集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    • 「たま」という船に乗っていた
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #風俗
  • #デリヘル
  • #デブ専
  • #SM
  • #出会い系アプリ
  • #殺人事件
  • #メッタ刺し
  • #外資系IT
  • #グラビアアイドル
  • #茅ヶ崎
  • #インターフォン
  • #サザンビーチ
  • #性教育
  • #神奈川県警
  • #夫婦
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 鈴木里緒
  • 早川タダノリ
  • 風吹ケイ
  • 趙会娟(Vivian Chou)
  • 古田敦也
人物一覧を見る
エンタメ 2022.10.21

吉田拓郎の歌詞を語りのように伝えるパワー。秘訣は独特の「譜割りの崩し方」にあった

音楽プロデューサー、作・編曲家として、これまで数限りないミュージシャンたちと仕事をしてきた武部聡志氏。彼にとって、本当に優れたボーカルとはいったい誰なのか? 今回は音楽活動の引退を発表した吉田拓郎の革新的なボーカルに迫る。

  • 武部聡志
  • 門間雄介
  • 集英社新書プラス
  • #桜井和寿
  • #Mr.Children
  • #吉田拓郎
  • #武部聡志
SHARE

音楽プロデューサー・武部聡志が語る「ボーカル」の魅力

吉田拓郎のオリジナリティーはどこにあるのか

――吉田拓郎さんとは96年にスタートしたテレビ番組『LOVE LOVE あいしてる』(以下『LOVE LOVE』、1996~2001年レギュラー放送のち3回の特別放送)以来、レコーディングやツアーも含め、長くご一緒されてきたと思います。武部さんの目から見て、拓郎さんはどんなミュージシャンですか?

武部 『LOVE LOVE』でご一緒するまでは、もっとフォークな人だと思っていたんです。自分で作詞作曲して、アコースティックギターを弾きながらひとりで歌う人は、僕のなかでフォークにくくられていたんですよね。

ところが吉田拓郎という人は、音楽の志向性もアプローチの仕方も、全然フォークではない。ロックの要素もR&Bの要素も持ち合わせている人で、なにより拓郎さんと付き合うようになって、自分の音楽観の狭さに気づかされました。

例えばこの手の曲はこういうリズムパターンが普通だろうとか、そういう音楽的な常識やフォーマットが拓郎さんにはあまり関係ないんですよね。だから僕らが思いつかないアイデアや、思いつかないようなリズムパターンを提示してくれることが多いです。

音楽に対して、すごく自由なんでしょうね。それまでにないものを作りたい、自分にしかできないものを作りたいと思ってやってきたんでしょうし、だからこそパイオニアとして日本の音楽を変えることができた。

非常にオリジナリティーに富んだものだと思うんです、吉田拓郎の音楽の世界って。それはソングライターとしてもそうだし、ボーカリストとしてもそうだし、ほかにはいない存在だと思います。

吉田拓郎の歌詞を伝えるパワー。秘訣は独特の「譜割りの崩し方」にあった_1

――ボーカリストとしてのオリジナリティーは、拓郎さんの場合、どんな点にありますか?

武部 あそこまで譜割りを崩して、音符にはまらない歌い方をしたのは、たぶん日本では拓郎さんが初めてじゃないですか。それまでの日本の歌詞は、ひとつの音符にひとつの文字をはめてきた。

ところが拓郎さんは、ひとつの音符に平気で3つも4つも文字を乗せますから。音程やタイミングも含めて、譜面にできない歌い方ですよね。そういう部分に拓郎節みたいなものが顕著に出ていると思います。

その歌い方に影響を受けたフォロワーもたくさんいますよね。たぶんMr.Childrenの桜井和寿くんもそうだと思うんです。音符に対する日本語のはめ方は、拓郎さんの影響が絶対にあると思う。ミスチルの場合、それをロックに乗せて、イノセンス溢れる感じに昇華していてね。

「譜割りの崩し方」と「歌詞を伝えるパワー」

――拓郎さんのオリジナリティーは、ユーミンと同じように歌詞と密接な関係にあるんですね。

武部 ただユーミンと大きく違うのは、拓郎さんの場合、自分以外の人が歌詞を書いた曲もいっぱいあることです。例えば『外は白い雪の夜』は松本隆さんが詞を書いた曲ですけど、あの歌い方を聴くと、拓郎さんが書いた詞だと思ってしまいますよね。作詞家からもらった歌詞を、普通はあんなに崩して歌えません。

でもああいうふうに歌うことで、松本隆さんが紡いだ物語をよりよく伝えることができる。歌でもあり、語りでもあるような歌い方ですね。

『外は白い雪の夜』は、譜割りの崩し方においても、歌詞を伝えるパワーにおいても、拓郎さんらしさをすごく感じる曲です。ほかの人の歌詞という意味では、『落陽』も象徴的な曲ですね。

――『落陽』は岡本おさみさんの歌詞ですが、たしかにそういった曲でも、言葉も含めて拓郎さんの曲だと感じてしまいます。

武部 実際にひもといてみると、拓郎さん以外の人が詞を書いた曲で名曲といわれるものが多くあってね。『旅の宿』なんかも岡本おさみさんの詞ですし、そこはシンガーソングライターでもユーミンと全然違うところです。

――ユーミンの声については、独特の波動があると表現していましたが、拓郎さんの声や歌の特徴はどんなところにありますか?

武部 シャウトできなくなったら歌うのをやめると言っていたくらいで、やはりシャウトすることが拓郎さんのなかではすごく大事なことなんだと思います。僕が出会ったころは、ボーカルダビングの前日にわざと飲んで、のどを潰して、その潰れた状態でシャウトしてましたね。

それがカッコよかったりもするんですよ。そうやってシャウトするのは、もしかしたらソウルミュージック、R&Bの影響もあるのかもしれません。

拓郎さんもいろいろな人に曲を提供しているし、ユーミンもいろいろな人に曲を提供してますけど、ユーミンが提供した曲はほかの人が歌っても、メロディー的にいい曲だと感じることが多いと思うんです。

その一方で拓郎さんの場合は、拓郎さんが歌わないといい曲にならないところがある。そういう違いがありますよね。

流れ作業はしたくない、吉田拓郎のこだわり

――拓郎さんは今年限りでアルバム制作やツアー活動から撤退することを発表しています。7月には『LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP』が放送されましたが、そのときはやはり最終回ならではの雰囲気があったんでしょうね。

武部 もちろん最後ですからね。ただ感傷的になるというよりは、わりとみんなハッピーな感じでした。部活のようなあの時間をみんな愛おしく思ってやっていたわけだし、あの時間がそれぞれのなかで宝物だったんだということを再確認できたというか。

それはKinKi Kidsのふたりもそうだし、番組に参加したすべてのボーカリスト、ミュージシャンがそう感じていたと思います。あの経験がなければもしかしたらいまの自分はないと思うくらい、あの時間が自分を育ててくれたんですよね。『LOVE LOVE』に出演したことが、その後の自分の成長にどれだけ役立ったか。

――オンエアでも触れられましたが、当初は堂本剛さんが拓郎さんの『人生を語らず』を演奏するはずだったのに、リハーサルの段階で拓郎さんのOKが出ず、結局お蔵入りになった、と。そういったことはたびたびあったんですか?

武部 ありましたね。みんなで音を出してみて、これは違うと言われて、その場でアレンジを全部作り直したりとか、曲の構成を変えたりとか。単に譜面をさらって、みんなで音を出すっていう、流れ作業みたいなことはしたくないというこだわりが、拓郎さんのなかにはプライドとしてあったんでしょう。

だからあそこで演奏された曲は、すべて拓郎さんの審査を通った曲だと言っていいような気がします。

――楽曲を届けるときの、拓郎さんならではの基準があるんでしょうね。次回は「本当に優れたボーカルとは?」といったテーマでお話をうかがいたいと思います。

武部 こんな話でよければ、いくらでもできますよ(笑)。

吉田拓郎の歌詞を伝えるパワー。秘訣は独特の「譜割りの崩し方」にあった_2

構成・文/門間雄介 撮影/野﨑慧嗣

独特の声質と波動。ユーミンの歌声が時代も世代も超えて、心に刺さる理由 はこちら

最初のページに戻る

武部聡志

たけべ さとし

作・編曲家、音楽プロデューサー

国立音楽大学在学時より、キーボーディスト、アレンジャーとして数多くのアーティストを手掛ける。
1983年より松任谷由実コンサートツアーの音楽監督を担当。
一青窈、今井美樹、JUJU、ゆず、平井堅、吉田拓郎等のプロデュース、CX系ドラマ「BEACH BOYS」「西遊記」etcの音楽担当、CX系「僕らの音楽」「MUSIC FAIR」「FNS歌謡祭」の音楽監督、スタジオジブリ作品「コクリコ坂から」「アーヤと魔女」の音楽担当等、多岐にわたり活躍している。

    門間雄介

    もんま ゆうすけ

    ライター/編集者

    1974年、埼玉県出身。早稲田大学政治経済学部卒業。
    ぴあ、ロッキング・オンで雑誌などの編集を手がけ、『CUT』副編集長を経て2007年に独立。その後、フリーランスとして雑誌・書籍の執筆や編集に携わる。2020年12月に初の単著となる評伝『細野晴臣と彼らの時代』を刊行した。

      集英社新書プラス

      しゅうえいしゃしんしょぷらす

      • 集英社新書プラス公式サイト
      • Twitter
      • YouTube
      SHARE

      Twitterをフォローしよう

      • HOME
      • エンタメ
      • 吉田拓郎の歌詞を語りのように伝えるパワー。秘訣は独特の「譜割りの崩し方」にあった

      新着記事

      ヘルスケア 2023.05.11
      NEW
      ヘルスケア / 2023.05.11

      後藤由紀子さんが沼津にUターンして雑貨店hal店主となり20周年を迎えた「偶然みたいな必然」【私のウェルネスを探して 後藤由紀子さん 前編】

      私のウェルネスを探して
      LEE編集部
      ヘルスケア 2023.05.11
      NEW
      ヘルスケア / 2023.05.11

      雑貨店hal店主後藤由紀子さん「久しぶりの夫婦二人暮らし」「推し活」「引き際」を語る【私のウェルネスを探して 後藤由紀子さん 後編】

      私のウェルネスを探して
      LEE編集部
      エンタメ 2023.05.11
      NEW
      エンタメ / 2023.05.11

      HiHi Jets井上瑞稀、念願の映画初主演。“ドッキリ”いじりは猪狩蒼弥からの愛!? 思わず素で恥ずかしがってしまったシーンとは?

      あまのさき
      エンタメ 2023.05.11
      NEW
      エンタメ / 2023.05.11

      80歳でも起業できる! おばあちゃん4人組が、わちゃわちゃしながらも夢を追う姿にエンパワーされるスイス映画『マルタのやさしい刺繍』【えいがの絵日記】

      えいがの絵日記  その11

      ともゑ
      ロードショー編集部
      エンタメ 2023.05.11
      NEW
      エンタメ / 2023.05.11

      部長の趣味と両さんの懲りないいたずら

      秋本治
      週刊少年ジャンプ編集部他
      ビジネス 2023.05.11
      NEW
      ビジネス / 2023.05.11

      「FIREなんてクソ喰らえ!」お金のプロが教えるお金の本当の価値「お金でできることよりも、お金だけではできないことの方が多い」

      30代で知らなきゃアウトなお金の授業#20【最終回】

      井上ヨウスケ
      教養・カルチャー 2023.05.11
      NEW
      教養・カルチャー / 2023.05.11

      「吝か」:この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズvol.452】

      BAILA編集部
      ニュース 2023.05.10
      急上昇
      ニュース / 2023.05.10

      江戸川区・中学教師(36)が63歳男性を殺害容疑で逮捕! 特別支援学級の担任で「怒っているとこを見たことがない」「優しい印象しかない」という元野球部のスポーツマンは窃盗目的で押し入り認知症の老婆も切りつけた?

      集英社オンライン編集部ニュース班
      ニュース 2023.05.10
      急上昇
      ニュース / 2023.05.10

      〈蒲田・中1刺される〉白いスニーカーが血で真っ赤に染まって…被害者父は「顔知ってます、名前もわかります」と警察に伝達。前日には「もう店なんか行かないからな!」と怒鳴り声が…

      集英社オンライン編集部ニュース班
      エンタメ 2023.05.10
      エンタメ / 2023.05.10

      フランスの移民政策を基に描いた、美しく楽しい料理コメディ 『ウィ、シェフ!』。ルイ=ジュリアン・プティ監督に聞く製作意図。

      金原由佳
      LEE編集部
      新着記事一覧を見る

      Tag

      • #桜井和寿
      • #Mr.Children
      • #吉田拓郎
      • #武部聡志

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      記事ランキングの一覧を見る

      RANKING

      最新
      24時間
      週間
      月間
      最新
      24時間
      週間
      月間
      漫画ランキングの一覧を見る

      SPECIAL

      最新情報をお届け

      毎日が、あたらしい

      • HOME
      • 新着
      • ランキング
      • ニュース
      • 教養・カルチャー
      • エンタメ
      • 特集
      • 連載
      • 漫画
      • ロードショー
      • 占い
      • 編集部
      • カテゴリ
      • エンタメ
      • 教養・カルチャー
      • ビジネス
      • 暮らし
      • ヘルスケア
      • 美容
      • ファッション
      • グルメ
      • スポーツ
      • 恋愛・結婚
      • 占い

      マンガ

      少年マンガ

      • 週刊少年ジャンプ
      • ジャンプSQ.
      • Vジャンプ
      • 最強ジャンプ
      • 少年ジャンプ+
      • ゼブラック
      • ジャンプBOOKストア!
      • ジャンプルーキー!
      • S-MANGA
      • 集英社ジャンプリミックス
      • 集英社コミック文庫

      青年マンガ

      • 週刊ヤングジャンプ
      • ヤングジャンプ定期購読デジタル
      • ヤンジャン!
      • となりのヤングジャンプ
      • あしたのヤングジャンプ
      • グランドジャンプ
      • ウルトラジャンプ

      少女マンガ

      • りぼん
      • マーガレット
      • 別冊マーガレット
      • ザ マーガレット
      • デジタルマーガレット
      • マンガMee
      • コミックりぼマガ
      • マンガMeets

      女性マンガ

      • クッキー
      • ココハナ
      • 月刊オフィスユー

      取材・ファッション

      ファッション・美容

      • Seventeen
      • non-no Web
      • MORE
      • @BAILA
      • MAQUIA ONLINE
      • SPUR.JP
      • LEE
      • Marisol
      • Web éclat
      • OurAge
      • The New York Times Style Magazine: Japan
      • HAPPY PLUS
      • MEN'S NON-NO WEB
      • UOMO
      • yoi

      芸能・情報・スポーツ

      • Myojo
      • Duet
      • 週プレNEWS
      • 週プレ グラジャパ!
      • web Sportiva

      書籍

      文芸・文庫・総合

      • すばる
      • 小説すばる
      • 集英社 文芸ステーション
      • web 集英社文庫
      • 青春と読書
      • e!集英社

      学芸・ノンフィクション・新書

      • 集英社 学芸編集部
      • 集英社 ビジネス書
      • 集英社新書
      • 集英社新書プラス
      • よみタイ
      • kotoba
      • imidas

      ライトノベル・ノベライズ

      • 集英社Webマガジン Cobalt
      • 集英社オレンジ文庫
      • シフォン文庫
      • ダッシュエックス文庫
      • JUMP j BOOKS
      • TanZak

      キッズ

      • 集英社みらい文庫
      • S-KIDS.LAND

      オンラインストア・その他WEBサービス

      オンラインストア

      • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
      • ジャンプキャラクターズストア
      • HAPPY PLUS STORE
      • LEEマルシェ
      • SHOP Marisol
      • éclat premium
      • HAPPY plus BEAUTY
      • mirabella
      • mirabella homme
      • zakka market

      その他WEBサービス

      • SHUEISHA ADNAVI
      • EDITOR'S LAB

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

      • ABOUT US
      • 集英社プライバシーガイドライン
      • 広告掲載について
      • お問い合わせ
      • 規約

      SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

      吉田拓郎の歌詞を語りのように伝えるパワー。秘訣は独特の「譜割りの崩し方」にあった | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい