集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #千葉県
  • #窃盗
  • #動画
  • #殺人事件
  • #ドキュメント
  • #北九州
  • #監禁
  • #北九州監禁連続殺人事件
  • #小野一光
  • #暴力団
  • #ヤクザ
  • #暴力団2世
  • #TheJOJOLands
  • #荒木飛呂彦
  • #ジョジョの奇妙な冒険
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 崎本大海
  • 門倉紫麻
  • 中島和希
  • サタケコズエ
  • 川嶋芳生
人物一覧を見る
スポーツ 2022.07.17

鳥谷敬が実践してきた「感情をコントロールする」これだけの方法

現役時代から「メンタルが強いですね」と言われることが多かったという鳥谷敬氏。だが、本人にそうした自覚はなく、ただ「気にすることを限定していた」だけだという。誰にも言わなかった苦悩を初めて明かした著書『明日、野球やめます 選択を正解に導くロジック』より一部抜粋、再構成して、鳥谷流の「メンタルコントロール」の極意をお届けする。

  • 鳥谷敬
  • #阪神タイガース
  • #鳥谷敬
  • #明日、野球やめます
  • #千葉ロッテマリーンズ
SHARE

現役時代、ガッツポーズをしなかった理由

感情をコントロールするということも、長年意識してきたことのひとつだ。阪神のユニフォームを脱ぐことになった経緯を人に話すと、「もっと怒ってもいいのでは?」という反応も多かった。

ただ、怒っても結果が変わらないのであれば、怒る時間がもったいない。権限を持っていないところを動かそうとするなら、その権限を持つしかない。

プロ野球選手として球団から絶対に戦力外通告を受けたくないと思えば、球団社長になるしかないのだ。とはいえ、球団社長になったとしても、それはそれでまた違った問題が出てくるに決まっている。結局、どのポジションになっても、自分でコントロールできないことについては、どうしようもないのだ。

怒ることで、それが力に変わる人はそれでいい。例えば、監督やコーチから怒られて、「ふざけるな」と思いながら打席に入り、ホームランを打ってしまうバッターもいると思う。

ただ、自分の場合は、感情を抑えられずにイライラして、腹を立てた時の結果が非常に悪かった。高校でピッチャーをやっていた時もそうだった。

冷静に考えられなくなった自分がどれだけ能力を発揮できないかということを、それまでの経験で知っているので、感情をコントロールするということを常に意識しているのだ。

相手に与える影響を考えても、自分が損をする場合が多い。例えば、審判に自分の感情をぶつけてしまったことによって、次の打席でのジャッジに影響するなど、必ずデメリットがあるので、トータルで考えた時にグラウンドでは感情を出さないということを決めていた。

あまりガッツポーズをしないということも、同じ理由だ。試合中にガッツポーズをしたい気持ちになる場面は当然あるのだが、まだ試合が決まっていない場面で、そういうことをするのがどうなのか?という気持ちのほうが強かった。

浮かれすぎてもいけないし、相手の気持ちを奮い立たせてしまってもいけない。感情を出すことのメリット、デメリットを冷静な状態でよく考えてみてはどうだろうか。

人の話を真に受けない

いろんな人の話をよく聞くほうだと思う。情報はたくさんあったほうがいいので、できるだけ多くの人の話を聞いたほうがいいと思っている。ただ、基本的には人から言われたことを、そのまま取り入れることはない。

なぜなら、何かを選択した時に、出た結果を全部自分の責任にしたいからだ。全部自分の責任にするために、人からもらった選択肢をそのまま受け入れるのではなく、一度自分のなかで整理してから判断することを心がけている。

仮に人から言われた選択肢を受け入れるとしても、あくまでも選択したのは自分なのだということを忘れてはいけないと思う。

本来、人はメンタルが弱いものだ。そもそも人間の「才能」として、人からの批判に耐えるという能力は、生まれつき備わってはいないと思っている。

危険を回避する、恐怖、不安を感じるというような、生存本能として人間が備えている基本的な「才能」とは違う。もし、メンタルが強い人がいるとすれば、それは自分がどうなったら弱さが出るのかをその人が知っているということだと思う。

例えば、エラーをしてしまったとする。気持ちはどうしても、次はエラーしたくないというネガティブな状態になる。すると体はガチガチになり、ますますエラーをしやすくなる。

だが、どういう状況になったら自分がエラーしやすいかということさえ知っていれば、同じような状況になることを避けることができ、結果として次はエラーをしなくて済むようになる。

自分は他者から見たらメンタルが強いように見えるらしく、「メンタルが強いですね」とよく言われた。だが、決してそんなことはない。ただ気にすることを限定しているだけなのだ。

誰でも、すべてのことを気にしていたら、いつか精神的に参ってしまうだろう。人の言っていることや、人がどう思っているかを基準にして考えると、どうしてもそれに影響され、振り回されてしまう。なので、自分はそれを視界に入れないようにしている。そうすると、メンタルが強いとか弱いとかいう前に、それにまつわる感情が生じないので、精神的に参ってしまうということがない。まあ、それができているので、結果的にメンタルが強いと言われるのかもしれないが……。

他の人が言うことを気にする必要はまったくない。応援してくれる人は、たとえ失敗しても応援してくれる。応援してくれない人は、たとえ成功しても叩こうとする。そういうものだと思っている。

明日、野球やめます
選択を正解に導くロジック

鳥谷 敬

鳥谷敬が実践してきた「感情をコントロールする」これだけの方法_1

2022年6月24日発売

四六判/224ページ

1,650円(税込)

ISBN:

978-4-08-781722-5

プロ野球界屈指の遊撃手として、阪神タイガース・千葉ロッテマリーンズで活躍し、2021年シーズンをもって引退した鳥谷敬、引退後初の著書。

「40歳まで遊撃手を守る」「試合に出続ける」という目標をみごとに体現したプロ野球人生18年間。
NPB歴代2位の1939試合連続出場、遊撃手としては歴代1位となる667試合連続フルイニング出場という輝かしい軌跡を辿るとともに、誰にも言わなかった苦悩の日々を初めて本書で明かします。
さらに、プロ野球という個性派集団の中で“ポジション”を守り抜いた著者ならではの思考・発想も紹介!

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon
最初のページに戻る

鳥谷敬

とりたに たかし

1981年生まれ。東京都出身。早稲田大学を経て、2003年ドラフト自由枠で阪神タイガースに入団。2019年まで16年間プレーし、日本野球機構(NPB)の一軍公式戦1939試合連続出場、13シーズン連続全試合出場(いずれも歴代2位)、史上50人目の公式戦2000本安打および、史上15人目の1000四球を達成した。2020年に千葉ロッテマリーンズに移籍し、2021年シーズンをもって引退。今季より野球解説者、社会人野球部のコーチとしても活躍中

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • スポーツ
    • 鳥谷敬が実践してきた「感情をコントロールする」これだけの方法

    新着記事

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #阪神タイガース
    • #鳥谷敬
    • #明日、野球やめます
    • #千葉ロッテマリーンズ

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    鳥谷敬が実践してきた「感情をコントロールする」これだけの方法 | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい