集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #火葬
  • #犯行予告動画
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #映画化
  • #となりのヤングジャンプ
  • #生田斗真
  • #このマンガがすごい
  • #予告犯
  • #ガーシー
  • #私の穴がうまらない
  • #レス夫婦
  • #おぐらなおみ
  • #国会
  • #東谷義和
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 中井浩一
  • 井上ヨウスケ
  • 神宮英夫
  • セモトちか
  • 上田秀人
人物一覧を見る
ヘルスケア 2022.03.30

女医が教える 「泥沼のような更年期障害」を乗り越えた3つの方法

誰しも避けられないものの、いまだネガティブなイメージがつきまとう更年期の話題。中高年からの心と体の変化をどう受け入れるのか。富永ペインクリニック院長の富永喜代氏による新刊『女医が教える性のトリセツ』(KADOKAWA)より一部抜粋・再構成してお届けします。

  • 富永喜代
  • #女医が教える性のトリセツ
  • #富永喜代
  • #更年期
SHARE

人生100年時代を謳歌する秘訣とは

近年オープンに語られるようになった生理に比べると、まだまだ正しく知る機会が限られているのが、「更年期」の話題です。女性の特有の健康問題であるものの、パートナーや職場の同僚など男性の理解も必要なテーマです。しかしときに「あのオバサン、更年期だから」と女性蔑視とも取れる発言すら見受けられることもありますし、まだまだ性をタブー視する風潮は根強く残っています。
しかし人生100年時代、更年期を迎えてからのほうが長いものです。50歳で閉経をするとして、人生は残り35年。さらに100歳まで生きるとしたら、50年も卵巣の機能が止まり、女性ホルモンの分泌量が激減した身体の状態で生きていかなければならないのです。 

閉経がいつ来るかは自分ではわからない

ここではまず閉経のメカニズムをお伝えします。最後に月経があってから、1年間、月経がないことを閉経といいます。 つまり 「あれ、この1年間ずっと生理がない。ああ、私は閉経したのね」とあとになってわかるものです。残念ながら、自分の閉経がいつ訪れるかを事前に知る方法はありません。
閉経が近づくと、月経周期が乱れてきたり、月経があっても無排卵月経が増えたりします。そして徐々に月経回数が減り、完全に停止します。
閉経を挟んで、前後5年、合計10年間を更年期といいます。日本人の女性が閉経を迎える年齢は、50〜51歳といわれていますので、閉経を挟んだ45〜55歳あたりが 「更年期」となります(ただし閉経年齢には個人差があるので、40代前半から始まる人もいます)。 

女医が教える「泥沼のような更年期障害」を乗り越えた3つの方法_a

その不調、ひょっとして更年期障害かも?

この時期は、女性ホルモンの「エストロゲン」の分泌が急激に減少することでホルモンバランスが乱れ、心身の変化や不調を感じる人も多くいます。この不調を「更年期障害」と呼びます。「更年期」自体は誰しもあることですが「更年期障害」の症状は個人差が大きいのが特徴です。よく「私には、更年期なんてなかったわよ!」と話す高齢女性もいますが、正しくは「更年期障害がなかった」です。
更年期障害の症状は、実に多岐にわたり、個人差が大きいのも特徴です。 代表的な症状にホットフラッシュと呼ばれる「のぼせ」や「ほてり」があります。 汗をかいたかと思ったら、急に冷えてしまったりするなどの自律神経の乱れです。 またイライラしたり夜眠れなくなったり、寝つきが悪くなるなどの不眠、焦燥感や不安感も更年期障害の症状です。
他にも頭痛や耳鳴り、手足のしびれ ・こわばり、肩こり、関節痛、頻尿、性交痛、皮膚のかさつき、目の疲れ、動悸・息切れ、全身の疲れやすさ、など人によって出る症状が変わるのも更年期障害の特徴です。特に私のクリニックでは、「性交痛外来」を開設し、主に女性の性交の悩みを治療していますが、これまで誰にも相談できず、長年ひとりで悩みを抱えていた方も珍しくありません。

女医が教える「泥沼のような更年期障害」を乗り越えた3つの方法_b

エストロゲンの低下に伴い、様々な症状が。個人差も大きい。

私が体験した泥沼のような更年期障害

何を隠そう私も朝、起きられなくなったり、さらにはお風呂に入っていたら急に涙が出るなど、更年期障害の症状に悩まされたひとりです。
私は自他ともに認める「仕事モンスター」なので、若いころは日中、バリバリ仕事をして、夜遅くまで残業をしたり、ときに飲み会に参加しても、朝はきちんと起きられていました。しかし、やがて更年期に差しかかり、これまでどおりに就寝しても朝、起きられなくなってしまったのです。
這いつくばるようにして起きても頭はぼーっとしているし、着替える気力もなく、しばらくは寝間着のまま。昼近くまでベッドから起きられない日に「たるんでるんじゃない?」と言われたこともあります。でも、本当にどうしても起きられないのです。「一体、どうしたらいいんだろう?」と絶望感に苛まれました。
また同じ話を何度もするようになり、友人からたしなめられたことも。 認知機能にも影響が出ていたのだと思います。デリケートゾーンのニオイが気になり出したのは46 歳のときでした。
仕事へも支障をきたしたことから、 医師に相談をして女性ホルモンの補充療法を始めたのが49歳。今でこそ体調は穏やかに回復してきましたが、他人のことなら「これは更年期障害よね」 なんて冷静に話せてもいざ自分事になるとパニック状態になるのは人の常なのだと実感しました。

3つの治療法で更年期障害を脱出

泥沼のように苦しい症状に悩んだ挙げ句、半年ほど経ってようやく自分が更年期障害だと気づきました。私が行った治療方法は、①女性ホルモン補充療法②テストステロン注射 ③デリケートゾーンマッサージの3つです。
私のような深刻な更年期障害では、保険適応の女性ホルモン補充療法だけでは対応できません。テストステロン注射を2か月に1回打つ男性ホルモン治療も加えました。
そしてエトロゲンの減少が引き金となって起こるデリケートゾーンの悩みを解消するため、エストロゲンの有用成分であるエストラジオールを配合した美容オイルを使用して、毎日お風呂上がりにデリケートゾーンのマッサージをしました。マッサージ開始から8週間で乾燥、ニオイなどデリケートゾーンの悩みが解消し、擦れて痛かったTバックも穿ける身体に戻りました。
このマッサージの具体的な方法は『女医が教える性のトリセツ』も詳しく解説していますので、ぜひご覧いただければと思います。

女医が教える「泥沼のような更年期障害」を乗り越えた3つの方法_c

エストロゲンの有用成分であるエストラジオールを配合した美容オイル。富永ペインクリニックでも扱っている https://estra.co.jp/

人生100年時代は、「閉経してから」のほうが長い!

「閉経したら女は終わり」。そんな言葉を聞くことがあります。
そもそも更年期の「更」とは、「かえる/かわる/替わる/改める」などの意味を持つ漢字です。「更衣室」「更新」の更ですね。つまり更年期は「変わる、変える」 という意味。決して「終わった」という意味ではないのです。
人生100年時代においては、私たちの人生は「変わって(更)」からのほうが長い。そんな中では、身体に起こる変化を受け入れて、前向きに生きていくことこそが人生を謳歌する秘訣、そう私は考えています。

構成/アケミン

女医が教える性のトリセツ

富永 喜代

女医が教える「泥沼のような更年期障害」を乗り越えた3つの方法_d

発売日 ‏ : ‎ 2022/2/25

価格‏ : ‎ ¥1,430

出版社 ‏ : ‎  KADOKAWA (2022/2/25)
単行本 ‏ : ‎ 208ページ

ISBN:

4048971832(ISBN-10)
978-4048971836(ISBN-13)

YouTubeで話題の名医が“性にまつわる痛み・悩み”の相談に応える本。
発売前から話題沸騰!!  24万人の痛み・悩みを解決した名医による秘密の処方箋!
“痛みの専門医” 富永ペインクリニック院長・富永喜代先生が、初めて「性と健康」にフォーカスした本が誕生しました。
加齢によるホルモン変化、更年期を和らげる方法、痛み・ニオイ・SEXレスの処方箋、自宅でできるデリケートケアetc.
人生100年時代、悦びを諦めないためのTIPS盛りだくさんの即トライできる実用書です。

amazon
最初のページに戻る

富永喜代

とみなが きよ

富永ペインクリニック院長。医学博士。日本麻酔科学会指導医。1993 年より聖隷浜松病院などで麻酔科医として勤務、2万人超の臨床麻酔実績を持つ。2008 年愛媛県松山市に富永ペインクリニックを開業。全国から患者が集まり、のべ 23万 5000人の痛みを治療し、性交痛外来では 5000人のセックスの悩みをオンライン診断する。YouTube「女医 富永喜代の人には言えない痛み相談室」は開設 1 年で 2600万回再生、TikTokフォロワー 4.8万人。Facebook は年間 1300万人にリーチする。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ヘルスケア
    • 女医が教える 「泥沼のような更年期障害」を乗り越えた3つの方法

    新着記事

    エンタメ 2023.03.14
    NEW
    エンタメ / 2023.03.14

    『こち亀』界きっての凡人、寺井洋一!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.03.13
    エンタメ / 2023.03.13

    【漫画】「あなたの人生は失敗しました。リセットして下さい」仮想か、現実か。ネットゲームに潜む恐怖とは(1)

    リセット(1)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.13
    エンタメ / 2023.03.13

    【漫画】ついに起きてしまった事件…平和な町を守るために地域の若者たちが下した決断とは!?(5)

    ノイズ【noise】(5)

    筒井哲也
    ニュース 2023.03.13
    ニュース / 2023.03.13

    【WBC転売問題】ネット裏チケットは驚異の1枚125万円! 転売ヤーは「今が一番稼ぎやすい」とグッズショップの入店抽選券までSNSを駆使して転売

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.13
    エンタメ / 2023.03.13

    韓国映画創世記の女性監督を探る心の旅を描く 『オマージュ』。シン・スウォン監督に聞く。

    金原由佳
    LEE編集部
    エンタメ 2023.03.13
    エンタメ / 2023.03.13

    【暴力団組長の火葬】「おじきは強い男やったんや! そんな小さいしょうもない骨入れんな!」若頭の一言に一流葬場職人になるための試練が…(7)

    最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常(7)

    下駄華緒
    蓮古田二郎
    ビジネス 2023.03.13
    急上昇
    ビジネス / 2023.03.13

    「職場がゆるくて不安」不満型転職から不安型転職へ。会社を辞める若者たちが抱える新しい不安の正体とは

    古屋星斗
    ニュース 2023.03.13
    急上昇
    ニュース / 2023.03.13

    〈戸籍法改正〉どうなる? キラキラネーム「卒業式で校長先生に名前を間違えられた」「名前はかわいいのに見た目がフツー…」渋谷で300人に聞いた切なすぎる話!

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.13
    ニュース / 2023.03.13

    〈マスク着用・若者はどうする?〉渋谷の若者100人に聞いた! 「着け続ける」は28%、様子見派が多数も「ソッコーで外す~」との声も…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.13
    ニュース / 2023.03.13

    〈マスク着用・今日からどうする?〉新橋のサラリーマン100人に聞いたら “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #女医が教える性のトリセツ
    • #富永喜代
    • #更年期

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    女医が教える 「泥沼のような更年期障害」を乗り越えた3つの方法 | ヘルスケア記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい