集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #フィリピン
  • #渡邉優樹
  • #特殊詐欺
  • #連続強盗事件
  • #刺殺
  • #スマホ
  • #狛江
  • #BreakingDown
  • #覚醒剤
  • #瓜田純士
  • #今村磨人
  • #バン仲村
  • #ブレイキング・ダウン
  • #大塩衣与
  • #換金
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 園田茂人
  • 佐久間宣行
  • 吉田大助
  • 中江有里
  • 唐澤和也
人物一覧を見る
エンタメ 2022.04.05

名人戦開幕! 「観る将」ファンが注目する勝負と将棋メシのゆくえ

第80期将棋名人戦七番勝負が4月6日(水)から、東京都文京区で開幕する。「観る将」ファンにとって注目なのは、勝負はもちろんのこと、棋士が対局中に選ぶ食事だ。過去にはアッと驚くスイーツも登場したという。朝日新聞将棋担当の村瀬信也記者が解説する。

  • 村瀬信也
  • #観る将
  • #将棋メシ
  • #名人戦
  • #ゲーム
SHARE

将棋界の春の風物詩である名人戦七番勝負が、4月6日に開幕する。最高峰の座を争う究極の勝負が、6月まで全国各地で行われるだ。

名人戦は今期で80期を数える、将棋界で最も伝統のあるタイトル戦だ。しかし、「名人」の歴史はさらに長い。徳川家康が一世名人の大橋宗桂に扶持(ふち。武士に米で与えた給与)を与えて家元制度が誕生したのは1612年。江戸初期から410年も受け継がれてきた格式の高い肩書なのだ。

今から10年前、2012年は「名人400年」の節目の年だった。この年に行われた第70期名人戦七番勝負では、それにちなんだ様々なイベントが催された。第1局の前夜祭では、歴代の名人経験者8人が記念撮影に収まる一幕もあった。

個人的に印象深いのは、家康が晩年を送った静岡市で行われた第4局だ。対局前日の5月21日、名人の森内俊之・現九段と挑戦者の羽生善治・現九段ら一行は、市街地から車とロープウェイを乗り継いで、家康がまつられている久能山東照宮を参拝。厳かな空気が流れる拝殿で「健闘祈願祭」に臨んだ。

山中にある境内の移動は石段の上り下りを伴う。ちょっとした「遠足」のような行程で、勝負を控えた両対局者にとってはやや負担とも言える内容だったかもしれない。だが、2人の表情は時折笑顔が見られるほどリラックスしていた。この日の夕方の前夜祭で、羽生九段は「400年という節目の時に数多くの歴史に触れることができて感慨深い」、森内九段は「徳川家康公が将棋に対して理解を示され、それが形を変えながらも多くの人に支えられている。本当にありがたい」とあいさつした。

永世名人の資格を持つ両者が名人戦で顔を合わせた回数は、歴代最多タイの9回に上る。「平成の名勝負」と称するにふさわしいゴールデンカードだが、時は流れた。今年の七番勝負では、3連覇が懸かる渡辺明名人(37)と初獲得を目指す斎藤慎太郎八段(28)が対戦する。

両者は昨年の名人戦でも激突し、渡辺名人が4勝1敗で初防衛を果たした。2年連続で同じ顔合わせとなったが、2度目だからこそ浮かび上がってくるポイントもある。

前回と最も異なるのは、渡辺名人が三冠から二冠に後退して開幕を迎えることだろう。昨年は直前の王将、棋王の防衛戦をいずれも制していたが、今年は棋王こそ防衛したものの、王将戦では藤井聡太竜王に0勝4敗のストレート負けを喫した。この点が、今回の勝敗の鍵となる可能性はある。

王将戦での渡辺名人の敗戦は、斎藤八段も注目している。開幕前の特集記事のために行ったインタビューでは、こう話していた。

「直近で渡辺名人に勝っている棋士を参考にするのは当然です。一つのケースとして意識はしています」

爽やかな表情とは裏腹に、大勝負に向けて牙を研いでいることが窺えてドキリとさせられた。斎藤八段がどんな秘策を披露するのか、渡辺名人がそれにどう対応するのか。戦いは既に始まっている。

名人戦の最大の見どころは、もちろん対局の内容と勝負の行方にあるが、楽しみ方は他にもある。対局者の服装や所作にはそれぞれの個性がにじむし、各対局地の風景や文化には、その土地ならではの奥行きが感じられる。インターネットテレビ「ABEMA」の対局中継が普及し、「観る将棋ファン」に受け入れられる話題は以前にも増して多彩になったようだ。

ただ、古くから取り上げられ、今もなお「鉄板」のジャンルは、やはり「食」だろう。対局者が昼食やおやつに何を食したのかは、多くの人が関心を抱きやすいテーマの一つである。これまでその土地ならではの食べ物が度々話題になってきたが、ファンの間で今や伝説とも言えるおやつが「ラーメンプリン」だ。

その「新手」が登場したのは2014年4月。名人の森内に羽生が挑戦した第72期名人戦の第2局でのことだった。対局場は福島県喜多方市。1日目の午後、森内がおやつにラーメンプリンを注文したことが知れ渡ると、検討室の面々の表情がにわかに緩んだ。有名な「喜多方ラーメン」にちなんだメニューであることは明白だが、一体、どんなスイーツなのか――。

対局者用とは別に、撮影用のプリンが検討室に運ばれてきた。スープに模した紅茶ゼリーの中に、麺のように細長く成型されたモンプランクリームと生クリームが鎮座している。見た目は完全にラーメンである。ご丁寧にもナルトとチャーシューはチョコレートで、ピスタチオで作られたネギも添えられていた。味見をした井道千尋・現女流二段は「味覚と視覚のギャップのすごさにテンションが上がりました!」と笑顔を見せた。

名人戦開幕! 「観る将」ファンが注目する勝負と将棋メシのゆくえ_a

提供されたものと同じ「ラーメンプリン」。現在は発売されていない(写真提供:お菓子の蔵 太郎庵)

様々な場所で対局を経験してきた森内にとっても、強く印象に残る一品だったようだ。今回、改めて尋ねると、「本当のラーメンのような見栄えで、クオリティーが素晴らしいと思いました。モンブランが好きなので、とても美味しかったです」。今でも「LINEのアイコンにしている」のだという。永世名人資格保持者とラーメンプリン。ユーモラスな取り合わせに思わずニヤリとしてしまうのは、私だけではないに違いない。

今年の名人戦では、どんな将棋メシやおやつが話題に上るのだろうか。対局地は第1局から、東京都文京区→石川県金沢市→福岡県福岡市→山口県山口市→岡山県倉敷市→山梨県甲府市→山形県天童市と巡る。温泉地あり、古い町並みありのバラエティーに富んだラインナップだ。

前述した開幕前の特集記事では、渡辺名人にも取材する機会があった。せっかくなので、「今回、どこか気になる対局地や食べ物はありますか?」と聞いてみると、渡辺名人は「山口で有名なそば、ありましたよね?」と逆質問。私が「(下関名物の)瓦そばですかね」と返すと、「山口市よりだいぶ西の方だから違うんですかね」。全国各地を対局で訪れているとあって、頭の中には日本地図とご当地の名物料理がインプットされているようだ(渡辺名人は以前「桃太郎電鉄」というゲームをよくやっていたので、その影響かもしれない)。

金沢ではぶりしゃぶを、北海道・十勝では豚丼を――。渡辺名人は旅先で「ここに来たら、これを食べよう」ということを意識するのだという。「(名人戦の)それぞれの場所に行く前に、何が名物か調べておきます」。
今回の名人戦、ラーメンプリンのように話題を集める将棋メシはお目見えするのだろうか。

最初のページに戻る

村瀬信也

むらせ しんや

1980年東京都生まれ。早稲田大学将棋部で腕を磨き、2000年の学生名人戦でベスト16に。03年、朝日新聞社に入社。11年から将棋の専属担当に。大阪勤務を経て、16年、東京本社文化部員になり、将棋を担当。名人戦や順位戦、朝日杯将棋オープン戦を中心に取材。共著に『藤井聡太のいる時代』。

  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • エンタメ
  • 名人戦開幕! 「観る将」ファンが注目する勝負と将棋メシのゆくえ

新着記事

新着記事一覧を見る

Tag

  • #観る将
  • #将棋メシ
  • #名人戦
  • #ゲーム

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

名人戦開幕! 「観る将」ファンが注目する勝負と将棋メシのゆくえ | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい