集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #警察官
  • #職務質問
  • #このマンガがすごい
  • #田代芽衣
  • #藤沢
  • #飲酒運転
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #バイオホラー
  • #社会派サスペンスホラー
  • #ママスタセレクト編集部
  • #ノイズ
  • #マンホール
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 桂正和キャラクターデザインの世界展
  • 川原田 剛
  • 浅田真樹
  • TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式
  • 鵜飼秀徳
人物一覧を見る
エンタメ 2022.04.14

累計23万部! 謎の新人絵本作家ガタロー☆マンはなぜ子どもを熱狂させるのか

『珍遊記』『地獄甲子園』などで読者に強烈なインパクトを与えた漫☆画太郎先生。ガタロー☆マン名義で手がけた絵本シリーズ“笑本(えほん)おかしばかし“は『ももたろう』『おおきなかぶ~』『てぶ~くろ』3冊で累計23万部を超える大ヒットとなっている。担当編集者どころか発行元の誠文堂新光社の人間はひとりもガタロー☆マンに一度も直接会ったことがない。メールのやりとりだけで3冊とも制作され、人と会うことを好まないガタロー☆マンは本シリーズに関する対面取材にも応じていないなど、謎に包まれた部分が多い。だが一方で、読者の子どもからの感想には直筆で返信を書き、書店購入者向けの特典イラスト制作などには精力的だという。ガタロー☆マン絵本の制作裏話や人気の理由を、担当するフリー編集者・穴水菜水氏と誠文堂新光社の担当編集者・渡会拓哉氏に訊いた。

  • ガタロー☆マン
  • 飯田一史
  • 渡会拓哉
  • 穴水菜水
  • #ガタロー☆マン
  • #漫☆画太郎
  • #絵本・児童書
  • #MOE絵本屋さん大賞
  • #笑本
  • #子どもが喜ぶ
SHARE

画太郎マンガを知らない子どもが熱狂 

漫☆画太郎読者が笑本おかしばなしを読んで真っ先に感じるのは、昔話との相性の良さだろう。漫☆画太郎は『珍遊記』や『星の王子様』『罪と罰』などのマンガでもリメイク、本歌取り的な作品を描いてきた作家であり、絵本での古典アレンジもお手のもの感がある。

昔ばなし研究者の小澤俊雄氏は「昔話は3回繰り返す」「繰り返しのリズムを子どもたちは愛する」といったことを述べているが、もともと画太郎作品では反復で笑いを取ってきた。たとえば人を殴ったときの「ぶべら!!!」や、他人の顔めがけての下痢噴射が代表的だ。笑本では「おじいさんとおばあさんが すんでい……」「ました!!!」(おじいさんとおばあさんの顔アップの絵)、「おばあさんは かわへ せんたくに いき……」「ました!!!」(おばあさんの顔アップ)と、「ました!!!」(顔アップ)などの新たな反復表現を発明した。 

累計23万部! 謎の新人絵本作家ガタロー☆マンはなぜ子どもを熱狂させるのか_1

©『ももたろう』(笑本おかしばなし) 

こうした特徴を持つガタロー☆マンの笑本シリーズは、刊行前こそ「子どもに読ませて大丈夫なのか」といぶかしむ声があった。だが、蓋を開けると予想をはるかに超える大反響となる。

「『ももたろう』発売前は画太郎先生のファンである40~50代がコア読者なのかなと思っていましたが、発売後にテレビ番組などでご紹介いただき、また、『子どもが喜ぶ』という評判が広まったことで、コミックス売場だけではなく絵本コーナーにも徐々に置かれるようになりました」(誠文堂新光社・渡会拓哉氏)

2021年末に発表された「第14回MOE絵本屋さん大賞2021」では『ももたろう』が新人賞第1位を受賞。同賞は絵本屋さん3000人が「今年もっともおすすめしたい絵本」を選んだもので、これによって「子どもに読ませても大丈夫」という評価が確立された。

「第1弾の『ももたろう』の刊行以降、SNSなどの反響を受けて、子どもたちが楽しんでくれていることをガタロー先生は実感されています。編集している私としても、出版を重ねるごとに『子どもに笑顔になってほしい』という想いが強くなりました。先生も子どもたちに寄り添い、真摯に向き合って制作されているなと、送られてくるネームやメールを見て感じています。おそらく絵本作家デビュー当時にガタロー先生が構想していた作品とはまったく違う絵本になっていると思います。『ももたろう』『おおきなかぶ~』『てぶ~くろ』というラインナップになったのは、ガタロー先生にとっても予想外の展開なのではないかなと」(穴水氏)

累計23万部! 謎の新人絵本作家ガタロー☆マンはなぜ子どもを熱狂させるのか_2

©『おおきなかぶ~』(笑本おかしばなし) 

2作目以降は子どもが読むことを前提に
細かい工夫を凝らして制作 

笑本のコンセプトは「悲劇は喜劇に、喜劇は超喜劇に!」――悲しいお話は描きたくない、とのことだ。たしかに絵本は数多あれど、ガタロー☆マン作品ほど完全に笑いに振り切ったものは珍しい。子どもは原ゆたか『かいけつゾロリ』(読み物)や曽山一寿『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』(マンガ)など笑えるものが大好きだが、絵本では意外と少ない。

しかも、たとえばおならと顔芸で笑いを取るという点では『おしりたんてい』(トロル)も同様だが、ガタロー☆マン作品のキャラクターはおしりたんていのようにジェントルな佇まいではなく、桃太郎はちんこ丸出し、おじいさんやおばあさん、動物たちは鼻水を垂らした顔のどアップで、全力で笑いを取りに来る。

また、笑いのポイントを強調するために2ページに1回は集中線を多用しているが、これはギャグマンガ家らしい手法であり、絵本としてはやはり珍しい。

累計23万部! 謎の新人絵本作家ガタロー☆マンはなぜ子どもを熱狂させるのか_3

©『てぶ~くろ』(笑本おかしばなし)

第2作『おおきなかぶ~』では「ました!!!」に加えて新たに「ませんでした!!!」が反復表現に加わり、第3作『てぶ~くろ』ではさらに「あったか~~い!!!」が加わる。

「ほかにも、『ももたろう』と見比べてもらえるとわかるのですが、大人が読み聞かせしたときに子どもからも文字がよく見えるようにと先生から指定があり、2冊目以降は文字を大きくして、文字の下に白地を強めに敷いています」(穴水氏)

そう、ガタロー☆マンの笑本は保育園や幼稚園、図書館、家庭で読み聞かせもされている。
「一部を隠せるようにシールを作ってくれないかという図書館司書の方からの問い合わせもありましたね。『桃太郎の股間があらわになっている部分が、学校側からどうしても……』と(笑)。

寝かしつけに読み聞かせをすると『子どものテンションが上がっちゃって、寝てくれない』という親御さんの声も聞かれました」(渡会氏)

担当者とは一度も会わないが、
子どもの読者には熱心に向き合う

ガタロー☆マンは書店購入者向けの特典イラスト&サインを何百枚も描き、Twitter上での動画読み聞かせコンテストの選考および受賞者への直筆イラストプレゼントを手がけ、子どもからのファンレターにはしばしば直筆の返信を書いているという。

『珍遊記』では子どものキャラクターを容赦なくボコボコにしていた作家が、そこまで子どもを大事に思っていたとは、筆者には意外だった。

「『星の王子様』でも子どもを得体の知れない存在として描いていましたしね。もちろん、本心はご本人にしかわかりませんが、累計400万部以上いった『珍遊記』のときですら『こんなに読者の反応をリアルタイムで感じることはできなかった』とおっしゃっていたことがありました。きっと今はお子さんが喜んでくれているという手ごたえがたしかに感じられているからこそ、作品制作はもちろん、プロモーションにも精力的にご協力いただけているんだと思います」(穴水氏)

誠文堂新光社としてはシリーズを可能な限り継続し、今後も力を入れて販売していきたいと語る。また、担当編集者はガタロー☆マンから「絵本作家として一生描き続ける」という決意を聞いているという。

マンガ家として活動していた、やなせたかしが絵本作家として活動し、世に知られるようになったのは50代を過ぎてからであり、『アンパンマン』がアニメ化されて国民的人気を得るようになったのは70歳前後からのことだ。

同様に、漫☆画太郎が絵本作家ガタロー☆マンとして国民的支持を集めるようになる物語が、今まさに進行しているのかもしれない――。

最初のページに戻る

ガタロー☆マン

がたろー☆まん

子どもの笑顔を守るためニコリン星からやってきた宇宙人☆
かなしい結末がだいきらいで世界中のむかしばなしをハッピーエンドに変えちゃおうとたくらんでいる年齢不詳・性別不明のスーパーヒーロー☆

    飯田一史

    いいだ いちし

    ライター

    出版社勤務を経て独立。グロービス経営大学院経営学修士。出版産業、マンガ、ウェブ文化、教育、子どもの本などを中心に取材・執筆を手がける。単著に『ウェブ小説の衝撃 ─ネット発ヒットコンテンツのしくみ』(筑摩書房)、『ライトノベル・クロニクル2010—2021』(Pヴァイン)、『いま、子どもの本が売れる理由』(筑摩書房)などがある。

    • Twitter

    渡会拓哉

    わたらい たくや

    株式会社 誠文堂新光社 学び・教育事業部門 教育書出版編集部

    穴水菜水

    あなみず なみ

    漫画・絵本編集者

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • 累計23万部! 謎の新人絵本作家ガタロー☆マンはなぜ子どもを熱狂させるのか

    新着記事

    暮らし 2023.03.15
    NEW
    暮らし / 2023.03.15

    【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

    授業で使えるテクニックも紹介

    山本敦
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    史上最強の美女!? マリア!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.03.15
    NEW
    ニュース / 2023.03.15

    異次元の金融緩和は本当に円安や物価高の原因なのか? 巷にはこびる「金融緩和=悪玉論」を徹底検証する

    室伏謙一
    エンタメ 2023.03.14
    エンタメ / 2023.03.14

    【漫画】白昼の商店街を全裸で歩く血まみれの男。男の体内には得体のしれない寄生虫が巣食っていて… (1)

    マンホール(1)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.14
    エンタメ / 2023.03.14

    【漫画】ギャンブル中毒で両親に金をせびっては家庭内暴力をふるう男の突然死…背景には何があったのか(2)

    マンホール(2)

    筒井哲也
    教養・カルチャー 2023.03.14
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.03.14

    「職質祭りといわれる強化月間がある」「警ら隊は犯罪を検挙してナンボ」元警察官YouTuberが語る、数字だけを追い求める警察組織の実態とは

    検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらす悪習

    よっしー部長
    佐藤麻水
    教養・カルチャー 2023.03.14
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.03.14

    「点数が低いので、飲酒運転を見逃すこともありました」元警察官YouTuberが明かす犯罪検挙の衝撃の事実

    検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらすもの

    よっしー部長
    佐藤麻水
    ニュース 2023.03.14
    急上昇
    ニュース / 2023.03.14

    〈藤沢の2歳児傷害致死・母親を再逮捕〉27歳キャバ嬢母は妊娠中・出産後もパチンコ店に入りびたり。「朝キャバ終わったからお父さんにお金借りにきた~」閉店間際には“カレ”がお迎えに

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.14
    急上昇
    ニュース / 2023.03.14

    〈博多ストーカー殺人・再逮捕〉小学校では「遊ぶとなぜかレアカードがなくなった」中学では恐喝・暴行・チェーンを持って隣中学に殴り込み…寺内進容疑者(31)、ワルの履歴書

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ビジネス 2023.03.14
    ビジネス / 2023.03.14

    会社を辞めると言い出した若者を引き止める自信はありますか?「社外活動を認めることで分かり合える」。目指すべき、若者と職場の新しいギブアンドテイクの循環とは

    古屋星斗
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ガタロー☆マン
    • #漫☆画太郎
    • #絵本・児童書
    • #MOE絵本屋さん大賞
    • #笑本
    • #子どもが喜ぶ

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    累計23万部! 謎の新人絵本作家ガタロー☆マンはなぜ子どもを熱狂させるのか | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい