集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #くも漫。
  • #遺書
  • #網走
  • #僕にはまだ友だちがいない
  • #失踪
  • #中川学
  • #光上せあら
  • #離婚
  • #反り腰
  • #人工授精
  • #しみけん
  • #セクシー男優
  • #FTM
  • #寝方
  • #カミングアウト
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 辻惟雄
  • 秋★枝
  • 松原渓
  • 長江曜子
  • 二木あい
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2023.03.12

【全世代共通】10代から70代の男女が「人生で一番後悔していること」とは…。練習生時代から「自分の1日の価値」を蔑ろにしなかった人気歌手BoAが実践した「慎独」という考え方

韓国最大ECサイトで5年連続スタディ部門売上1位。学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と回答した秘伝の書『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』 (ダイヤモンド社)より一部抜粋、再構成してお届けする。

  • パク・ソンヒョク
  • 吉川南
  • #BoA
  • #勉強が面白くなる瞬間
SHARE

10代から70代まで共通する「一番後悔していること」

以前、テレビ番組でさまざまな年代の人々にこう尋ねてみました。

「あなたの人生で一番後悔していることは何ですか?」

テレビ局側は、きっと期待していたことでしょう。後悔というものは男女で違うはずだし、年齢によっても興味の対象が違う分、調査結果をうまくまとめるだけでバラエティに富んだ番組ができあがるだろう、と。どう考えても、女子高生と50代の中年男性の後悔の対象が同じであるはずはありませんから。ところが、いざ調査をしてみると驚きの結果になりました。10代から50代の男女が「人生で一番後悔していること」で共通して上位に来たのは、「勉強しておけばよかった」だったのです。

【全世代共通】10代から70代の男女が「人生で一番後悔していること」とは…。練習生時代から「自分の1日の価値」を蔑ろにしなかった人気歌手BoAが実践した「慎独」という考え方_1

人生で一番後悔していること(男性)

【全世代共通】10代から70代の男女が「人生で一番後悔していること」とは…。練習生時代から「自分の1日の価値」を蔑ろにしなかった人気歌手BoAが実践した「慎独」という考え方_2

人生で一番後悔していること(女性)

まだ勉強すべき10代と20代だけでなく、30代、40代、50代の大人たち、さらには60代、70代の高齢者の多くが「勉強しておけばよかった」「勉強したかったのに」と後悔しているのです。

生活が苦しくて失った「勉強する機会」を、取り戻すこともできない状況だったのでしょう。頭から消すことも振り払うこともできない「深い後悔」は一生、心をかき乱すことでしょう。だからこそ、全ての年代が「勉強ができなかったことへの後悔」を打ち明けたのです。

この結果に、私は胸を締め付けられました。何よりも、70年にもわたる人生を過ごしてきたおばあさんたちの「勉強したかったのに」という後悔の言葉を、私たちは心に刻み込むべきでしょう。

ここで、いまの自分を振り返ってみましょう。自分が30代、40代、50代、60代、70代になって「いまの自分」を思い出したとき、「あのとき、もう少し勉強しておけば」と後悔しないですむでしょうか。

1年前の自分、1年後の自分へのアドバイスできるなら…

高校を卒業して間もないころです。先生に言われて、私はある後輩に会いました。話し始めて5分もたたないうちに、その後輩がいきなり「僕、1年前に戻りたいんです」と言うのです。突然の言葉に、「どういうことだ?」とわけが分からなくなりました。

【全世代共通】10代から70代の男女が「人生で一番後悔していること」とは…。練習生時代から「自分の1日の価値」を蔑ろにしなかった人気歌手BoAが実践した「慎独」という考え方_3

韓国・女子学生の勉強

さらに聞いてみると、彼は最近、気持ちを引き締めて本格的に勉強を始めたばかりでした。これまで時間を無駄にして遊んでばかりいたのに、いざ勉強を始めてみると、浪費した時間が悔やまれると言うのです。成績を上げないといけないのに時間が足りず、一気にやろうとすると大変です。

