集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #藤沢
  • #あきる野市
  • #ノイズ
  • #田代芽衣
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #山本伯画容疑者
  • #マスク
  • #緩和
  • #新橋
  • #新型コロナウイルス
  • #インフルエンザ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 高橋幸子
  • 諏内えみ
  • 川上徹也
  • 小林久乃
  • 松井玲奈
人物一覧を見る
教養・カルチャー 2022.04.06

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道

100万部以上売れる小説はほとんどない。 いまだ映像化公開されておらず、発売から5年経っても売れ続けているとなればなおさら稀有だが……それを達成したのが辻村深月『かがみの孤城』だ。 不登校の子どもたち7人がふしぎな城に集められ、解けば願いが叶うという謎に挑み、家族や仲間と衝突しながらも、一歩踏み出すまでを描いた感動的な作品だ。 文芸書としては異例の大ヒット&ロングセラー化の背景には「『やる』と決めたらしつこい」というポプラ社のプロモーションや販売施策があった。

  • 辻村深月
  • 吉田元子
  • 山科博司
  • 飯田一史
  • #劇場版
  • #アニメ化
  • #本屋大賞
  • #ポプラ社
  • #小説
  • #かがみの孤城
  • #辻村深月
SHARE

2017年 書店の返本タイミングを見越した仕掛けの始まり

『かがみの孤城』は辻村深月がポプラ社で初めて書いた作品だ。
2017年5月にハードカバーで定価は1800円(税別)で発売されると、すぐに書店のベストセラーランキング入りを果たす。当初は20代、30代の辻村ファンから評判が広がっていった。
「弊社の企業理念『子どもと昔子どもだったすべての人に夢と感動を与える「本」を届ける』にぴったりな作品だ、『国民的な小説にしたい』と社内では話していました。
文芸が好きな人はもちろん、そうでない人にも届けたいと思い、重版時に恩田陸さんと羽海野チカさんから推薦文をいただいて帯に入れたり、コメントを使用して新聞広告を何本か打っています」(宣伝担当・山科博司氏)

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道_1

辻村深月『かがみの孤城』(ポプラ社) 

慣例的に、5月刊なら書店店頭で売れ残った分の書籍は、7月末には委託期限が切れて出版社へと返本される。だが『かがみの孤城』に対してポプラ社は「書店で委託期限が切れるタイミングで仕掛ける」ことを現在まで途切れずに繰り返して、売れ残りによる返本が出ないようにしている。
その仕掛けを見てみよう。

プロモーションの初手は、発売前から準備していた。
5月11日には日本テレビ系『news zero』でフィギュアスケート選手の高橋大輔が本の感想を辻村に語る模様が放映され、6月3日にはTBS系列『王様のブランチ』にも著者が出演、7月1日には不登校の当事者7人が辻村に取材した模様が「不登校新聞」に掲載された。

「『不登校新聞』の取材に来た子たちからの言葉には胸を打たれて、帰りのタクシーのなかでは辻村さんも立ち会った弊社の人間もみんな泣いていました。そこで『これは10代の子たちに届く、つながれる物語なんだ』と改めて確信を持つことができた。夏には10代向けのコミュニケーション広告を作り、秋には読者の感想Tweetを募集し、さらにはSNSで紡がれたそれらの言葉を集めた15段広告を新聞に打ちました」(山科氏)

12月6日発売の出版情報誌『ダ・ヴィンチ』2018年1月号発表のBOOK OF THE YEAR小説部門を受賞、12月23日放送の『王様のブランチ』ブランチBOOK大賞も受賞。
12月頭時点で10万部。これらの受賞を経て部数は倍の20万部に到達する。 

2018年 本屋大賞受賞と多メディア展開への仕込み 

2018年2月に本屋大賞の候補作となったこと、4月10日に受賞作となったことが発表されると、部数は55万部に。
2018年6月実施の学校読書調査では、『かがみの孤城』が中高生の「5月1か月間に読んだ本」の上位に入った。この年以降、読書感想文や感想を口頭でプレゼン合戦するビブリオバトルで取り上げられる機会が増えていく。

増えたのは若年層読者だけではない。本屋大賞はふだん本を扱わないメディアでも取り上げることがあるため、受賞前は本に封入している読者カードの返りは最年少が10歳、最年長が70代だったが、受賞後は最年少8歳、最高齢90代になった。
「受賞後には親から、子どもから、孫に、先輩に、友だちに、司書の方が……などなど、読者があらゆるベクトルの薦めあいをしてくれるようになりました」(担当編集・吉田元子氏)

「われわれは宣伝活動と並行して、様々なメディアでの展開に向けて動いていました。最終的に決まった2022年冬公開の劇場用アニメは別途いただいたオファーだったのですが、映画会社には発売前のプルーフ(校正刷り)段階から私と吉田でアプローチしていました。また、本屋大賞の授賞式には舞台のプロデューサーさんもお呼びしていて、それが2020年8月からの生駒里奈さん主演、成井豊さん脚本、演出の舞台につながっています」(山科氏) 

2018年の本屋大賞受賞式の様子(ポプラ社提供) 

2019~2021年 マンガ化、舞台化、そして文庫化で途切れず波をつくる 

2019年には集英社の月刊マンガ誌「ウルトラジャンプ」7月号から武富智・作画によるコミカライズが始まり、11月20日にはオーディオブックが配信されて配信サイトaudiobook.jpでは2019年の売上1位となり、2020年8月28日から東京・サンシャイン劇場にて舞台『かがみの孤城』が開幕した。

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道_3

原作/辻村深月・漫画/武富智『かがみの孤城』(集英社) 

「オモテに出て行くニュースはこの時期は比較的落ち着いていたかもしれませんが、弊社からは生徒・学生さんたちの夏休みに向けて書店店頭用の飾りや、プレゼント需要が多いことからリボンがかかっているようなデザインの帯を用意するなど、シーズンごとに何かしらキャンペーンを動かしていました」(吉田氏)

2021年3月にポプラ文庫から文庫版が上下巻で発売されると、やはり書店の文庫ランキングで上位に入った。のみならず、文庫化の告知が出ると「単行本版が書店店頭から消えるかもしれない」と思った読者が購買に走ったことで単行本の売れ行きまで伸びた。文庫刊行後にも単行本は何度か重版しており、現在もどちらの判型でも購入できる。 

辻村深月『かがみの孤城 上巻』『かがみの孤城 下巻』(ポプラ文庫) 

SNSでハッシュタグ付きで発信した読者から抽選で参加できる「オンラインお茶会with辻村深月さん」が3月30日に開催されたほか、オンラインで完結するキャンペーンが複数実施された。
「文字量の多い、熱のこもった感想をお手紙でいただいていましたので、文字数制限なしでウェブ上にも書いていただきたいなと思い、note上で『かがみの孤城 感想文企画』もやりました」(吉田氏)
『かがみの孤城』は2019年の学校読書調査の「読んだ本」ではランク外になったが、コロナ禍のため調査が未実施だった2020年を経て2021年に再開されると、再びランクインする。

「文庫化で、少し買っていただきやすい値段になったこともあるでしょうし、『ずっと待ってました!』という方も多かったですね。若い読者が特に増えました。『今までの人生で読んだの本の中で一番おもしろい』と感想を書いてくださる方が多く、特に10歳以下の人でその率が高い(笑)。最年少読者も7歳に更新されました」(吉田氏)
 12月には「かがみの孤城For You」というプレゼントボックス入りの文庫版も発売されている。 

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道_5

辻村深月『かがみの孤城For You 特製プレゼントBOX』(ポプラ文庫) 

2022年 児童文庫版とアニメ映画化

読者が低年齢に広がっていることを受けて2022年3月には児童文庫キミノベル版を刊行し、冬には劇場アニメが公開されることが発表された。部数は2022年3月時点で130万部に達したが、「誰しもが人生のどこかで必ず通る作品」にするべく、まだまだ広げていきたいという。
こうして流れを整理してみると、ポプラ社が「仕掛けた」部分もあるが、感想の投稿や推薦・プレゼントという読者から起こった自発的な動きをつぶさに見てとり、それをより活性化させる施策に力を入れてきたことがわかる。
孤城に集められた7人が手を取り合うように、読者が次の読者に想いを手渡す。ポプラ社はそれをサポートすることで、読者の輪を絡ませ、大きくしてきたのだ。 

辻村深月/作・村山竜大/絵『かがみの孤城 上巻』『かがみの孤城 下巻』(ポプラキミノベル) 

映画『かがみの孤城』公式サイト
https://movies.shochiku.co.jp/kagaminokojo/

取材・文 飯田一史 

かがみの孤城

辻村深月

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道_7

2017/5/11

¥1,980

554ページ

ISBN:

4591153320(ISBN-10 )
978-4591153321(ISBN-13)

あなたを、助けたい。
学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた――
なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。

amazon

かがみの孤城 上

辻村深月

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道_8

2021/3/5

¥858

411ページ

ISBN:

4591169715(ISBN-10 )
978-4591169711(ISBN-13)

学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。
輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。
そこには“こころ”を含め、似た境遇の7人が集められていた。
なぜこの7人が、なぜこの場所に――
すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。
本屋大賞受賞ほか、圧倒的支持を受け堂々8冠のベストセラー。

amazon

かがみの孤城 下

辻村深月

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道_9

2021/3/5

¥858

367ページ

ISBN:

(ISBN-10 )
(ISBN-13)

学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。
輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。
そこには“こころ”を含め、似た境遇の7人が集められていた。
なぜこの7人が、なぜこの場所に――
すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。
本屋大賞受賞ほか、圧倒的支持を受け堂々8冠のベストセラー。

amazon

かがみの孤城For You 特製プレゼントBOX

辻村深月

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道_10

2021/12/3

¥2,178

寸法 ‏ : ‎ 16 x 22.6 x 2.5 cm

ISBN:

(ISBN-10 )
(ISBN-13)

ポプラ文庫版『かがみの孤城』上下巻が、高級感のある箔押しの箱に入ったプレゼントBOX。 箱を開けると上下2冊の絵が繋がった状態で並び、物語の世界へといざないます。
箱の中には著者からのメッセージも。
自分への、そして大切な人への本の贈り物にぴったり。
メッセージを書き込んでプレゼントできるカードつき。

amazon

かがみの孤城 上

辻村深月

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道_11

2022/3/16

¥803

358ページ

ISBN:

459117316X(ISBN-10 )
978-4591173169(ISBN-13)

学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光りはじめた。輝く鏡をくぐりぬけた先にあったのは、城のような建物。そこにはオオカミの面の少女が待ち受け、似た境遇の子どもたちが集められていた。城に隠された鍵を探すことで願いが叶えられるというが……。

すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。

amazon

かがみの孤城 下

辻村深月

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道_12

2022/3/16

¥803

332ページ

ISBN:

4591173178(ISBN-10 )
978-4591173176(ISBN-13)

学校での居場所をなくし、家に閉じこもっていた“こころ”は、部屋の鏡をくぐりぬけた先にある城に通うようになる。そこで出会ったのは、似た境遇の仲間たち。7人それぞれの事情が少しずつ明らかになるなか、城の終わりの日が刻々と近づいてくる。鍵は見つかるのか、果たしてこの中の誰の願いが叶うのか――。

すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。

amazon

かがみの孤城 1

辻村深月

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道_13

2019年12月19日発売

693円(税込)

B6判/224ページ

ISBN:

978-4-08-891450-3

学校に居場所をなくし、閉じこもっていた中学1年生の安西こころの目の前で、ある日、突然、部屋の鏡が光り始めた。
輝く鏡をくぐり抜けると、その先にあったのは不思議な城。
こころを含む7人の中学生は、案内人の“オオカミさま”から「どんな願いでも叶えられる“開かずの部屋”」の鍵を探すよう告げられる。
本屋大賞第1位の感動作、渾身のコミカライズ!

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon
最初のページに戻る

辻村深月

つじむら みづき

小説家

1980年生まれ。2004年『冷たい校舎の時は止まる』でメフィスト賞を受賞してデビュー。『ツナグ』で吉川英治文学新人賞を、『鍵のない夢を見る』で直木賞を受賞。『かがみの孤城』が2018年本屋大賞第1位に。著書に、『凍りのくじら』『スロウハイツの神様』『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』(講談社)、『ハケンアニメ!』『レジェンドアニメ!』(マガジンハウス)、『朝が来る』(文藝春秋)、『東京會舘とわたし』(毎日新聞出版)ほか多数。

    吉田元子

    よしだ もとこ

    他版元での文芸誌、趣味誌、実用誌、Webマガジン、書籍の編集を経て、2002年ポプラ社入社。文芸を中心に書籍編集を手がける。『かがみの孤城』は箱推し。

      山科博司

      やましな ひろし

      1977年生まれ。関西学院大学商学部卒。2001年ポプラ社入社。中部エリア営業担当、一般書編集部、営業企画部などを経て、ブランドプロモーショングループグループ長。『かがみの孤城』の推しメンは、アキ。

        飯田一史

        いいだ いちし

        ライター

        出版社勤務を経て独立。グロービス経営大学院経営学修士。出版産業、マンガ、ウェブ文化、教育、子どもの本などを中心に取材・執筆を手がける。単著に『ウェブ小説の衝撃 ─ネット発ヒットコンテンツのしくみ』(筑摩書房)、『ライトノベル・クロニクル2010—2021』(Pヴァイン)、『いま、子どもの本が売れる理由』(筑摩書房)などがある。

        • Twitter
        SHARE

        Twitterをフォローしよう

        • HOME
        • 教養・カルチャー
        • 辻村深月『かがみの孤城』130万部への道

        新着記事

        エンタメ 2023.03.15
        NEW
        エンタメ / 2023.03.15

        「一生見つからない人もいるかもしれない。それが“自分の居場所を探している”ということ」米倉涼子が国際霊柩送還士を演じて直面した現実

        斎藤香
        ロードショー編集部
        教養・カルチャー 2023.03.15
        NEW
        教養・カルチャー / 2023.03.15

        K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは

        ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1

        貞包英之
        教養・カルチャー 2023.03.15
        NEW
        教養・カルチャー / 2023.03.15

        BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは

        ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2

        貞包英之
        ニュース 2023.03.15
        NEW
        ニュース / 2023.03.15

        〈あきる野・5歳児死亡で再逮捕〉「子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

        集英社オンライン編集部ニュース班
        スポーツ 2023.03.15
        NEW
        スポーツ / 2023.03.15

        【WBC】「決勝トーナメントのキーマンは岡本、牧、山田」侍打線が1次ラウンドで見せた唯一の「死角」を名コーチが分析

        伊勢孝夫
        エンタメ 2023.03.15
        NEW
        エンタメ / 2023.03.15

        【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?

        ロードショーCOVER TALK #2006

        小西未来
        ロードショー編集部
        暮らし 2023.03.15
        NEW
        暮らし / 2023.03.15

        【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

        授業で使えるテクニックも紹介

        山本敦
        エンタメ 2023.03.15
        エンタメ / 2023.03.15

        史上最強の美女!? マリア!!

        秋本治
        週刊少年ジャンプ編集部他
        ニュース 2023.03.15
        ニュース / 2023.03.15

        異次元の金融緩和は本当に円安や物価高の原因なのか? 巷にはこびる「金融緩和=悪玉論」を徹底検証する

        室伏謙一
        エンタメ 2023.03.14
        エンタメ / 2023.03.14

        【漫画】白昼の商店街を全裸で歩く血まみれの男。男の体内には得体のしれない寄生虫が巣食っていて… (1)

        マンホール(1)

        筒井哲也
        新着記事一覧を見る

        Tag

        • #劇場版
        • #アニメ化
        • #本屋大賞
        • #ポプラ社
        • #小説
        • #かがみの孤城
        • #辻村深月

        RANKING

        最新
        24時間
        週間
        月間
        最新
        24時間
        週間
        月間
        記事ランキングの一覧を見る

        RANKING

        最新
        24時間
        週間
        月間
        最新
        24時間
        週間
        月間
        漫画ランキングの一覧を見る

        SPECIAL

        最新情報をお届け

        毎日が、あたらしい

        • HOME
        • 新着
        • ランキング
        • ニュース
        • 教養・カルチャー
        • エンタメ
        • 特集
        • 連載
        • 漫画
        • ロードショー
        • 占い
        • 編集部
        • カテゴリ
        • エンタメ
        • 教養・カルチャー
        • ビジネス
        • 暮らし
        • ヘルスケア
        • 美容
        • ファッション
        • グルメ
        • スポーツ
        • 恋愛・結婚
        • 占い

        マンガ

        少年マンガ

        • 週刊少年ジャンプ
        • ジャンプSQ.
        • Vジャンプ
        • 最強ジャンプ
        • 少年ジャンプ+
        • ゼブラック
        • ジャンプBOOKストア!
        • ジャンプルーキー!
        • S-MANGA
        • 集英社ジャンプリミックス
        • 集英社コミック文庫

        青年マンガ

        • 週刊ヤングジャンプ
        • ヤングジャンプ定期購読デジタル
        • ヤンジャン!
        • となりのヤングジャンプ
        • あしたのヤングジャンプ
        • グランドジャンプ
        • ウルトラジャンプ

        少女マンガ

        • りぼん
        • マーガレット
        • 別冊マーガレット
        • ザ マーガレット
        • デジタルマーガレット
        • マンガMee
        • コミックりぼマガ
        • マンガMeets

        女性マンガ

        • クッキー
        • ココハナ
        • 月刊オフィスユー

        取材・ファッション

        ファッション・美容

        • Seventeen
        • non-no Web
        • MORE
        • @BAILA
        • MAQUIA ONLINE
        • SPUR.JP
        • LEE
        • Marisol
        • Web éclat
        • OurAge
        • The New York Times Style Magazine: Japan
        • HAPPY PLUS
        • MEN'S NON-NO WEB
        • UOMO
        • yoi

        芸能・情報・スポーツ

        • Myojo
        • Duet
        • 週プレNEWS
        • 週プレ グラジャパ!
        • web Sportiva

        書籍

        文芸・文庫・総合

        • すばる
        • 小説すばる
        • 集英社 文芸ステーション
        • web 集英社文庫
        • 青春と読書
        • e!集英社

        学芸・ノンフィクション・新書

        • 集英社 学芸編集部
        • 集英社 ビジネス書
        • 集英社新書
        • 集英社新書プラス
        • よみタイ
        • kotoba
        • imidas

        ライトノベル・ノベライズ

        • 集英社Webマガジン Cobalt
        • 集英社オレンジ文庫
        • シフォン文庫
        • ダッシュエックス文庫
        • JUMP j BOOKS
        • TanZak

        キッズ

        • 集英社みらい文庫
        • S-KIDS.LAND

        オンラインストア・その他WEBサービス

        オンラインストア

        • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
        • ジャンプキャラクターズストア
        • HAPPY PLUS STORE
        • LEEマルシェ
        • SHOP Marisol
        • éclat premium
        • HAPPY plus BEAUTY
        • mirabella
        • mirabella homme
        • zakka market

        その他WEBサービス

        • SHUEISHA ADNAVI
        • EDITOR'S LAB

        ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

        • ABOUT US
        • 集英社プライバシーガイドライン
        • 広告掲載について
        • お問い合わせ
        • 規約

        SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

        辻村深月『かがみの孤城』130万部への道 | 教養・カルチャー記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい