集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #バイオホラー
  • #社会派サスペンスホラー
  • #マンホール
  • #ノイズ
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #生田斗真
  • #映画化
  • #予告犯
  • #犯行予告動画
  • #東谷義和
  • #相模原市
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 大竹敏之
  • 木村沙織
  • タケ小山
  • #よーよーよー
  • 青春と読書
人物一覧を見る
スポーツ 2022.07.04

鳥谷敬が明かす「自分が監督だったら選手、メディアとはこう付き合う」

現役時代に所属した阪神、ロッテ双方のファンから「将来の監督候補」と期待される鳥谷敬。もしも彼が監督に就任したならば、いったい、どのような方法でチームをマネジメントしていくのか。誰にも言わなかった苦悩を初めて明かした著書『明日、野球やめます 選択を正解に導くロジック』より一部抜粋、再構成してお届けする。

  • 鳥谷敬
  • #明日、野球やめます
  • #鳥谷敬
  • #阪神タイガース
SHARE

全力疾走しない選手には懲罰も

チームにとって一番いいのは、監督・コーチに仕事がないことだろう。打順をいじったり、投手起用を考えたりしていると充実感が得られるのかもしれないが、やはり何もしなくても勝てるというのがいい。

監督のできることと言えば、負けを受け入れることしかない。担当コーチから意見を聞いて、自分でオーダーを決めるのだから、負けたら自分の責任でしかない。

そういう姿勢であれば、周りで支えてくれる人たちも、監督のせいだけにはできないし、勝つためにもっと改善したいと思うようになるだろう。勝ったら、選手を推薦してくれたコーチ、頑張ってくれた選手のおかげ。負けたら監督の責任。それでいいと思う。

もし、自分が監督だったら、走らずに歩いてベンチに帰ってくるとか、打って一塁まで全力疾走していないとか、そういう根本的な、野球を人に見せるエンターテインメントとして考えた時にマイナスになる態度に対しては懲罰も考える。

ただ、グラウンドで起きているエラーや三振といったミスは、使っている自分の責任だと受け入れる。懲罰交代させるような選手を自分が選んで試合に出しているのであれば、自分がやめないといけない。

試合に出すと決めたら、何があっても出して、その日は任せる。試合の流れで代打が必要な時は、作戦として交代して、あとでしっかりコミュニケーションをとればいいのではないだろうか。

また、マスコミにはチーム状態が悪くて負けている時は、そのなかで起こったいいことを書いてもらう。チーム状態がよくて勝っている時は、そのなかで起こった悪いことを書いてもらうようにお願いをしてみるのがいいかもしれない。

チームが勝った時は、とことん反省点を書いてもらって、負けた時は何か希望が持てるようなポイントを挙げてもらう。お互いにうまくいくような形が望ましい。

自分が監督なら、鳥谷敬をどう使うか?

そして、もし自分が監督だったら、鳥谷敬という選手をどう使うだろうか。単純な選手だから、普通に頑張ってもらって、ダメそうだったらしっかり話をすればいい。若手選手を盛り上げたり、技術力を上げたり、チームをいい方向に向かわせるようになんとか話し合って、そういう働きもしてもらえばいいのかなと思う。

そのうえで、鳥谷敬と若くて有望な選手を併用しながら、徐々に起用の割合を変えていく。断食ではないが、いきなり食べるのをやめたり、いきなり食べだしたりすると、体に負担がかかる。

それと同じように考えると、バトンを渡すほうも渡されるほうも、ゆるやかにレギュラーを交代できれば、お互いにやりやすいのではないだろうか。

鳥谷敬という選手を客観的に見ると、そんなにいい選手ではない。ただ、常に試合に出てくれるという点では、使い勝手はいい。使う側からすると、一番面倒なのは、すぐにどこかが痛いと言いだしたり、相手投手を見て成績が残せそうになかったら休んだりするような選手だ。

そういう意味では、鳥谷敬は余計なことを言わないし、淡々とやってくれる。話は違うかもしれないけれども、年間の試合数が増えれば増えるほど、鳥谷敬の価値は上がっていたかもしれない。

自分からすると、使う側としてはそのほうが楽かなと思って、そういうふうにしていたところもある。別に反逆を起こすわけでもないし、普通に毎日スタメンに名前を書ける。でも、そういう姿に対して、もっと刺激が欲しいと言う人もいたし、物足りないと言う人もいただろう。

5段階評価で全項目3.8

常に試合に出るということ以外に、自分が誇れる部分はどこかと考えると、これは難しい。ただ、自分で決めたことを継続するということに関しては、自分の子どもたちや周りの選手を見ても、できている人にほとんど出会ったことがない。

そう考えると、唯一、自分が人に誇れるものがあるとすれば、入団してからやめる日まで、準備を大切にし続け、毎日同じことを積み重ねたこと。野球の技術とか精神力とかではなく、その一点に関しては、一流だったのかなと思う。

5段階評価で自分に点数をつけるとすると、全項目3.8ぐらいではないだろうか。4だと過大評価に思える。全部、上位5番目までには入るけど、トップ3には入らない。小さい頃はこれがコンプレックスだった。「打つ」「投げる」「走る」で一番になれないことが自分のマイナスポイントだと感じていた。

だが、それがプロに入った途端、突出してダメな部分がないことで、代打も、代走も、守備固めも必要のない選手として総合的にプラスに変わったのだ。

どれかひとつ秀でたものがあるとすれば……守りはもともと3.2ぐらいの自己評価だったのが、プロで3.8になったぐらいだろうか。

走塁で目立ったプレーがあるのは、唯一、走塁だけが相手投手の投球や、相手打者の打球という不確定要素に左右されることなく、自分の経験に基づいて割りきった判断ができるからだろう。

メンタルという評価項目があったら、何を言われてもほとんど気にしていないから4ぐらいあるかもしれないが、やはり3.8が限界というところではないだろうか。

撮影/宮脇進

明日、野球やめます
選択を正解に導くロジック

鳥谷 敬

“鉄人”鳥谷敬の「連続試合フルイニング出場」が途絶えた本当の理由_a

2022年6月24日発売

四六判/224ページ

1,650円(税込)

ISBN:

978-4-08-781722-5

プロ野球界屈指の遊撃手として、阪神タイガース・千葉ロッテマリーンズで活躍し、2021年シーズンをもって引退した鳥谷敬、引退後初の著書。

「40歳まで遊撃手を守る」「試合に出続ける」という目標をみごとに体現したプロ野球人生18年間。
NPB歴代2位の1939試合連続出場、遊撃手としては歴代1位となる667試合連続フルイニング出場という輝かしい軌跡を辿るとともに、誰にも言わなかった苦悩の日々を初めて本書で明かします。
さらに、プロ野球という個性派集団の中で“ポジション”を守り抜いた著者ならではの思考・発想も紹介!

amazon 楽天ブックス honto セブンネット TSUTAYA 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon
最初のページに戻る

鳥谷敬

とりたに たかし

1981年生まれ。東京都出身。早稲田大学を経て、2003年ドラフト自由枠で阪神タイガースに入団。2019年まで16年間プレーし、日本野球機構(NPB)の一軍公式戦1939試合連続出場、13シーズン連続全試合出場(いずれも歴代2位)、史上50人目の公式戦2000本安打および、史上15人目の1000四球を達成した。2020年に千葉ロッテマリーンズに移籍し、2021年シーズンをもって引退。今季より野球解説者、社会人野球部のコーチとしても活躍中

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • スポーツ
    • 鳥谷敬が明かす「自分が監督だったら選手、メディアとはこう付き合う」

    新着記事

    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【漫画】人類にとっての未曽有の寄生虫が感染拡大していく。寄生虫に感染するとどうなる…その正体は…!? (4)

    マンホール(4)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【漫画】怪死をした全裸の男に吐血された大学生。事情聴取を受けるうちに様子がおかしくなり… (3)

    マンホール(3)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    「一生見つからない人もいるかもしれない。それが“自分の居場所を探している”ということ」米倉涼子が国際霊柩送還士を演じて直面した現実

    斎藤香
    ロードショー編集部
    教養・カルチャー 2023.03.15
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.15

    K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは

    ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1

    貞包英之
    教養・カルチャー 2023.03.15
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.15

    BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは

    ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2

    貞包英之
    ニュース 2023.03.15
    NEW
    ニュース / 2023.03.15

    〈あきる野・5歳児死亡で再逮捕〉「子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    スポーツ 2023.03.15
    NEW
    スポーツ / 2023.03.15

    【WBC】「決勝トーナメントのキーマンは岡本、牧、山田」侍打線が1次ラウンドで見せた唯一の「死角」を名コーチが分析

    伊勢孝夫
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?

    ロードショーCOVER TALK #2006

    小西未来
    ロードショー編集部
    暮らし 2023.03.15
    暮らし / 2023.03.15

    【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

    授業で使えるテクニックも紹介

    山本敦
    エンタメ 2023.03.15
    エンタメ / 2023.03.15

    史上最強の美女!? マリア!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #明日、野球やめます
    • #鳥谷敬
    • #阪神タイガース

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    鳥谷敬が明かす「自分が監督だったら選手、メディアとはこう付き合う」 | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい