集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #光上せあら
  • #筒井哲也
  • #マンガ
  • #漫画
  • #コメディ
  • #くも漫。
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #くも膜下出血
  • #ニーティング・ライフ
  • #NEETING LIFE
  • #流れ星
  • #瀧上伸一郎
  • #シングルマザー
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 集英社学芸編集部
  • 上野千鶴子
  • 佐藤真知子
  • 松本若菜
  • 集英社みらい文庫編集部
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.10.17

K2戦車、FA-50戦闘攻撃機…韓国製兵器が世界中でバカ売れする中、日本が防衛産業でも完敗している理由

対ロシア戦でウクライナが攻勢を強めているが、これを意外な形でアシストしているのが韓国製の軍事兵器だ。ジェネリック路線で近年、武器輸出額を伸ばしている韓国。スマホやEV、半導体に続き、防衛産業でも日本は後れをとっている。

  • 世良光弘
  • #ウクライナ
  • #ロシア
  • #K-2
  • #KAI
  • #韓国製兵器
SHARE

主力戦車1000両の大型商談

世界中でバカ売れする韓国製兵器――ガラパゴス化する日本が防衛産業でも完敗している理由_1

韓国のK2戦車

ドネツク州の要衛であるリマンを奪還するなど、対ロシア戦でウクライナが攻勢を強めている。そのウクライナの善戦を支えているのがNATO諸国からの武器援助だ。ポーランドもその一員で、自国の旧ソ連製T-72戦車240両などをウクライナに供与している。

ただ、ロシアと国境を接するポーランドはNATO内ではロシアとの最前線防衛を任されているため、ウクライナに供与した武器分の穴は早急に埋めないといけない。意外にもその穴埋め役を果たしているのがお隣の韓国だ。

今年7月27日、ポーランドはウクライナ支援に回したT-72の代替として、韓国製のK2戦車(黒豹)180両の購入を決定している。さらに2026年からは、K2のポーランド仕様であるK2PLを820両も国内で生産する基本合意書も交わしている。主力戦車計1000両という大型商談には正直、驚くばかりだ。
 
1999年にNATOに加盟して以来、ポーランド軍はそれまでソ連式装備が中心だった兵器体系を西側の規格に合わせ、他のNATO加盟国との相互運用に傾注してきた。とはいえ、設計思想の異なる兵器体系を変えるには時間も費用もかかる。

そのため、保有する約800両の主力戦車も西側装備はドイツ製「レオポルド2」240両にとどまり、残りの70%は依然として旧ソ連製の「T-72」が主流を占めていた。

ところが、ロシアによるウクライナ侵攻が起き、兵器体系を切り替える動きを加速化せざるを得なくなった。その商機を逃さず、主力戦車1000両という大型商談受注に成功したのが韓国だったというわけだ。

東欧諸国も韓国製武器に熱視線

7月の基本合意後、ポーランド、韓国双方が9月16日に交わした本契約では、前述の-2戦車に加え、K9自走砲「サンダー」48門とFA-50戦闘攻撃機48機も追加購入されることとなった。10月13日には両国の間で米国のHIMARS(高機動ロケット砲システム)にあたる多連装ロケットシステム「天武」を300両導入することも明らかにされた。

とくにFA-50の契約締結は欧州マーケット上陸を宿願とする韓国防衛産業にとってマイルストーンになるだろう。FA-50の原型はT-50「ゴールデンイーグル」と呼ばれるジェット練習機で、米ロッキード・マーチンの技術的支援を受けて韓国の韓国航空宇宙産業「KAI」が開発・製造した機体である。これにレーザー誘導兵器を使えるようにした新型火気管制レーダーなどを装備するのがFA-50戦闘攻撃機である。

小型軽量でマルチロールのミッションに使え、米国製で海外に輸出されている「F-16V」多用途戦闘機と対地攻撃能力ではほぼ同等の性能を持つ。価格も割安で、訓練サポートやスペアパーツなどの維持関連費を考慮すると、「F-16V」の約半分ですむ。

そのため、ポーランド同様、旧ソ連製装備から西側の武器体系への切り替えを進めるハンガリー、チェコ、スロバキアなどの東欧諸国も韓国に視察団を送りこんで購入を検討するなど、韓国製武器に熱い視線を向けているのだ。

ポーランドが韓国から”爆買い”したFA-50軽攻撃機

「ジェネリック」路線を行く韓国製兵器

先にあげたFA-50はすでにフィリピン、イラク、タイ、インドネシアでも採用されている。また、ポーランド、トルコ、インド、エジプトなど8カ国が採用する韓国製の「K9自走砲」にも世界の熱いまなざしが注がれる。

南北軍事境界線付近に実戦配備され、最大射程40キロ、1分間に6~8発の発射能力を備える「K9自走砲」は火力、機動性、防御力がそろった武器として高い評価を受けており、今年4月にはノルウェー、フィンランド、エストニア、豪州などの各国視察団が韓国内の製造工場を訪れた。

その他にもアラブ首長国連邦が迎撃ミサイル「天弓2」(22年1月・35億ドル)を購入契約、タイやインドネシアが護衛艦、潜水艦の購入を検討するなど、韓国製武器の人気は高まる一方だ。

ストックホルム平和研究所の最新データによれば、2017〜21年の韓国の武器輸出額は世界8位で、この7年間で177%の伸びを見せている。輸出額ベースでも昨年時点ですでにすでに70億ドル(約1兆円)に達した。このまま韓国の武器輸出が順調に推移すれば、その商談実績はさらに伸びることは確実だ。

ウクライナ侵攻による経済制裁もあって、現在世界シェア2位(1位は米国)のロシアの武器輸出は今後、減速することが予想される。そのシェアを奪うかのように、このタイミングで韓国が旧東欧諸国の武器市場に参入できたのは、韓国製武器が西側兵器体系であり、かつコスパがよいという条件を満たしていたからだ。

米国製武器が高価な新薬だとすれば、韓国製武器は効能が同じで価格の安い「ジェリック」薬品にたとえられるだろう。また、コスパや性能だけでなく、操作性のよさや購入後のサポートの充実ぶりも韓国製武器のセールスを後押しする。

韓国軍の装備は徴兵による運用を前提としており、訓練熟度の低い兵士でも比較的簡単に操作できるよう設計されているため、他国の軍隊も運用がたやすいのだ。また、韓国政府が軍需ビジネスを輸出産業に育成しようと強力にプッシュしていることも見逃せない。

国家主導による柔軟なライセンス生産、納入後の手厚いサポート体制の整備などがセールスポイントとなり、韓国製武器輸出にさらに拍車をかけている。

韓国に完敗続きの日本

一方、日本の防衛産業はどうだろう? スマホやEV、半導体といったハード、K-POPや韓ドラといったソフトなどの輸出が好調な韓国に比べ、日本はいささか元気を失っているかのように見える。携帯電話しかり、コンテンツしかり、メイド・イン・ジャパンは韓国製に世界でのシェアで後れをとり始めている。

たとえば、携帯電話はサムソン電子のGalaxyシリーズがアップルのiPhoneを抜いて世界1位だ。その一方で、日本メーカーはトップ10にランク入りすらしていない。それと同じことが防衛産業にも起きているというのが私の評価だ。

韓国の兵器産業は単独でオリジナルな武器を製造して市場を開拓するというより、コアな軍事技術を複数の提携する外国軍事企業から導入して開発費を抑え、それらの最新技術を統合させてひとつの兵器を生み出す「ビルドアップ能力」に長けている。

また、市場の分析も巧みで、輸出先国のニーズに合わせてハイエンドからミドルレンジまでの武器を開発することがうまい。

では、日本の防衛産業はどうか。兵器売買=「死の商人」であるかどうかの議論は別の機会にするとして、2014年に安倍政権がそれまでの「武器輸出3原則」を「防衛装備移転3原則」へと変えたことで、今では一部の武器輸出は可能となっている。

にもかかわらず「MADE IN JAPAN」の兵器は2020年8月にフィリピンが警戒管制レーダーを購入したのが目立つくらいで、めぼしい商談は成立していない。「防衛装備移転3原則」でも輸出は「救難」、「輸送」、「警戒」、「監視」、「掃海」の5任務に限るという制約があるとはいえ、防衛装備の輸出ビジネスは韓国に完敗していると言えよう。

「ガラパゴス化」する日本の防衛産業

こうした「輸出不振」を背景に、国内では防衛ビジネスから撤退する企業が相次いでいる。その数は2003年以降、すでに100社を超えるほどだ。防衛装備の納入先は防衛省一択のみ、しかも武器は少数製造が多く、企業として利益を見込めないためだ。

しかも、その防衛省の研究開発費も潤沢とはいえず、国家支援を期待できない企業は独自開発するしかない。その一方で、受注が少ないので資金面で技術者の育成はおぼつかない。これでは国産武器は世界の市場ニーズにもついて行けず、ますます適応性と生存能力が劣り、いずれは淘汰されるという「ガラパゴス化」が進む一方だ。

こうした悪循環が続くかぎり、日本の防衛産業は成り立たず、いずれも国防にも綻びが出かねない。有事の際の継戦能力を維持するためには装備品を生産する防衛産業はなくてはならないものだからだ。

アメリカの巨大な兵器産業ですら、そのバックには米政府がついている。武器売り込みの交渉は政府間同士による「対外有償軍事援助(FMS)」制度=対外軍事援助プログラムが基本だ。

装備品の教育、訓練までもがパッケージとして米政府から提供されるため、兵器の値段は本来より高騰し、それが米兵器産業のさらなる輸出額アップに貢献している。

岸田政権は年末までに改定を予定する「国家安全保障戦略」の中で、防衛装備品の海外輸出を「国主導」で推進する方針を打ち出し、国内防衛産業を育成する姿勢を見せているものの、具体的にはなっていない。アメリカのようにとは言わないまでも、せめてライバル国・韓国並みくらいの育成手腕を見せてほしい。

文/世良光弘  写真/gettyimages KAI

最初のページに戻る

世良光弘

せら みつひろ

1959年福岡県出身。大手通信社、出版社勤務を経て99年より軍事ジャーナリストとなる。80年代より世界の紛争地を回り、国際報道のルポなどを主に週刊誌や新聞等に発表してきた。釣り好きという趣味が高じて、小型船舶操縦免許も持つ。阪神タイガースの熱狂的なファンでもある。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 教養・カルチャー
    • K2戦車、FA-50戦闘攻撃機…韓国製兵器が世界中でバカ売れする中、日本が防衛産業でも完敗している理由

    新着記事

    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    「42歳で、付き合うとか付き合わへんとか言ってていいのか」自分の抱えるテーマと実年齢が10年くらいズレている…。未だ青春期を引きずる又吉直樹にとっての「大人」とは

    又吉直樹
    斎藤岬
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    「過去の自分と線で繋がっているわけではないから、ある時点の自分と考え方を戦わせたり混ぜたりして思いとどまることもある」今の自分は最新だけど、いちばん正しいとは思えない――又吉直樹の“時間と人間”

    又吉直樹
    斎藤岬
    教養・カルチャー 2023.03.26
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.26

    この心のザワザワ きっと誰もが思い当たるはず『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場|【BOOKレビュー 未知への扉|嶋 浩一郎】

    嶋浩一郎
    UOMO編集部
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    勉強はダメで、学校ではいじめに遭い、両親も離婚して。それでも好きなことに没頭すれば道は拓ける―戸田奈津子さんが若者に伝えたい、スピルバーグ監督の半生

    長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.15 スティーヴン・スピルバーグ

    戸田奈津子
    長場雄他
    ニュース 2023.03.26
    NEW
    ニュース / 2023.03.26

    「夫の入院中、私はワンオペ育児でヘトヘト」と書いたら大炎上。人気ママブロガー(元SDN 48)光上せあら夫妻に本音を直撃! 「あの時は本気で離婚したいぐらい夫が嫌いになった」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.26
    NEW
    ニュース / 2023.03.26

    「給食費を学校の先生に立て替えてもらった」「トイレが遠くて夜は“おまる”で用足し」人気ママブロガー・元SDN48・光上せあらが経験した極貧と差別

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.26
    NEW
    ニュース / 2023.03.26

    〈元SDN48・光上せあら〉子どものごはんに「米を炊くのに専用の軟水」「食材はオーガニック」こだわり続けてしんどくなった。「砂とかどんぐりとか口に入れてるし、意味ないじゃんって…」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.26
    NEW
    エンタメ / 2023.03.26

    はじめての缶蹴り

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.03.25
    エンタメ / 2023.03.25

    【網走から失踪】失踪先で遺書を遺してドアノブで首を吊ろうとするが…。25歳の頃、突然失踪した黒歴史に決着をつける旅に出る(1)

    中川学
    エンタメ 2023.03.25
    エンタメ / 2023.03.25

    【失踪前夜】精神のバランスを崩して辞職した先生の後任として赴任したものの、授業も部活もうまくいかず…「学校行きたくない」(2)

    中川学
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ウクライナ
    • #ロシア
    • #K-2
    • #KAI
    • #韓国製兵器

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    K2戦車、FA-50戦闘攻撃機…韓国製兵器が世界中でバカ売れする中、日本が防衛産業でも完敗している理由 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい