登場人物の誰もが不器用で人間らしい『アメリ』

長引くコロナ禍、家で過ごす時間も増えNetflixなどの配信サービスからサジェストされて見てきた映画作品は数知れない。
今回はその中でも印象的だった『アメリ』(2001)をご紹介。

日本では2001年11月に公開されたこの作品。先月末、惜しまれながらも閉館した大阪のミニシアター「テアトル梅田」では、32年間の歴史で2番目の興行成績を残しているフランス映画の名作だ。

不器用な登場人物を丸ごと肯定してくれる。フランスの大ヒット映画『アメリ』が今なお色褪せない理由_1
©Album/アフロ
すべての画像を見る

主人公は父親に心臓病だと誤診され、家から出してもらえず育ったアメリ(オドレイ・トトゥ)。大人になってからはカフェでウエイトレスをしながら、ひとりで暮らし、空想の世界にこもって生きていたものの、ある日、バスルームのタイルの中からこの部屋の前の住人だった男の子の「宝物箱」を見つけ、持ち主へ届けるべく戦略を立てる。

さながら探偵のように聞き込み調査をしながら持ち主を見つけ出し、電話ボックスを使ってさりげなく届けることに成功する。

人を幸せにして「初めて世界と調和が取れた気がした」と喜びを覚えたアメリは、徐々に外の世界との関わり方を見つけ出してゆく。ここまでで冒頭30分なのだが、既に2時間の映画が完結したかのような見応えのある展開だ。

その後は水を得た魚の如く人との関わりを持ち出すアメリ。

街中で目の見えない老人に道案内の傍ら目の前の景色を詳細に伝えるシーンがあるのだが、それまで単調だったアメリの人生にも色彩がついた瞬間のように見てとれる。

そんなある日、アメリは証明写真機で捨てられた写真を収集し、スクラップする趣味を持つニノ(マチュー・カソヴィッツ)に一目惚れする。なんとかニノに好意を伝えたいアメリだが、なかなかストレートに想いを伝えることが出来ないまま、ちぐはぐな関係が続いてしまう。

そして最後は……。