集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #渋谷千秋
  • #渋谷博仁
  • #ハーレム男
  • #働く大人の漢字クイズ
  • #クイズ
  • #17年ぶり
  • #@BAILA
  • #9人の女性と同居
  • #準強制性交未遂
  • #漢字
  • #品格
  • #一夫多妻
  • #歌舞伎町
  • #教養・カルチャー
  • #BAILA
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 赤井沙希
  • 神山敏夫
  • 若林健矢
  • 柴山浩紀
  • 阿川佐和子
人物一覧を見る
スポーツ 2022.12.22

特集 「能代工9冠」無敗の憂鬱

「天才エース」田臥勇太と共にプレーする苦悩。センター・若月「勇太、欲しがってるけど、ガードからパスでねぇな…」

今からおよそ四半世紀前の1996〜98年。秋田・能代工業高等学校は高校バスケットボールの全国タイトルを総なめにし、史上初の「9冠」を成し遂げた。漫画『スラムダンク』山王工業のモデルともいわれる同校は、なぜ最強たり得たのか。田臥勇太ら当事者の証言をもとに、その軌跡に迫る短期連載。第7回は「6冠後の不安/98年」編をお届けする。

  • 田口元義
  • #宇都宮ブレックス
  • #スラムダンク
  • #山王工業
  • #能代工
  • #田臥勇太
  • #高校バスケ9冠
SHARE

「能代工9冠」無敗の憂鬱♯7

#1、#2、#3、#4、#5、#6

新チームを襲った「6冠後の不安」

「天才エース」田臥勇太と共にプレーする苦悩…当時の“レギュラー候補”が吐露「僕がわかっていなかったんでしょうね」_1

96〜98年、能代工のエースに君臨した田臥勇太 ©Aflo

自分たちがそれまでの「最強・能代工」ではないのだという現実を理解できたのは、田臥勇太たちが最高学年となった1998年最初の練習試合で、大学生チームに敗れてからだった。

「6冠を達成できたのは、お前たちがすごかったからじゃない。先輩たちに活かされていたから勝てたんだからな」

試合後、チームをそう諭した監督の加藤三彦が、その時の状況を説明する。

「『これから全然違うチームになる』っていうことは、選手たちが一番わかっていたんじゃないかな? 田臥たちは1年生から同じメンバーでしかやってこなかったから、『自分たちの代でどうチームを作っていくのか』ということを初めて考え、不安にもなったと思います」

田臥、菊地勇樹、若月徹のトリオが健在とはいえ、1997年まで2年連続3冠を達成できたのは、上級生にポイントガード・畑山陽一とセンター・小嶋信哉がいたからだった。

そのふたりが抜けた穴があまりにも大きいことは、新キャプテンとなった田臥自身、痛いほど身にしみていた。

「後輩だった僕らが伸び伸びプレーさせてもらえていたのは、畑山さんと小嶋さんがいたからで。今後は残った自分たち3人が、後輩たちがチームにフィットできるように引っ張って、同時にレベルアップして、『去年の強さを超えなきゃいけない』とは思っていました」

田臥にどう合わせるか? 下級生の葛藤

小嶋からセンターを受け継いだ若月は、前年まで自分の主戦場だったフォワードに入る2年生の村山範行と1年生の長澤晃一に、小嶋のプレースタイルを教え込んだ。

個のスキルよりも、ゴール下の位置関係やゾーンディフェンスでの役割などの連携を、実戦で養っていく。「はじめのうちは結構しんどかったけど、だんだんよくなっていった」と、若月は手応えを感じ始めていたが、ほかにも問題はあった。

「シューティングガードの勇太がポイントガードとの関係性に苦労してるなって。畑山さんとのタイミングに慣れていたこともあって、『勇太、欲しがってるけど、ガードからパスでねぇな』って見てました」

新チーム始動時、ポイントガードのファーストチョイスは2年生の堀里也だった。

新潟・鳥屋野中で村山とともに全国大会優勝を経験。身長180センチとガードとしては大型で、得点能力が高くスピードもある次代のエース候補だった堀は、田臥とのコンビネーションが合わずやきもきしていた。

思えば堀は1年生からそうだった。97年8月のインターハイからメンバーに入り、少しずつ試合経験を積んでいったが、周りとの動きが噛み合わない。その年の秋、国体期間中でのミーティングで、「がむしゃらに頑張ります!」と目標を掲げた時も先輩たちの失笑を買った。

「一番ダメなのは、正しくないことを頑張ることなんだぞ」

後日、選手たちを前にそう説いた監督の言葉が強烈に突き刺さった。堀にとって「正しくない」こととは、ポイントガードでありながら得点に飢えすぎていたことだった。そうなると、エースの田臥と動きがかぶる場面が多くなり、必然的に連携が乱れるからだ。

「天才エース」田臥勇太と共にプレーする苦悩…当時の“レギュラー候補”が吐露「僕がわかっていなかったんでしょうね」_2

現在の堀里也さん

「行けるときは自信を持って行っていいんだぞ」。そういった田臥からの檄が堀の攻撃意欲を一層掻き立て、さらにチームバランスが悪くなる。気づけば「ワンミス交代」が増え、ひたすら田臥にパスを供給し、ディフェンスに励む扇田正博にポジションを奪われていた。

堀が悔いるように唇を歪ませる。

「きっと、正しいことを頑張らずに、能力任せでやっていたというか。田臥さんは本当に穏やかで優しい先輩だったんで『もっと積極的にやっていいんだぞ』って言ってくれましたけど、僕が『能代のポイントガードは黒子だ』ってことをわかってなかったんでしょうね」

全国大会「無敗」ゆえの弱点

堀の文脈からもわかるように、田臥は後輩の力を信じた。菊地や若月もそうで、コートでは才能を爆発させるが、もともとは仲間との調和を重んじるような人間である。

チームの屋台骨である3人が穏やか過ぎるが故に、どうしても後輩たちに危機感が浸透しづらい。ましてや、勝ち続けているチームだけに、それが当たり前であるかのような空気がチームに芽生えかねなかった。

「そこが問題でもあったんですよね。スポーツって、負けて学べることが多いじゃないですか。能代はそれを許されないチームではあるんですけど、そういう経験をしていれば『人生、甘くない』って気づけるだろうし」

核心を突くように切り出したのは、当時マネージャーだった前田浩行である。振り返れば2年前の東北大会で敗れたことで、田臥と畑山のポジションに不具合があったと、監督と当人たちが気づけた。そのように、辛酸をなめさせられることが大事な時だってある。

前田自身、選手としてそのことを誰よりも痛感したからこそ、本質を見抜けたのだろう。

「実績は一番」マネージャー・前田浩行

画に描いたようなエリート。それが前田だ。

愛知県出身。小学時代に地元のミニバスケットボールチームで全国優勝し、中学でも洛西中のキャプテンとしてチームを日本一へと導き、自身も大会MVPに輝いた。

本当なら愛工大名電を全国的な強豪に押し上げた名コーチ、浅井保行のもとで研鑽を積みたいと望んでいたが、前田が高校生になる前年にその浅井が他界。「それなら強い学校に行きたい」と能代工への進学を決めた。

監督の加藤が「あの代では前田の実績が一番だった」と認めていたように、前評判は誰もが知っていた。ただ前田には、バスケットボールのスキルにおいて田臥の個人技や菊地の3ポイントシュート、若月のリバウンド力のような突出した武器がなかった。

「自分みたいな、なんでもこなせる選手じゃダメなんだなって。仮に足が遅くても、ディフェンスがダメでも、何かひとつ飛び抜けたものがある人間たちで形成されるチームが能代なんだなって、入って気づくわけです」

「天才エース」田臥勇太と共にプレーする苦悩…当時の“レギュラー候補”が吐露「僕がわかっていなかったんでしょうね」_3

田臥と同じ代のマネージャー・前田浩行さん(現Bリーグ・三遠ネオフェニックスのアシスタントコーチ)

前田が主戦場としていたポイントガードには畑山と田臥がおり、付け入る隙は皆無だった。しかし、そのバスケットボールへの真摯な姿勢、人にも自分にも厳しくできる人間性はチームから買われた。

「お前は将来どうしたいの?」

2年生の頃だ。加藤にそう尋ねられた前田は、「指導者になりたいです」と答えた。すると、「だったら、今からマネージャーとして勉強してみない?」と打診を受けた。

迷いは、なかった。

「このままプレーヤーにこだわってもBチームのままだろうし、『その他大勢』で終わるのが耐えられなかったんです。自分の居場所ができたことで安心感もありましたしね」

王者はなぜチャレンジャーになれたのか

前田の決断に、異を唱える者は誰もいなかった。田臥が言う。

「実績があったプレーヤーがマネージャーになるって、すごい覚悟が必要だったと思うんです。そういうところにもみんな一目置いていたし、実際、自分らがプレーに専念できるように、練習からチームをまとめてくれたのが前田だったんで。『あいつと一緒に』って、優勝への想いを強くさせてくれましたよね」

田臥が評するように、前田はマネージャーになるとコートで強烈な威厳を作り出した。

「(加藤)三彦先生よりも、僕のことのほうが嫌だった奴、間違いなく多いと思います(笑)」

チームがなかなか安定しなかった時期も、前田は「タイトルを獲れなかったら後輩たちからどう思われるか?」と仲間を鼓舞する。加藤からも「まだ何も成し遂げていないよ」と、常にハッパをかけられていたこともあり、和を重んじる世代がより謙虚になる。

キャプテンの田臥が紡ぐ意志。それはすなわち、チームの総意でもあった。

「『王者』って感覚はそんなに持っていなかったというか。メンバーは一緒でも、その年の優勝は先輩たちがいたからできたことですし。そういうところで、自然とチーム全体でチャレンジャーになっていけました」

「今年も始まるな」3年連続3冠への道

「天才エース」田臥勇太と共にプレーする苦悩…当時の“レギュラー候補”が吐露「僕がわかっていなかったんでしょうね」_4

少しずつ、チームが機能していく。

畑山がそうだったように、扇田も周囲の動きを察知し、的確なパスが供給できるようになった。攻撃の起点が安定すれば、若月と菊地の動きもスムーズとなり、お家芸である電光石火の速攻劇にも安定感が生まれてきた。

ようやく能代工らしさを形成できた頃、3度目の夏本番を迎えようとしていた。

田臥たちが自転車を走らせる。
能代港へ向かい、壁画が連なる堤防「はまなす画廊」に座ってぼんやりと海を眺める。
菊地がため息交じりに呟く。

「今年も始まるな……」

「そうだなぁ」

田臥が静かに相槌を打つ。

まもなく始まる“地獄”のOB戦。そしてインターハイ制覇へ向け、彼らはしばらく訪れることのない癒しに身を委ねていた。

#1はこちら、#2はこちら、#3はこちら、#4はこちら、#5はこちら、#6はこちら
つづきの#8はこちら

取材・文/田口元義

最初のページに戻る

田口元義

たぐち げんき

1977年、福島県出身。元高校球児(3年間補欠)。雑誌編集者を経て、2003年からフリーライターとして活動する。雑誌やウェブサイトを中心に寄稿。著書に「負けてみろ。 聖光学院と斎藤智也の高校野球」(秀和システム刊)がある

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 特集・漫画
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 「天才エース」田臥勇太と共にプレーする苦悩。センター・若月「勇太、欲しがってるけど、ガードからパスでねぇな…」

    「能代工9冠」無敗の憂鬱

    特集一覧
    スポーツ 2022.12.25
    スポーツ / 2022.12.25

    高校バスケの名門・あの能代工は今。校名変更、外様監督への反発、新部員3人…現監督の奮闘「私は何を言われてもいい。でも…」

    「能代工9冠」無敗の憂鬱♯10

    スポーツ 2022.12.24
    スポーツ / 2022.12.24

    能代工が9冠→無冠に転落。“田臥のひとつ下の世代”でチーム崩壊の危機。当時のキャプテンは監督に反抗、ロッカーを殴って…

    「能代工9冠」無敗の憂鬱♯9

    スポーツ 2022.12.23
    スポーツ / 2022.12.23

    田臥勇太がファンにもみくちゃに…加熱する能代工フィーバーのなか高熱でダウン。田臥らメンバーが明かす、前人未踏「9冠までの舞台裏」

    「能代工9冠」無敗の憂鬱♯8

    スポーツ 2022.12.21
    スポーツ / 2022.12.21

    「高校バスケの完成形」「異次元の強さ」田臥勇太2年時の能代工。その陰でかつての“スーパー中学生”が抱えていた”マネージャー転身の苦悩”

    「能代工9冠」無敗の憂鬱♯6

    スポーツ 2022.12.20
    スポーツ / 2022.12.20

    高校バスケ界を震撼させた「2人の天才」田臥勇太と畑山陽一。全国タイトル総なめが“必須事項”ながら「三年間で一番、負ける気がしなかった」

    「能代工9冠」無敗の憂鬱♯5

    スポーツ 2022.12.19
    スポーツ / 2022.12.19

    田臥勇太ら「下級生中心チーム」で高校バスケ3冠の能代工。「力がなかった3年生」が今も“自分たちの代で勝った”と思う理由

    「能代工9冠」無敗の憂鬱♯4

    特集記事をもっと見る

    関連記事

    エンタメ 2022.12.01
    エンタメ / 2022.12.01

    井上雄彦「この作品をここまで愛してくれた読者とバスケットボールというスポーツに、何かの形で恩返しがしたい」スラムダンク奨学生インタビュー、書籍化!

    井上雄彦
    集英社オンライン編集部他

    エンタメ 2022.10.15
    エンタメ / 2022.10.15

    Bリーグ川崎・篠山竜青「頭でっかちにならずに、もっともっと自分を出していかねば」

    篠山竜青
    青木美帆

    エンタメ 2022.10.15
    エンタメ / 2022.10.15

    「骨格ストレートでブルベです」 Bリーグ川崎・篠山竜青が放つ存在感

    篠山竜青
    青木美帆

    スポーツ 2022.08.21
    スポーツ / 2022.08.21

    亡き父のブドウ畑をバスケットコートに。DJコバタクの「フィールド・オブ・ドリームス」

    松本行弘

    スポーツ 2022.05.16
    スポーツ / 2022.05.16

    2022.5.14【中村憲剛×島田慎二対談 後編】 サッカー界、バスケ界にふたりが危機感を覚えている理由とは?

    よみタイ

    スポーツ 2022.05.10
    スポーツ / 2022.05.10

    【中村憲剛×島田慎二対談 前編】スタジアムやアリーナ…最高の舞台は、選手にも地方創生の力にもなる

    よみタイ

    新着記事

    エンタメ 2023.02.09
    NEW
    エンタメ / 2023.02.09

    南の楽園でゆるやかなひとときを…!?

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他

    教養・カルチャー 2023.02.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.02.09

    「侍る」:この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズvol.388】

    BAILA編集部

    ニュース 2023.02.08
    NEW
    ニュース / 2023.02.08

    〈博多ストーカー殺人、起訴へ〉中学では恐喝・暴行・チェーンを持って隣中学に殴り込み…寺内進容疑者(31)、ワルの履歴書

    集英社オンライン編集部ニュース班

    ニュース 2023.02.08
    NEW
    ニュース / 2023.02.08

    〈東大和・ハーレム男〉結婚回数は12回。ヒモ生活を謳歌していた渋谷容疑者(72)の”洗脳の秘密“と”9人目の渋谷の謎“とは。裁判で「女性たちには実家に戻ってもらって自分は1人で生活する」と語っていたはずが

    集英社オンライン編集部ニュース班

    ニュース 2023.02.08
    NEW
    ニュース / 2023.02.08

    〈市議会副議長が強制わいせつで逮捕〉「就寝中の小学生女児4人にスマホのライトを照らして体を触り、パンツに手を…」被害者弁護士が語る“健ちゃんキャンプの夜”

    集英社オンライン編集部ニュース班

    教養・カルチャー 2023.02.08
    教養・カルチャー / 2023.02.08

    ルールを鵜呑みにせず自分の頭で考える。それこそが健全な反逆 『令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法』新川帆立

    新川帆立
    青春と読書

    ニュース 2023.02.08
    ニュース / 2023.02.08

    〈突撃ルポ〉メンコン未成年わいせつ逮捕事件の店舗(東京・新宿)に女性記者が潜入してみたら…従業員の衝撃発言「まあ、暗黙の了解というか…」「女の子の方にも因縁があったんじゃないですか?」とまるで他人事!

    河合桃子
    集英社オンライン編集部ニュース班

    教養・カルチャー 2023.02.08
    教養・カルチャー / 2023.02.08

    熱量を込めて描いたキャラクターそれぞれの生き方に注目してもらえたら本望です 『月下の黒龍 浮雲心霊奇譚』神永学

    神永学
    青春と読書

    編集部 2023.02.08
    編集部 / 2023.02.08

    「集英社オンライン」編集部の編集スタッフ(業務委託)を募集します

    集英社オンライン編集部

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #宇都宮ブレックス
    • #スラムダンク
    • #山王工業
    • #能代工
    • #田臥勇太
    • #高校バスケ9冠

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    「天才エース」田臥勇太と共にプレーする苦悩。センター・若月「勇太、欲しがってるけど、ガードからパスでねぇな…」 | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい