『かがみの孤城』は辻村深月がポプラ社で初めて書いた作品だ。
2017年5月にハードカバーで定価は1800円(税別)で発売されると、すぐに書店のベストセラーランキング入りを果たす。当初は20代、30代の辻村ファンから評判が広がっていった。
「弊社の企業理念『子どもと昔子どもだったすべての人に夢と感動を与える「本」を届ける』にぴったりな作品だ、『国民的な小説にしたい』と社内では話していました。
文芸が好きな人はもちろん、そうでない人にも届けたいと思い、重版時に恩田陸さんと羽海野チカさんから推薦文をいただいて帯に入れたり、コメントを使用して新聞広告を何本か打っています」(宣伝担当・山科博司氏)

辻村深月『かがみの孤城』130万部への道
100万部以上売れる小説はほとんどない。 いまだ映像化公開されておらず、発売から5年経っても売れ続けているとなればなおさら稀有だが……それを達成したのが辻村深月『かがみの孤城』だ。 不登校の子どもたち7人がふしぎな城に集められ、解けば願いが叶うという謎に挑み、家族や仲間と衝突しながらも、一歩踏み出すまでを描いた感動的な作品だ。 文芸書としては異例の大ヒット&ロングセラー化の背景には「『やる』と決めたらしつこい」というポプラ社のプロモーションや販売施策があった。
2017年 書店の返本タイミングを見越した仕掛けの始まり

辻村深月『かがみの孤城』(ポプラ社)
慣例的に、5月刊なら書店店頭で売れ残った分の書籍は、7月末には委託期限が切れて出版社へと返本される。だが『かがみの孤城』に対してポプラ社は「書店で委託期限が切れるタイミングで仕掛ける」ことを現在まで途切れずに繰り返して、売れ残りによる返本が出ないようにしている。
その仕掛けを見てみよう。
プロモーションの初手は、発売前から準備していた。
5月11日には日本テレビ系『news zero』でフィギュアスケート選手の高橋大輔が本の感想を辻村に語る模様が放映され、6月3日にはTBS系列『王様のブランチ』にも著者が出演、7月1日には不登校の当事者7人が辻村に取材した模様が「不登校新聞」に掲載された。
「『不登校新聞』の取材に来た子たちからの言葉には胸を打たれて、帰りのタクシーのなかでは辻村さんも立ち会った弊社の人間もみんな泣いていました。そこで『これは10代の子たちに届く、つながれる物語なんだ』と改めて確信を持つことができた。夏には10代向けのコミュニケーション広告を作り、秋には読者の感想Tweetを募集し、さらにはSNSで紡がれたそれらの言葉を集めた15段広告を新聞に打ちました」(山科氏)

12月6日発売の出版情報誌『ダ・ヴィンチ』2018年1月号発表のBOOK OF THE YEAR小説部門を受賞、12月23日放送の『王様のブランチ』ブランチBOOK大賞も受賞。
12月頭時点で10万部。これらの受賞を経て部数は倍の20万部に到達する。
2018年 本屋大賞受賞と多メディア展開への仕込み
2018年2月に本屋大賞の候補作となったこと、4月10日に受賞作となったことが発表されると、部数は55万部に。
2018年6月実施の学校読書調査では、『かがみの孤城』が中高生の「5月1か月間に読んだ本」の上位に入った。この年以降、読書感想文や感想を口頭でプレゼン合戦するビブリオバトルで取り上げられる機会が増えていく。
増えたのは若年層読者だけではない。本屋大賞はふだん本を扱わないメディアでも取り上げることがあるため、受賞前は本に封入している読者カードの返りは最年少が10歳、最年長が70代だったが、受賞後は最年少8歳、最高齢90代になった。
「受賞後には親から、子どもから、孫に、先輩に、友だちに、司書の方が……などなど、読者があらゆるベクトルの薦めあいをしてくれるようになりました」(担当編集・吉田元子氏)
「われわれは宣伝活動と並行して、様々なメディアでの展開に向けて動いていました。最終的に決まった2022年冬公開の劇場用アニメは別途いただいたオファーだったのですが、映画会社には発売前のプルーフ(校正刷り)段階から私と吉田でアプローチしていました。また、本屋大賞の授賞式には舞台のプロデューサーさんもお呼びしていて、それが2020年8月からの生駒里奈さん主演、成井豊さん脚本、演出の舞台につながっています」(山科氏)
2019~2021年 マンガ化、舞台化、そして文庫化で途切れず波をつくる
2019年には集英社の月刊マンガ誌「ウルトラジャンプ」7月号から武富智・作画によるコミカライズが始まり、11月20日にはオーディオブックが配信されて配信サイトaudiobook.jpでは2019年の売上1位となり、2020年8月28日から東京・サンシャイン劇場にて舞台『かがみの孤城』が開幕した。

原作/辻村深月・漫画/武富智『かがみの孤城』(集英社)
「オモテに出て行くニュースはこの時期は比較的落ち着いていたかもしれませんが、弊社からは生徒・学生さんたちの夏休みに向けて書店店頭用の飾りや、プレゼント需要が多いことからリボンがかかっているようなデザインの帯を用意するなど、シーズンごとに何かしらキャンペーンを動かしていました」(吉田氏)
2021年3月にポプラ文庫から文庫版が上下巻で発売されると、やはり書店の文庫ランキングで上位に入った。のみならず、文庫化の告知が出ると「単行本版が書店店頭から消えるかもしれない」と思った読者が購買に走ったことで単行本の売れ行きまで伸びた。文庫刊行後にも単行本は何度か重版しており、現在もどちらの判型でも購入できる。
SNSでハッシュタグ付きで発信した読者から抽選で参加できる「オンラインお茶会with辻村深月さん」が3月30日に開催されたほか、オンラインで完結するキャンペーンが複数実施された。
「文字量の多い、熱のこもった感想をお手紙でいただいていましたので、文字数制限なしでウェブ上にも書いていただきたいなと思い、note上で『かがみの孤城 感想文企画』もやりました」(吉田氏)
『かがみの孤城』は2019年の学校読書調査の「読んだ本」ではランク外になったが、コロナ禍のため調査が未実施だった2020年を経て2021年に再開されると、再びランクインする。
「文庫化で、少し買っていただきやすい値段になったこともあるでしょうし、『ずっと待ってました!』という方も多かったですね。若い読者が特に増えました。『今までの人生で読んだの本の中で一番おもしろい』と感想を書いてくださる方が多く、特に10歳以下の人でその率が高い(笑)。最年少読者も7歳に更新されました」(吉田氏)
12月には「かがみの孤城For You」というプレゼントボックス入りの文庫版も発売されている。

辻村深月『かがみの孤城For You 特製プレゼントBOX』(ポプラ文庫)
2022年 児童文庫版とアニメ映画化
読者が低年齢に広がっていることを受けて2022年3月には児童文庫キミノベル版を刊行し、冬には劇場アニメが公開されることが発表された。部数は2022年3月時点で130万部に達したが、「誰しもが人生のどこかで必ず通る作品」にするべく、まだまだ広げていきたいという。
こうして流れを整理してみると、ポプラ社が「仕掛けた」部分もあるが、感想の投稿や推薦・プレゼントという読者から起こった自発的な動きをつぶさに見てとり、それをより活性化させる施策に力を入れてきたことがわかる。
孤城に集められた7人が手を取り合うように、読者が次の読者に想いを手渡す。ポプラ社はそれをサポートすることで、読者の輪を絡ませ、大きくしてきたのだ。
映画『かがみの孤城』公式サイト
https://movies.shochiku.co.jp/kagaminokojo/
取材・文 飯田一史
かがみの孤城
辻村深月

2017/5/11
¥1,980
554ページ
4591153320(ISBN-10 )
978-4591153321(ISBN-13)
あなたを、助けたい。
学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた――
なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。
かがみの孤城 上
辻村深月

2021/3/5
¥858
411ページ
4591169715(ISBN-10 )
978-4591169711(ISBN-13)
学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。
輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。
そこには“こころ”を含め、似た境遇の7人が集められていた。
なぜこの7人が、なぜこの場所に――
すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。
本屋大賞受賞ほか、圧倒的支持を受け堂々8冠のベストセラー。
かがみの孤城 下
辻村深月

2021/3/5
¥858
367ページ
(ISBN-10 )
(ISBN-13)
学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。
輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。
そこには“こころ”を含め、似た境遇の7人が集められていた。
なぜこの7人が、なぜこの場所に――
すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。
本屋大賞受賞ほか、圧倒的支持を受け堂々8冠のベストセラー。
かがみの孤城For You 特製プレゼントBOX
辻村深月
2021/12/3
¥2,178
寸法 : 16 x 22.6 x 2.5 cm
(ISBN-10 )
(ISBN-13)
ポプラ文庫版『かがみの孤城』上下巻が、高級感のある箔押しの箱に入ったプレゼントBOX。 箱を開けると上下2冊の絵が繋がった状態で並び、物語の世界へといざないます。
箱の中には著者からのメッセージも。
自分への、そして大切な人への本の贈り物にぴったり。
メッセージを書き込んでプレゼントできるカードつき。
かがみの孤城 上
辻村深月

2022/3/16
¥803
358ページ
459117316X(ISBN-10 )
978-4591173169(ISBN-13)
学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光りはじめた。輝く鏡をくぐりぬけた先にあったのは、城のような建物。そこにはオオカミの面の少女が待ち受け、似た境遇の子どもたちが集められていた。城に隠された鍵を探すことで願いが叶えられるというが……。
すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
かがみの孤城 下
辻村深月

2022/3/16
¥803
332ページ
4591173178(ISBN-10 )
978-4591173176(ISBN-13)
学校での居場所をなくし、家に閉じこもっていた“こころ”は、部屋の鏡をくぐりぬけた先にある城に通うようになる。そこで出会ったのは、似た境遇の仲間たち。7人それぞれの事情が少しずつ明らかになるなか、城の終わりの日が刻々と近づいてくる。鍵は見つかるのか、果たしてこの中の誰の願いが叶うのか――。
すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
かがみの孤城 1
辻村深月

2019年12月19日発売
693円(税込)
B6判/224ページ
978-4-08-891450-3
学校に居場所をなくし、閉じこもっていた中学1年生の安西こころの目の前で、ある日、突然、部屋の鏡が光り始めた。
輝く鏡をくぐり抜けると、その先にあったのは不思議な城。
こころを含む7人の中学生は、案内人の“オオカミさま”から「どんな願いでも叶えられる“開かずの部屋”」の鍵を探すよう告げられる。
本屋大賞第1位の感動作、渾身のコミカライズ!
新着記事
K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは
ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1
BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは
ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2
【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?
ロードショーCOVER TALK #2006

史上最強の美女!? マリア!!

