結婚とは、生まれも育ちも異なる他人同士が「家族」になること。
価値観の相違をすり合わせながら、お互いにとって心地のいい関係を築いていくことが、結婚生活の一番の課題なのかもしれない。
妻ミナミの「腹に入れば同じ」という理屈で作られる料理に、我慢できなくなってしまう旦那のアツシ。食事の時間は、何より大切なものだと育ってきたアツシにとって、ミナミの料理は耐え難いものだった。第三話では、ミナミの過去が明らかになる。

暮らし 2023.02.24
【漫画あり】「お惣菜も外食も甘えだと思って節約して頑張ってきたのに…」料理が嫌いで苦手な妻の決意とはー。『妻の飯がマズくて離婚したい』第三話
web連載時にTwitterのトレンド1位になったマンガ『妻の飯がマズくて離婚したい』がついに書籍化され、さらに話題沸騰。本記事では、ミナミの育ってきた環境が明らかになる第三話を配信する。※配信にあたりエピソードを編集し直しています
SHARE
































漫画/ママスタセレクト
こちらもオススメ
【妻の飯がマズくて離婚したい】続編!長女編 第1話
https://select.mamastar.jp/704557
『妻の飯がマズくて離婚したい』KADOKAWA出版
ママスタセレクト (企画・原案), 渡辺 多絵 (著), もち (著)

2023年 1月12日発売
1320円(税込)
124ページ
ISBN:
978-4047372214
こんなにマズい料理を……一生食べなきゃいけないの?
兼業主婦のミナミは夫と子供3人と幸せに暮らしていましたが、
夫から『飯がマズすぎて、離婚を考えることがある』と伝えられてしまい――。
*
結婚とは、生まれも育ちも異なる他人同士が「家族」になることです。
価値観の相違をすり合わせながら、お互いにとって心地のいい関係を築いていくことが、
結婚生活の一番の課題なのかもしれません。
三大欲求のひとつとも言われる「食」に対する価値観が正反対の場合、
夫婦の行き着く未来は明るいものとなるのでしょうか……?
Twitterでトレンド1位を獲得した話題作が、新規エピソードを収録し、待望の書籍化!
関連記事

教養・カルチャー 2022.10.23

教養・カルチャー 2022.07.22
教養・カルチャー / 2022.07.22
「いつフリーに?」は偏見。TBS上村彩子アナが目指すSDGsなアナウンサー像

教養・カルチャー 2022.07.02
教養・カルチャー / 2022.07.02
テスト、受験、発表会…本番前の子どもへの「声かけ」の正解

教養・カルチャー 2022.05.18
教養・カルチャー / 2022.05.18
倍率31倍。「立川国際附属小」に受かった子は、いったい何が違ったのか?

暮らし 2022.09.04

エンタメ 2022.12.15
新着記事
エンタメ / 2023.03.17
最強の女性軍人、『こち亀』に降臨す!!

エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16
【漫画】45歳・独身無職、貯金残高2000万円。大人が一度は憧れる夢の“ニーティング生活”をスタートしたが… (1)
NEETING LIFE ニーティング・ライフ(1)

エンタメ 2023.03.16

ニュース 2023.03.16

教養・カルチャー 2023.03.16