集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ギャンブル依存症
  • #依存症回復施設
  • #キックボクシング
  • #気になってる人が男じゃなかった
  • #余嶋学
  • #地曳いく子
  • #ラーメン
  • #薬物依存症
  • #土竜
  • #奥崎謙三
  • #坂本敏夫
  • #高知東生
  • #ゆきゆきて、神軍
  • #メンタルケア
  • #青木政憲
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 宮原健太
  • 中村憲剛
  • 姫野桂
  • 中川知春
  • 増本綺良
人物一覧を見る
スポーツ 2023.05.03

「サッカーは僕にとって友だちを作るツールだった」。9歳でアメリカに移住してからボールを蹴り始めたJリーグ初のイスラエル人選手、ネタ・ラヴィの日本での挑戦

Jリーグ初のイスラエル人選手としてガンバ大阪に加入した、ネタ・ラヴィ。イスラエルリーグのスター選手だった彼はJリーグでプレーする日々をどう感じているのか。本人に話を聞いた。(前後編の後編)

  • 高村美砂
  • #ネタ・ラヴィ
  • #ガンバ大阪
  • #Jリーグ
SHARE

#1「J初のイスラエル人プレイヤーはJリーグをどう見ているのか」はこちらから

「死ぬまで新しいことを学び続けたい」

誰に対しても真摯でナイスガイ。来日した時から、ネタ・ラヴィにはそんな印象を抱いている。

こちらの質問や疑問には1つ1つ真剣に耳を傾け、丁寧に言葉に変える。時にユーモアも忘れない。そして、熱い。本人に自己分析をお願いすると「常に新しいものを学びたいと思っている人間」だと返ってきた。

「サッカーは僕にとって友だちを作るツールだった」。9歳でアメリカに移住してからボールを蹴り始めたJリーグ初のイスラエル人選手、ネタ・ラヴィの日本での挑戦_1

ⓒGAMBA OSAKA

「サッカー選手としてというより、一人の人間として心の中心にあるのは、常に学ぶ姿勢を忘れてはいけない、ということです。わからないことは、勝手に自分で答えを見つけて終わるのではなく、誰かに聞いて、そのことに対する多くの情報を得て、答えを見出していく。僕の人生においてそれはとても大事なことだし、その探究心は新しいことにチャレンジする上でもとても重要だと思っています。できれば、死ぬまで新しいことを学び続けたい。それが僕の願いです」

そのマインドは両親から影響を受けたものだという。子供の頃から彼の両親はラヴィに何かを強いることはなく「やりたい」という気持ちを尊重し、サポートしてくれた。

「自分にとってベストだと思う選択を選び、自分の道を進みなさい」
「生きているこの世界で、常に優しい人間であれ」

この2つは幼少の頃からいつも両親に投げかけられていた言葉だ。

「子育ての過程において、親は一番の模範にならなければいけないということを両親は僕に示してくれました。そして人間の全ての根源はそこにあると感じています。僕にも最近、息子が生まれ、今はまだ7か月ですが、僕も両親のように子供のいい模範となる父親になりたいと考えています」

「友だちをつくる」手段としてサッカーを始めた

そんなラヴィが「サッカー」に出会ったのは、両親の仕事の都合でアメリカに移住した9歳の時。近所に住んでいた同じ年頃のイスラエル人の子どもがサッカーをしていたからだ。

「サッカーは僕にとって友だちを作るツールだった」。9歳でアメリカに移住してからボールを蹴り始めたJリーグ初のイスラエル人選手、ネタ・ラヴィの日本での挑戦_2

ⓒGAMBA OSAKA

「イスラエルではサッカーが一番の人気スポーツです。2番目に人気のバスケットボールに大きな差をつけて圧倒的に人気です。それもあって、イスラエルに住んでいた時からボールを蹴って遊ぶことは多かったですが、サッカーとより深く関わりを持つようになったのは、9歳でアメリカに移住してからです。近所に住むイスラエル人の友だちができて、その彼がサッカーをしていたことからサッカーを学び、英語も学びました。

もっとも当時の僕にとってサッカーは友だちをつくる、親睦を深めるためのツールで、あくまで遊び感覚でした。なので自分では、特別サッカーが巧かったとは思っていません。時々、なんとなく他の子より巧くプレーできているなと感じることはありましたが、それがどのくらいのレベルで、評価に値するものなのかも全くわかりませんでした」

ラヴィが「サッカー選手になりたい」と思い始めたのは、13歳のときにイスラエルに戻ってから。故郷はイスラエル北部にあり、その北部最大の都市・ハイファが、「マッカビ・ハイファ」のホームタウンだったことから同チームのジュニアユースチームのテストを受け、合格する。

「マッカビ・ハイファで初めて経験する緻密な練習によって、自分にはまだまだ伸び代があると感じ始め、プロになりたいという意識も芽生えました。そのことは僕にプロサッカー選手になるには何が必要で、何を排除しなければいけないのかを教えてくれました。正直、当時はまだ自分が本当にプロになれるのかはわからなかったし、なれると確信するような決定的な要素もありませんでしたが、謙虚にハードワークを続けることには意識的に取り組みました」

「日本人は親切で、思いやりやリスペクトを感じる」

アカデミーでの時間を積み重ねる中で「もしかしたら」が「プロサッカー選手として生きていく」という覚悟に変わったのは、ユースチームに昇格してからだ。この頃からキャプテンとしての統率力を存分に発揮しながらも、謙虚に学ぶことを忘れなかった日々はサッカー選手としての成長につながり、プロの道が拓けた。それが前編にも書いた2015年だ。

「サッカーは僕にとって友だちを作るツールだった」。9歳でアメリカに移住してからボールを蹴り始めたJリーグ初のイスラエル人選手、ネタ・ラヴィの日本での挑戦_3

ⓒGAMBA OSAKA

以来、マッカビ・ハイファの主軸選手となり、キャプテンにもなった彼は、2020-21シーズンには10年ぶりにイスラエル・プレミアリーグの優勝を実現。翌年には連覇に導くなどチーム再建に大きく貢献したのち、彼が欲してやまない「新しいことを学ぶ旅」に出る。それがガンバ大阪への移籍だった。

「ヨーロッパからのオファーもありましたが、ガンバが掲げるプロサッカークラブとしてのプロジェクトに共感できる部分が多かったこと。ワールドカップ・カタール大会での日本代表の活躍や、そこで感じた日本サッカーの質の高さ。そして日本という国、文化への興味がガンバを選んだ理由です。

その選択は今、日本でのキャリアを過ごす中で、ベストチョイスだったと言い切れます。

どの国、チームであろうと、プレーする権利は自分で勝ち取らなければいけないからこそ、この先はプロサッカー選手として、日頃の姿勢、トレーニング、ハードワークによって『僕はここにいる。スタメンでプレーする価値がある』というパフォーマンスを示していくだけだと思っています」

その言葉にもある通りJリーグ初のイスラエル人プレイヤーとして、彼は今“ネタ・ラヴィ”をピッチで余すことなく表現するためのチャレンジを続けている。日本の文化に親しみを寄せながら、Jリーグでのプレーや自身の成長を楽しんでいる。

「サッカー以外のところでは、どちらかというと穏やかに過ごすことが好きなので、落ち着いて、静かな印象のある日本の文化にはとても溶け込みやすさを感じています。今のところはまだ、日本国内で観光と呼べるような旅はしていませんが、住んでいる街、大阪については、規模が大きくて、高層ビルも多く、人も多いのに、ほとんどゴミが落ちていない、とても綺麗な街だと感じています。

また日本人はとても親切で、他者を思いやる気持ちやリスペクトがあるのをすごく感じます。『この人はどうすれば喜んでくれるのか』を常に考えて接するマインドも僕にとってはとても新鮮で、愛情を感じるものです。あと、お米を入れてボタンを押すだけでご飯が炊ける炊飯器。これも最高です(笑)」

イスラエルは危険な国と思うかもしれないけど…

楽しそうに大阪の街について話すラヴィに、逆に彼の母国・イスラエルについて尋ねてみる。日本ではイスラエルとパレスチナの紛争に関する報道のイメージが強いが、彼の故郷、ハイファはどんな街なのだろうか。

「サッカーは僕にとって友だちを作るツールだった」。9歳でアメリカに移住してからボールを蹴り始めたJリーグ初のイスラエル人選手、ネタ・ラヴィの日本での挑戦_4

ハイファはイスラエルで最も清潔な都市ともいわれている 写真/shutterstock

「ハイファはある意味、日本に似た近代都市で、ビーチがある美しい場所です。ぜひ、日本の皆さんにも知ってもらいたいので、いつかマッカビ・ハイファとガンバが親善試合をできるといいですね(笑)。
外国籍選手がイスラエルリーグに移籍してくると、決まって『ここに来るときは、危なそうな国だから行きたくないと思っていたけど、飛び込んでみたら全然印象が違って、すごく好きになった』と言ってくれます。きっと来ていただいたらその言葉の意味がわかると思います」

驚いたのは、彼がガンバに移籍したのを機に、イスラエルのテレビ局がJリーグの放映権を買い取ったこと。それによって彼の故郷でもJリーグが放映されるようになったため家族は毎試合、タイムリーにラヴィの活躍を楽しんでいると聞く。もちろん、イスラエルの熱きサッカーファンも然りだろう。

「特にガンバの試合はライブ放送されているので、家族や友達も僕のプレーを楽しんでくれています。僕自身も母国に活躍を届けられるのは喜びであり、自分の刺激にもなっています」

ポケットに妻子の写真を忍ばせて…

そんな彼に将来のビジョンについても聞いてみる。現在、26歳とプロサッカー選手としての円熟期を迎えている彼は、ガンバでの活躍の先にどんな「新たな旅」を望んでいるのだろうか。

「サッカーは僕にとって友だちを作るツールだった」。9歳でアメリカに移住してからボールを蹴り始めたJリーグ初のイスラエル人選手、ネタ・ラヴィの日本での挑戦_5

ⓒGAMBA OSAKA

「今はとにかくガンバで、勝者になるために貢献することしか描いていないので、正直、先のことは考えていません。サッカーはサポーターに捧げるものであるからこそ、ガンバを愛するたくさんのサポーターのために、大きな感謝と喜びをスタジアムで還元していきたいと考えています」

時間がかかることは覚悟の上で、だ。

「もちろん、先にもお話しした通り、クラブの成長には過程が必要で、それを飛び越えて成果を得られることはありません。指を鳴らせば急に180度状況が変わるような、マジックはないからこそ、真摯にさまざまな過程を積み重ねていくしかないと思っています。
とはいえ、選手としてできるだけ早く、目指すべき場所にたどり着きたいという考えは持ち合わせています。そして、それは一人で実現できることではないからこそ、仲間を信頼し、支え合ってクラブ、チーム全体で、取り組んでいきたいし、そのために僕自身も最大限の力をガンバに還元したいと思います」

「サッカーは僕にとって友だちを作るツールだった」。9歳でアメリカに移住してからボールを蹴り始めたJリーグ初のイスラエル人選手、ネタ・ラヴィの日本での挑戦_6

ⓒGAMBA OSAKA

1つ1つの言葉に力を込めて、思いの丈を聞かせてくれたラヴィ。ガンバへの加入に際して揃えたという、ガンバブルーの財布、バッグは今回のチャレンジへの思いを示すもの。

いつも携帯しているそのバックのポケットに、愛する妻とのツーショット写真と、息子が生まれる前のエコー写真を忍ばせて、イスラエル人初のJリーガーは今、日本の地で覚醒の時を迎えている。

#1「J初のイスラエル人プレイヤーはJリーグをどう見ているのか」はこちらから

取材・文/高村美砂

最初のページに戻る

高村美砂

たかむら みさ

兵庫県西宮市生まれ。Jリーグ開幕に合わせて発刊された関西サッカー応援誌『GAM』『KAPPOS』の発行・編集に携わったのち、1998年にフリーライターに。ガンバ大阪やヴィッセル神戸のイヤーブックやマッチデープログラムなど、クラブオフィシャル媒体を中心に執筆活動を続けている。

  • 『ガンバ大阪30年のものがたり』
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • スポーツ
  • 「サッカーは僕にとって友だちを作るツールだった」。9歳でアメリカに移住してからボールを蹴り始めたJリーグ初のイスラエル人選手、ネタ・ラヴィの日本での挑戦

関連記事

スポーツ 2023.05.03
スポーツ / 2023.05.03

【Jリーグ初のイスラエル人選手】ガンバ大阪のネタ・ラヴィはJリーグをどう見ているのか。「キャプテンの宇佐美貴史をはじめ、チームを牽引しようとする選手が複数人いることはポジティブで…」

高村美砂
スポーツ 2023.02.03
スポーツ / 2023.02.03

元GMが明かす「オシム日本招聘の真実」。才能あふれる旧ユーゴのサッカーとは?〈祖母井秀隆×木村元彦〉

祖母井秀隆
木村元彦
スポーツ 2022.12.31
スポーツ / 2022.12.31

サッカー日本代表の歴史的勝利の要因は兄弟構成にあった!? 堂安も三笘も…なぜ今、スポーツ界で“末っ子”たちが大活躍しているのか

根本裕幸
集英社オンライン編集部
スポーツ 2022.12.10
スポーツ / 2022.12.10

「目指すは清水のようなサッカーの街」…“フロンターレ中心の育成環境”が生んだ街ぐるみの好循環<W杯日本代表に“川崎”出身が5人もいたのはなぜか?>

ミムラユウスケ
ビジネス 2022.09.02
ビジネス / 2022.09.02

元サッカー日本代表・鈴木啓太「実業家への転身は中田英寿さんの影響も大きかった」

鈴木啓太
山川徹
スポーツ 2023.03.28
スポーツ / 2023.03.28

有言実行の男、堂安律が決意表明。「日本サッカーを背負えるのは俺しかいない。国民のみなさんにまだ見たことのない景色を見せたい。だから、俺についてきてほしい」

堂安律

新着記事

ニュース 2023.06.09
NEW
ニュース / 2023.06.09

「トイレで残飯を食べさせられ、男子の前で服を剝ぎ取られ…」マザー・テレサに憧れた元暴力団員の元妻(34)に鬼畜“イジメ”の過去⁉ 被害者は今もトラウマに苦しみ…【秋田コンクリートづめ女性遺体】

集英社オンライン編集部ニュース班
暮らし 2023.06.09
NEW
暮らし / 2023.06.09

【漫画】女子高生が恋したCDショップで働く素敵なおにーさんは、男ではなく同じクラスの女子高生。洋楽のプレイリストが原因でとうとう身バレ!? 『気になってる人が男じゃなかった』

気になってる人が男じゃなかった #3

新井すみこ
暮らし 2023.06.09
NEW
暮らし / 2023.06.09

【漫画】Twitter発大ヒット漫画。自分のことを“男と勘違いして推し”てくれている同級生に、本当のことを言い出せない女子高生…『気になってる人が男じゃなかった』

気になってる人が男じゃなかった #2

新井すみこ
教養・カルチャー 2023.06.09
NEW
教養・カルチャー / 2023.06.09

ネトウヨの都合いいアメリカ観…沖縄米兵の少女暴行には「被害女性が悪い」と絶対的擁護しつつも、中国・韓国に抱く憐れな憎しみ

『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』#2

古谷経衡
教養・カルチャー 2023.06.09
NEW
教養・カルチャー / 2023.06.09

黒瀬深「立憲民主党は中国のスパイです」事件…進むネトウヨの若年化。ネットの”便利さ”しか知らない世代の危険性とは

『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』#3

古谷経衡
暮らし 2023.06.09
NEW
暮らし / 2023.06.09

【漫画】総いいね数1千万以上、累計15万部突破の大人気Twitter漫画『気になってる人が男じゃなかった』の魅力とは

気になってる人が男じゃなかった#1

新井すみこ
教養・カルチャー 2023.06.09
NEW
教養・カルチャー / 2023.06.09

失踪王者の光と影…2度の鑑別所行き、ギャンブル依存の非行少年が更生のために格闘技の道へ進み、やがてキックボクシング王者になるまで

中竹一刀#1

中竹一刀
内田陽
教養・カルチャー 2023.06.09
NEW
教養・カルチャー / 2023.06.09

なぜキックボクシング王者は、ギャンブル依存症になり失踪したのか。「こんな借金まみれなのに、どうやって子供を育てていけばいいんだろうって、考えたらどんどん不安になって…」

中竹一刀#2

中竹一刀
内田陽
教養・カルチャー 2023.06.09
NEW
教養・カルチャー / 2023.06.09

スマホやSNSは、酒やたばこ、薬物などに匹敵する「依存物質」…あなたの脳を蝕むドーパミン依存とは

今日1日に集中する力#1

堀田秀吾
教養・カルチャー 2023.06.09
NEW
教養・カルチャー / 2023.06.09

太古より「不安」こそが生き抜くための人間の武器だった? 未来の不安を予想しても「95%」は当たらないもの

24時間今日1日に集中する力#2

堀田秀吾
新着記事一覧を見る

Tag

  • #ネタ・ラヴィ
  • #ガンバ大阪
  • #Jリーグ

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva
  • パラスポ+!

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • アジア人物史

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • e!集英社
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • HAPPY PLUS ACADEMIA
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

「サッカーは僕にとって友だちを作るツールだった」。9歳でアメリカに移住してからボールを蹴り始めたJリーグ初のイスラエル人選手、ネタ・ラヴィの日本での挑戦 | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい