集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #ヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #社会派サスペンスホラー
  • #バイオホラー
  • #マンホール
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #ノイズ
  • #肉ニシュラン
  • #ユッチャン。
  • #焼肉
  • #サガリ
  • #コロナ
  • #ネットゲーム
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 後輩ちゃん
  • 安部元隆
  • 山本直樹
  • ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展
  • 加藤雄次郎
人物一覧を見る
スポーツ 2023.01.31

【月経前の4日間が危ない!?】女子サッカー選手のACL(膝の前十字靭帯)損傷が世界的な問題に。WEリーグ各クラブの取り組みは?

現在、ヨーロッパでは女子サッカーの商業価値が向上し、未曾有の「女子サッカーバブル」が起きているが、そんな中、問題になっているのが、膝の前十字靭帯のケガの多さだ。今、世界の女子サッカー選手ベスト20に入る選手のうち、5名が前十字靭帯を損傷しているというから非常事態だ。選手生命を絶たれかねないこの大ケガ、実は日本でも同様の問題が起こっている。

  • 松原渓
  • #女子サッカー
  • #WEリーグ
  • #ACL損傷
  • #前十字靭帯
  • #バロンドール
  • #月経周期
SHARE

世界ベスト20に入る選手のうちの5人がACL損傷

【月経前の4日間が危ない!?】 女子サッカー選手のACL(膝の前十字靭帯)損傷が世界的な問題に。WEリーグ各クラブの取り組みは?_1

欧州では世界的女子サッカー選手が続々とACL損傷を発症している

女子プロサッカー「WEリーグ」は、2年目のシーズンの半分の試合数を消化した。現在はウインターブレイク中で、後半戦は3月に再開する。

現在、女子サッカー界で問題となっているのが、膝の前十字靭帯(anterior cruciate ligament/以下:ACL)のケガの多さだ。ACLは大腿骨(太ももの骨)と頸骨(すねの骨)を繋ぐ強力な繊維束で、急激な方向転換や強度の変化、着地の失敗などで断裂してしまうことがある。復帰には8〜12カ月かかり、再受傷率は約2割とも言われる。最悪の場合、選手生命を絶たれかねない大ケガである。

【月経前の4日間が危ない!?】 女子サッカー選手のACL(膝の前十字靭帯)損傷が世界的な問題に。WEリーグ各クラブの取り組みは?_2

また、女子選手は、男性とは異なる骨格や、ホルモンバランスの違いから、男子選手に比べてACL損傷のリスクが4〜6倍高いとも言われる。そして着地時や反転時などの非接触型が7〜8割を占めており、バスケットボールやフットサル、バレーボールなど他競技でも女子選手に多くの症例が報告されている。

欧州では、各国の代表主力級選手にこのACLのケガが多発しており、現在、世界の女子サッカー選手ベスト20に入る選手のうち5名がACLを損傷しているという非常事態に。さすがに代表監督や、当事者の選手たちからも声が上がり始めた。

2年連続でバロンドールを受賞したスペイン代表のMFアレクシア・プテージャスは、昨年7月の女子ユーロ大会直前にACLを断裂し、大会欠場を余儀なくされた。また、同大会で得点王とMVPを受賞し、イングランド史上最高のFWとも言われるベス・ミードも同じケガで、今夏のW杯に出られない可能性がある。

【月経前の4日間が危ない!?】 女子サッカー選手のACL(膝の前十字靭帯)損傷が世界的な問題に。WEリーグ各クラブの取り組みは?_3

2年連続でバロンドールを受賞したスペイン代表のMFアレクシア・プテージャス

イギリスの一般紙「ザ・ガーディアン」によると、イングランド代表のサリナ・ヴィーフマン監督は、「FIFAやUEFAなど、世界中の連盟がACLの問題について動くべきです。トッププレイヤーに対するゲームの要求はますます高くなっていますから」と述べた。

イングランドの女子スーパーリーグ(FA WSL)では夏以降、少なくとも10人の選手が離脱しており、FA(イングランドのサッカーを統括する国内競技連盟)も調査に動いている。理学療法士や医師らが原因の調査や研究を進めており、近いうちに新たな研究成果を発表する予定だという。

背景には欧州の女子サッカーバブル=過密日程も

イングランドの女性ジャーナリストAlina Ruprechtによると、ドイツ1部のバイエルン・ミュンヘン女子チームのアレクサンダー・シュトラウスヘッドコーチは、「クラブや連盟だけでなく、さらに上の組織が現実に目を向ける必要がある。来年のスケジュールは狂っている。ポイントとなるのは、選手の人数やローテーション起用だろう」とリーグの過密日程に警鐘を鳴らした。

また、同氏は「パンデミック後の変化があまりにも速かったのではないか」と指摘した。

欧州の強豪チームは、年間40〜50試合をこなす。背景には、女子サッカーの商業価値が向上し、未曾有の女子サッカーバブルが起きているという事情がある。トップクラスの選手たちは常に緊張感に晒され、ケガのリスクと向き合っているのだ。

では、日本はどうだろう。WEリーグでは、昨季、各チームが始動してからの2年間で膝のケガについて出されたリリースの数は「50」(内側/外側側副靭帯損傷、半月板損傷を含む)。今年の夏以降のACL損傷は12名で、中には代表候補選手も含まれる。これは、イングランドよりも多い数字だ。

ただし、欧州のような過密日程ではなく、WEリーグは年間25〜30試合。1年目は年間20〜25試合前後で、「試合数が少なくてコンディションが保ちにくく、興行面でも盛り上がりにくい」という声が上がったため、今季からカップ戦が新設された。さらに試合数を増やすためには予算の壁が立ちはだかる。

潤沢な予算がある一方で試合数過多が問題視されている欧州とは対照的だが、興行面と選手の負荷のバランスを改善する必要性は共通している。

寒さや強度の変化もリスク要因か

ACLのケガのリスクを左右する要因としては、芝の種類や使用するスパイクなども挙げられる。天然芝に比べて人工芝は一般的にグリップ力や摩擦力が高くて硬く、膝への負担が高まる(ケガの発生率に大きな差はないというデータもある)。特に若い選手においては、グリップ力が強いシューズに見合った体ができていない場合や、フィールドと合っていない場合などに靭帯を切ってしまうことがあるという医師の報告もある。

WEリーグにおけるクラブ別のACLのケガ人数と、負傷時期(4月〜9月よりも10月〜3月に多い)に目を向けると、寒さやプレー強度との関係も無視できない。

WEリーグは欧州リーグに足並みを揃える形で秋春制を採用しており、寒冷期の試合が増えた。寒い時期は筋肉や関節の柔軟性が低下し、ケガのリスクが高まる。1月の皇后杯など、氷点下の中で行われた試合もある。

WEリーグは、スポーツパフォーマンス分析会社「InStat」の調査に基づき、「リーグ初年度は、1試合あたりのプレッシング回数が海外リーグに比べて多かった」というデータを公開した。

インテンシティ向上の背景には、プロ化によって自主トレーニングの時間が増えたこと、戦術の落とし込みが進んでいることなどが挙げられる。その変化に対応できる体づくりも必要になるが、初年度は「自主練を急激に増やしたことで、負荷が強すぎて体がついていかなかった」と話す選手もいた。

そうしたプロ化による環境の変化との因果関係について、リーグは実態の把握を進めているようだが、まだ切迫感は乏しいように感じる。

ケガ人を減らすための取り組み

膝前十字靭帯のケガについては、いまだ予防法は確立されておらず、万国共通の解決策はまだないが、さまざまな団体や組織によって進められてきた研究の中には、一定の効果をあげているものもある。

たとえば、国際サッカー連盟(FIFA)は、スポーツ外傷・傷害予防のためのウォーミングアッププログラム「FIFA11+(イレブンプラス)」を紹介しており、日本サッカー協会のウェブサイトで日本語版を見ることができる。このような予防プログラムを取り入れることで、女性アスリートのACL損傷のリスクは45%低下すると、海外の多くの論文の分析に基づいて報告されている。

WEリーグでも、ケガ予防への取り組みは様々で、中にはかなり有効だと思えるものもある。

INAC神戸レオネッサは、昨季開幕から最もケガ(リリースに基づく)が少なかったチームだ。クラブが予防の観点から重視してきたのは、「グラウンド」「移動」「食事」「休息」の4点。

練習環境の変化や移動がケガのリスクにつながると考え、ここ数年は地方でキャンプを行わない方針を徹底。多くのスポーツ選手の怪我の治療やケアをしている神戸大学医学部附属病院のサポートを受け、トレーナーを通じて様々な情報やアドバイスを共有されているという。

安本卓史社長は言う。

「週に1回は筋トレを含むフィジカルトレーニングを取り入れています。WEリーグになってプレー強度もスピードも上がっていますし、男子選手と同じようにトレーニングするのはタブー。チーム関係者は全員が共通認識を持っていて、トレーナーからは毎日、個々の選手の状態のレポートが届きます」

同じくWEリーグで戦うノジマステラ神奈川相模原は、ハードワークとケガ予防を両立させるトレーニングメソッドを取り入れている。4年ぶりに今季から指揮官に復帰した菅野将晃監督の練習はハードなことで有名だが、その最大の目的はケガ予防。同クラブでは、オフ明けの火曜日に「ファルトレク」というトレーニングを行なっている。

「自分が湘南の監督をやっている時(2006年〜2008年)にブラジル人のフィジカルコーチから教わったトレーニング内容をマイナーチェンジしながら今に至っています。室内での筋トレではなく、膝周りを中心に筋肉系をピッチ上のいろいろな動きの中で強化しています」(菅野監督)

【月経前の4日間が危ない!?】 女子サッカー選手のACL(膝の前十字靭帯)損傷が世界的な問題に。WEリーグ各クラブの取り組みは?_4

ノジマステラ神奈川相模原の菅野将晃監督

その成果は、数字にも表れている。2012年から現在までの11年間、同氏が率いたチームでACLのケガは2人。これはかなり少ない数字である。だが、菅野監督は「成果は長い目で見ないとわからない」と話しており、引き続き動向を見守りたい。

月経周期にも関連が

3つ目の事例は、関東女子1部リーグの南葛SC WINGSだ。チームを率いる辛島啓珠監督は、現役時代にケガに苦しんだ経験から、ケガを減らすために常に情報をアップデートしている。

「基本的には練習のメニューや強度を決めるのは監督です。女子選手は、体が疲れている時でも監督からの要求やコーチング次第で、それを100%でこなそうとすることがあります。自分の体を一番知っているのは本人ですから、選手自身がセルフコントールすることが大切で、状況によっては『やっているふり』をすることも必要だと思います」

同チームでは、各選手の疲労度や痛みの有無について、Googleフォームで提出してもらう。特にケガが多いオフ明けに、選手個々のコンディションを見ながらケガのリスクに監督がどれだけ配慮できるかが重要だと辛島監督は言う。

そのように、現場で戦う監督やコーチ、関係者たちの貴重な談話や取り組みを一元化し、共有していけるような仕組みづくりが必要ではないだろうか。

最後に、以前取材をしたチェルシー・レディースFC(イングランド)のエマ・ヘイズ監督の事例を紹介したい。

2012年から同チームの監督を務める同氏は、女子選手のACL損傷の原因を追求し、予防のための情報発信に努めてきたパイオニア的存在である。2017年末の来日時に指導者向けに行ったセミナーでは、以下のような研究成果が発表された。

参照記事1
参照記事2

【月経前の4日間が危ない!?】 女子サッカー選手のACL(膝の前十字靭帯)損傷が世界的な問題に。WEリーグ各クラブの取り組みは?_5

チェルシー・レディースFC(イングランド)のエマ・ヘイズ監督

・たとえば月経周期を28日間で一つのサイクルと考えた時に、最も注意しなければいけないのが月経前の4日間(25日目〜28日目)で、この時期をPMS(月経前症候群)という。この時期には、反応速度の低下や神経と筋肉間の調整力低下、血糖値低下、体のむくみによる関節への負担増、有酸素機能の低下による筋力低下などが見られる=トレーニング負荷を減らすなどの対策が有効

・月経周期の最初の14日間はエストロゲンが高くなり、筋肉の疲労回復に時間がかかる

・28日間の周期の中間(12日目〜17日目あたり)は、脳も心臓も活発に働く時期で、パフォーマンスが高くなる。

・月経の時期にセロトニンが減少するとネガティブ思考になる確率が高まる

・女性は男性に比べて腰から下の脂肪率が高く、遅筋繊維が多いため長い距離を走れる。エネルギー効率を良くするためにプロテインの活用が効果的な場合もある

・28日間の月経周期のうち、12日目〜17日目は脳も心臓も活発に動く時期でパフォーマンスが高くなる

ドイツのスポーツ誌「シュポルトビルト」によると、エマ監督は2020年3月から、アプリで選手の体調や生理の周期を管理し、各選手のトレーニング負荷を調整する仕組みを導入した。トレーニングは全体で行いながら、メニューごとにセッション本数を調整するのだという。こうしたシステムを取り入れるのはハードルが高くとも、監督や選手がそうした知識を持っておくことは、予防に有効だろう。
  
ACLのケガは受傷した本人はもちろん、家族や、チームを支えるサポーターにも大きなショックを与える。ワールドカップイヤーで女子サッカーに注目が集まる今年を一つの機運と捉え、欧州リーグの動向も注視しつつ、WEリーグでも選手を守るための議論が活発化することを期待している。

取材・文/松原渓  写真/AFLO shutterstock

最初のページに戻る

松原渓

まつばら けい

女子サッカーの最前線で取材し、国内のなでしこリーグはもちろん、なでしこジャパンが出場するワールドカップやオリンピック、海外遠征などにも精力的に足を運ぶ。自身も小学校からサッカー選手としてプレーした経験を活かし、様々な媒体で執筆活動を行っている。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • スポーツ
    • 【月経前の4日間が危ない!?】女子サッカー選手のACL(膝の前十字靭帯)損傷が世界的な問題に。WEリーグ各クラブの取り組みは?

    関連記事

    スポーツ 2022.08.30
    スポーツ / 2022.08.30

    なぜ、アメリカ女子サッカーは「観客数世界一」なのか? WEリーグ発展へのヒントを探る

    松原渓
    スポーツ 2022.06.23
    スポーツ / 2022.06.23

    予算、集客、秋春制…女子サッカー「WEリーグ」の理想と現実

    WEリーグ岡島喜久子チェアインタビュー♯1

    松原渓
    スポーツ 2022.06.23
    スポーツ / 2022.06.23

    「ジェンダー平等」と「競技力向上」の両立は可能か? WEリーグ岡島チェアに聞く

    WEリーグ岡島喜久子チェアインタビュー♯2

    松原渓
    スポーツ 2022.04.08
    スポーツ / 2022.04.08

    WEリーグは「世界一アクティブな女性コミュニティ」へ向かっているか?~見えてきた現状の課題

    松原渓
    スポーツ 2022.11.18
    スポーツ / 2022.11.18

    「W杯に出たい」WEリーグの新星、レッズレディース塩越柚歩・25歳の今

    WEリーグの新星#1

    塩越柚歩
    高橋史門
    スポーツ 2022.09.22
    スポーツ / 2022.09.22

    久保建英、15ゴール関与で今季覚醒なるか!? マドリー復帰の現実的シナリオ

    小澤一郎氏が久保の今季が、ベストシーズンになる理由を解説する

    小澤一郎
    佐藤麻水

    新着記事

    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【漫画】人類にとっての未曽有の寄生虫が感染拡大していく。寄生虫に感染するとどうなる…その正体は…!? (4)

    マンホール(4)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【漫画】怪死をした全裸の男に吐血された大学生。事情聴取を受けるうちに様子がおかしくなり… (3)

    マンホール(3)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    「一生見つからない人もいるかもしれない。それが“自分の居場所を探している”ということ」米倉涼子が国際霊柩送還士を演じて直面した現実

    斎藤香
    ロードショー編集部
    教養・カルチャー 2023.03.15
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.15

    K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは

    ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1

    貞包英之
    教養・カルチャー 2023.03.15
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.15

    BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは

    ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2

    貞包英之
    ニュース 2023.03.15
    NEW
    ニュース / 2023.03.15

    〈あきる野・5歳児死亡で再逮捕〉「子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    スポーツ 2023.03.15
    NEW
    スポーツ / 2023.03.15

    【WBC】「決勝トーナメントのキーマンは岡本、牧、山田」侍打線が1次ラウンドで見せた唯一の「死角」を名コーチが分析

    伊勢孝夫
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?

    ロードショーCOVER TALK #2006

    小西未来
    ロードショー編集部
    暮らし 2023.03.15
    暮らし / 2023.03.15

    【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

    授業で使えるテクニックも紹介

    山本敦
    エンタメ 2023.03.15
    エンタメ / 2023.03.15

    史上最強の美女!? マリア!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #女子サッカー
    • #WEリーグ
    • #ACL損傷
    • #前十字靭帯
    • #バロンドール
    • #月経周期

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    【月経前の4日間が危ない!?】女子サッカー選手のACL(膝の前十字靭帯)損傷が世界的な問題に。WEリーグ各クラブの取り組みは? | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい