同級生とは共通の話題がなく、いじめの対象に

「関西で一緒に死にませんか?」苦悩した宗教2世が「集団自殺」を選んだわけ_1
すべての画像を見る

<サカキバラセイト参上!>

高校入学直前の夏休み、ヨシオ(仮名)は宗教施設内に落書きをした。この「サカキバラセイト」とは、1997年2月から5月にかけて起きた神戸連続児童殺傷事件で犯人とされた少年Aで、犯行声明で「酒鬼薔薇聖斗」と名乗っていた男性のことだ。もちろんヨシオが少年Aではないし、特にその事件に共感や共鳴をしたわけではない。

「驚かせようと思ってやった」

それだけストレスが溜まっていたのだ。いったい何があったのか。

ヨシオは西日本の農村で生まれた。「エホバの証人」の教義を信じる両親に育てられた。父親は以前から宗教そのものに興味があり、やがて信者になった。母親も信者だった。人口が少ないその地域では、他の地方から送り込まれる信者もいた。周囲の子どもたちとは違った生活をおくっていたため、ヨシオは「変わり者」と見られていた。

夜寝る時に「目が覚めなければいいな」と思うようになったのは小学校の高学年のときだ。近所ではヨシオだけが保育園も幼稚園にも行っていなかった。屋内の遊びとしては、〝テレビゲームは暴力的なものがある〟として、親から禁止された。

それもあって一年生のころから、同級生とは共通の話題がなかった。そのため、いじめの対象となり、髪を引っ張られたり、殴られたり、蹴られたりした。

「学校がある平日はとても苦しかった」

それでも学校に行き、いじめに耐えてきた。もちろん、人と考え方や行動が違うからといっていじめを正当化する理由にはならないが、狭い地域の中での人と違った行動は、目立つものになっていた。そのため、加害側からすれば、いじめる格好の材料となっていたのだ。ただ、いじめは、主犯格が転校したことでなくなった。