集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #筒井哲也
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #警察官
  • #職務質問
  • #このマンガがすごい
  • #田代芽衣
  • #藤沢
  • #飲酒運転
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #バイオホラー
  • #社会派サスペンスホラー
  • #ママスタセレクト編集部
  • #ノイズ
  • #マンホール
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 浅田真樹
  • 桂正和キャラクターデザインの世界展
  • 鵜飼秀徳
  • 工藤晋
  • 桜井礼子
人物一覧を見る
エンタメ 2022.05.16

なぜ『静かなるドン』は電子書籍で爆売れしているのか!? 昭和、平成の連載漫画が令和の今も色褪せない理由(後編)

紙版の累計発行部数は4600万部を超え、電子版の売上は2020年の1年間で6億円にも及んだ。完結から10年経った作品がこれだけの売上を記録するのは、極めて異例のことだ。一体なぜ『静かなるドン』はこれほどの人気を誇るのか!? 「週刊漫画サンデー」の元編集長で『静かなるドン』の担当編集を務めた実業之日本社漫画出版部の森川和彦氏に、そのヒットの理由を訊ねた。

  • 新田たつお
  • 山本大樹
  • #漫画サンデー
  • #新田たつお
  • #静かなるドン
SHARE

「今月の売上、なんか一桁違うんやけど」電子配信で人気が爆発

実は30年以上前から、『静かなるドン』は電子版でも好調な売上をキープしていたという。

実業之日本社が『静かなるドン』の電子版配信をはじめたのは、作品が連載中の1999年のことだった。当時は大手出版社も電子書籍への展開にまだ慎重な姿勢だったが、むしろフットワークの軽い中小出版社がガラケーでのコマ配信に積極的に取り組んでいた。

その頃から電子書籍書店や電子書籍取次と関係を築いていたのも今につながっていると森川氏は言う。

「20年以上前から電子配信を続けているので、累計の数字は膨大なものになります。総合UUPVの数字では、日本の総人口に迫るのではないでしょうか。ただ、配信当初から好調とはいえ今ほどの金額が動いているわけではありませんでした」

『静かなるドン』が電子書籍の市場で爆発的に売上を伸ばしたのは、完結から7年ほど経った2020年のことだった。

なぜ『静かなるドン』は電子書籍で爆売れしているのか!?昭和、平成の連載漫画が令和の今も色褪せない理由(後編)_1

連載は2013年に108巻で完結

「コロナ禍の少し前くらいに、極端に電子書籍の売上が増えたんです。数字も一桁変わって、新田先生から『今月の売上、なんか一桁違うんやけど』と電話がかかってきました。各電子取次・電子書店さんのプロモーションによるものだと思うんですけど、ちょっとビックリする数字でしたね。私たちが思っていた以上に、潜在的な読者のニーズがあったのだと思います」

最初の言葉のとおり、これと言って特別なことはしていない……はずが、読者がページをめくる手を止めない108巻の長編が電子書籍のニーズにぴったりハマった。「ピッコマ」「LINEマンガ」等のサービスがそれを見逃さずにプロモーションを打ったことで、結果的に年間6億円というとてつもない売上につながったのだ。

また『静かなるドン』が1話完結のストーリーではなく、各話ごとに“ヒキ”を持たせて終わる形式だったことも、タップひとつでどんどん読み進められる電子書籍のスタイルにマッチした。

「『漫画サンデー』では基本的に1話ごとの読み切り感を持たせることを重視していたのですが、『静かなるドン』ではそれをやっていなかった。108巻に渡ってしっかりストーリーの軸があるから、読者も全巻読みたくなるんでしょうね。飛ばし飛ばしで読んでも成立するストーリーだったら、ここまでの売上にはならなかったかもしれません」

『静かなるドン』が時代を超えて愛される理由

さらに予想外だったのが、長年に渡って男性向け漫画誌に掲載されていた『静かなるドン』が、電子書籍の市場で若者や女性の読者を獲得したことだ。

なぜ『静かなるドン』は電子書籍で爆売れしているのか!?昭和、平成の連載漫画が令和の今も色褪せない理由(後編)_2

主人公・近藤の名言と恋愛ストーリーも秀逸

Twitterでは若い女性と見られる読者の感想ツイートも多く、森川氏もそんなところにニーズが隠れていたとは思ってもみなかったという。当の新田氏も電子書籍で女性ファンを獲得するとは想像もしておらず、森川氏がそのことを伝えるとたいへん喜んでいたそうだ。

「『漫画サンデー』を読んでいる若い女子なんていませんし(笑)、まさか女性読者がこんなに増えるとは思っていませんでした。今の読者は『漫画サンデー』という雑誌があったことも知らないし、中山秀征さん主演でドラマ化されたことも知らないでしょう。連載当時とまったく違う読者にウケたというのは、おそらく他に例がないことだと思います。最初の読者層と電子書籍での新しい読者層で、2作品分の爆発が起きたという感覚ですね」

全108巻という壮大なスケールで物語をしっかり描き切っていたこと、1話完結ではなく軸になるストーリーを確立していたこと、電子コミックサービスが潜在的なニーズを見逃さずにプロモーションを打ったこと……こうした要素が組み合わさって、『静かなるドン』は新たな読者層を獲得した。

しかし、なによりも重要なのは、昭和と平成を駆け抜けたこの作品が、令和の時代に読んでも古臭さを感じさせない魅力を持っていたことだ。サラリーマン社会の人間ドラマとヤクザ物ならではの矜持と義理人情、そしてヒロイン・秋野明美との淡い恋――。そこには世代を問わず多くのファンに愛される、普遍的な魅力が詰まっている。逆に言えば、『静かなるドン』はそれだけ長い間、過小評価されていたということだ。

なぜ『静かなるドン』は電子書籍で爆売れしているのか!?昭和、平成の連載漫画が令和の今も色褪せない理由(後編)_3

部長や組幹部の憎めない名脇役たち

「題材はヤクザですが、静也と秋野さんの恋愛ドラマもあって、そこのドキドキ感や切なさはいつの時代も普遍的なものですよね。プリティの川西部長や新鮮組の生倉など、脇を固めるキャラクターも魅力的。ギャグの描写も古くなると笑えないこともありますけど、『静かなるドン』は不思議と今でも笑えます。時代を経てもいいものはいい、というある意味では当たり前の話かもしれませんが、それだけの強度がある素晴らしい作品だったということです」

『静かなるドン』が電子書籍の市場で再び脚光を浴びるのは必然だったと言えるだろう。だからこそ、特別なことはなにもしなくても、時代を超えて読者の心を掴むことができたのだ。

前編 (特別なことは何もしていないはずが、大ヒット!)はこちらから

取材・文/山本大樹 ©新田たつお/実業之日本社

最初のページに戻る

新田たつお

にった たつお

1953年、大阪府生まれ。高校在学時に『母と子の詩』でデビュー後上京し、『ビッグマグナム 黒岩先生』『こちら凡人組』がヒット。 1988年から週刊漫画サンデーに連載の『静かなるドン』(全108巻)は、香川照之(1991年)と袴田吉彦(2009年)の主演で二度映画化されている。

    山本大樹

    やまもと だいき

    ライター、編集者

    1991年生まれ、埼玉県出身。明治大学大学院にて人文学修士(映像批評)。編集プロダクション勤務を経て独立後、現在は雑誌『クイック・ジャパン』編集のほか『BRUTUS』『BUBKA』『芸人雑誌』『QJWeb』などで執筆。

    • Twitter
    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • エンタメ
    • なぜ『静かなるドン』は電子書籍で爆売れしているのか!? 昭和、平成の連載漫画が令和の今も色褪せない理由(後編)

    新着記事

    暮らし 2023.03.15
    NEW
    暮らし / 2023.03.15

    【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

    授業で使えるテクニックも紹介

    山本敦
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    史上最強の美女!? マリア!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.03.15
    NEW
    ニュース / 2023.03.15

    異次元の金融緩和は本当に円安や物価高の原因なのか? 巷にはこびる「金融緩和=悪玉論」を徹底検証する

    室伏謙一
    エンタメ 2023.03.14
    エンタメ / 2023.03.14

    【漫画】白昼の商店街を全裸で歩く血まみれの男。男の体内には得体のしれない寄生虫が巣食っていて… (1)

    マンホール(1)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.14
    エンタメ / 2023.03.14

    【漫画】ギャンブル中毒で両親に金をせびっては家庭内暴力をふるう男の突然死…背景には何があったのか(2)

    マンホール(2)

    筒井哲也
    教養・カルチャー 2023.03.14
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.03.14

    「職質祭りといわれる強化月間がある」「警ら隊は犯罪を検挙してナンボ」元警察官YouTuberが語る、数字だけを追い求める警察組織の実態とは

    検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらす悪習

    よっしー部長
    佐藤麻水
    教養・カルチャー 2023.03.14
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.03.14

    「点数が低いので、飲酒運転を見逃すこともありました」元警察官YouTuberが明かす犯罪検挙の衝撃の事実

    検挙数によって給料が変わる“実績制度”がもたらすもの

    よっしー部長
    佐藤麻水
    ニュース 2023.03.14
    急上昇
    ニュース / 2023.03.14

    〈藤沢の2歳児傷害致死・母親を再逮捕〉27歳キャバ嬢母は妊娠中・出産後もパチンコ店に入りびたり。「朝キャバ終わったからお父さんにお金借りにきた~」閉店間際には“カレ”がお迎えに

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.14
    急上昇
    ニュース / 2023.03.14

    〈博多ストーカー殺人・再逮捕〉小学校では「遊ぶとなぜかレアカードがなくなった」中学では恐喝・暴行・チェーンを持って隣中学に殴り込み…寺内進容疑者(31)、ワルの履歴書

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ビジネス 2023.03.14
    ビジネス / 2023.03.14

    会社を辞めると言い出した若者を引き止める自信はありますか?「社外活動を認めることで分かり合える」。目指すべき、若者と職場の新しいギブアンドテイクの循環とは

    古屋星斗
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #漫画サンデー
    • #新田たつお
    • #静かなるドン

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    なぜ『静かなるドン』は電子書籍で爆売れしているのか!? 昭和、平成の連載漫画が令和の今も色褪せない理由(後編) | エンタメ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい