集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #光上せあら
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #有害都市
  • #有害図書指定
  • #となりのヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #文化庁メディア芸術祭優秀賞
  • #青少年保護育成条例
  • #殺人事件
  • #ドキュメント
  • #監禁
  • #北九州監禁連続殺人事件
  • #グラビアアイドル
  • #ロードショー
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 黒澤はゆま
  • 野田クリスタル
  • 瀬戸琴楓
  • 河野啓
  • 磯部涼
人物一覧を見る
ビジネス 2023.02.18

《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」

100年に1度の大変革期と呼ばれる自動車業界において、日本の輸入車の中で最も売れているのが、メルセデス・ベンツ(以下、メルセデス)だ。高級車ブランドの中では10年連続で首位に輝くなど、根強い人気を誇っている。また、若者の車離れが叫ばれるなか、多様な年齢層へ向けてもブランド認知を高めている。メルセデスが不動の人気を誇る理由やその秘訣を、メルセデス・ベンツ日本 マーケティング部長・長谷川孝平氏に伺った。

  • 古田島大介
  • #ONE PIECE
  • #メルセデス
  • #SUV
  • #EV
  • #進撃の巨人
  • #ベンツ
SHARE

「クルマを売らないショールーム」がファン層の拡大に寄与

日本にはBMWやポルシェ、アウディなど多くの輸入車ブランドが参入しているが、なぜメルセデスが国内で最も売れているのだろうか。

長谷川氏は「何をやるにしても妥協しない」ことが一番の強みになっていると話す。

《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」_1

1980年生まれ。入社から「メルセデス・ベンツ日本」一筋の長谷川氏

「メルセデス・ベンツ日本では、2013年にカンパニービジョン『メルセデス・ベンツ、最も愛されるブランドへ』を掲げたことで、製品やサービスはもちろん、マーケティングやブランディングなど、どの場面においてもメルセデスが持つブランド価値をお客様に変わらず提供することに一貫して取り組んできました。これが熱量の高いファンに支持され続けることができている理由だと考えています」

そんなメルセデスが、ブランド情報発信拠点として“クルマを売らないショールーム”を六本木にオープンしたのが2011年夏。

「メルセデスベンツ コネクション」(現、メルセデス ミー)にはカフェやレストランのほか、ブランドを体現したライフスタイル系商品を扱うグッズ販売コーナーも設け、従来の販売店とは一線を画す施設として、女性や若者の間でも人気が広まっていった。

「メルセデスと聞くと大型車のイメージが強く、もっと『Aクラス』や『Bクラス』といったコンパクトカーをどうやってお客様に浸透させていけばいいのかという課題がありました。ただ、正規販売店は、敷居が高く行きづらいというお声もあり、もっと我々自らお客様に近づき、メルセデスに親しみを感じていただけるように、“クルマを売らないショールーム”という建て付けで、新たなブランド発信の拠点をつくったんです」

《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」_2

Bクラス

カフェで過ごしても、レストランで食事を楽しんでも、あるいはグッズを購入しても、ふと目を向けると、そこにはメルセデスを象徴するエンブレムのロゴが視界に入ってくる。

このように、自然とブランドに触れる体験を生み出せるように工夫を凝らしたというわけだ。

「メルセデス ミーでの体験を通して、いつかクルマの購入を検討するタイミングが来たら、メルセデスを想起してもらえるきっかけ作りになるように意識していました。メルセデス ミーは全国で4箇所に展開していて、現在でもお客様とブランドが身近に接することができる重要な拠点となっています」

ライフスタイル系商品は10年で3倍近くの売上に成長

とりわけ、他の高級車ブランドよりも際立っているのが、ライフスタイル系商品の充実ぶりだ。

アパレルやスポーツウェア、帽子や時計といった小物から、ベビーカー、ペット用品とさまざまなカテゴリーの商品を販売している。

また、サムソナイトやBEAMS GOLFなど30以上のブランドとのコラボアイテムも販売し、ラインナップの総数は600種類以上にも上るという。

《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」_3

2011年のメルセデス ミー開設当初よりも、ライフスタイル系商品の売り上げは3倍近くまで増加しており、間違いなくブランドのファン層拡大に貢献していると言えるだろう。

そして、アニメとのコラボにも10年以上に渡って注力している。

最近では、世代問わず幅広い層に人気を誇るTVアニメ『進撃の巨人』や、漫画『ONE PIECE』を題材にした劇場版アニメ『ONE PIECE FILM RED』とのコラボを行い、新たなファン層へのアプローチも積極的に行ってきた。

《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」_4

『ONE PIECE FILM RED』とコラボしたラッピングカー

「アニメとのコラボ施策を実施したのは、コンパクトカーを訴求する目的がございますが、ただ施策するのではなく、先述した『何をやるにしても妥協しない』という考えが根底にあります。ラッピングカーやフォトスポットの製作、アニメにちなんだドリンクやフードのコラボメニューなども、ブランドやファンへのリスペクトの念を大切に、ディテールや世界観を作り込んでいくことを心がけています」

《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」_5

コラボメニュー「海賊の骨付きハンバーグ麦わら帽子包み」

季節に合わせた「試乗体験」で
ブランドとの接点を生み出す

近年、“若者の車離れ”が叫ばれて久しい。所有からシェアの時代とも言われているが、こうした状況を踏まえ、メルセデスではどのように若者向けへ訴求しているのだろうか。

長谷川氏は「若者の車離れについては、よく言われているものの、日本ではカーリースの馴染みが薄く、ブランドとしては『所有したい』と思ってもらえるような方向性で考えている」と話す。

というのも「商品には絶対的な自信を持っていて、まずは体験してほしい」という一心があるからだ。

「メルセデス ミーでは、ブランドの世界観を、飲食やライフスタイル系商品を通して触れてもらうこと以外にも、常時20台ほどのメルセデスの車種を無料で試乗できる『トライアルクルーズ』というサービスも提供しています。

《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」_6

「トライアルクルーズ」で映えるドライブもできる

実際にメルセデスへ乗ってもらうことで、安全性や快適性といったきめ細かに作られた商品の魅力がわかっていただけると思うので、『シェアもいいけど、次は買ってみようかな』と思ってもらえるかもしれない。なので、まずはブランドを体験してもらうことで、若い方たちのモビリティに対する考え方も変えられたらなと思っています」

トライアルクルーズに関しては、季節に合わせて「さくらクルーズ」や「イルミネーションクルーズ」と銘打ち、気軽にメルセデスの試乗体験が味わえるとあって、非常に好評を博しているという。

「従来であれば、クルマの試乗だけでも遠慮されるお客様も少なくないなか、トライアルクルーズでは写真映えする周遊コースで友人・知人同士で楽しんだり、『メルセデス・マイバッハ』や『メルセデスAMG』、オープンカーといったハイエンドモデルのクルマで思い出を作ったりと、お客様とブランドの接点を生み出すのに寄与しています」

近年の特徴はSUVブーム&アウトレットでの伸長

一方、コロナ禍前後による消費者志向については、大きく目立った変化はなかったそうだ。

リベンジ消費の需要が顕著になったわけでもなく、あくまでメルセデスの中でも長年愛されてきた「メルセデス・マイバッハ」や「メルセデスAMG」、「Gクラス」などのハイエンドモデルが販売全体の約25%を占めているという。

「ハイエンドモデルの安定的な需要のほか、2015年頃からSUVが若者の間で人気が高まってきていて、今では販売全体の約40%がSUVという割合になっています。そして、コロナ禍でキャンプ需要が喚起されたのを機に、SUVを訴求する『OPEN NEW DOORS』というイベントを開催し、アウトドアライフに、メルセデスの魅力を溶け込ませた体験づくりを行いました」

《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」_7

Cクラスの車格を備えたスポーティなデザインのGLC

さらにメルセデスは、正規販売店以外にアウトレットにも出店しており、「コロナ禍でも中古車の販売台数は堅調に推移している」と長谷川氏は言う。

「家族でアウトレットに買い物へ出かけた際、お父さまが『メルセデスのクルマを見たい』とアウトレットの店舗を待ち合わせ場所にすることも多いんです。また、店舗内にはライフスタイル系のグッズも置いてあるので、お子さまが商品に関心を示したりと、集客効果が期待できる販路先としてアウトレットは有用だと捉えています」

コロナ禍でテレワークが進み、自宅で過ごす時間が増えたことから、SNSやデジタル広告をきっかけに、ブランドに興味を持つようになっているとのこと。

「今の時代、デジタルでなんでも情報収集できるので、お客様がある程度の知識を持って状態でディーラーに来店されるようになっています。そのため、販売店のスタッフも専門知識や接客のトレーニングが重要になっている。クルマの品質そのものと、販売店のセールスマンのホスピタリティや信頼性の高さが肝になると考えています」

来るべきEVの普及を見据えて

自動車業界全体では世界的にEVシフトへの関心が高まっている。メルセデスにとって、日本市場ではどのようにEVを展開していく予定なのだろうか。今後の展望について長谷川氏へ聞いた。

「メルセデスのEVブランド『メルセデスEQ』はすでに日本で5車種のラインナップを展開しています。今年は新たに2車種の追加を予定していますが、まずはしっかりと地盤固めが大事だと思っています。これからもEVの普及には本気で取り組んでいきますが、よく言うのが『海外のケチャップボトルをいくら振っても、いつのタイミングで中身が勢いよく出るかわからない』という例えです。

《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」_8

Sクラスの車格を備えたフルサイズ電動SUV、EQS SUV ※日本未発表・欧州参考写真

要は、EVが一般的に乗用される時期は定まっていないわけであり、来るべきタイミングに向けて、我々メルセデスは全ての販売店で急速充電器を完備するほか、EQエキスパートと呼ばれる電気自動車に精通したスタッフを全店に配置するなど、対応済みです。これからも粛々とEVの準備を進めていこうと考えています」

取材・文/古田島大介 写真提供/メルセデス・ベンツ日本

最初のページに戻る

古田島大介

こたじま だいすけ

1986年生まれ。立教大卒。ビジネス、旅行、ライフスタイル、エンタメ、イベント、カルチャーなど興味関心の湧く分野を中心に執筆活動を行う。社会のA面B面、メジャーからアンダーまで足を運び、現場で知ることを大切にしている。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ビジネス
    • 《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」

    関連記事

    暮らし 2022.12.17
    暮らし / 2022.12.17

    【詳細レビュー】抜群の静粛性と収納力。テスラの最新SUV「モデルY」は、上質な空間を提供する「大人の移動手段」

    最新テスラ試乗レビュー

    松村太郎
    暮らし 2022.12.04
    暮らし / 2022.12.04

    【危険運転多発】法的には自転車なのか? バイクなのか? 街で急増中の超小型モビリティに翻弄されないポイント

    ヴィンセント秋山
    暮らし 2022.12.23
    暮らし / 2022.12.23

    “非日常的”なスポーツカー、ロータス・エキシージをカーシェアして、クリスマスの街を走ってみた

    佐藤誠二朗
    暮らし 2022.09.14
    暮らし / 2022.09.14

    カーシェアしたIONIQ 5は、ひたすら“未来”な電気自動車だった

    HYNDAIのEV、IONIQ5、カーシェアレビュー

    佐藤誠二朗
    暮らし 2022.09.03
    暮らし / 2022.09.03

    国内最高販売台数を記録。「Jeep」が若い世代にも爆発的に売れている理由

    Jeepオーナーを虜にする“Real”という魅力

    水川歩
    暮らし 2022.07.28
    暮らし / 2022.07.28

    生産台数は1日10台。新興メーカーaidea社が描くEVバイクの未来

    Naviee

    新着記事

    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    泣きたい日には、スクリーンのトム・ハンクスを。感涙必至のハンクス映画BEST5

    金子裕子
    ロードショー編集部
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    「42歳で、付き合うとか付き合わへんとか言ってていいのか」自分の抱えるテーマと実年齢が10年くらいズレている…。未だ青春期を引きずる又吉直樹にとっての「大人」とは

    又吉直樹
    斎藤岬
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    「過去の自分と線で繋がっているわけではないから、ある時点の自分と考え方を戦わせたり混ぜたりして思いとどまることもある」今の自分は最新だけど、いちばん正しいとは思えない――又吉直樹の“時間と人間”

    又吉直樹
    斎藤岬
    教養・カルチャー 2023.03.26
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.26

    この心のザワザワ きっと誰もが思い当たるはず『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場|【BOOKレビュー 未知への扉|嶋 浩一郎】

    嶋浩一郎
    UOMO編集部
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    勉強はダメで、学校ではいじめに遭い、両親も離婚して。それでも好きなことに没頭すれば道は拓ける―戸田奈津子さんが若者に伝えたい、スピルバーグ監督の半生

    長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.15 スティーヴン・スピルバーグ

    戸田奈津子
    長場雄他
    ニュース 2023.03.26
    NEW
    ニュース / 2023.03.26

    「夫の入院中、私はワンオペ育児でヘトヘト」と書いたら大炎上。人気ママブロガー(元SDN 48)光上せあら夫妻に本音を直撃! 「あの時は本気で離婚したいぐらい夫が嫌いになった」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.26
    NEW
    ニュース / 2023.03.26

    「給食費を学校の先生に立て替えてもらった」「トイレが遠くて夜は“おまる”で用足し」人気ママブロガー・元SDN48・光上せあらが経験した極貧と差別

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.26
    NEW
    ニュース / 2023.03.26

    〈元SDN48・光上せあら〉子どものごはんに「米を炊くのに専用の軟水」「食材はオーガニック」こだわり続けてしんどくなった。「砂とかどんぐりとか口に入れてるし、意味ないじゃんって…」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    はじめての缶蹴り

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.03.25
    エンタメ / 2023.03.25

    【網走から失踪】失踪先で遺書を遺してドアノブで首を吊ろうとするが…。25歳の頃、突然失踪した黒歴史に決着をつける旅に出る(1)

    中川学
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ONE PIECE
    • #メルセデス
    • #SUV
    • #EV
    • #進撃の巨人
    • #ベンツ

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    《10年連続輸入車売上1位》なぜメルセデス・ベンツは支持されるのか? “クルマを売らないショールーム”からの妥協なき仕掛け…「ONE PIECEコラボ、アウトドアブームのSUV、車だけでなく…」 | ビジネス記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい