集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #鳥取連続不審死事件
  • #上田美由紀
  • #死刑囚
  • #獄中死
  • #刺殺
  • #スマホ
  • #少女
  • #中学生
  • #牧之原
  • #13歳
  • #長女
  • #母親
  • #シングルマザー
  • #書道
  • #中退
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 森樹
  • 中島恵
  • スヌープ・ドッグ
  • 前田佳宏
  • 堤礼実
人物一覧を見る
スポーツ 2022.11.26

“ジョーカー”三笘をいかに使うか。コスタリカ戦、注目されるトップの起用法

決勝トーナメント進出をかけ、W杯日本代表は11月27日にコスタリカ戦を迎える。消耗戦となったドイツ戦から中3日だけに、スタメンの顔ぶれも気になるところだが、最注目はトップ。中でもドイツ戦でうまく起点を作った三笘薫の起用法がカギを握るとみる。

  • 小宮良之
  • #日本代表
  • #W杯
  • #サッカー
  • #コスタリカ
  • #三笘薫
  • #鎌田大地
  • #森保ジャパン
SHARE

“全集中”からの「地に足をつけて」

“ジョーカー”三苫をいかに使うか。コスタリカ戦、注目されるトップの起用法。‗01

「最後は“全集中”で、なんとしてもやらせないという思いでした。(怪我からの復帰で)コンディションは上がっています。次のコスタリカ戦はもっと体が動くはずです」

カタールW杯、日本がドイツを2−1と逆転で下した後、ミックスゾーンに出てきた板倉滉は表情を輝かせて語った。戦い切った自信がみなぎっていた。W杯でドイツを破るのは快挙だ。

「でも、地に足つけて」

11月27日のコスタリカ戦に向け、そう付け足したのは当然だろう。そこで敗れたら、せっかくのドイツ戦の金星の価値も半減してしまう。一方で、ここを勝てばドイツの結果次第で早々にベスト16進出が決まる。

では森保ジャパンは、コスタリカを相手にどう戦うべきか。

前回のドイツ戦は、事前に公開したプレビュー記事に近い流れとなった。

森保ジャパンは「耐えて守る」形を選択。ピッチに立った選手の感覚では、もっとボールを持つべき、という焦りはあったようだが、森保一監督が決めた戦術を運用した。

久保建英は左サイドで相手のサイドバックを阻み、小さな体を張って潰しあっていた。本来は得点を奪うことが目標の前田大然もプレスとプレスバックを繰り返し、守備のフィルターになろうとしていた。日本は「たとえ面白くないゲームとなっても」一丸になって耐えた。

しかし、実状はサイドを数的優位で支配され、中央ではボランチが度々、背後を取られ、失点を重ねてもおかしくなかった。実際、33分に権田修一がPKを与えて失点。彼のミスだったが、それ以前に守備陣が崩されていた。

ただ、そこから日本は粘り強く戦った。後半、撹乱されていたサイドを修正するため、5バックを採用。セットして守り、アドバンテージを得られるようになった。ほぼ試したことのないシステムだけに当初は戸惑ったが、ドイツの攻撃を見事に吸収した。

酒井宏樹がウィングバック、伊東純也が攻撃と守備の補助と役割が明瞭になって守りが安定し、攻めにつながった。

基本はドイツ戦の先発で勝負すべき

「いい守りがいい攻めを作る」

森保監督の信条だ。

GK権田がミス帳消しのスーパーセーブの連続で凌ぎ切った直後、71分に堂安律、75分に南野拓実を入れ、一気に形勢を変えた。

ドイツは勝戦気分でギアを落としたか、パワーダウン。入れ替わるように日本は猛攻に出て、同じく交代出場の三笘薫が左で起点を作った。そして75分、三笘、南野、堂安の流れで同点に追いついたのだ。

83分にも、板倉のロングパスに交代出場の浅野拓磨が追いつき、ゴール前に持ち込み、名手ノイアーのニア上を撃ち抜いた。後半途中までは泥臭さと辛抱と天運にかけた戦いだったが、残り20分で選手の創造性が出た必然の攻撃になり、逆転勝利を収めた。
 
それを踏まえて、コスタリカ戦を展望しよう。

まず、同じメンツで戦えるのかどうかは大きなポイントだ。ドイツ戦の消耗は甚大で、回避すべき選手が出てくるだろう。しかし、コスタリカ戦は決勝トーナメント進出に向けた大一番なのだから、基本はドイツ戦の先発で勝負すべきだ。

コスタリカはスペインに0−7で大敗したように、日本からすればドイツのように分が悪い相手ではない。能動的に戦える相手で、むしろ相手が5バックで「籠城」する形。名GKケイロル・ナバスがそびえる牙城を崩せるか。

中心に据えるべき選手は、ドイツ戦と同じ二人だ。

コスタリカの守備塹壕をいかに突破するか

まずは鎌田大地。彼が心地よくプレーできていれば、自ずと勝利はつかめる。ドイツ戦も、鎌田は一人でボールを奪い、攻め上がったり、遠藤との連携から鮮やかなカウンターの起点になった。

後半途中からは中盤でゲームを作り、周りの選手のよさを引き出した。勝負を決めるプレーをできるが、同時に周りを輝かせながら、自分も輝く別格のプレーヤーだ。

相手がドイツであれ、コスタリカであれ、鎌田が窮屈に感じないプレーができるか。彼の近くに、久保、堂安、三笘などを配置するのが最善だろう。コンビネーションで相手を崩せるからだ。

もう一人のキーマンは、ボランチの遠藤航になる。

中盤で相手と対する能力は、ブンデスリーガでも1、2を争い、局面の勝ちを全体に広げられる。もっともドイツ戦は責任感からか、食いつきすぎて背後を取られることもしばしばだったし、自陣でのファウルは要注意だ。しかし、守りを安定させ、攻めにつなげられる点で、彼の代わりはいない。

それだけに、仮に「遠藤不在」となれば大きなディスアドバンテージとなる。今のチームでは板倉が一番近い存在だが、彼は本来のセンターバックがベター。柴崎岳が代役候補で、得点につながるプレーは素晴らしいが……。

コスタリカ戦、布陣は4−2−3−1が有力だが、マイナーチェンジはありそうだ。

GK権田、右SB酒井、CB吉田、板倉、左SB長友佑都、MF遠藤、守田英正、左FW久保建英、トップ下は鎌田、右FWは堂安律、トップ上田綺世。こんな予想メンバーか。

遠藤、鎌田は外せない。酒井や守田のコンディションに不安はあるが、彼らと控え選手には大きな差がある。また、ボールを持てる堂安を抜擢し、久保との「レフティ競演」にも期待したい。コンビネーションでコスタリカが作る守備塹壕を突破する。伊東はオープンな展開になった時の仕上げに使いたい。

一つ言えるのは、コスタリカは日本が臆する相手ではない、ということだろう。代表選手の所属クラブの格も2、3枚は上。個人では技術も経験も勝る。

“温存”された上田綺世に期待

注目はトップの起用法で、ドイツ戦は前田大然が犠牲精神を見せたが、得点力に欠け、フィットしていなかった。浅野も、スペースが広がる状況が功を奏した格好だろう。相手のCBを敵に回し、怖がらせ、消耗させながら、シュートを打ち込める上田こそ、採択したい選択肢だ。

ドイツ戦のプレビュー原稿で的が外れたのは、上田をキーマンの一人に挙げた点だろう(ドイツ戦は不出場)。
ただ、彼がコスタリカ戦に温存されたのなら理解できる。コスタリカのセンターバックを蹴散らすパワーと天才的なパスを引き出す動きで、より大きなダメージを与えられるはずだ。

最後に切り札として挙げたいのは、三笘である。

ドイツ戦、彼が左サイドでボールを持つと、敵ディフェンダーは懐に入ってこられなかった。食い付けば裏をとられるのが分かるからで、戦う前から局面で勝っていると言える。だから起点を作れるのだ。

「なかなかの雰囲気だったので、慎重に行かないと(空気に)流されるなと。自分と対話しながら(交代で)入りました」

交代出場した時の心境を、三笘はそう語っている。

「ドイツ戦は(ウィングバックとして)高い位置を取って、(リードされてゴールを狙いに)いくしかないシチュエーションでした。周りが動き出すための時間を作れたのはよかったと思います。前半は苦しかったですが、同点で折り返すことができたら、必ず流れは来ると信じていました。コスタリカ戦は中三日で(短く)、次に勝つか負けるかで大きく変わるので」

本来、三笘は先発すべき選手で、左よりトップや右サイドで生きる久保を温存し、三笘で勝負を決める戦い方もひとつにはある。ただ、今大会に限って言えば、ジョーカーとしての起用が得策だろう。

取材・文/小宮良之 撮影/スエイシナオヨシ

最初のページに戻る

小宮良之

こみや よしゆき

1972年、横浜生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。競技者と心を通わすインタビューに定評がある。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)『アンチ・ドロップアウト』(集英社)。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • スポーツ
    • “ジョーカー”三笘をいかに使うか。コスタリカ戦、注目されるトップの起用法

    関連記事

    スポーツ 2022.11.24
    スポーツ / 2022.11.24

    【独占】日本代表・堂安律は“ドーハの歓喜”を3か月前に確信していた!「人生を変えるサプライズを起こす。そういう運が必ず巡ってくる」

    集英社オンライン編集部

    スポーツ 2022.11.24
    スポーツ / 2022.11.24

    「日本代表は決勝トーナメント初戦でクロアチアに勝ち、初のベスト8です」空気階段・水川かたまりのW杯優勝予想

    水川かたまりのカタールW杯のガチ予想!

    水川かたまり
    佐藤麻水

    スポーツ 2022.11.23
    スポーツ / 2022.11.23

    【祝・決勝トーナメント進出!】堂安律、W杯へ。「ついにたどり着いたこの大舞台で、夢を見ないでどうするんだ」

    堂安律

    スポーツ 2022.11.22
    スポーツ / 2022.11.22

    【W杯展望】攻守両面で鍵を握るセットプレー。森保ジャパンは懸案の“一発病”を克服できるか

    浅田真樹

    スポーツ 2022.11.22
    スポーツ / 2022.11.22

    【日本代表の支柱】ドイツサッカー史上、最高の評価受ける日本人選手・鎌田大地の知られざる「雑草時代」

    ブンデスリーガを席巻する鎌田大地の真の評価と経歴

    ミムラユウスケ
    佐藤麻水

    スポーツ 2022.11.01
    スポーツ / 2022.11.01

    堂安律がW杯メンバー選出直後の心境を告白「コスタリカ戦はいちばんプレッシャーのかかる試合」

    堂安律

    新着記事

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #日本代表
    • #W杯
    • #サッカー
    • #コスタリカ
    • #三笘薫
    • #鎌田大地
    • #森保ジャパン

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    “ジョーカー”三笘をいかに使うか。コスタリカ戦、注目されるトップの起用法 | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい