888(明治21)年に小山駅から桐生駅までが開通。ずいぶん早いですが、群馬方面の生糸や桐生で作られる絹織物を東北本線経由で東京や横浜に運んでいました。思川駅は両毛線が国有化されたあとの1911(明治44)年に開業。今年2022年でちょうど111年目ですね。乗降客数は一定の基準に達していないせいかデータが発表されていません。地元の人の話によると「まあ、高校生しか乗らないね」とか。

まずは整備されたばかりっぽい、北口を探索してみましょう。駅前には新築の一戸建てが整然と建ち並んでいます。しかし、お店の類は見事に一軒もありません。5分ぐらい歩くと家がなくなり、一面の田んぼが広がります。ひと駅来ただけで、ここまで風景が変わる場所も珍しいかも。しかも、立地的には東京への通勤圏と言えなくもないのに。あ、住宅地の横の農家の庭に人影が。思川駅に来て初めて人の姿を見ました。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_02

高架橋から栃木駅方面を見るとこんな感じ。橋上駅舎になったのは2010(平成22)年で、翌年に駅の南北を横断できる通路と北口ができました。わりと最近まで南北の行き来はひと苦労だったんですね

ご夫婦で庭の草取りをしてらしたのは、代々この地に住んでいる土谷康雄さん(65)と奥さん。

「ちょっと前まで駅のこっちは田んぼしかなかったけど、2年ぐらい前から家が建ち始めて新しい人が増えてきたかな。まあでも、のどかな場所ですよ。思川の魅力ねえ……。何もないのが魅力かな」

子どものころを想い出す風景が広がる

きれいな田んぼが広がっていると思ったら、それもそのはず、思川駅北口の木本地区は「とちぎのふるさと田園風景百選」に選ばれているそうです。「ほら、あっちに森が見えるでしょ。篠塚稲荷って神社があるんだけど、毎年春の初午祭のときには派手な座布団を載せた飾り馬が、このへんを練り歩くんだよね」と土谷さん。あ、あの森ですね。1キロぐらいあるかな。せっかくなので行ってみます。ありがとうございました。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_03

田んぼの向こうにはコンバイン。これから稲刈りですね。たくさんの実り、おめでとうございます

鎮守の森を目指して黄金色に実った稲を眺めながらテクテク。田んぼの畦には彼岸花が咲いています。そうそう、ずっと忘れてたけど、秋の田んぼってお米とワラが入り混じったいい匂いがしますよね。空には大きな白い鳥が悠然と羽を広げ、用水路にはトンボやチョウチョが舞っています。子どものころの通学路は、こういう感じでした。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_04

暦通りのタイミングで見事に咲いた彼岸花。じっくり見るのは小学生のころ以来かも

小山の市街地から5キロぐらいの場所に、ここまで見事な田園風景が残っているのは考えてみたら奇跡です。小山市の資料によると、思川駅周辺は線路で南北が分断されていたことや大きな道路から離れていることなどが原因で「開発が遅れた」とのこと。ヨソ者の無責任な意見としては、おかげで別の「豊かさ」と「大切な財産」が守られているんだから結果オーライではないかと。ただ、同じ資料では農家の後継者不足も指摘されていました。駅前にあったような住宅団地エリアが、これからどんどん広がっていくのかなあ……。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_05

ひと休み中のシラサギ(たぶん)。このあと稲刈りが済んだ田んぼに舞い降りて何か食べてました

田園散歩を満喫しつつ、篠塚稲荷神社に到着。神楽殿もあって、とても立派な神社です。境内の木はきれいに手入れされていて、ゴミひとつ落ちていません。地域のみなさんに愛されているんですね。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_06

800年ぐらい前からこの一帯を護ってきました。左が神楽殿

誰かいらっしゃったら、このへんのことやお祭りのことを教えてもらおうと思ったんですが、社務所兼集会所は残念ながらお留守でした。あっ、看板のこの写真が噂の「飾り馬」ですね。初午には流鏑馬もやるようです。なかなか盛大なお祭りですね。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_07

「飾り馬」はおはやしに先導されて歩くとか。オシャレしてウマも誇らしそうです。知らんけど

ぼちぼちお腹が空いてきました。じつは、さっき土谷さんに「このへんでご飯食べるところありますか?」と聞いて、おすすめのお店を教えてもらってあります。その名も「思川食堂」。駅の反対側を少し行ったところにあるとか。ふたたび田んぼの脇をテクテク。1キロを歩いて戻るのは日常生活だとウンザリですけど、旅ではそういうのも楽しいですよね。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_08

60年ほど前に小山市に編入されるまで、このあたりは「美田村(みたむら)」でした。名は風景を表わす

巨大カツ丼にガブリつく

なんてことを考えながら駅を背に3分ぐらい歩くと、ありました「思川食堂」。入口の横の食品サンプルのケースの素朴な佇まいが「この店は間違いなくおいしい」と教えてくれています。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_09

カツ丼のところに「人気NO1 極厚ロースがうまい!」とあります。よし、これだ!

カツ丼を注文して、待つことしばし。来た来た。うわ、分厚い! 予想以上の「極厚ロース」っぷりです。ガブリ。おお、やわらかくてジューシー。豚肉の脂の甘味と出汁の香りが口いっぱいに広がります。これはおいしい。すごいカツ丼に出会ってしまいました。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_10

同店は「栃木県スローライフ推進事業〈とちぎの食材〉を最大限に活かしたお店85店」に選ばれています

「いい女房でしたよ」

「食べた人に喜んでもらいたいと思って、地元の肉屋さんからいい肉を仕入れて、ぎりぎりまで厚くしました。おかげで儲けはありませんけどね。ハハハ」と笑うのは、ご主人の板橋和三さん(73)。お店は1964(昭和39)年創業。今年で58年になります。

「中学を出て2年ぐらい小山の蕎麦屋さんで修業したあと、生まれ育ったこの場所に戻ってきて、両親といっしょに食堂を始めました」

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_11

「思川食堂」(営業時間10:30~19:00、日曜定休、電話0285-37-0022)

「二十歳で結婚して、それから家内とふたりでずっとやってきたんですけど、4年前に先立たれちゃって。苦労ばっかりかけちゃいました。いい女房でしたよ」と板橋さん。今は娘さんがSNSでお店の情報を発信してくれるなど、子どもや孫に励まされながら「どうにか続けてます」とのこと。「お肉もですけど、出汁もおいしいですね」と言うと、少しテレながら「蕎麦屋で修業してたから、出汁は手をかけてます」と教えてくれました。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_12

Web看板犬の紀竜くんが、インスタ(omoigawashokudou #思川食堂)でお店の情報を発信しています

地元の人に愛される幸せ

長い歴史の中では、近くの工場の朝ごはんとお弁当を任されて、目が回るほど忙しかった時期もありました。「まあ田舎の食堂ですから、のんびりやってきました。地元を離れた人が帰省したときに寄ってくれたりすると、長くやっててよかったなと思います」と振り返ります。もし、にぎやかな小山の街でお店を出していたとしたら?

「そうですねえ、ここよりは儲かったかな。でも、体を壊したり人に騙されたりしたかもしれない。この場所で地元の人に愛されて長くやってこられて、幸せだったと思います」

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_13

懐かしいクリームソーダ(500円)も名物メニューのひとつ

お店ごとにいろんなかつ丼があるように、お店ごとに歴史があり、店主の思いがあります。おなじみのチェーン店ではなく、ちょっと勇気を出して入った知らないお店で食べた食事が心に残るのは、そんなスパイスが加わっているからかもしれません。

派手な駅での暮らしも地味な駅での暮らしも、それぞれの魅力とそれぞれの苦労とそれぞれの幸せがあります。今回も「思川駅」の周辺ならではの空気を吸って、風景を満喫して、ここで生きている人たちならではのお話を伺うことができました。しばらくのあいだは、川を見るたびに、稲刈り間近の田んぼの匂いと肉が超分厚いかつ丼を思いそうです。

儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】_14

夕方の思川駅は通学の高校生でにぎわっていました。高校生活、めいっぱい楽しんでくださいね

取材・文・撮影/石原壮一郎

最初のページに戻る

石原壮一郎

いしはら そういちろう

コラムニスト&人生相談本コレクター&散歩好き

1963年三重県生まれ。1993年に『大人養成講座』でデビュー。以来、大人のコミュニケーションのあり方や大人とは何かを追究し続けている。著書は『大人力検定』『大人の超ネットマナー講座』『大人の言葉の選び方』『日本人の人生相談』など100冊以上。エンタテインメント界のレジェンドにインタビューした記事や書籍も多数。故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」を務める。1月26日に、ゆるく生きる大切さをゆるく伝える最新刊『無理をしない快感』(KADOKAWA)を上梓。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】

    新着記事

    ニュース 2023.03.03
    NEW
    ニュース / 2023.03.03

    〈所属アイドルに200回わいせつ行為で逮捕〉「若ければ若いほどいい」敏腕ロリコンプロデューサー(37)のウラの顔「被害少女は楽屋で突然嗚咽した…」「P本人は偽名で活動も」

    集英社オンライン編集部ニュース班

    教養・カルチャー 2023.03.03
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.03

    【漫画あり】全身根性焼き、舌も自分で噛み切った兄のために弟は…。『「子供を殺してください」という親たち』が伝える、切り捨てられる者を生む日本の矛盾

    押川剛
    森野広明

    ニュース 2023.03.03
    NEW
    ニュース / 2023.03.03

    〈実録〉「お前の恥ずかしい画像バラまくぞ!」恐怖のハニートラップ”セクストーション”の手口を被害者が赤裸々激白

    河合桃子

    ビジネス 2023.03.03
    NEW
    ビジネス / 2023.03.03

    きっかけは「行為中、相手の男性の臭いがキツすぎた」こと。女性社長が挑む男性の下半身ケアの普及とケアブランドの設立

    福井求

    暮らし 2023.03.03
    NEW
    暮らし / 2023.03.03

    “デート代おごるべきか否か論争“に炎上恋愛インフルエンサー妹尾ユウカが参戦。「おごられて当たり前女子とそれに怒る男性は現実世界では交わることがない。だから不毛な争いなんです」

    妹尾ユウカ
    集英社オンライン編集部ニュース班

    教養・カルチャー 2023.03.03
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.03

    “書けてしまった”場面こそ、物語の命 第35回小説すばる新人賞 青波杏『楊花の歌』 北方謙三×青波杏 対談

    北方謙三
    青波杏他

    ニュース 2023.03.03
    NEW
    ニュース / 2023.03.03

    〈徳島・コオロギ給食騒動〉コオロギ食品加工会社に「菌は大丈夫?」「補助金をもらってる?」全部聞いた! 高校は「保護者からのクレームは1件もないですが、昆虫食を扱う予定はありません」

    集英社オンライン編集部ニュース班

    エンタメ 2023.03.03
    NEW
    エンタメ / 2023.03.03

    ピエール瀧が東京23区の夜を「ムダ上等」で徘徊して見つけたもの。「全部のものに平等に時間が流れていることは、残酷でもあるし、美しくもある」

    ピエール瀧
    川辺美希

    エンタメ 2023.03.03
    NEW
    エンタメ / 2023.03.03

    すべての肩書がとれたピエール瀧が大切にする表現者としてのマナー。「ムダにするのは、時間かお金かのどっちかですね。両方はやりすぎです」

    ピエール瀧
    川辺美希

    教養・カルチャー 2023.03.03
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.03

    秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法

    栗栖英俊
    たかまつなな

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #思川
    • #JR両毛線
    • #派手な駅のとなりの地味な駅を旅する
    • #カツ丼

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    儲け度外視の極厚ロースカツ丼に秘められた亡き妻への思い【JR両毛線思川駅】 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい