集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #放送法
  • #高市早苗
  • #ヤングジャンプ
  • #となりのヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #有害図書指定
  • #文化庁メディア芸術祭優秀賞
  • #青少年保護育成条例
  • #有害都市
  • #小林義崇
  • #あなたの隣の億万長者
  • #ガーシー
  • #国会
  • #NHK党
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • ビスケットブラザーズ
  • いしかわゆき
  • BAILA編集部
  • 高野洸
  • 村本大輔
人物一覧を見る
エンタメ 2023.03.12

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞授賞式での笑いと衝撃の10大事件簿

昨年、主演男優賞を受賞したウィル・スミスが起こしたビンタ事件が記憶に新しい、アカデミー賞授賞式。今年、第95回授賞式が3月13日(日本時間)に行われるのを前に、歴史に刻まれたショッキングな事件を紹介しよう。

  • 清水久美子
  • ロードショー編集部
  • #アカデミー賞
  • #ロードショー
  • #映画
SHARE

【1】前代未聞! 作品賞タイトル間違いハプニング

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_1

壇上で喜びのスピーチが行われる中、間違いに気づいた『ラ・ラ・ランド』のプロデューサー、ジョーダン・ホロウィッツ(左)が『ムーンライト』製作陣に壇上に上がるよう呼びかけた。中央は司会のジミー・キンメル、右はウォーレン・ベイティ
ZUMA Press/amanaimages

あってはならない前代未聞の間違いが起きたのは2017年。作品賞に輝いたのは『ムーンライト』(2016)なのに、壇上では『ラ・ラ・ランド』(2016)と発表されてしまったのだ。

原因は、プレゼンターを務めたウォーレン・ベイティとフェイ・ダナウェイに、誤って主演女優賞発表用の封筒が手渡されたこと。

すでに『ラ・ラ・ランド』(2016)のチームが受賞スピーチを始めてしまった後に間違いが発覚し、同作のプロデューサーが「手違いがありました。作品賞は『ムーンライト』です」と発表するという、なんとも気まずい特大のハプニングとなってしまった。

【2】ジョン・トラボルタとイディナ・メンゼル、名前言い間違い合戦

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_2

1年越しの仕返しに成功したイディナ・メンゼル(左)と、「それくらい言われてもしょうがないよね」と懺悔したジョン・トラボルタ(右)
Shutterstock/アフロ

2014年の授賞式でジョン・トラボルタは、歌曲賞候補の「Let It Go」(『アナと雪の女王』)のパフォーマンス紹介で、イディナ・メンゼルの名前を「アデル・ダジーム」と言い間違えてしまった。直前にゴールディ・ホーンに出くわして緊張したからだそうだが、かなりひどい言い間違いだ。

おもしろいのは、翌年にメンゼルがプレゼンターを務めた際に、「私の親愛なる友人を迎えてください。グロム・ガジンゴです」とデタラメな名前でトラボルタを紹介。ふたりは壇上でハグをして、世界中に仲直りする姿を披露した。

【3】アンジェリーナ・ジョリーが実兄と熱烈キス!

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_3

アンジェリーナ・ジョリー(左)と兄のジェームズ・ヘイヴンのキスに世界が騒然
Shutterstock/アフロ

2000年の授賞式に、実の兄ジェームズ・ヘイヴンを同伴して出席したアンジェリーナ・ジョリーは、『17歳のカルテ』(1999)で助演女優賞を受賞。壇上のスピーチでは「ジェイミー、あなたがいなければ私は何者でもない。あなたは私が知っている中で、最も強くて素晴らしい男性よ。愛しているわ」と、兄への愛のメッセージを送った。

そして、アフターパーティで2人が唇にキスをしているのが激写された。居合わせたレポーターは「それまでのアカデミー賞では見られなかった、露骨にセクシャルな瞬間だった。2人はダークでセクシャルな華やかさと美しさを放っていた」とコメントしている。

【4】エイドリアン・ブロディがハル・ベリーに壇上でキス

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_4

エイドリアン・ブロディ(左)からの突然のキス。ハル・ベリー(右)はのちに「困惑した」と打ち明けた
AP/アフロ

2003年、『戦場のピアニスト』(2002)で主演男優賞を受賞したエイドリアン・ブロディ。当時29歳だった彼は、ジャック・ニコルソンやダニエル・デイ=ルイス、マイケル・ケイン、ニコラス・ケイジといった錚々たる顔ぶれの候補者の中から、史上最年少で主演男優賞に選ばれた。

ところが喜びの興奮からか、壇上に上がるなり、プレゼンターだったハル・ベリーを強く抱き締めながら熱烈なキス! 咄嗟のことにハルも彼の首に手を回してキスに応えたものの、離れた後には苦笑いしていた。

【5】司会者がセルフィー&ピザをデリバリー!? 

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_5

豪華すぎるセルフィーに世界が熱狂!
Polaris/amanaimages

毎年、アカデミー賞の司会者は誰なのか、授賞式をどう盛り上げるのかにも注目が集まるが、2014年に司会を務めたエレン・デジェネレスの演出は斬新だった。

客席に降り、ブラッドリー・クーパーにスマートフォンを持たせ、ブラッド・ピットやアンジェリーナ・ジョリー、メリル・ストリープらセレブたちと自撮りしてTwitterにアップ。

さらにピザのデリバリーを頼み、ブラッドがお皿配りを手伝うなか、ジュリア・ロバーツやジャレッド・レトらに振る舞った。その後、スターたちからしっかりお金を回収して配達人へのチップを渡すなど、大盛り上がりとなった。

【6】会場にキャンディが降ってきた!?

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_6

天井からキャンディを降らせた司会のジミー・キンメル(中央)。彼が抱っこしているのは、6部門にノミネートされた『LION/ライオン 〜25年目のただいま〜』(2016)で、デヴ・パテル(後方の白いタキシード)の少年時代を演じたサニー・パワール
Sipa USA/amanaimages

2017年に司会を務めたジミー・キンメルは、メリル・ストリープを「ハリウッドで最も過大評価された女優のひとり人だ」とTwitterで非難したドナルド・トランプに向け、「やあ、トランプ大統領、メリルがよろしくと言っているよ」と生ツイート。ほかにもトランプへの皮肉を込めたメッセージを発信し続け、大きな話題を呼んだ。

また、ドレスを着こなすためにダイエットに励むセレブへの残酷なプレゼントとして、会場の天井からパラシュートをつけたキャンディを降らせたり、一般人観光客を観客席に乱入させたりと、いたずら心たっぷりの演出で盛り上げた。

【7】ロベルト・ベニーニ、大興奮のあまり跳ねながら登壇

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_7

ロベルト・ベニーニのあまりの興奮ぶりに、会場は大盛り上がり
AP/アフロ

1999年の授賞式で話題となったのは、監督、脚本、主演を務めた『ライフ・イズ・ビューティフル』(1997)で主演男優賞に輝き、外国語映画賞も受賞したロベルト・ベニーニ。プレゼンターのソフィア・ローレンから興奮気味に名前を呼ばれると、歓喜のあまり椅子の背もたれに立ち、ピョンピョン跳ねながら壇上に上がった。興奮したベニーニの姿に、会場中が笑顔に。受賞の喜びを、全身を使って最大限に表現していたのが忘れられない。

【8】ジェニファー・ローレンスつまずき事件

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_8

クリスチャン・ディオールのドレスを踏んで転倒してしまったジェニファー・ローレンス
ロイター/アフロ

アカデミー賞の授賞式にはハプニングもつきものだ。2013年、『世界にひとつのプレイブック』(2012)で主演女優賞を受賞したジェニファー・ローレンスは、壇上に上がる際にドレスの裾に足を取られて階段でつまずいてしまった。

このとき、すぐに彼女に駆け寄って手を差し伸べたヒュー・ジャックマンの紳士ぶりも話題となったが、ローレンスは頭が真っ白になり、長い間このハプニングを引きずったという。

【9】マーロン・ブランドの受賞拒否

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_9

マーロン・ブランドは代理で出席した女性に8ページにわたるスピーチ原稿を渡していたが、時間の都合で読み上げることはできなかった
AP/アフロ

授賞式の“事件”は、遠く1970年代にも大きいのが2件も起きている。
1973年に『ゴッドファーザー』(1972)で主演男優賞に選ばれたマーロン・ブランドは、ハリウッドにおける人種差別への抗議を理由に受賞を拒否。ネイティブ・アメリカンの活動家であるサチーン・リトルフェザーがブランドの代理で登壇し、世界に向けて問題提起を表明した。

【10】全裸男がステージを駆け抜ける

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_10

今も語り継がれる衝撃的瞬間
Everett Collection/アフロ

1974年には、全裸の男性がピース・サインを掲げて、司会のデヴィッド・ニーヴンの後ろを駆け抜けるという大事件が。
ニーヴンはエリザベス・テイラーの紹介をしていたのだが、会場が騒然とする中、驚きつつも機転を利かせ、「人生で最大の笑いを取る唯一のチャンスに、自らの“至らない”部分をさらけ出したのは、素晴らしいことじゃないですか」と言って笑わせた。
全裸男はフォトグラファーで活動家のロバート・オペルで、記者のふりをして会場に潜入したとか。

【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞で起きた、笑いと衝撃の10大事件簿_11

白ブリーフ一丁で登場し、爆笑をさらったニール・パトリック・ハリス
Polaris/amanaimages

ちなみに、2015年の授賞式で司会を務めたニール・パトリック・ハリスは白ブリーフのみの姿で登場したが、これは『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(2009)にインスパイアされた“衣装”で、れっきとした演出だったそうだ。

さて、2023年の授賞式ではどんな“事件”が起きるのか。しっかりと見届けたい。

文/清水久美子

最初のページに戻る

清水久美子

しみず くみこ

海外ドラマ・映画・音楽ライター

メーカーOL、音楽雑誌・パソコン誌の編集を経て、1996年からフリーライターに。スマホの画面より大きい画面で見られるDVDプレイヤーをいまだに好み、重くても持ち歩いて移動中に海外ドラマを見ている

    ロードショー編集部

    ろーどしょーへんしゅうぶ

    1972年に創刊し、2008年に休刊となるまでの36年、多くの映画ファンから愛されていた 映画雑誌「ロードショー」。
    現在も数多く届く復刊希望の声をうけ、集英社オンラインでは、映画に関する記事は「ロードショー」レーベルで発信します。
    劇場で、配信やサブスクリプションでと、映画を作る環境も見る環境も多様化し、膨大な数の作品が作られている今だからこそ、本当に見たい映画を選び、より広く深く楽しむための情報や読みものを届けます。

      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • 【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞授賞式での笑いと衝撃の10大事件簿

      関連記事

      エンタメ 2023.02.01
      エンタメ / 2023.02.01

      もし自分が、親友から突然絶交を宣言されたら? 本年度アカデミー賞9部門でノミネート、珠玉の悲喜劇『イニシェリン島の精霊』が胸に突き刺さる!

      石川三千花のシネマのアレコレ vol.10『イニシェリン島の精霊』

      石川三千花
      ロードショー編集部
      エンタメ 2023.01.04
      エンタメ / 2023.01.04

      アカデミー賞無冠の男、トム・クルーズがついに? インド映画が台風の目? 2023年のアカデミー賞を最速予想!

      中山治美
      ロードショー編集部
      エンタメ 2023.01.13
      エンタメ / 2023.01.13

      バッシングが続くなか敢行された第80回ゴールデン・グローブ賞。“斬新”な“グレー”カーペットの上に花開いたスターたちの晴れ姿【ファッション編】

      ロードショー編集部
      エンタメ 2023.01.13
      エンタメ / 2023.01.13

      業界大バッシングで、存続すら危ぶまれた第80回ゴールデン・グローブ賞が開催。華やかなスターの姿と、感動の裏事情!【授賞式編】

      小西未来
      ロードショー編集部
      エンタメ 2022.12.25
      エンタメ / 2022.12.25

      『エルヴィス』『コーダ あいのうた』『ウエスト・サイド・ストーリー』…年末年始に目と耳で堪能したい、2022年を熱狂させた傑作音楽ムービー

      清水久美子
      ロードショー編集部
      エンタメ 2022.12.10
      エンタメ / 2022.12.10

      シングルの人必見! 恋に不器用なキャラしか出てこない、共感必至の群像ラブストーリー映画5選

      清水久美子
      ロードショー編集部

      新着記事

      教養・カルチャー 2023.03.24
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.03.24

      恩田陸さん(作家)が、渡邊峻郁さん(バレエダンサー)に会いに行く【前編】

      恩田陸
      渡邊峻郁他
      教養・カルチャー 2023.03.24
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.03.24

      恩田陸さん(作家)が、渡邊峻郁さん(バレエダンサー)に会いに行く【後編】

      恩田陸
      渡邊峻郁他
      スポーツ 2023.03.24
      NEW
      スポーツ / 2023.03.24

      勝みなみは「筋トレ効果が吉とでる」、畑岡奈紗は「賞金女王を狙える」、渋野日向子は「期待したいがムラがある」…タケ小山がアメリカ女子ツアー参戦の“なでしこ6”を占う

      タケ小山
      志沢篤
      教養・カルチャー 2023.03.24
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.03.24

      『炎の蜃気楼』著者が描く、敗戦後の男たちの物語! 引揚船、旧日本軍、満州鉄道、闇市……終戦の混乱の中で絆を結んだ少年と青年が目指したものとは

      桑原水菜
      増田恵子他
      教養・カルチャー 2023.03.24
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.03.24

      愛と憎しみの自家製ワイン【ポルトガル限界集落日記】第5回

      浅井晶子
      集英社 文芸ステーション
      ニュース 2023.03.24
      NEW
      ニュース / 2023.03.24

      〈放送法と官邸圧力〉「『報ステ』生放送中に番組幹部に恫喝メール」「自民党からも圧力文書」元経産官僚・古賀茂明氏が明かす官邸によるメディア規制の実態

      古賀茂明
      ニュース 2023.03.24
      NEW
      ニュース / 2023.03.24

      〈放送法と官邸圧力〉「高市大臣更迭は本質ではない」「放送法を国民の手に取り戻すために放送法4条はただちに削除を」元経産官僚・古賀茂明氏

      古賀茂明
      エンタメ 2023.03.24
      NEW
      エンタメ / 2023.03.24

      男の子向け着せ替え人形・GI(ジーアイ)ジョー

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      エンタメ 2023.03.23
      エンタメ / 2023.03.23

      【漫画】いたいけな少女を襲った怪電話の正体とは!? (7)

      「たま」という船に乗っていた(7)

      石川浩司
      エンタメ 2023.03.23
      エンタメ / 2023.03.23

      【漫画】「たま」のキーボーディスト柳原陽一郎との出会い。燃えないゴミの日にゴミの山で運命のモノと出会って…(8)

      「たま」という船に乗っていた(8)

      石川浩司
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #アカデミー賞
      • #ロードショー
      • #映画

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      【画像あり】熱烈キス、全裸男乱入、作品賞タイトル間違い…90年以上の歴史を誇るアカデミー賞授賞式での笑いと衝撃の10大事件簿 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい