集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 東京ハゲかけ日和
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    特集一覧を見る
  • 連載
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 東京ハゲかけ日和
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • キン肉マン
    • 昭和・平成 闇の事件簿 ~記者たちが見た真相
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 東京ハゲかけ日和
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #BreakingDown
  • #プロレス
  • #AV女優
  • #ヒ素
  • #創価学会
  • #宗教二世
  • #河合潤
  • #夏祭り
  • #死刑
  • #和歌山カレー事件
  • #山上徹也
  • #長井秀和
  • #スプリング8
  • #公明党
  • #たかまつなな
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 木村ミサ
  • 市川 渚
  • 堀内かおる
  • 藤代裕之
  • 井上ひさし
人物一覧を見る
ファッション 2022.07.31

SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー

下北沢に古着屋を展開するアパレルブランドiot(イオット)グループが、7月1日に新店舗「RE:RE:garden(リリガーデン)」をオープン。下北沢で愛され続ける理由をスタッフに聞いてみた。

  • RE:RE:garden
  • すなくじら
  • #下北沢
  • #古着
  • #ファッション
SHARE

古着カルチャーを牽引する街・下北沢。

近年、都市開発が進み、駅前には有名コーヒーチェーン店が入る商業ビルができるなど、街の景色は一変。その一方、古着屋は続々と増え続け、自分だけの一着を求めて下北沢を訪れる人は後を絶たない。

ユニセックスで唯一無二のデザイン古着を取り扱うアパレルブランドiot(イオット)グループは、そんな“古着屋激戦区”で「SELEN(セレン)」「RE:RE:(リリ)」など複数の店舗を構えており、7月1日にはグループ5店舗目となる「RE:RE:garden(リリガーデン)」をオープンさせた。

ネットでも手軽に安く服を買うことができる昨今、iotグループが古着ファンから愛されている理由はなぜなのか。その理由や、空間づくりのポイント、古着の楽しさまで「RE:RE:garden」スタッフの工藤駿哉さんにお話を聞いた。

SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_1

「RE:RE:garden」スタッフの工藤駿哉さん

コンセプトは「リメイク古着と隠れ家」

古着屋が立ち並ぶメインストリートから1本裏道へ。1階に小さな工場がある雑居ビルの階段を登った先に「RE:RE:garden」はある。

「本当にここに古着屋が…?」そう思いながら階段を進んだ先、まず目についたのは、色とりどりのドライフラワーに囲まれた圧巻のエントランスだった。

SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_2

さらに、その奥にある小さな扉を開けると柔らかな照明に照らされたリメイク古着と、店内を流れる滝の水音が。

SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_3

オープン前からInstagramにて「下北沢の隠れ家にてオープン」と謳っていたのにふさわしく、知る人ぞ知る秘密基地のような場所だ。

SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_4

この空間作りに関して「RE:RE:garden」スタッフの工藤駿哉さんは「リメイク古着と隠れ家をコンセプトにしています。空間に関しては、SNSでお店を見つけてくれた方や、ふらっと看板を見て入ってきてくれた方々が、古着屋の喧騒から離れてゆっくりと過ごせる空間であってほしいです」と話す。

また、もう1つのコンセプト「リメイク」の通り「RE:RE:」で一部取り扱いのあったオリジナルのリメイク商品を取り揃えているとのこと。デザイン性の高い古着だけでなく、一点もののリメイク古着と出会えることも「RE:RE:garden」の強みだ。

iotグループがシモキタにこだわる理由

iotグループの系列店舗は『RE:RE:garden』で5店舗目。すべて下北沢に位置している。

SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_5

東京の古着タウンといえば、高円寺や原宿もある。そんな中で、iotグループが下北沢での店舗の拡大を続けていくのには理由があるのだろうか?

「下北沢を一緒に盛り上げたいという理由が大きいです。飲食店は飲食店で盛り上げている一方で、僕たちは古着屋でそれぞれ街を盛り上げようと。いくつかの古着屋さんが出店して路上で古着を売る地域密着型のイベント『古着フェス』も、元々はiotが独自に始めたものでした。段々と参加を希望してくれる古着屋が増えて、今ではシモキタの名物イベントの一つになりました」

新しい商業施設が増えていく下北沢で、依然として古着の街としての一面が残り続けているのは、下北沢を愛する人々の努力があってのことだと感じるエピソードだ。

SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_6

また、昨今、SDGsが広まってきていることもあり、古着に対する注目度が上がってきていると工藤さん。

「店舗によって、メインとなるお客様の層は変わりますが、高校生から高齢者の方まで幅広い層の方がお店にいらっしゃいます。また、季節を問わず楽しめる良い物をピックアップしているので、夏でも冬物のデザインジャケットを求めてきてくださる方も。年間を通して、良質なアイテムを求めているんだなと感じます」

「運命の1着に出会える」古着の楽しさ

古着と聞いて「値段の安さ」を思い浮かべる人も多いだろう。実際、下北沢の街を歩いていると、1枚数百円の値段で販売を行っている古着屋も少なくない。

「一口に“古着屋”と言っても、求めているものによって、お店選びはだいぶ変わると思います。安いものが欲しい方もいると思うし、高いお金を払っても自分の気に入った物を着たいという方もいますよね。

それに、世の中には安くて良い商品もありますが、安いものには安い理由があるはず。iotグループの商品は、正直なところ安いとは言えないかもしれません。ただ、その分、質やデザインは圧倒的に良いと自信を持って言えます」

商品の値段、デザインの系統、店の雰囲気。自分の求めるこだわりを追求しながら店選びができることも古着屋の楽しいところだ。

さらに工藤さんは「先人たちの洗練されたデザインを身に纏えること、サイズや質感を含めて、自分にとって運命の1着を見つける楽しさがあると思います」と笑顔で話してくれた。

SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_7

しかし、古着に馴染みがない人の中には「敷居の高さを感じる」「試着をしたら買わないといけない雰囲気になるのではないか」とクローズドなイメージを抱く人もいることだろう。だが、工藤さんはそれを否定する。

「あんまり深く考えずに、好きなお洋服を気軽にきていただけたら良いなと思っています。iotグループに関しては、フランクな店員ばかりですし、一点ものだからこそ、本当にその服を気にいった人に買ってほしいと思っているので、無理な接客も全くないです。もちろん着たい服が分からない方には、どんな服がいいかというところから、お手伝いをさせていただきます」

最後に、この「RE:RE:garden」を含めたiotグループの各店舗が、古着屋激戦区の下北沢で愛され続ける理由について伺った。

「1つは商品の質の良さ。もう1つは、店員との距離感を含めた空間作りのエンタメ性の高さです。『RE:RE:garden』の『garden』には、店員との会話を含めた空間を、古着屋というエンターテインメントとして気軽に楽しんでほしいという想いを込めています。家の庭のように自由な空間を、お客様に楽しんでもらえるお店でありたいです」

「RE:RE:garden」が大切にしている空間作りには、内装へのこだわりはもちろん、接客を含めた古着選びを楽しめる空気感を作り出すことも含まれている。質の良い商品はもちろん、顧客目線での接客への信頼の点でも、他の古着屋にない買い手が安心できる隠れ家としての空間になりそうだ。

取材・文/すなくじら
撮影/小川遼

SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_8
SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_9
SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_10
SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー_11
最初のページに戻る

RE:RE:garden

りりがーでん

  • Instagram
  • online store
  • iot ホームページ
  • 内装協力 フラワーデザイナーmoto

すなくじら

映画やアニメ、漫画、アイドルなどのエンタメジャンルを得意とするライター・インタビュアー。休日はもっぱら動画配信のサブスク漬けで、Netflixオリジナルが三度の飯より好き。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ファッション
    • SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー

    新着記事

    ヘルスケア 2023.11.20
    NEW
    ヘルスケア / 2023.11.20

    それって下肢静脈瘤かも!? 足がつる、だるい、かゆい…専門医が唱える9つのセルフチェック&簡単だけど効果絶大の対策

    齋藤陽
    ニュース 2023.11.20
    NEW
    ニュース / 2023.11.20

    日米が青ざめる中国の“ジョーカー”…急ピッチで建造が進む「096型巨大ステルス原子力潜水艦」のヤバすぎる性能

    世良光弘
    エンタメ 2023.11.20
    NEW
    エンタメ / 2023.11.20

    【こち亀】うだつが上がらないサラリーマン、自分のことをヒーローだと妄想し始める恐怖展開……「私が地球の平和を守る!」

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    暮らし 2023.11.19
    暮らし / 2023.11.19

    ひと月に同じ店で14回の会食。酒をまったく飲まなかった菅元首相が通ったレストランと3000円のパンケーキ

    政治家の酒癖 世界を動かしてきた酒飲みたち #3

    栗下直也
    教養・カルチャー 2023.11.19
    教養・カルチャー / 2023.11.19

    世界が熱狂する、日本発のベストセラー「人新世の『資本論』」。若き経済思想家・斎藤幸平が「SDGsは“大衆のアヘン”だ!」と考える理由

    斎藤幸平
    教養・カルチャー 2023.11.19
    教養・カルチャー / 2023.11.19

    「マルクスで脱成長なんて正気か?」それでも50万部超のベストセラーとなった「人新世の『資本論』」で斎藤幸平が真に伝えたかったこと。「3.5%の人々が本気で立ち上がれば、社会は大きく変わる」

    斎藤幸平
    教養・カルチャー 2023.11.19
    教養・カルチャー / 2023.11.19

    小室ファミリーと家父長制、地方出身の象徴ウッチャンナンチャン、山口智子主演ドラマに見る結婚観の変化…90年代芸能界はなにを消費していたのか

    団塊ジュニア世代の半世紀#2

    速水健朗
    おぐらりゅうじ
    教養・カルチャー 2023.11.19
    教養・カルチャー / 2023.11.19

    東大はじめ高学歴出身家系である母が、父を透明人間のように扱うようになって…【おおたとしまさ新刊『中受離婚』試し読み】

    中受離婚#3

    おおたとしまさ
    よみタイ
    教養・カルチャー 2023.11.19
    教養・カルチャー / 2023.11.19

    二度目の夫との離婚と大借金…“金目のもの”をかき集めて出向いた渋谷の買い取りショップで一番高値がついたもの〈村山由佳の波乱万丈〉

    記憶の歳時記#1

    村山由佳
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #下北沢
    • #古着
    • #ファッション

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    SDGsも追い風に。“激戦区”下北沢で愛され続ける古着屋のポリシー | ファッション記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい