コンテンポラリーな女性のためのファッションブランドとして、ニューヨークで1997年に誕生したセオリー。当時革新的だったストレッチ素材を使い、履き心地とスタイリッシュなルックスを兼ね備えた美脚パンツを開発したことで、その名を広く知らしめたブランドだ。
ユニクロとの2度目のコラボでは、クリーンに着こなせるモダンなデザインと、アクティブに動けるリラックスシルエットを同時に追求したり、ユニクロおなじみのエアリズムや、軽量・伸縮・速乾と三拍子揃ったハイテク素材を採用したりなど、セオリーらしさ満点のアプローチが光るミニマルなコレクションを披露する。

ユニクロ×セオリーの“絶対買い”なメンズアイテムはこれだ! 大本命の「感動」シリーズをMBが最速レビュー!
ルメール、JWアンダーソン、ジル・サンダー……そうそうたるブランドとのコラボが毎シーズン評判になっているユニクロ。2022春夏はセオリーとの2度目のコラボコレクションをリリースする。4/29のメンズラインの発売にさきがけ、アパレル出身、「ユニクロ研究家」として知られ、起業家、そしてユーチューバーでもあるMB氏が、最速でそのコレクションをレビュー。この春の着こなしをワンランク上げる、マストバイアイテムをいち早くお届けする
YouTube【ユニクロ×セオリー2022春夏新作】宇宙一早いメンズ全型レビュー より
https://www.youtube.com/watch?v=4NbOLcwSZro&t=281s
そもそも「セオリー」とは?
人気の「感動」シリーズも、よりミニマルなデザインに
今季のユニクロ×セオリーコレクションのなかでも注目したいのは、やっぱり「感動」シリーズとのコラボですよね。感動シリーズはもともとユニクロがオリジナルでずっと展開してきたラインなんですが、ジャケットやスラックスなど、ビジネスシーンもイケる洗練されたデザイン。しかも、軽くてストレッチ性があり、自宅で洗えてすぐ乾く、という逸品なんです。東レと共同開発した素材を採用することで、しっかりと実用性も備えているんですよね。
年々アップデートされていて、最近のモデルなんかはアンコン(アンコンストラクテッドジャケットの略。肩パットや芯地を使用しないジャケットのこと)なのに肩のラインがしっかりしていたりと、フォーマルな印象にももっていきやすいのも魅力です。『とはいえ、しょせん合繊なんでしょ?』なんてイメージもあると思いますが、最新の生地にいたっては、服好きをもうならせる質感を実現しています。
今回のセオリーとのコラボモデル「感動ジャケット セットアップ可能」
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E446917-000/
は、ブラックとライトグレーの2色展開で、ポケットも一般的なフラップタイプではなくあえてジップ付きのスラッシュポケットを採用するなど、ディテールもセオリーらしいですよね。ライトグレーのジャケットって、モノによってはギラついた雰囲気が出てしまって難しい色なんですが、これはソフトな印象に転ばないギアっぽいグレーだから、そんな心配はなさそう。
シルエットもボックスシルエットで適度にゆるっとして今っぽいですよね。ユニクロ本家の感動ジャケットよりゆったりしていて、とにかく合わせやすいと思います。

ユニクロ×セオリー 感動ジャケット セットアップ可能(¥7990)ブラック

これがジップ付きスラッシュポケット。スタイリッシュなセオリーらしさが

YouTube MBチャンネルより 175cm 69kg でLサイズを着用するMBさん
ちなみにセオリーって、じつは韓国とかではハイブランド扱いなんですよ。価格も日本より高めに設定されていたり、メゾンブランドと同じ並びでお店があったりする。そんなブランドのアイテムが、ファーストリテイリンググループ内のコラボだからこそ、低価格で手に入る。そこも大きな魅力ですよね。
個人的には「感動イージーショーツ」
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E447096-000/
とセットアップで着たいです。カジュアルに着られて良いと思います。

ユニクロ×セオリー 感動イージーショーツ (¥2990)オリーブ
ショーツのほかに、フルレングスの「感動イージーパンツ」
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E451561-000/
も同時展開されます。ユニクロ本家の「感動パンツ」はセンタープレスが入っているのに対し、こちらはプレス無し。ウエストはパッと見シンプルなベルトループ仕様なんですが、じつはサイドに伸縮するゴムがあしらわれていて。つまりは、着脱ラクラクなのにタックインしたときの見栄えはいたってクリーン、というわけです。これは気が利いてますよね。

ユニクロ×セオリー 感動イージーパンツ(¥3900)ライトグレー

サイドの伸縮ゴムのおかげではき心地は快適
そして、もう1点、「感動シャツジャケット」
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E452344-000/
は、シャツとカバーオールの中間にあたるようなデザインで、ゆったり着られる「感動ジャケット セットアップ可能」に比べると、すこしすっきり目のフィッティング感が特徴です。イージーパンツを一本と、「感動ジャケット セットアップ可能」と「感動シャツジャケット」の3点を揃えておけば、カジュアルもフォーマルもどっちも網羅できちゃいそうですよね。

ユニクロ×セオリー 感動シャツジャケット(¥5990)ライトグレー
次なるブームの兆し? “浅V”ネックTシャツにも注目!
あと今回、抜群にいいなと思ったのが、「リラックスフィットVネックTシャツ 半袖」。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E445168-000/
超長綿(なめらかな肌触りと繊維の光沢が特徴の希少なコットン)を使い、さらにソフト加工を施すことでスムースな肌触りと品のある光沢を実現。風合いが最高です。洗濯しても型崩れしにくい素材ということで、シワ残りも少ないんじゃないかと思います。
なにより、浅めのVネックっていうのがいいですよね。クルーネックからVネックへの移行がそろそろはじまるんじゃないかと、個人的には思っていて。でも、がっつり首元が開いているものはまだ抵抗があるじゃないですか? そこで“浅V”ですよ! これならクルーネックと変わらない感覚で着られますよね。
ホワイト、ブラック、カーキの3色展開で、ジェンダーレスに着られる、ほどよいオーバーサイジング感も魅力です。

ユニクロ×セオリー リラックスフィットVネックTシャツ(¥1990) オリーブ

クルーネック感覚で着られるけどトレンド感が増す浅Vネック
そして最後に紹介したいのが、レディースアイテムの「ナイロンパーカ」。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E448450-000/
かわいくて思わず手に取っちゃいました!(笑) ナイロン100%で耐久撥水機能付き。緩めのプリーツスカートなんかに合わせたら、すごく良さそうですよね。とくにブルーは、玉虫っぽい光沢が独特で気になります。今回のユニクロ×セオリーのレディースの中ではイチオシのアイテム。女性の方に自信を持っておすすめしたいです。(レディースアイテムはすでに発売中)

ユニクロ×セオリー ナイロンパーカ(¥4990) ブルー
以上、MB氏のYouTubeチャンネルの中で絶賛されたアイテムを厳選してトークとともに紹介。他にもYouTubeチャンネルでは、ユニクロ×セオリー2022春夏の全ラインナップを紹介中。着心地や着用感などについてもこまかく語られているため、オンラインでの購入を検討しているひとは特に要チェックだ。
動画へはこちらから
【先行レビュー】ユニクロ×セオリー2022年春夏アイテムをMBと全部紹介!【後編】
https://www.youtube.com/watch?v=lOvg3G280hE&t=0s
写真/ユニクロ公式サイトより
構成・文/髙阪正洋(CORNELL)
新着記事
「THE FIRST TAKE」出演で話題のVTuber界の歌姫・星街すいせい「本番当日は必死に眠気とたたかってました…」「近づけないのが悔しい」と初めて明かす思いとは
星街すいせいロングインタビュー#1
VTuber・星街すいせい、医者に“高い声”を封印されていた!? “クールを通り越してサイコパス”と言われる配信者としてのもうひとつの顔とは
星街すいせいロングインタビュー#2
もうひとつの「新米警官・両津」物語



