集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #パンデミック
  • #NEETING LIFE
  • #ニーティング・ライフ
  • #エロ
  • #マッサージ
  • #賃貸住宅
  • #住宅ローン
  • #家賃が実る家
  • #新築住宅
  • #盗撮
  • #大塚南口駅前脳神経内科クリニック
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 井頭愛海
  • 藤井満
  • ミムラユウスケ
  • 伊藤大輔
  • 中川瑛
人物一覧を見る
ビジネス 2022.08.05

【日本も利上げ目前!?】賃貸vs持ち家! 結局どっちが得なん?

【30代で知らなきゃアウトなお金の授業】最近、アメリカの利上げに合わせて日本も利上げするかもしれないという憶測から、「金利が低い今のうちに住宅を購入した方がいいのでは?」と焦っている方を見かける。しかし、住宅ほど高い買い物はない。賃貸と持ち家を比較して「本当に家を買う必要があるのか?」をわかりやすく解説しよう。

  • 井上ヨウスケ
  • #持ち家
  • #賃貸
  • #負動産
  • #金利
  • #不動産
SHARE

30代で知らなきゃアウトなお金の授業#2

賃貸も持ち家も同じくらいお金がかかる

住宅費は賃貸にせよ、持ち家にせよ、一生かかり続ける費用なので、どちらを選ぶかでライフプランは大きく変わってきます。「結局、得なのはどっちですか?」と聞かれることがよくありますが、コストに関しては同程度です。

賃貸は家賃がずっと必要です。一方、持ち家は住宅ローンを払い終えればローンは終わります。しかし、固定資産税はずっと必要ですし、リフォーム費用やローンにかかる諸経費など賃貸にはない費用が発生します。当然、家のグレードなどを考えればフラットな比較は難しいですが、賃貸も持ち家もおおよそ同程度の費用が必要になります。

むしろ費用より目を向けたいのは、リスクの違いです。それぞれのメリット・デメリットを整理して、どちらが自分の価値観に合うかをじっくり考えることかが、納得のいくライフプランにつながります。

いつでも引っ越せる賃貸は気軽!

賃貸のメリットは、なんといっても身軽さです。収入や家族の人数、通勤や子どもの通学に合わせ、好きな住居に住み替えていくことができます。住宅ローンを組んでしまった後で万が一、リストラなどで収入が大きく下がった場合、家計は逃げ道がありませんが、賃貸であればより安い住居に引っ越すという選択肢があるのもメリットといえるでしょう。

引っ越しが簡単で住宅ローンに縛られないため、転職で新天地に行きたい場合も、決断しやすい。もし地震や災害で住居か被害を受けても、賃貸であれば、また新しい家に引っ越せばよいだけですので気楽です。

ただし、賃貸は必ずしも希望する物件に住めるとは限りません。特に、ファミリー向けの物件は少なく、子どもの学区域が人気のエリアだと予算が大幅にオーバーするケースもあります。年金生活になり、安い部屋を探したい場合も、現実問題として高齢者は部屋を借りられないわけではないのですが、選択肢が狭まります。

また賃貸は、住宅の品質にあまり期待できないのも難点。収益率を上げるため建築コストが低く抑えられているので、たとえば高気密高断熱といった高性能な住宅は、ほぼ見つかりません。実際、僕の今の家は一戸建ての賃貸ですが、断熱性が弱く、夏は暑くて冬は寒い…。こうした住宅は、冷暖房費が高くなるという欠点もあります。

【賃貸のメリット】
●住みたい場所に気軽に住める
●いつでも引っ越せる
●収入に合わせて賃料を上下できる
●万一災害に遭っても移動できる

【賃貸のデメリット】
●住まいの機能が低いことが多い
●希望する物件に住めるとは限らない
●インフレリスク

住宅品質にこだわれる持ち家は夢が広がる

一方、持ち家は賃貸と違い住宅の性能にこだわることができるのはメリットです。多くの人が持ち家を欲しいと思うのも、家賃と同程度の負担で「こんなにいい家に住めるの?」と夢が広がることが大きいと思います。

実は僕も今、住宅を建てようと検討中なのですが、持ち家を考えたのはこの住宅品質が理由のひとつ。

今の家では夏と冬がストレスなのと、大きな地震が来たら助からないかもしれないと思ったのがきっかけです。持ち家なら耐震性も強化でき、高気密高断熱住宅に太陽光発電をつけるなどすれば、災害時に家をシェルターにできます。僕は持ち家にさほどこだわりはないのですが、住まいの役割として最も大切な命を守るという目的を考えると、賃貸よりも有利なのは事実なので、ここに価値を感じたのです。

ただし、災害は持ち家にとって脅威でもあります。もし被害を受けて住めなくなっても、住宅ローンは残るからです。このリスクは、災害の多い日本では決して他人事ではありません。

また30代で購入する場合、購入した住宅は70歳で築40年となり、リフォーム代が多くかかるという問題もあります。そう考えると、もし賃貸でも気にならない人であれば、子供がいる間は賃貸で生活をし、その後50代で夫婦ふたりで生活していくのに最適なサイズの家を買う方がよいかもしれません。

【持ち家のメリット】
●老後の住居を確保できる
●デザインや機能(耐震性や機密性など)にこだわった住まいを選べる

【持ち家のデメリット】
●長期ローンという精神的な負担
●維持費が必要
●災害後もローンが残る可能性がある

「迷う理由が値段なら買え、買う理由が金額ならやめとけ」

ここまで読んでいただいた方からすると、「結局何が言いたいの?」と思ったかもしれません。結論としては、メリット・デメリットを考慮した上で、それでも持ち家が欲しいなら買えばいいということです。

誰の言葉か不明ですが、「迷う理由が値段なら買え、買う理由が金額ならやめとけ」という言葉があります。金利が上がるからその前に買うというのは後者です。

あなたは家を買うことで得られる価値をなんだと思いますか?

それは価格に見合うものでしょうか? それがイエスなら、買えばいいのです。資産価値とか考えずにシンプルに「消費財として家を買って得られる効用が価格以上になると思うなら買う」というシンプルな基準でいいと思います。

資産価値についても、あまり気にしなくていいというのが僕の意見です。事実、僕たちの親世代は家は資産と思って、多くの人が家を買っていますが、ご自身の親の家を欲しいと思っている人がどれくらいいるでしょうか? 現実問題として、資産と思って買ったはずの親の家の処理に困る人が多く、「負」動産と呼ばれるほど負の財産となっている人も少なくありません。

不動産業界に精通し、不動産投資に明るいのであれば別ですが、普段は投資に興味もない人が、いきなり「家は資産になる」という理由を持ち出して購入に踏み切るのは自己肯定バイアス以外の何物でもないでしょう。

決して安い買い物ではないので、価格や金利と言った理由で焦って買って後悔することだけは避けておきましょう。

文/井上ヨウスケ

#1 マジで年金破綻を信じているとヤバい理由【30代で知らなきゃアウトなお金の授業】

最初のページに戻る

井上ヨウスケ

いのうえ ようすけ

ファイナンシャルプランナー

元役者のファイナンシャルプランナー。2013年、独立系ファイナンシャルプランナーとして事務所を設立。役者時代に培った"話すスキル"を生かし、講演を中心に活動。講演回数は150回以上。2019年にYouTubeにてお金の知識を学べるチャンネルを開設。登録者数11万人超、総再生回数1,000万回超のFPとして日本最大級のチャンネルを運営している。数字だけにとらわれがちなお金の話に”人間らしさ"を加えて、「お金に使われず、お金とどう付き合っていくのか?」を中心に発信。2021年に大阪から高知県に移住。著書「38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業(ぱる出版)」、「図解 会社員のためのお金のキホン(KADOKAWA)」

  • Twitter
  • YouTube
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • ビジネス
  • 【日本も利上げ目前!?】賃貸vs持ち家! 結局どっちが得なん?

新着記事

暮らし 2023.03.17
NEW
暮らし / 2023.03.17

物を床に直置きにしない、ゆっくりできる場所をつくる…新生活・ひとり暮らしでしんどくならない「住まい」のつくりかた

しんどくならないひとり暮らし#1

華井由利奈
ビジネス 2023.03.17
NEW
ビジネス / 2023.03.17

住宅ローンを組まなくてもマイホームが手に入る。募集→即完売の譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」が人気の理由

不動産スタートアップが仕掛ける新たな「持ち家」の形

小平淳一
エンタメ 2023.03.17
NEW
エンタメ / 2023.03.17

最強の女性軍人、『こち亀』に降臨す!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
ニュース 2023.03.16
急上昇
ニュース / 2023.03.16

「鼠蹊部よりさらに際どい箇所まで触られました」準強制わいせつの容疑で逮捕されたマッサージ師は元ビジュアル系バンドマン! 本人は「施術の一環」と容疑を否認するも、彼には”マエ”が…

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16

【漫画】45歳・独身無職、貯金残高2000万円。大人が一度は憧れる夢の“ニーティング生活”をスタートしたが… (1)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(1)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16

【漫画】社畜時代の悪夢で目覚めた45歳無職のニーティング生活者の隣に、可憐な女子大生が引っ越してきた (2)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(2)

筒井哲也
ニュース 2023.03.16
ニュース / 2023.03.16

「タタキ(強盗)をやれ」…拒否すると「妻と娘を殺すぞ」「ツイッターで免許証をさらす」 闇バイトから特殊詐欺、強盗へ凶悪化させられてしまう泥沼へのカラクリとは?【新聞記者が解説】

田崎基
高山かおり
教養・カルチャー 2023.03.16
教養・カルチャー / 2023.03.16

「聖職者は性職者」なのか? わいせつ行為をした教員でも復職できる現実。1日1人ペースで処分を受ける学校教員の性犯罪が後を絶たない理由

石井光太
ニュース 2023.03.16
急上昇
ニュース / 2023.03.16

「赤ちゃん言葉で哺乳瓶から飲ませてもらい、孫の手で股間を…」エロすぎた大人のテーマパークSOD LANDの社長が逮捕!「警察は以前からガールズバーを摘発したいと」過去には何度も注意・指導も…

集英社オンライン編集部ニュース班
グルメ 2023.03.16
急上昇
グルメ / 2023.03.16

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブーム火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ

マクリ・マルコ
小林悟
新着記事一覧を見る

Tag

  • #持ち家
  • #賃貸
  • #負動産
  • #金利
  • #不動産

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

【日本も利上げ目前!?】賃貸vs持ち家! 結局どっちが得なん? | ビジネス記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい