性教育に対する酷い妨害やデマ

「自らの身体のことを知って、自分を大切にして生きていってほしい」

広島市の産婦人科医である河野美代子医師は、この思いから長年、性教育に取り組んできた。「性教育の一番の基本は、両性の平等です」と河野医師は言う。

「パートナーとの平等性の中で良い関係を作っていくというのが原則なのです。偏見や誤解を持たれている方がいるかもしれませんが、性教育というのは、セックスの仕方をではなく、人間としての関係性をどう築いていくかを教えるものです。

デートDV(結婚していない間柄でのDV)によって、一方的に若い女の子たちが妊娠、中絶を余儀なくされたり、間に合わずに出産して殺めてしまったりということが、知識が無かったために起こっている。一方的な男女の関係ではできない避妊の話し合いも、良い関係の中でこそできるわけです」

1980年代から、産婦人科医の仕事と並行して、男女平等の人権意識の啓発や性感染症予防に関する正しい知識の普及を目的として、教育現場の教師たちと試行錯誤を重ねながら、活動を献身的に行って来た。
その河野医が、激しい怒りを隠そうとしないのが、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)である。

「あの団体については、本当に許せないことが長きに渡ってたくさんありました。正しい知識を知ってもらおうとする性教育に対する、酷い妨害やデマをずっと流されて苦しめられてきましたから」

いわゆる性教育元年といわれている1992年以来、30年間にわたる旧統一協会による性教育バッシングを自身の体験を踏まえて語ってもらった。

「文部省(当時)から、きちんと性教育を行いなさいという指示が1992年に出て、私はそれから全国の教育の現場を走り回っていました。ようやく文部省が腰を上げて動いてくれたことがとても嬉しくて、学校の先生方とディスカッションを重ね、それぞれの現場で工夫を凝らした授業や講演を行ってきました。当時は充実した性教育が行われていたと思います。

それに対して、統一教会を中心とした宗教右派からのバッシングが始まりました。特に激しくなってきたのが2002年頃です。私の講演にも、知らない間に信者や関係者の人が入り込んできていました。録音され、一部を切り取ってありもしない中傷を名指しで書かれて撒かれました。

ちょうどその頃、"人間と性"教育研究協議会(性教協)の全国大会を広島で開催することになりましたが、その時に一番気を使ったのが、統一教会に邪魔をされないようにどのように防衛していくかということでした」