集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ロードショー
  • #WBC
  • #バイオホラー
  • #社会派サスペンスホラー
  • #マンホール
  • #フジテレビ
  • #予告犯
  • #戸田奈津子
  • #インボイス
  • #長場雄
  • #消費税
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 鎮目博道
  • 小島慶子
  • にじいろ
  • 田路めぐみ
  • 入江慎也
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.10.28

なぜ日本でベトナム人の犯罪が多発しているのか!? 新興ベトナム人不良グループの台頭による軋轢

日本に住む外国人労働者は年々増加し、コロナ禍の2020年まで8年連続で過去最高を記録していた。在日外国人が増える中で、外国人によるトラブルも多発。近年、頻発している家畜の窃盗事件などもこうした外国人不良グループの関与が疑われている。国別で最も日本への人口流入が増えているベトナム人の不良グループを例にその実態を解説する。

  • 石井光太
  • #怒羅権
  • #外国人不良グループ
  • #在日外国人
SHARE

在日外国人トラブル

在日ベトナム人同士のトラブル

2022年9月11日深夜、神奈川県川崎市の路上で、ベトナム人男性(事件当時25歳)が、同じベトナム国籍の男性(57歳)を刺殺するという事件が起きた。

事件の少し前、加害者の男性が飲食店にいたところ、被害者の男性から態度を注意され、トラブルになったそうだ。一時は収まったものの、再び路上で2人が出くわしたことでトラブルが再燃し、加害者が持っていた刃物で左胸を刺して殺害したのである。

この事件に限らず、近年、在日外国人が増えたことで日本人に対する犯罪だけでなく、外国人同士のトラブルから生じる事件が多発している。特にベトナム人同士のトラブルは後を絶たない。

なぜ日本でベトナム人の犯罪が多発しているのか!? 新興ベトナム人不良グループの台頭による軋轢_1

2020年まで在日外国人の人口は毎回過去最多を記録 出典:総務省統計局

一体、なぜそうしたことが起きているのか。

日本には、日本人には見えにくい、外国人の不良グループが存在する。そこに光を当てることで、日本社会の片隅で起きているリアルに目を向けたい。

命からがら日本に来たベトナム人

日本へのベトナム人の流入には、大きく分けて2つの段階がある。

最初に、日本に多くのベトナム人がやってきたのは、ベトナム戦争終結後の1975年以降だった。第1次インドシナ戦争後に南北に分断したベトナムで、冷戦期の米ソの代理戦争として行われたのがベトナム戦争だった。共産圏の後押しを受けた北ベトナムは、アメリカ側の南ベトナムに激しいゲリラ戦を仕掛け、ついには勝利を収める。

この時、主に南ベトナムでアメリカの協力者であった人たちが、北ベトナムの弾圧から逃れるため、難民として国を飛び出した。小型ボートに定員の何倍、何十倍という人々が乗り込み、脱出を図ったものの、転覆したり、海賊に襲われたりして多くの命が失われた。

ボートピープルと呼ばれた、この南ベトナムの難民(周辺国の難民も含めて「インドシナ難民」と呼ぶ)問題が報道されたことで、日本も難民の受け入れを行うことになる。そして神奈川県と兵庫県に支援拠点を置いて、1万人以上を保護し、定住を認めたのだ。

だが、こうした難民の受け入れに問題がなかったわけではない。彼らはほとんど着の身着のままでやってきたため、時間をかけて日本語教育を受け、社会に溶け込む余裕がなかった。そのため、清掃や肉体労働などの仕事に従事し、足元を見られて安価な報酬で働かざるを得なかった。

インドシナ難民2世の不良グループ

親世代の難民は家族のために必死に働いたが、その子供たちは疎外感を膨らませることが多かった。彼らは学校や地域で日本人から激しい差別に遭い、親には相談に乗ってもらえず、大人になってからも条件のいい職業に就くことが難しかった。そうして1人また1人と道を外れる者たちが出てきたのである。

こうして現れたのが、インドシナ難民2世の不良グループだった。彼らは主に東京や神奈川や大阪といった大都市に根を張り、そこに生きる同じ東南アジアの人々を相手にビジネスをはじめた。

外国人パブからみかじめ料を取る、盗品を安く転売する、不法滞在者に仕事を斡旋する、売春業を営む、ドラッグを密売する……。日本にいる東南アジアの人たち向けに、暴力団のしのぎのようなことをしはじめたのだ。

不良グループに属するベトナム人男性は次のように語っている。

「大きな都市や繁華街には、そこを仕切っているベトナム人のグループがあるよ。外国人は日本人の警察やヤクザより、同じ外国人の方を信用する。だから、取引にしても、トラブル解決にしても、俺たちを頼るんだ」

外国人が増えれば増えるほど、需要が膨らむという相関性があるのだろう。一方で、日本には別の経緯で来日したベトナム人がいる。主に1990年代以降に出稼ぎを目的としてやってきた人たちだ。現在、技能実習制度を使ってきている人たちも含まれるが、主に北ベトナムの貧しい家の出身者だ。彼らは母国で背負った借金の返済のため、数年間日本で働いて貯金をして帰国することを目指している。

なぜ日本でベトナム人の犯罪が多発しているのか!? 新興ベトナム人不良グループの台頭による軋轢_2

国別でも近年ベトナム人の人口が最も増加している 出典:総務省統計局

だが、すべての人たちが予定通りに貯金をして帰国できるわけではない。技能実習制度の受け入れ先でのトラブルから失踪したり、ビザが切れた後も不法滞在したり、日本に残ることを選ぶ者たちがいるのだ。また、金のために犯罪に手を染めざるを得ない者もいる。

南北ベトナムで異なる特徴

彼らは自分を守るために同じような者たちとグループをつくって生活をしたり、仕事をしたりする。そういう者たちが、新たな不良グループになっていく。つまり、日本にはベトナム戦争後に来たインドシナ難民たちの2世や3世の不良グループと、1990年代以降に出稼ぎ目的で来た若い不良グループが2パターンがある。複雑なのは、世代によってグループの性質が異なる点だ。

インドシナ難民の男性は次のように語っていた。

「難民としてやってきたのは南ベトナム出身者だろ。自分たちこそが苦労の末に最初に日本に根を下ろした世代という気持ちがある。だから、新しく出稼ぎでやってきた世代のことをよく思っていない。北と南では文化も違うし、歴史的な溝もあるしね」

第一世代のインドシナ難民にしてみれば、自分たちが汗水流して在日ベトナム人社会を築き、市場を開拓してきたという自負がある。それゆえ、後からやってきて不法滞在で犯罪をくり返すような北ベトナムのグループを快く思わないのだ。

また、文化や歴史の違いも大きい。少々語弊があるかもしれないが、ベトナム戦争時の北ベトナムと南ベトナムといえば、今の北朝鮮と韓国のような関係だ。歳月を経たからといって、異国の地で両者が何の違和感もなく一緒に活動するのは難しいだろう。

「グループとしてのタイプも違うよ。俺たちは同じ団地(難民が多く集まっていた団地)で暮らし、幼馴染のような感じでかかわってきた同士だ。お互いの関係性がすごく強いし、家族以上の絆がある。でも、北ベトナムの奴らはそうじゃない。

SNSで知り合ってすぐにくっついたり離れたりする。盗みとか悪いことをする際も、SNSで呼びかけてパッとくっついて、終わったら解散するみたいな。グループといっても、俺たちと奴らとでは人間関係がぜんぜん違うんだよ」

一括りにはできない外国人不良グループ

難民として親子でやってきて神奈川県や兵庫県の特定の団地に暮らして知り合ったグループと、バラバラに来日してSNSでつながったグループとでは、何もかも異なるのは当然だ。

では、両者はまったく相容れないのかといえば、必ずしもそうではないようだ。

インドシナ難民のグループは外国人パブや人材派遣の会社を経営していることがある。こうした人々が、ビザを持っておらず、仕事に困っている北ベトナムの人間を従業員としてつかうことがあるらしい。

また、インドシナ難民のグループは、ベトナム人コミュニティで権力を握っており、日本の暴力団と組んでドラッグの密売や、ベトナム式の賭博をしていたりする。在日外国人のための闇金融を営んでいることもある。こういうところに、北ベトナムの人間が客として来ることもあるそうだ。先の男性はこう言う。

「仲がいいわけじゃないけど、助け合えるところは助け合おうっていう感覚はあると思うよ。日本にはベトナム以外にも、ブラジル人の不良、中国人の不良、ネパール人の不良などいろんな国の不良グループがある。他の国の不良グループとぶつかる時はベトナム人ってことで団結して戦う。近いけど遠い、遠いけど近いって関係なんだよね」

本記事では、ベトナム人不良グループに光を当てたが、他の国のグループについても同じことがいえる。

たとえば、中国からやってきた人たちでも、残留孤児の親に連れられて来日して怒羅権(中国残留孤児2世を中心とした不良グループ)を結成した世代と、1990年代~2000年代に蛇頭の手引きによって不法入国したグループとでは何もかもが異なる。

外国人不良グループといっても、細かく見れば様々な違いがあり、それが時と場合によって対立関係を生んだり、協力関係を築いたりする要素となるのだ。もっとも正規のルートで日本に来て、合法的に働き、きちんとした生活をしている外国人からすれば、彼らの存在は迷惑でしかないだろう。

だが、ニュースで流れる外国人同士のトラブルは、こうした複雑な関係性を踏まえなければ、見えてこないものでもあるのだ。

取材・文/石井光太

最初のページに戻る

石井光太

いしい こうた

ノンフィクション作家

1977(昭和52)年、東京生れ。 国内外の文化、歴史、貧困問題などをテーマに取材、執筆活動を行っている。主な著書に『物乞う仏陀』『神の棄てた裸体』『絶対貧困』『遺体』『浮浪児1945-』『「鬼畜」の家』『43回の殺意』『本当の貧困の話をしよう』『こどもホスピスの奇跡』など。

  • 公式ホームページ
  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • 教養・カルチャー
  • なぜ日本でベトナム人の犯罪が多発しているのか!? 新興ベトナム人不良グループの台頭による軋轢

新着記事

エンタメ 2023.03.22
NEW
エンタメ / 2023.03.22

【漫画】四畳半一間で起きた一大事件。数百枚ものレコードコレクションが一瞬のうちに盗まれた…犯人は!?(5)

「たま」という船に乗っていた(5)

石川浩司
エンタメ 2023.03.22
NEW
エンタメ / 2023.03.22

【漫画】「キミが自分自身の恥部を思う存分にさらけ出している姿を」 夢に出たミュージシャンからの導きと衝撃のバンドとの突然の出会い(6)

「たま」という船に乗っていた(6)

石川浩司
ニュース 2023.03.22
NEW
ニュース / 2023.03.22

〈祝・侍ジャパン世界一!!〉渋谷の街は“無風”と思いきや…大盛況スポーツバーに潜入レポ「桜も満開、WBCも世界一。日本がパッと明るくなった気分」「午後からの仕事もがんばれそう」グシャグシャの号外を歓喜して読む姿も

武松佑季
集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.03.22
NEW
ニュース / 2023.03.22

「スシローペロペロ少年」など過激化するネットリンチにZ李氏は何を思う。「ある意味、新しい監視社会になった」自殺志願者のDMに即反応して電話で相談にのることも

Z李
集英社オンライン編集部ニュース班
暮らし 2023.03.22
NEW
暮らし / 2023.03.22

〈世界の超富裕層たちの趣味ランキング〉3位はスポーツ、2位は慈善活動。1位は思わず納得の…富裕層がのめり込む「趣味」の実態

富裕層に学んだ一生お金に困らない習慣 #3

小林義崇
エンタメ 2023.03.22
NEW
エンタメ / 2023.03.22

【休刊まであと2年】日本俳優初の単独表紙を飾ったのは、木村拓哉。邦画の隆盛とハリウッド映画の失速、新スターの不在など厳しい条件下で、「ロードショー」は“洋画雑誌”の看板を下ろす決意を!?

ロードショーCOVER TALK #2007

小西未来
ロードショー編集部
エンタメ 2023.03.22
エンタメ / 2023.03.22

子供の小さな社交場、駄菓子屋

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
エンタメ 2023.03.21
エンタメ / 2023.03.21

【漫画】16歳の高校生にして友部正人に影響を受け、渋いメッセージソングを歌う。「なんて硬派な漢なんじゃ~ッ!!」と思いきや…(3)

「たま」という船に乗っていた(3)

石川浩司
エンタメ 2023.03.21
エンタメ / 2023.03.21

【漫画】1食33円の箱入りラーメンを50円で売るインスタントラーメン屋開店も大失敗…だが、石川青年は転んでもタダでは起きなかった(4)

「たま」という船に乗っていた(4)

石川浩司
ニュース 2023.03.21
急上昇
ニュース / 2023.03.21

ネット界を揺るがす“トラブルシューター”Z李の素顔に直撃!「現在の収入は?」「あなたは反社ですか?」「何故Twitterをはじめた?」「名前の由来は?」との問いにZ李は…?

Z李
集英社オンライン編集部ニュース班
新着記事一覧を見る

Tag

  • #怒羅権
  • #外国人不良グループ
  • #在日外国人

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

なぜ日本でベトナム人の犯罪が多発しているのか!? 新興ベトナム人不良グループの台頭による軋轢 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい