集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #映画
  • #ブレイキング・ダウン
  • #バン仲村
  • #瓜田純士
  • #BreakingDown
  • #キラーカブトガニ
  • #キラー映画
  • #樋口真嗣
  • #機動戦士ガンダム
  • #アニメ
  • #フジテレビ
  • #恋愛
  • #朝倉未来
  • #ガンダム
  • #水星の魔女
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 柳田由紀子
  • 中島歩
  • 鎮目博道
  • SPUR編集部
  • 桜井のりお
人物一覧を見る
エンタメ 2022.09.07

連載 ロードショー COVER TALK

あのオリヴィア・ニュートン=ジョンも表紙に。歌手と映画の「ビッグ・イン・ジャパン」現象とは!?

先頃逝去した80年代を代表する歌姫オリヴィア・ニュートン=ジョンら、ポップミュージックのシンガーたちも表紙を飾ってきた。洋楽洋画の市場が拡大していくなか、「ロードショー」が貢献した日本独自の現象とは。

  • 小西未来
  • ロードショー編集部
  • #映画
  • #ロードショー
  • #スーザン・アントン
  • #オリヴィア・ニュートン=ジョン
SHARE

ロードショー COVER TALK #1981

覚えてますか、スーザン・アントン

1981年の「ロードショー」の表紙には4人の新人が登場する。そして、8月号の表紙を飾ったゴールディ・ホーン(『プライベート・ベンジャミン』1980)を除く3人にはある共通点がある。オリヴィア・ニュートン=ジョン(4月号)、6月号のスーザン・アントン(6月号)、シーナ・イーストン(10月号)はいずれも歌手なのだ。

あのオリヴィア・ニュートン=ジョンも表紙に。歌手と映画の「ビッグ・イン・ジャパン」現象とは!?_1

1月号/シェリル・ラッド 2月号/テイタム・オニール 3月号/ファラ・フォーセット 4月号/オリヴィア・ニュートン=ジョン※初登場 5月号/クリスティ・マクニコル 6月号/スーザン・アントン※初登場  80年代らしく、ディスコやエアロビクスの雰囲気で、ヘアは盛り盛り
©ロードショー1981年/集英社

去る8月8日に73歳での逝去が伝えられたオリヴィア・ニュートン=ジョンは『グリース』(1978)や『ザナドゥ』(1980)などで女優としても活躍しているものの、スコットランド出身のシーナ・イーストンに関しては当時はまだ演技経験がなかった(1981年製作・公開の『007 ユア・アイズ・オンリー』の主題歌を歌っていたので起用されたものと思われる)。

スーザン・アントンは準ミスアメリカに選ばれたことをきっかけに歌手としての活動をはじめ、女優としてもTVドラマや映画に出演していたものの、代表作と呼べるものはなかった。それでもアントンがロードショーの表紙に起用されたのは、当時、日本で人気を博していたからだ。

カメリアダイアモンドのCMに起用されたことがきっかけで、CM曲に採用された「フォクシー」も大ヒット。スーザン・アントンはたびたび来日し、日本の歌番組に出演したり、コンサートを行っていた。日本でしか売れない洋楽ミュージシャンを「ビッグ・イン・ジャパン」と揶揄するが、その走りのような存在だったと言える。

「ロードショー」は6月号において表紙のみならず、「カラー特写&インタビュー スーザン・アントンがやってきた!」という特集を組んでいる。海外の映画やTVドラマのスターだけでなく、ミュージシャンにも食指を伸ばす、ロードショーの積極的な姿勢が垣間見える。

『エレファント・マン』のヒットは日本だけ!?

映画に目に向けると、『007 ユア・アイズ・オンリー』や『マッドマックス2』(1981)などのヒット作のなかに、『エレファント・マン』(1980)が紛れていることに気付く。4月号で初紹介されたのち、「『エレファント・マン』大ヒットの秘密」(8月号)「素顔の『エレファント・マン』ジョン・ハート」(9月号)「総決算!『エレファント・マン』」(10月号)「『エレファント・マン』の休日」(11月号)と特集が組まれている。

この状況は、当時をよく知らない筆者からすると違和感しかない。奇才デヴィッド・リンチ監督のあのマニアックな作品を、一般向けの映画誌が頻繁に特集しているのだから。

だが、配給収入をみると、その理由がわかる。『エレファント・マン』はなんと24億5000万円で、1982年の年間ランキングで第1位に輝いているのだ。製作費500万ドルの低予算映画『エレファント・マン』のアメリカ興行収入はboxofficemojoによると2600万ドル。日本の24億5000万円は配給収入なので、興行収入に換算するとおよそその倍になる。つまり、『エレファント・マン』は日本で突出した好成績を叩きだしていたのだ。

この現象は1975年の『エマニエル夫人』と同じだ。いずれも比較的低予算で、他の映画市場ではそこそこの成績だったにもかかわらず、日本だけで大ヒットしている。まさに映画版「ビッグ・イン・ジャパン」である。

『エマニエル夫人』は日本ヘラルドが女性のための官能映画として宣伝し、『エレファント・マン』は東宝東和が感動のヒューマンドラマとして売っていた。これら独立系配給会社の宣伝マンたちの存在が、その成功の裏にある。大スタジオ製作ではない個性的作品を買い付け、彼らの創意工夫と熱量で日本人のメンタリティや当時のムードにあった宣伝を展開する。宣伝マンたちと親しく付き合っていたロードショーは、作品やスターの特集記事で貢献した。そうして生まれる独自のうねりの中心に位置していたのだ。

あのオリヴィア・ニュートン=ジョンも表紙に。歌手と映画の「ビッグ・イン・ジャパン」現象とは!?_2

7月号/テイタム・オニール 8月号/ゴールディ・ホーン※初登場 9月号/クリスティ・マクニコル 10月号/シーナ・イーストン※初登場 11月号/ダイアン・レイン 12月号/シェリル・ラッド
©ロードショー1981年/集英社

最初のページに戻る

小西未来

こにし みらい

米ロサンゼルス在住の映画監督・映画ジャーナリスト。
ハリウッド外国人記者クラブ所属の記者として取材活動を行うかたわら、『カンパイ! 世界が恋する日本酒』『カンパイ! 日本酒に恋した女たち』などのドキュメンタリー映画を手がけている。

    ロードショー編集部

    ろーどしょーへんしゅうぶ

    1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
    現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
    劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • 連載
      • ロードショー COVER TALK
      • あのオリヴィア・ニュートン=ジョンも表紙に。歌手と映画の「ビッグ・イン・ジャパン」現象とは!?

      ロードショー COVER TALK

      連載一覧
      エンタメ 2023.02.15
      エンタメ / 2023.02.15

      『ロード・オブ・ザ・リング』『ハリポタ』と特級シリーズの開始で元気なハリウッド。しかし、この“シリーズ”こそが、映画スターと映画誌の命とりとなっていく…!?

      ロードショーCOVER TALK #2002

      小西未来
      ロードショー編集部

      エンタメ 2023.02.08
      エンタメ / 2023.02.08

      A級スター入りしたアンジェリーナ・ジョリーが指し示した新たな方向。21世紀が始まるも変わらず元気なハリウッド映画界で、さまざまに多様化していくスターの生き方

      ロードショーCOVER TALK #2001

      小西未来
      ロードショー編集部

      エンタメ 2023.02.01
      エンタメ / 2023.02.01

      ニューミレニアム到来。2000年代以降を牽引するジョニー・デップやアンジェリーナ・ジョリーが頭角を現す。が、映画界の裏では、悪辣で大がかりなハラスメントが進行していた!?

      ロードショーCOVER TALK #2000

      小西未来
      ロードショー編集部

      エンタメ 2023.01.25
      エンタメ / 2023.01.25

      ついに世紀末。『アルマゲドン』と『スター・ウォーズ』新3部作というSF超大作が指し示した、21世紀の映画の可能性

      ロードショーCOVER TALK #1999

      小西未来
      ロードショー編集部

      エンタメ 2023.01.18
      エンタメ / 2023.01.18

      レオさまブーム継続。女優たちはメグ・ライアン、キャメロン・ディアスら、懐かしの“ロマンティック・コメディ”ヒロインたちが人気

      ロードショーCOVER TALK #1998

      小西未来
      ロードショー編集部

      エンタメ 2023.01.11
      エンタメ / 2023.01.11

      夏は『もののけ姫』、冬は『タイタニック』。映画の当たり年となった1997年を象徴するスターはレオナルド・ディカプリオをおいてほかにない!

      ロードショーCOVER TALK #1997

      小西未来
      ロードショー編集部

      連載記事をもっと見る

      新着記事

      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #映画
      • #ロードショー
      • #スーザン・アントン
      • #オリヴィア・ニュートン=ジョン

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      あのオリヴィア・ニュートン=ジョンも表紙に。歌手と映画の「ビッグ・イン・ジャパン」現象とは!? | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい