集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #風俗
  • #デブ専
  • #SM
  • #デリヘル
  • #出会い系アプリ
  • #結婚
  • #アニメ
  • #恋愛
  • #近藤顕彦
  • #Re:ゼロから始める異世界生活
  • #初音ミク
  • #レムニア
  • #レム
  • #サブカルチャー
  • #人間関係
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • ゴールデンカムイ(公式)
  • あまのなお
  • ともゑ
  • 江上剛
  • 和田由貴
人物一覧を見る
エンタメ 2022.06.25

心が救われると話題のマンガ「違国日記」の名言5選

「心が救われる話題書」として人気を集める『違国日記』(ヤマシタトモコ)。その魅力を名言と共に紹介する。

  • すなくじら
  • #漫画
  • #ヤマシタトモコ
  • #違国日記
SHARE

「このマンガがすごい!2020 オンナ編」での受賞など、「心が救われる話題書」として人気を集める『フィール・ヤング』にて連載中のマンガ『違国日記』(ヤマシタトモコ)。

主人公は、少女小説家を職業とする35歳の女性・槙生(まきお)。生きることに不器用で、人とのコミュニケーションも苦手な性格だ。そんな彼女の姉夫婦が亡くなり、遺児となった15歳の姪・朝(あさ)を引き取ることになるところから物語はスタートする。

周囲に流されることなく自分の生活を送っている槙生との共同生活で、新しい視点を受け取ることになった朝。そんな朝が、親を亡くした孤独と向き合いながら高校生活を通して、大人になっていく過程で少しずつ自分という存在を見つめ直していくといった内容だ。

本作の魅力は、キャラクターの繊細な心理描写で誰もが抱える仕事や恋愛、「自分とは何者なのか」という人生への漠然とした不安を浮き彫りにしてくれること。加えて、心の中を見透かしたような名言は、人生を前向きに生きるためのコツを教えてくれることにある。

新生活がようやく落ちつき始めたものの、新しい環境に馴染めていないことへの不安を抱いていたり、思うように自分が描く将来への階段を登ることができていない人に、ぜひ読んでほしい作品だ。

大人にこそ刺さる名言①「あなたの感じ方はあなただけのもので誰にも責める権利はない」

心が救われると話題のマンガ「違国日記」の名言5選_1

1巻60ページより ©ヤマシタトモコ/祥伝社フィールコミックス

朝の母であり、槙生の姉である実里(みのり)の死。あまりにも突然のことで実感がわかない朝は、実の母の死に対して悲しいかがわからないことが、普通ではないのかもしれないと感じていた。

そんな朝に槙生は「あなたの感じ方はあなただけのもので誰にも責める権利はない」と言葉をかける。

組織やチームの中で過ごしていると、「こうであるべき」「これが普通」という無意識の圧力に感化されてしまうことに、辛くなってしまう経験はないだろうか。

もちろん相手に合わせる、ということは、生きていくには必要なスキルなのも事実。

しかし、自分の感情を守ることを優先して生きることも決して悪ではないと、このセリフは教えてくれる。

人それぞれ物事への感じ方や考え方は当たり前に異なる。そして、そこには間違いも正解もない。だからこそ、せめて自分だけは自分の心の味方でいてあげることも、ときには重要なのかもしれない。

大人にこそ刺さる名言②「群は危険と安全を同時にはらむ 私同様 あなたも群に向かないかもしれない」

心が救われると話題のマンガ「違国日記」の名言5選_2

4巻 20ページより ©ヤマシタトモコ/祥伝社フィールコミックス

朝との同居生活が始まったことに対する槙生のモノローグ。この後のモノローグでは「あなたはどんな群にいてもさみしいかもしれない」と言葉が続く。

集団の中にいるからこそ、ふとした瞬間に孤独を感じることもあるだろうし、そもそも確定的なゴールが「群」に用意されているわけではない。

また「この企業に入ったから絶対に安定的な生活が送れる」「この人と結婚したから絶対に幸せにしてもらえる」という他力本願な幸せの掴み方へのリスク喚起とも読み取れた。

自分に適した企業や学校に入ることが人生の目的として達成されたとしても、必ず幸せになれるとは限らないことを私たちは時々忘れてしまう。

描いていた理想の新生活やキャンパスライフとのギャップに悩む人にこそ、自分が群に対して何を求めているのかを槙生のセリフとともに振り返ってみてほしい。

大人にこそ刺さる名言③「そんなチキンレースで自分の価値を試す必要なんてなかったのに」

心が救われると話題のマンガ「違国日記」の名言5選_3

7巻64ページより ©ヤマシタトモコ/祥伝社フィールコミックス

槙生の元彼氏である笠町(かさまち)は真面目でハイスペックな好青年だ。しかし、うつ病に悩まされていた過去がある。

そんな笠町は、周囲の期待に答えるべく必死に会社にしがみついていたころを自分がプレッシャーの中で“チキンレース”に参加していたと振り返る。

そんな“チキンレース”の例として、「より楽をして良い目を見たやつが勝ち」「より危ないことをしたやつが勝ち」という男社会の洗礼の例が作中に挙げられているのが、この例に限らず誰が決めたのかすらわからない漠然とした人生の指針にプレッシャーを感じたことのある人は多いだろう。

自分の価値を認識するために、他者と比較して傷つきながらも自分を肯定する。誰かを下に見ることで得られる安心感は、果たして本当の意味で自分を充足させてくれる感情なのか。

“チキンレース”に乗らなくても、自分の価値をきちんと見定めて「自分には価値があるのだ」と信じる力を持つことこそ、人生を少しだけ生きやすくする秘訣なのかもしれない。

大人にこそ刺さる名言④「『キャラだから』って言ってるうちに自分が本当はどうしたいのかわかんなくなっちゃったもん」

心が救われると話題のマンガ「違国日記」の名言5選_4

7巻98ページより ©ヤマシタトモコ/祥伝社フィールコミックス

高校生の朝は、やりたいこと、自分に向いていることがまだわからない。

学校生活の中での、すなわち小さいスケールの中での、やりたいことの片鱗は見えているものの「私のキャラではない」と尻込みする朝に、槙生の友人・もつが自分の後悔を語る場面。

自分よりも適任な人が目の前に現れたり、自分の性格や求められているキャラクターに似合っているかどうかで自分の気持ちに蓋をしてしまう。そんな大人にこそ、このセリフは刺さるのではないか。

大人になればなるほど、無意識に他人の前で見られたい自分を演じてしまう。物わかりのいい自分や、他人を優先する自分。

人生を通してやりたいことは分からなくても、その瞬間「やってみたいと思うこと」くらいならあるという人は多いだろう。

キャラという言葉で自分自身を縛り、本当にやりたいことに対して見て見ぬフリをするのは、他ならぬ未来の自分を傷つける。

日々のタスクに忙殺されるときだからこそ、他人視点ではなく、自分の心に芽生えた小さなわがままを大切にしてあげることの重要さが沁みるセリフだ。

大人にこそ刺さる名言⑤「本当にやりたいと思ったならどんなにつまんないことでもやんなさい」

心が救われると話題のマンガ「違国日記」の名言5選_5

9巻167ページ ©ヤマシタトモコ/祥伝社フィールコミックス

自分のアイデンティティを探し求める朝に、槙生が放つ一言は、私たちも「誰かにこんな風に声をかけてほしい」と願いながら生きてきたのかもしれないと思わせてくれるセリフだ。

どんなに強く願っていても、夢が叶うとは限らない。

それでもこのセリフを読むと「無謀な夢でもバカにせず背中を押してくれる大人がいたら……」と思わず過去を振り返ってしまう。

大丈夫、まだ遅くない。夢を追いかけるのに期限はないし、やりたいことの規模も関係ない。前へ進むエネルギーに満ちた言葉は、槙生から私たちへのギフトのようにも感じた。

この先、新しく何かを始めるときに渦巻く不安を断ち切るお守りとして、胸に刻んでおきたいセリフだ。

自分を信じる強さがときには必要

人より優れた何かを持つことで社会の中で生きやすくなるだろうし、明確に数字として打ち出される実績によって自己肯定感が上がることもあるだろう。

しかし本来、世の中に同じ人は決していない。「みんな違ってみんないい」という感覚を持つことの大切さを『違国日記』は説いている。

気がついていないだけで、誰しも必ずその人だけが持つ良いところがある。

一つのコミュニティでうまくいかなかったとしても、それはたまたまその人が本当に真価を発揮できる場所ではなかったというだけであって、自分を責める必要は全くないのである。

日々の中には上手くいかないことや、絶望してしまうような出来事もあるだろう。

しかし、少し物事の見方を変えれば自分の心の声に素直に生きることができる世界が存在すること、そしてそれを認めてくれる人が世の中には必ずいることへの希望を持つことができる。

『違国日記』は現代の全ての生きづらさを感じる人へ、強いメッセージ性を持って明日を照らすヒントをくれる作品だ。

作品情報
違国日記
ヤマシタトモコ
「フィール・ヤング」(https://feelyoung.jp/)にて連載中
https://www.shodensha.co.jp/ikokunikki/

最初のページに戻る

すなくじら

映画やアニメ、漫画、アイドルなどのエンタメジャンルを得意とするライター・インタビュアー。休日はもっぱら動画配信のサブスク漬けで、Netflixオリジナルが三度の飯より好き。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 心が救われると話題のマンガ「違国日記」の名言5選

    新着記事

    ニュース 2023.04.27
    NEW
    ニュース / 2023.04.27

    <売春をそそのかした容疑でホスト逮捕>ホストクラブ代で借金地獄に陥る女性が急増中。客もホストも苦しめる「売掛」の問題点とは

    河合桃子
    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.04.27
    NEW
    エンタメ / 2023.04.27

    新婚旅行を10年延期し、妻を待たせ続けた62歳の最後の挑戦。全長415kmの「日本一過酷な山岳レース」に出場するために交わした妻との誓約書の5つの約束とは…

    激走! 日本アルプス大縦断#2

    齊藤倫雄
    エンタメ 2023.04.27
    NEW
    エンタメ / 2023.04.27

    時代を先取りしすぎ…!? 盆栽ゲーム

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.04.27
    NEW
    ニュース / 2023.04.27

    〈和歌山だけひとり負けでどうする?二階元幹事長〉揺らぐ王国、派閥退会者が相次ぐなか、あの不倫路チュー議員もひっそり…「それでも二階先生はいつかやり返す」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    恋愛・結婚 2023.04.26
    急上昇
    恋愛・結婚 / 2023.04.26

    2次元キャラと“結婚”した20代女性が明かすセクシュアリティ「3次元の男性ともお付き合いしましたが、キスはできなくて…」「恋愛感情を向けられたくない」

    川原田 剛
    エンタメ 2023.04.26
    エンタメ / 2023.04.26

    『キャシアン・アンドー』|反乱軍誕生を静かに描く大人のスター・ウォーズ【今からでも間に合うネットドラマ|宇都宮秀幸】

    宇都宮秀幸
    UOMO編集部
    教養・カルチャー 2023.04.26
    教養・カルチャー / 2023.04.26

    永井玲衣さん(哲学研究者)が、最果タヒさん(詩人)に会いに行く

    永井玲衣
    最果タヒ他
    ニュース 2023.04.26
    ニュース / 2023.04.26

    〈大阪狭山市の元市議がわいせつ行為認める〉「就寝中の小学生女児4人にスマホのライトを照らして体を触り…」被害者弁護士が語る“健ちゃんキャンプの夜”

    集英社オンライン編集部ニュース班
    教養・カルチャー 2023.04.26
    教養・カルチャー / 2023.04.26

    あの“妖怪”の選挙区(衆院山口4区)に安倍元首相の亡霊が…ドキュメンタリー『妖怪の孫』監督による「衆院補選」「下関上映会」ルポ

    内山雄人
    教養・カルチャー 2023.04.26
    教養・カルチャー / 2023.04.26

    〈衆院山口4区〉70年続いた「岸・安部王国」で安倍政治総括ドキュメンタリーが上映!『妖怪の孫』内山監督が見た”妖怪の選挙区”のリアル

    内山雄人
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #漫画
    • #ヤマシタトモコ
    • #違国日記

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    心が救われると話題のマンガ「違国日記」の名言5選 | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい