集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • 毎日こち亀
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #妻の飯がマズくて離婚したい
  • #ママスタセレクト編集部
  • #「子供を殺してください」という親たち
  • #押川剛
  • #トキワ精神保健事務所
  • #つなぐ男
  • #インボイス制度
  • #財務省
  • #レタスクラブ
  • #セックスレス
  • #飯能
  • #おぐらなおみ
  • #丸亀製麺
  • #国税庁
  • #レス夫婦
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 松本行弘
  • 鮫島浩
  • 古市憲寿
  • 柿沼陽平
  • マンガMee編集部
人物一覧を見る
スポーツ 2022.05.23

【交流戦開幕】セ・リーグの強打者たちがロッテ・佐々木朗希を攻略する、ただひとつの方法

5月24日から開幕するプロ野球交流戦。ここ10年で9度勝ち越すなど、圧倒的な強さを見せてきたパ・リーグだが、今季の注目はなんといってもロッテの佐々木朗希投手。はたしてセ・リーグの打者たちは彼を打ち崩すことができるのか? 近鉄、ヤクルト、巨人などでコーチを歴任してきた野球評論家の伊勢孝夫氏が展望する。

  • 伊勢孝夫
  • #交流戦
  • #千葉ロッテ
  • #完全試合
  • #佐々木朗希
  • #プロ野球
SHARE

ストレートの平均球速が160キロ超え

今年の交流戦でファンが最も関心を持つのは、ロッテの佐々木朗希がセ・リーグの打者相手にどんなピッチングをするかだろう。井口資仁監督は中6日ペースで金曜日の登板を続けると話しているから、日程的に阪神、巨人、DeNAの順番で対戦することになる。

では、セ・リーグの打者たちが佐々木朗を打てるかといえば、率直にいって打てる気がしない(苦笑)。いや、まったく歯が立たないんじゃないかとさえ思っている。

もし打ち崩すことがあるとすれば、彼の調子がよほど悪く、真っ直ぐも走らず、コントロールもイマイチ……といった場合だけではないか。それくらい力量の差があるように感じる。

佐々木朗の凄さは、言うまでもなく球の速さだ。5月20日のソフトバンク戦では、投じた45球のストレートのうち、91%にあたる41球が160キロ超え。この日のストレートの平均球速は161.1キロだったというから、もはや人間(打者)の対応力を超えている。

投手が150キロ台のボールを投げて、ホームベースを通過するまでの時間は約0.4秒だという。対して打者がそのボールに反応し、スイングを開始して叩くまでが約0.2秒。つまり打者は差し引き0.2秒の間にその投球がストライクなのか、さらには打てる高さ、コースなのかを判別しなければならないわけだ。

それが163キロ、164キロとなったら、それこそボールをリリースした瞬間にバットを振りに行かなくては対応できない。

セ・リーグの打者からすれば未知の球速だろう。昨日までほとんど140キロ台後半の真っ直ぐばかり見てきて、今日、いきなり160キロを打てと言ったって、それは無理というものだ。さらに150キロのフォークもある。普通の投手の真っ直ぐより速いのだから、まさにバケモノだ(苦笑)。

狙うべきコースは外角、高さはベルト付近

対応策はあるのかと問われれば、打撃マシンの球速を最高にして、まずは目と身体を160キロ超のボールに慣らすところから始めるしかない。おそらくセ・リーグ各チームはすでにやっているはずだが、これに慣れるには最低でも十日くらいの時間は必要だ。

あとは打席への臨み方。佐々木朗はストレートとフォークが基本の投手だ。ストレートでどんどんストライクを取り、フォークで空振りを奪うのが基本パターンだ。走者を許したときなどを除けば、ボール球で様子を見ることもなく常に攻めてくる。だから打者はいたずらに待球してもカウントを不利にするだけだ。

となればバットをグリップひとつ、あるいはふたつぶん短く持ち、ファーストストライクから積極的に打ちにいく。そして強引に引っ張らず、センターから反対方向(右打者ならライト、左打者ならレフト)に打ち返すことを心がける。狙うはストレートのみ。結果、フォークを投げられての空振り三振には目をつむるしかない。

5月13日、敗れこそしたものの、オリックスの打者は初回からこの戦法を実践していた。単純だが策はこれしかない。大事なのは1番打者から9番まで全員が、この策を徹底することだ。もちろん主軸も同じ。

そうしてジワジワと攻めることで、佐々木朗のペースを乱していくしかないが、今のセ・リーグの打者では、それも難しい印象だ。
 
対戦する可能性の高い阪神、巨人で言うなら、攻略できそうなのは阪神なら近本光司、佐藤輝明、巨人なら吉川尚輝、坂本勇人あたりの、比較的速い球にも対応できるスイングの選手だけだろう(ただし、吉川は故障あがり。坂本も膝の靱帯を痛めており、交流戦には間に合わない可能性が高い)。

やはり狙うべきコースは外角で、高さはベルト付近。センターから反対方向を狙うのならば、この一点に絞るべきだろう。フォークは捨てて真っ直ぐのタイミングだけで待つ。その上で、ストライクを取りに来た真っ直ぐが、ややすっぽ抜けたような球質ならばラッキーといったところか。

セ・パ格差の原因の一端はドラフト戦略にあり

巨人では不振だった岡本和真が調子を上げつつあるようだが、まだバットが遠回りして出てくる。わかりやすく言えば、構えた位置から約45度、バットが最短の角度でボールを捉えるのがいいスイングなのだが、ヒットが出なくなっていたここ最近は、バットがやや下がってから振りにいっている。そのぶん、ボール一個ぶんほど遅れてバットが出てくるから、捉えることができなくなっているのだ。

DeNAは宮崎敏郎あたりに期待したいところだが、最近の試合を見る限り、集中力そのものが落ちていて、低迷するチームを反映しているような印象を与える。もし佐々木朗の調子が良ければお手上げだろう。

パ・リーグを見渡すと、佐々木朗以外にも千賀滉大(ソフトバンク)、山本由伸(オリックス)、田中将大(楽天)と好投手ぞろいだ。

同じリーグにいい投手がいれば、その投手を打ち崩そうと打者が工夫し、打撃を磨く。それで打者が優位に立てば、今度はその打者を抑え込もうと投手もピッチングを高めていく。そうした相乗効果が今のパ・リーグにはある。

なぜ、パ・リーグとセ・リーグで、こんなにも差がついてしまったのか。それはドラフト戦略にも原因の一端があるのではないか。

セ・リーグは比較的まとまった、言い換えれば粗さの少ない選手を獲る傾向があるように思える。投手で言うなら160キロは期待出来ないが、変化球の精度はそこそこ高く、大崩れしないタイプ……無難と言ったら失礼かも知れないが、こうした傾向が変わらない限り、当分、パ・リーグ優位は変わらないだろう。


構成/木村公一 写真/共同通信社

最初のページに戻る

伊勢孝夫

いせ たかお

1944年生まれ。現役時代は勝負強い打撃で「伊勢大明神」と呼ばれ、近鉄、ヤクルトで活躍。現役引退後はヤクルトで野村克也監督の下、打撃コーチを務め、ID野球を実践し3度の優勝に貢献。その後、近鉄や巨人でもリーグを制覇し優勝請負人として名高い。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • スポーツ
    • 【交流戦開幕】セ・リーグの強打者たちがロッテ・佐々木朗希を攻略する、ただひとつの方法

    新着記事

    ニュース 2023.03.03
    NEW
    ニュース / 2023.03.03

    〈実録〉「お前の恥ずかしい画像バラまくぞ!」恐怖のハニートラップ”セクストーション”の手口を被害者が赤裸々激白

    河合桃子

    ビジネス 2023.03.03
    NEW
    ビジネス / 2023.03.03

    きっかけは「行為中、相手の男性の臭いがキツすぎた」こと。女性社長が挑む男性の下半身ケアの普及とケアブランドの設立

    福井求

    暮らし 2023.03.03
    NEW
    暮らし / 2023.03.03

    “デート代おごるべきか否か論争“に炎上恋愛インフルエンサー妹尾ユウカが参戦。「おごられて当たり前女子とそれに怒る男性は現実世界では交わることがない。だから不毛な争いなんです」

    妹尾ユウカ
    集英社オンライン編集部ニュース班

    教養・カルチャー 2023.03.03
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.03

    “書けてしまった”場面こそ、物語の命 第35回小説すばる新人賞 青波杏『楊花の歌』 北方謙三×青波杏 対談

    北方謙三
    青波杏他

    ニュース 2023.03.03
    NEW
    ニュース / 2023.03.03

    〈徳島・コオロギ給食騒動〉コオロギ食品加工会社に「菌は大丈夫?」「補助金をもらってる?」全部聞いた! 高校は「保護者からのクレームは1件もないですが、昆虫食を扱う予定はありません」

    集英社オンライン編集部ニュース班

    エンタメ 2023.03.03
    NEW
    エンタメ / 2023.03.03

    ピエール瀧が東京23区の夜を「ムダ上等」で徘徊して見つけたもの。「全部のものに平等に時間が流れていることは、残酷でもあるし、美しくもある」

    ピエール瀧
    川辺美希

    エンタメ 2023.03.03
    NEW
    エンタメ / 2023.03.03

    すべての肩書がとれたピエール瀧が大切にする表現者としてのマナー。「ムダにするのは、時間かお金かのどっちかですね。両方はやりすぎです」

    ピエール瀧
    川辺美希

    教養・カルチャー 2023.03.03
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.03

    秘策は「下着の返還請求」。中学時代、同性の担任教師から性暴力を受けた男性(45)が34年後に勝訴できた驚きの手法

    栗栖英俊
    たかまつなな

    教養・カルチャー 2023.03.03
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.03

    空洞を小説によって浮かび上がらせたい 第46回すばる文学賞 大谷朝子『がらんどう』 堀江敏幸×大谷朝子 対談

    堀江敏幸
    大谷朝子他

    エンタメ 2023.03.03
    NEW
    エンタメ / 2023.03.03

    誕生日くらいは王様、お殿様気分でわがまま三昧!?

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #交流戦
    • #千葉ロッテ
    • #完全試合
    • #佐々木朗希
    • #プロ野球

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    【交流戦開幕】セ・リーグの強打者たちがロッテ・佐々木朗希を攻略する、ただひとつの方法 | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい