集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #ニーティング・ライフ
  • #パンデミック
  • #NEETING LIFE
  • #秋田憲隆
  • #睡眠薬
  • #味噌汁
  • #エロ
  • #児童相談所
  • #官能
  • #夫婦
  • #田代芽衣
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 小森隼
  • ゴジキ
  • 西口想
  • 向井慧
  • 青波杏
人物一覧を見る
ヘルスケア 2022.10.31

20~30代でも要注意! 老眼とは違う「スマホ老眼・リモート老眼」は、スマホを見る角度で予防する

40代以上ではないのに、長時間スマホを見ていたら、文字が見えづらくて「えっ!老眼?!」と思ったことはないだろうか? 最近増えているスマホ老眼、リモート老眼について、眼科かじわらアイ・ケア・クリニック院長の梶原一人医師に原因や対策を解説いただいた。

  • 梶原一人
  • #リモート老眼
  • #スマホ老眼
  • #ドライアイ
SHARE

スマホ老眼は目の毛様体筋の凝りが原因

最近20代~30代の人で「近くの文字が見えづらい」「ピントが合わなくて視界がぼやける」という老眼と同じような症状が多くなっています。
こういった症状は「スマホ老眼」や「リモート老眼」などと俗に呼ばれることがありますが、昔から本や新聞を近くにして長時間見過ぎる、姿勢が悪いまま文字を読む、書く作業をたくさんしている人には起きていた症状です。
現在、スマホ・パソコンの普及やコロナ禍のテレワーク促進により、よりクローズアップされているのでしょう。

スマホ老眼といわゆる老眼には違いがあります。
人間の目には水晶体があり、これがカメラのレンズと同じようなはたらきをしているのですが、ものを見るときには色や形が光として水晶体のところで屈折し、網膜の上に像として見えるようになっています。
また、見ているものの距離に応じて、水晶体の周りにある毛様体筋という小さな筋肉を緩めたり、緊張させたりすることで水晶体の厚みを変えてピント調節しています。
遠くを見るときは毛様体筋をリラックスさせて水晶体を薄くし遠くにピントを合わせ、近くを見るときは毛様体筋を縮めて水晶体を厚くし近くにピントを合わせているのです。

20~30代でも要注意! 老眼とは違う「スマホ老眼・リモート老眼」はスマホを見る角度で予防する_1

眼科かじわらアイ・ケア・クリニックより提供

いわゆる老眼は、加齢によって水晶体が硬くなる、毛様体筋が衰えることが原因で、ピント調節がしづらくなり、近くのものが見えづらくなることを言います。

対して、スマホ老眼は、毛様体筋が疲れて縮みにくくなってしまうのが原因です。
スマホやパソコンを長時間、至近距離で見続けることで、毛様体筋はずっと水晶体を膨らませ続けないといけないため、時間とともに筋肉が疲れてきてしまうのです。
そのため、だんだん近くの文字が見えにくくなったり、ふと、スマホから目を離して遠くを見たら視界がぼやけたりしてしまうのです。

また、30代の人でも、もともと遠くがよく見える遠視ぎみの人は、近くが見にくい老眼状態を近視の人より早く自覚するので、スマホ老眼とダブルで老眼になっている可能性があります。

文字を大きくして目の負担を減らす

スマホ老眼の対策として、一番は至近距離でスマホを長時間見続けないことに限ります。
ですが、生活必需品となったスマホの使用をセーブするには限界があるので、見る時に画面を大きくする、文字を大きくするなどして、少しスマホを離して見ることができるような対策がおすすめです。
物を近くで見るときは毛様体筋を縮めて小さな文字を近くでピントを合わせようとするため、どうしても目が疲れてしまうので、文字を大きくしてスマホを目から離し、できるだけ目の負担を減らすようにしましょう。

また、目が疲れてきたなと思ったら遠くを見るようにする、パソコン作業中に定期的に休憩するなどして目を休ませるのも大切です。

さらに疲れを感じたら毛様体筋の疲れや凝りをほぐすために目の周りをホットタオルやホットアイマスクなどで温めるのも有効です。温めることで血行がよくなり、毛様体筋の緊張がほぐれます。
瞼にはマイボーム腺という脂肪を分泌する器官があり、温めることで脂肪が分泌されて、涙が蒸発するのを防ぐので、目の乾き・疲れの予防にもなります。

20~30代でも要注意! 老眼とは違う「スマホ老眼・リモート老眼」はスマホを見る角度で予防する_2

ドライアイ対策も同時にする

スマホ老眼と同時に、気をつけたいのがドライアイです。
目の疲れはドライアイも原因の一つです。

ドライアイは目を守るための涙の量が不足したり、涙の質が低下したりすることで、目が乾いたり、目がゴロゴロしたり、かすんで見えたりする症状を言います。

スマホやパソコンを近づけて見ている時は集中しているため、まばたきの回数が知らず知らずのうちに減ってしまい、目をずっと開いている状態になりやすく、涙の量が減りドライアイになりがちなのです。
ですが、定期的に休憩をとり、意識的にまばたきをするようにすれば、ドライアイにもスマホ老眼にも有効なのです。

しかしながら、まばたきの回数を増やそうとしてもなかなか難しいので、おすすめなのが少しスマホやパソコンを目線より下向きにすることです。
瞼と眼球は連動しているので、眼球が下を向くと自然に瞼が下がります。そうすると見え方は変わりませんが、目が少し閉じた状態になるので、乾く部分が少なくなりドライアイを予防することができるのです。

20~30代でも要注意! 老眼とは違う「スマホ老眼・リモート老眼」はスマホを見る角度で予防する_3

スマホ老眼対策と同時にドライアイ対策をやることで目の疲れを軽減できるので、気がついたらスマホを少し上向きにして低い位置で見るなどしましょう。

目は一日中酷使されているので、若いから大丈夫と過信せず、できるだけ目の負担を減らすようにスマホを近づけすぎず、定期的に遠くを見るようにして、リフレッシュさせてください。

最初のページに戻る

梶原一人

かじわら かずと

医療法人社団一義会 理事長 眼科かじわらアイ・ケア・クリニック 院長

慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部眼科学教室入局。さらに研究を進めるために渡米。1990年にハーバード大学に研究員として留学。在職中に科学雑誌『ネイチャー』『サイエンス』に論文を発表する。1994年、スタンフォード大学医学部・神経生物学教室にリサーチ・アソシエートとして移籍。1995年、東京大学医科学研究所・化学研究部の客員研究員を兼任し、帰国後、2006年に「眼科 かじわら アイ・ケア・クリニック」開設。
著書に『ハーバード×スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』(ダイヤモンド社)がある。YouTube『100年生きる! 眼科チャンネル』にて目に関するさまざまな悩みについて配信し好評。

眼科医しか知らない!老眼と間違えやすい「緑内障」の違いとは?こういう症状には気をつけて!!https://www.youtube.com/watch?v=VgVvH-DWSEw&t=6s

  • YouTube
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • ヘルスケア
  • 20~30代でも要注意! 老眼とは違う「スマホ老眼・リモート老眼」は、スマホを見る角度で予防する

新着記事

ビジネス 2023.03.17
NEW
ビジネス / 2023.03.17

住宅ローンを組まなくてもマイホームが手に入る。募集→即完売の譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」が人気の理由

不動産スタートアップが仕掛ける新たな「持ち家」の形

小平淳一
エンタメ 2023.03.17
NEW
エンタメ / 2023.03.17

最強の女性軍人、『こち亀』に降臨す!!

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
ニュース 2023.03.16
急上昇
ニュース / 2023.03.16

「鼠蹊部よりさらに際どい箇所まで触られました」準強制わいせつの容疑で逮捕されたマッサージ師は元ビジュアル系バンドマン! 本人は「施術の一環」と容疑を否認するも、彼には”マエ”が…

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16

【漫画】45歳・独身無職、貯金残高2000万円。大人が一度は憧れる夢の“ニーティング生活”をスタートしたが… (1)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(1)

筒井哲也
エンタメ 2023.03.16
エンタメ / 2023.03.16

【漫画】社畜時代の悪夢で目覚めた45歳無職のニーティング生活者の隣に、可憐な女子大生が引っ越してきた (2)

NEETING LIFE ニーティング・ライフ(2)

筒井哲也
ニュース 2023.03.16
ニュース / 2023.03.16

「タタキ(強盗)をやれ」…拒否すると「妻と娘を殺すぞ」「ツイッターで免許証をさらす」 闇バイトから特殊詐欺、強盗へ凶悪化させられてしまう泥沼へのカラクリとは?【新聞記者が解説】

田崎基
高山かおり
教養・カルチャー 2023.03.16
教養・カルチャー / 2023.03.16

「聖職者は性職者」なのか? わいせつ行為をした教員でも復職できる現実。1日1人ペースで処分を受ける学校教員の性犯罪が後を絶たない理由

石井光太
ニュース 2023.03.16
急上昇
ニュース / 2023.03.16

「赤ちゃん言葉で哺乳瓶から飲ませてもらい、孫の手で股間を…」エロすぎた大人のテーマパークSOD LANDの社長が逮捕!「警察は以前からガールズバーを摘発したいと」過去には何度も注意・指導も…

集英社オンライン編集部ニュース班
グルメ 2023.03.16
急上昇
グルメ / 2023.03.16

ウワサの「暗殺者のパスタ」ってそもそもイタリア料理? おいしいの? ブーム火付け役の料理人が明かす日本でも大バズりのワケ

マクリ・マルコ
小林悟
ニュース 2023.03.16
ニュース / 2023.03.16

「高市氏は“官邸のパペット”だとバレるのを恐れたのでは」元経産官僚・古賀茂明氏が語る「ねつ造発言」と「行政文書の虚と真」

古賀茂明
新着記事一覧を見る

Tag

  • #リモート老眼
  • #スマホ老眼
  • #ドライアイ

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

20~30代でも要注意! 老眼とは違う「スマホ老眼・リモート老眼」は、スマホを見る角度で予防する | ヘルスケア記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい