〈八代亜紀さん死去〉盟友・山本譲二がSNSで発した「譲二君、ごめんね、ありがとう」の真意とは?
熊本地震の復興だけでなく、地元の児童養護施設もずっと支援
「先ほど、卒園した子たちからも泣きながら『八代亜紀さんが亡くなったって報道を見た……』と電話をもらいました。みんなこれまで八代亜紀さんにかわいがってもらってきましたから。私も、長年いるスタッフも涙が止まらないです……」
現在、2歳~18歳まで約40名の子どもたちが生活しているという八代ナザレ園。八代亜紀さんは熊本県に来ることがあれば少しの時間でも同園に立ち寄り、子どもたちと触れ合っていた。富田美智子園長が八代さんとの思い出を語る。
「いつも4~5人のスタッフと一緒に訪ねてくださったのですが、時間のないときに来てくださるときなんかはスタッフの方たちが『次の予定に間に合わなくなる』と慌てることもありました。
何らかの家庭の事情で親元を離れて暮らす子どもたちを元気づける思いもあったかもしれませんが、ご本人もとても楽しそうにしておられて、八代さんにとっても息抜きになっているようにも見えました。
八代さんはテレビで見せる優しい天然ぶりそのままで、いつも和やかな気持ちにさせてくれる方でした」
最後に同園を訪れたのは去年の4月のこと。施設の子どもや関係者と卓球でひとしきり遊ぶと次の予定地へ向かったという。
「このときもとてもお元気でした。『お上手ね』と子どもたちに声をかけたり、一緒に卓球を楽しんでいました。八代さんはいつもたくさんのクリスマスプレゼントを送ってくださって、施設の卓球台もそうです。最初は『子どもたちの人数が多いから2台送るわね』と言ってくださったのですが、私が『置く場所がありません』と言ったくらいで(笑)」
ある年のクリスマスには60~70個の大きなケーキが届けられ、富田園長は「一気にケーキの注文が入りすぎてケーキ屋さんが困っちゃったんじゃないですか?」と八代さんに冗談まじりに言ったこともあったそうだ。
「いつも子どもたちのことを気にかけてくださって、あるとき突然、『寒くなってきたから子どもたちにジャンパーを送るわね。サイズと人数を教えてね』と八代さんからお電話をくださったことがありました。数日後、八代さんがわざわざ見に行って選んで買ってくださったジャンパーが園に届いたんです」