スクールゾーンを爆走、親子で二人乗りも
自動車運転死傷処罰法違反(過失傷害)と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで再逮捕されたのは、埼玉県吉川市在住の無職・伊藤明理那(めいりな)容疑者(23)。事件が起きたのは、池袋駅の東口と西口をつなぐ最短通路となる歩道で、自転車で走行すると警備員に降りるよう指示される「自転車通行禁止エリア」だった。
「伊藤容疑者は9月9日、この付近でレンタル電動キックボードを運転し、60代の女性と衝突してから逃走をはかったとみられる。駆けつけた警察官の腕をペットボトルで叩いたとして、公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕された後も、取り調べに対し『キックボードと歩行者はあたっていないと思うが、転倒したのは私が原因』と一部、容疑を否認している」(社会部記者)
電動キックボードについては、7月1日の道路交通法改正によって規制緩和されたばかり。現在では、特定小型原動機付自転車(電動キックボードをふくむ)は16歳以上は免許不要で、最高速度を時速6キロ以下の設定に切り替えるなどしていれば、歩道や路側帯での走行も可能となっている。
しかし、伊藤容疑者は調べに対し「ルールを完全に理解しておらず、歩道を走行していいかどうか知らなかった」と供述しており、使用していた電動キックボードについても、事故時は最高速度20キロに設定されており、法律上は歩道を走行できない状態だったという。
集英社オンラインは、#1にて「電動キックボードにおけるトラブル」について情報提供を求めたところ「毎日のように親子の二人乗りをみかける」「トンネルで真ん中を蛇行運転していた」「スクールゾーンでも爆走して子どもがひかれそうになった」など、多くのルールやマナーを守らない利用者についての情報提供が複数あり、今回被害にあった高齢者だけでなく、子どもや障がい者など社会的弱者が危険に晒されていることが明らかになった。とりわけ取材班が注目したのは、視覚障がい者が訴えた電動キックボードの“音に対する恐怖”だ。