1年前に戻ったら「何をどうしたいのか」が気になりましたが、質問を少し変えてみました。

「1年前の自分に会ったら、何を言ってやりたい?」

返事はなく、重い沈黙だけが流れます。ところがこの後輩は図体が大きいくせに、答える代わりに急に泣き始めたのです。私はびっくりして、後輩の顔を覗き込み、再び聞きました。

「私を1年前の君だと思って、話してみな」

後輩はしばらく迷っていましたが、やっと口を開きました。

「勉強しろ。お前のせいで、いまの僕がどれだけ苦労していると思うんだ。僕はとても後悔しているよ。こいつめ、本当にこんなことしている場合じゃないぞ……」

真剣な声で話す後輩の顔は、涙と鼻水でぐちゃぐちゃでした。そこで、彼にもう一つ質問してみました。

「1年後の自分に会ったらどんな話をしてやりたい?」

誰にでも、ふと過去を振り返ることがあります。10年後、20年後、さらに50年後に振り返ってみたとき、自分の「今日」はどんな時間として思い出されるでしょうか。あなたの人生を救ってくれた「ありがたい1日」でしょうか、あるいは後悔で胸を痛ませる「消し去りたい1日」でしょうか。

自分自身を騙さないために必要な2つのこと

歌手のBoAは練習生時代、毎日夜更けまでダンスの練習を欠かしませんでした。そして翌朝、起きたときに体の一部でも痛まない箇所があれば、「昨日の練習に何か問題があったのだろうか?」と反省する習慣があったそうです。

【全世代共通】10代から70代の男女が「人生で一番後悔していること」とは…。練習生時代から「自分の1日の価値」を蔑ろにしなかった人気歌手BoAが実践した「慎独」という考え方_4

写真はイメージです

それほど自分に厳しく、徹底的に練習したのです。それでも練習を苦痛に思ったり、やめて逃げたくなったりしたことは一度もなかったといいます。むしろダンスの先生が見ていないときほど、一層厳しく練習していたということです。

それはBoAが「自分の1日の価値」をよく知っていたからです。

いま流している汗が一粒ずつ集まって、最後に「自分の夢」が叶うということを、彼女はよく理解していました。だから他の人が見ていようが見ていまいが、変わらず気持ちを引き締めることができました。つまり、「慎独(しんどく)」を実践していたのです。

「慎独」とは、周囲に誰もおらず一人でいるときも、人前にいるときと同様に気持ちを引き締めないといけないという、昔の人の教えです。一人でいるときこそ、その人の本当の姿が現れるものです。一言で言うと、自分自身を騙さない「正直さ」と「自制力」を持つべきだという意味です。

【全世代共通】10代から70代の男女が「人生で一番後悔していること」とは…。練習生時代から「自分の1日の価値」を蔑ろにしなかった人気歌手BoAが実践した「慎独」という考え方_5

韓国・ソウルにあるピョルマダン図書館

勉強する人こそ、この慎独の精神を備えなくてはなりません。勉強は徹底して「一人」で行う作業です。勉強しろと言って誰かを無理やり座らせることはできても、座って「何を」「どれだけ」やるかは、その人の心にかかっていますから。

正直に努力を積み重ねさえすれば、必ずうまくいきます。「今回こそは本物だ!」と言えるほど自信に満ちた決心があれば、あなたは必ずうまくいきます。後悔しない決心、「未来の自分」に対して胸を張れるような決心さえあれば、あなたは必ずうまくいきます。

私は信じています。あなたは間違いなく「根の深い決心をする人」になるでしょう。

文/パク・ソンヒョクパク 翻訳/吉川 南

『勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』 (ダイヤモンド社)

パク・ソンヒョク 翻訳:吉川 南

【全世代共通】10代から70代の男女が「人生で一番後悔していること」とは…。練習生時代から「自分の1日の価値」を蔑ろにしなかった人気歌手BoAが実践した「慎独」という考え方_6

2022年5月18日

1650円

304ページ

ISBN:

978-4478112977

●この本を読むと、誰もが勉強をしたくなる!
本書は、50万部を超えるベストセラー。
学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と回答し、
中高生のバイブルとして、何度も繰り返し読まれています。

勉強をしてほしい親の想いとは裏腹に、
子どもは勉強をしてくれません。
つい、勉強しないことを叱ってしまうこともあります。
韓国では、子どもが寝ている間に、そっとこの本を
机の上に置く社会現象が生まれました。

驚くことに、その本を読んだ人の多くが
勉強をはじめたのです。

そして、自分ごととして読む大人も多く、
幅広い世代に支持されていったのです。

●勉強しないと後悔する人生に……
10代から70代までの男女のアンケート「人生で後悔していること」に、
「勉強しておけばよかった/勉強したかった」が
どの世代にも共通して上位にあります。

著者も例外ではありません。
あらゆる「無駄なこと」を日常的にしてきた過去を後悔し、
涙ながらに勉強に励んだエピソード、
田舎の学校で虫と死闘しながら勉強していた話は
多くの人から深く共感されています。

●「ノウハウ」よりも「心」が大事
本書のポイントは、
テクニカルな部分はあまりなく、
心に訴える内容が多いこと。
独学勉強法のタイプでもあまり類を見ないものです。

そこまで熱狂的にさせたのは、
本書が「勉強の本質と意味」を伝える本だからでしょう。
著者はどんなにいい勉強法を知っても、
国内で最も有名な講師の授業を受けても、
「勉強しようとする固い意思」と「勉強の楽しさ」を
知らないと、成績を上げられないと断言します。

●勉強したくてたまらなくなる!
また、
「勉強の意欲を生む7つの習慣」
「今日一日を人生で最高に勉強に適した日にする秘法」
「不平不満をなくす3つの心構え」
など、心の引き締めを助ける有益なコンテンツがあります。
ところどころ、勉強スイッチが入るメッセージがもり込まれており、
どこから読んでも、自ら勉強をする理由が見つかるはずです。

amazon
最初のページに戻る

パク・ソンヒョク

ぱく・そんひょく

四方を田畑と海で囲まれた片田舎の村で育つ。塾さえもない不十分な環境で周囲より遅れて勉強を始めたが、「心」を鍛えれば環境や頭脳は何の問題にもならないことを固く信じて勉強。その結果、ソウル大学法学部、延世(ヨンセ)大学経営学部、 東新(トンシン)大学韓医学部に同時合格する快挙を達成して周囲を驚かせた。 そして、「みんなの夢がかなうように助ける」という自身の使命宣言に従い、 8年かけて本書を執筆。累計40万部を超えるベストセラーとなる。

    吉川南

    よしかわ みなみ

    翻訳家。韓国の書籍やテレビ番組の字幕など、ジャンルを問わず幅広く翻訳を手がけている。 訳書に『私は私のままで生きることにした』(ワニブックス)、『あなたにそっと教える夢をかなえる公式』(サンマーク出版)、『「後回し」にしない技術』(文響社)、『今まであなたのこと友達だと思ってたのに』(かんき出版)など多数。

    • Twitter
    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 教養・カルチャー
    • 【全世代共通】10代から70代の男女が「人生で一番後悔していること」とは…。練習生時代から「自分の1日の価値」を蔑ろにしなかった人気歌手BoAが実践した「慎独」という考え方

    関連記事

    教養・カルチャー 2023.02.27
    教養・カルチャー / 2023.02.27

    西成差別、日雇い労働の実態、貧困のスパイラル分析…なぜ、西成高校では「反貧困学習」が行なわれているのか?

    大阪府立西成高校<反貧困学習>の現場 後編

    黒川祥子
    集英社新書プラス
    教養・カルチャー 2022.06.19
    教養・カルチャー / 2022.06.19

    大手塾が教えない「国語ができる子が勉強しなくてもできる理由」

    山田佳央
    マサキヨウコ
    教養・カルチャー 2022.07.01
    教養・カルチャー / 2022.07.01

    「今日は何時間勉強したの?」はNG! 子どものやる気を引き出す“声かけの技術”

    佐藤亮子
    教養・カルチャー 2022.10.28
    教養・カルチャー / 2022.10.28

    小学校受験の難易度が上がる? コロナ禍チルドレンがぶつかる入試の壁とその対策

    久野泰可
    マサキヨウコ
    教養・カルチャー 2022.04.27
    教養・カルチャー / 2022.04.27

    中学受験した子/しなかった子、中1時点で何が違う? 専門家は受験エリート内の劣等感に警鐘

    森いづみ
    飯田一史
    教養・カルチャー 2023.01.15
    教養・カルチャー / 2023.01.15

    教師や生徒の不安を煽るだけの「内申書」問題を改革。名古屋市教育長が目指す“好きな学び”を突き詰められる学習環境

    坪田知広
    古川はる香

    新着記事

    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    【失踪ラーメン】かつての教え子が働く網走市街のスナックへ。ほんのりエロの予感に胸を高鳴らせていたけど…(3)

    中川学
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    【失踪8日目】無断欠勤後、両親による捜索が始まる。“もしかして首を吊っているんじゃないか…” 父のたしかな予感とは…(4)

    中川学
    エンタメ 2023.03.26
    エンタメ / 2023.03.26

    泣きたい日には、スクリーンのトム・ハンクスを。感涙必至のハンクス映画BEST5

    金子裕子
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.03.26
    エンタメ / 2023.03.26

    「42歳で、付き合うとか付き合わへんとか言ってていいのか」自分の抱えるテーマと実年齢が10年くらいズレている…。未だ青春期を引きずる又吉直樹にとっての「大人」とは

    又吉直樹
    斎藤岬
    エンタメ 2023.03.26
    エンタメ / 2023.03.26

    「過去の自分と線で繋がっているわけではないから、ある時点の自分と考え方を戦わせたり混ぜたりして思いとどまることもある」今の自分は最新だけど、いちばん正しいとは思えない――又吉直樹の“時間と人間”

    又吉直樹
    斎藤岬
    教養・カルチャー 2023.03.26
    教養・カルチャー / 2023.03.26

    この心のザワザワ きっと誰もが思い当たるはず『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場|【BOOKレビュー 未知への扉|嶋 浩一郎】

    嶋浩一郎
    UOMO編集部
    エンタメ 2023.03.26
    エンタメ / 2023.03.26

    勉強はダメで、学校ではいじめに遭い、両親も離婚して。それでも好きなことに没頭すれば道は拓ける―戸田奈津子さんが若者に伝えたい、スピルバーグ監督の半生

    長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.15 スティーヴン・スピルバーグ

    戸田奈津子
    長場雄他
    ニュース 2023.03.26
    急上昇
    ニュース / 2023.03.26

    「夫の入院中、私はワンオペ育児でヘトヘト」と書いたら大炎上。人気ママブロガー(元SDN 48)光上せあら夫妻に本音を直撃! 「あの時は本気で離婚したいぐらい夫が嫌いになった」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.26
    急上昇
    ニュース / 2023.03.26

    「給食費を学校の先生に立て替えてもらった」「トイレが遠くて夜は“おまる”で用足し」人気ママブロガー・元SDN48・光上せあらが経験した極貧と差別

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.26
    急上昇
    ニュース / 2023.03.26

    〈元SDN48・光上せあら〉子どものごはんに「米を炊くのに専用の軟水」「食材はオーガニック」こだわり続けてしんどくなった。「砂とかどんぐりとか口に入れてるし、意味ないじゃんって…」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #BoA
    • #勉強が面白くなる瞬間

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    【全世代共通】10代から70代の男女が「人生で一番後悔していること」とは…。練習生時代から「自分の1日の価値」を蔑ろにしなかった人気歌手BoAが実践した「慎独」という考え方 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい