集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #金属バット
  • #THE SECOND~漫才トーナメント~
  • #M-1
  • #M-1グランプリ
  • #薬物依存症
  • #メンタルケア
  • #火葬
  • #土竜
  • #高知東生
  • #THA BLUE HERB
  • #TBHR
  • #覚せい剤
  • #自殺
  • #乙女の教室
  • #美輪明宏
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 三上悠亜
  • TND幽介/A4studio
  • 桜井のりお
  • 福留崇広
  • 志沢篤
人物一覧を見る
スポーツ 2023.03.28

有言実行の男、堂安律が決意表明。「日本サッカーを背負えるのは俺しかいない。国民のみなさんにまだ見たことのない景色を見せたい。だから、俺についてきてほしい」

2026年W杯へ向けて、森保JAPANがいよいよ再始動だ。カタールW杯でドイツ、スペイン相手に劇的弾を叩き込んだ堂安律が、日本代表への思いや自身の生き様を赤裸々に語り明かす。(「週刊ヤングジャンプ」No.17掲載「『カテナチオ』第1巻発売記念&堂安律初書籍『俺しかいない』刊行記念特集」より)

  • 堂安律
  • #日本代表
  • #サッカー
  • #堂安律
SHARE

絶対的なエースとしてプレーで突き抜ける

有言実行の男、堂安律が決意表明。「日本サッカーを背負えるのは俺しかいない。国民のみなさんにまだ見たことのない景色を見せたい。だから、俺についてきてほしい」_1

――カタールW杯が終わってから所属クラブでの日常に戻りましたが、この3か月はどのように過ごしていましたか?

堂安 改めてW杯の影響力の大きさを知りました。あの激闘で得た自信、深く刻まれた悔しさが自分を成長させてくれたんだな、と実感しましたね。明らかにプレーの質、メンタリティーが向上しているという自覚があります。

心も体も研ぎ澄まされている感覚があって、練習も試合もミーティングもすべてが楽しい状態。つらい地味な練習もワクワクしながらやれています。「これが一番成長するときなんだろうな」という実感があるというか。でも、浮かれてはいません。今、ここで調子に乗ったら、現役が終わったときに絶対後悔してしまうと思うので。

――サッカー人生で初めてのW杯を経験し、強く感じたことはありますか?

堂安 (吉田)麻也君や(長友)佑都君のような選手が一番信頼されるし、価値のある選手だと思い知らされましたね。やっぱりどれだけ個人技があっても、周りにポジティブな影響を与えられないなら意味がないですから。

まさにアルゼンチンを優勝に導いたメッシの立ち振る舞いがそう。もちろん、メッシ自身が世界最高の選手であることは言うまでもないけど、カタールW杯では、彼の存在がチームメイトに勇気を与え、アルゼンチンを奮い立たせていました。

チームメイトの能力まで引き上げる、強くてたくましいスペシャルな存在でした。小さい頃から憧れ続けたひとりのファンとして、今までと違うメッシの姿を見ることができてうれしかったです。

――カタールW杯で見せたメッシのような姿が理想の選手像なのでしょうか?

堂安 そうですね。チームに安心感を与える存在が俺の理想の選手像です。やっぱり大事なときにゴールを決められるかどうか。「結局、あいつが決める」と誰もが思う選手こそ、チームのド中心。絶対的なエースとしてプレーで突き抜けられれば、自然と周りがついてくるはずです。

いろんなカタチのリーダーがいるけど、共通しているのは、「この人についてきたい」「この人の背中を見たら頑張れる」「この人の言動で雰囲気がガラッと変わる」と思われる存在であること。オン・ザ・ピッチだけでなく、オフ・ザ・ピッチも含めて、周りに影響を与えられるかどうか。

麻也君も佑都君もそういう素質を持っています。チームに対する影響力や、国民のみなさんに対する恩返しの気持ちの強さといった大事なものを、これまで誰よりも近くで見させてもらってきた。麻也くんのような頼もしい言動、佑都くんのようなチームを鼓舞する盛り上げ方が俺にできるかはわからないし、マネをするつもりもないです。俺は俺のやり方で日本代表の絶対的な存在になります。

有言実行の男、堂安律が決意表明。「日本サッカーを背負えるのは俺しかいない。国民のみなさんにまだ見たことのない景色を見せたい。だから、俺についてきてほしい」_2

――「日本代表のキャプテンをやりたい」とも発言されていました。現在の心境はいかがでしょうか?

堂安 これまで俺は「背番号10を背負いたい。エースになりたい」と言い続けてきたけど、今はそれ以上の存在になりたいですね。「日本代表を背負えるのは俺しかいない」「俺の力が必要だ」と本気で思っていますから。

俺は気持ちが強いし、夢もたくさんあるからこそ、そういう選手が背負わなきゃいけない。「堂安、頼むよ」とみんなに言ってもらえる存在になりたいし、それはつまり、日本のエースであり、リーダーになるということ。

そのためなら、チームメイトに嫌われてもいいです。年齢は関係ない。下を向いている先輩がいれば俺が巻き込んでいくし、苦しいときに仲間を引っ張れる存在になりたい。サッカー選手としてだけではなく、ここからさらにひとりの人間として成長していきたいです。その覚悟はもうできています。

堂安律という生き様と、夢への決意を伝えたい

有言実行の男、堂安律が決意表明。「日本サッカーを背負えるのは俺しかいない。国民のみなさんにまだ見たことのない景色を見せたい。だから、俺についてきてほしい」_3

堂安律『俺しかいない』(集英社)大好評発売中。挫折や葛藤を乗り越えて揺るぎない自信を身に付け、W杯という夢舞台で圧倒的な輝きを放つまでの軌跡を克明に記した待望の初書籍。

――日本代表が次のW杯に向けて再始動するこのタイミングで、初書籍『俺しかいない』を発売されました。この書籍にはどんな思いが込められているのでしょうか?

堂安 堂安律という生き様と、これからも夢に向かって突き進み続ける俺の決意を伝えたくて、この本を出しました。そもそも成功者としてではなく、挑戦者として出す本なので、ここに成功体験は書かれていません。

正直、ファンやサポーターが見てくれているものと、自分が感じている現実にはギャップがあります。小さいころからエリートだったとか、なんの壁にもぶつからずにW杯で活躍したとか思われがちですけど、たくさん葛藤して悩み抜いてきたし、決して順風満帆の人生ではなかったです。

俺は生まれながらの天才なんかじゃないし、常に、誰かしら上の存在がいる環境に身を置いてきました。人一倍、悩むことが多いし、表には出さないけど、不安でビビることもある。心のなかではいつも弱い自分と葛藤しています。

でも、下を向いたことは、ただの一度もありません。どんな逆境でも、野心と反骨心を燃えたぎらせ、夢のために、自分を誰よりも信じて生きてきました。

堂安律というひとりの人間がどうやって人生を歩んできたのか――。

この本を読んでもらった人には、ありのままの俺を知ってもらいたいし、「堂安ってこんな人間なんだ」「そんなことを考えていたんだ」と感じてもらえたらうれしいです。すでに夢を見つけた人も、まだ夢を探している途中の人も、今を本気で生きている人ならば、きっと共感してもらえると信じています。

攻撃的な選手として“嫌なDF”とは?

有言実行の男、堂安律が決意表明。「日本サッカーを背負えるのは俺しかいない。国民のみなさんにまだ見たことのない景色を見せたい。だから、俺についてきてほしい」_4

――3月17日にコミックス第1巻が発売となったマンガ『カテナチオ』はDFが主人公の物語ですが、堂安選手にとって、今まで対戦して一番嫌だったDFは誰ですか?

堂安 バイエルン・ミュンヘンのアルフォンソ・デイヴィスですね。ただ単にスピードがあるだけじゃなく、ポジション取りが上手い。速いだけなら対処できるけど、背後に抜け出すタイミングもめちゃくちゃ上手いから厄介です。

高いポジションを取ることによって、対面するウイングの選手を押し下げ、攻撃させないようにしてきます。たとえカウンターを食らっても、自分の足の速さをわかっているから、全然間に合うと考えているんでしょうね。

――足の速い選手はやはり対応しにくいのでしょうか?

堂安 俺は縦に勝負するタイプのウイングではないから、足の速いサイドバックは本来、そこまで困らないんですけどね。タイミングさえズラすことができれば、カットインで中に入っていけるので。でも、デイヴィスだけは異常ですね。速いやつはいっぱいいるけど、あれほど速いやつは今まで対戦したことがなかった。身体能力が異次元です。

――では、堂安選手がいい選手だと思うセンターバックは誰でしょうか?

堂安 冨安(健洋)ですね。同い年で13歳くらいから一緒にやっているけど、いい選手だと思います。

今、フライブルクで一緒にプレーしているフィリップ・リーンハートもいい。無理がきいて、前でガツンとボールを奪いに行ける選手。頼もしいです。

あと、見ていていい選手だなと思うのはナポリのキム・ミンジェ。ひとつのプレーに集中していてサボらないし、こまめに動いてロングボールも処理できるし、ポジショニングもうまいし、ボールも持てる。冨安みたいなタイプですね。ポカがないし、フィジカルが強くてビルドアップもできる。いい選手です。

――攻撃的な選手として、そういうDFは嫌ですか?

堂安 「どこかでポカをするかもしれない」と感じるDFを相手にする時はモチベーションが上がりますね。そういう一瞬が試合中にもあるかもしれないので。逆に「この選手は絶対にやらかさへん」と感じる相手はやりにくいです。

普通の選手はすぐに外へクリアしようとする場面でも、ちょっと頑張ってGKに戻して繋げたり、ロングボールをヘディングで大きくクリアするのではなく、中盤の選手にちょこんと預けたり、そうやって落ち着いてマイボールにできる選手は手強いです。

――ちなみに、今まで一緒にコンビを組んだことのある右サイドバックで印象に残っている選手はいますか?

堂安 フローニンゲン時代に組んだゼーファイクですね。俺のことを信頼してくれていたから余計なことをしないし、やりやすかったです。

日本代表で最初にコンビを組んだ酒井宏樹君もすごくやりやすかったですね。あとカタールW杯でウイングバックをやった伊東純也君とも相性が良かったです。いつもサイドに張ってくれているから、困ったら見ずにパスを出せるくらい安心感がありました。

――最後に、日本代表を応援するサッカーファンに向けて、メッセージをお願いします。

堂安 日本国民全員が認める絶対的で圧倒的な日本代表の中心に、俺はなります。次のW杯で新しい景色を見るためなら、どれだけつらくてもいいと思える覚悟ができましたから。日本代表に対する期待も、俺に対する期待も今まで以上に大きくなっているのは感じるけど、それが重圧にはなっていません。

国民のみなさんにはプレッシャーをかけ続けてほしいです。これまで以上に注目してもらいたいし、ダメなときには遠慮なく、批判してほしい。それも全部、自分の力にして、ここからさらにもうワンランク、ツーランク上の選手になってみせます。日本代表がまだ見たことのない景色を見せたい。だから、俺についてきてほしいです。

有言実行の男、堂安律が決意表明。「日本サッカーを背負えるのは俺しかいない。国民のみなさんにまだ見たことのない景色を見せたい。だから、俺についてきてほしい」_5

森本大輔『カテナチオ』(ヤングジャンプコミックス)第1巻大好評発売中。東條高校サッカー部に所属する嵐木八咫郎の夢は世界最高峰の舞台、欧州の頂点に立つこと。高校3年の最後の試合、夢への第1歩、プロ入りを目指しスカウトの目に留まるため奮闘をするが…。勝利への執念が紡ぐ焦熱フットボール譚キックオフ!!

撮影/HIRO KIMURA
スタイリング/松下洋介
ヘア&メイク/吉村健

最初のページに戻る

堂安律

どうあん りつ

1998年6月16日生まれ、兵庫県尼崎市出身。ガンバ大阪、FCフローニンゲン(エールディヴィジ)、PSVアイントホーフェンを経て、2020年9月にアルミニア・ビーレフェルト(ブンデスリーガ)へ期限付き移籍。2021年は再びPSVアイントホーフェンでプレーし、2022年7月にSCフライブルクへ完全移籍。2018年9月からサッカー日本代表としても活躍中。2021年の東京五輪では背番号10、カタールW杯では背番号8を背負った。また、地元・尼崎で実兄と共に、未来の日本代表10番を育成するサッカースクール「NEXT 10 FOOTBALL LAB」を運営中。

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • スポーツ
  • 有言実行の男、堂安律が決意表明。「日本サッカーを背負えるのは俺しかいない。国民のみなさんにまだ見たことのない景色を見せたい。だから、俺についてきてほしい」

関連記事

スポーツ 2022.12.02
スポーツ / 2022.12.02

【決勝T進出・独占掲載】堂安律の“圧倒的自信”を支える“底知れぬ覚悟”「考えてみてください。漫画だったら3月に代表落ちした時点で、W杯本番で活躍するのは俺、という展開になりそうじゃないですか?(笑)」

集英社オンライン編集部
教養・カルチャー 2023.03.28
教養・カルチャー / 2023.03.28

逆境を楽しみ、自分を信じ抜く――。夢に向かって突き進む、唯一無二の“堂安語録” 堂安 律 待望の初書籍『俺しかいない』

堂安律
青春と読書
スポーツ 2022.12.31
スポーツ / 2022.12.31

サッカー日本代表の歴史的勝利の要因は兄弟構成にあった!? 堂安も三笘も…なぜ今、スポーツ界で“末っ子”たちが大活躍しているのか

根本裕幸
集英社オンライン編集部
スポーツ 2023.03.28
スポーツ / 2023.03.28

森保JAPANの選手たちも愛用! 「五本指ソックス」が日本サッカーの未来を握る2つの理由

ミムラユウスケ
スポーツ 2022.11.23
スポーツ / 2022.11.23

【祝・決勝トーナメント進出!】堂安律、W杯へ。「ついにたどり着いたこの大舞台で、夢を見ないでどうするんだ」

堂安律
スポーツ 2022.11.24
スポーツ / 2022.11.24

【独占】日本代表・堂安律は“ドーハの歓喜”を3か月前に確信していた!「人生を変えるサプライズを起こす。そういう運が必ず巡ってくる」

集英社オンライン編集部

新着記事

美容 2023.05.22
NEW
美容 / 2023.05.22

眉毛の“土台”作りに役立つエテュセの超極細ライナー【7月20日発売】

織田真由
MAQUIA Editors他
エンタメ 2023.05.22
NEW
エンタメ / 2023.05.22

両さんVS食欲!?

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
教養・カルチャー 2023.05.22
NEW
教養・カルチャー / 2023.05.22

どこまで笑える? バイデン大統領の「ジョークの実力」とすべらないアメリカンジョークの「鉄則」

小西克哉
エンタメ 2023.05.21
エンタメ / 2023.05.21

【相原コージ】精神科閉鎖病棟は夜9時に就寝。しかし30分ごとにやってくる見回りが気になって寝れない。「大うつ」の俺に安眠はやってくるのか

うつ病になってマンガが描けなくなりました(15)

相原コージ
エンタメ 2023.05.21
エンタメ / 2023.05.21

【相原コージ】閉鎖病棟でのはじめての起床。どこで顔を洗えばいいかもわからず、入院患者に質問してみたけれど

うつ病になってマンガが描けなくなりました(16)

相原コージ
エンタメ 2023.05.21
エンタメ / 2023.05.21

【相原コージ】入院後、待ちに待った妻と息子との面会。気分が昂ったためか、自分でも思ってもみなかった行動に出てしまい……

うつ病になってマンガが描けなくなりました(17)

相原コージ
スポーツ 2023.05.21
スポーツ / 2023.05.21

〈女子ゴルフ〉ステルス 2にドライバーを変えたら、球筋の素性がよくなってランが出るようになった!

志沢直子
スポーツ 2023.05.21
スポーツ / 2023.05.21

【現地取材】バルサ、アーセナル、チェルシー…ビッグクラブが続々と資金を投入。欧州女子サッカー「爆発的人気」の背景にあるしたたかなビジネス戦略

河崎三行
スポーツ 2023.05.21
スポーツ / 2023.05.21

9万人超の観客を集めるバルサ女子戦のチケットは“接待ツール”に! VIPラウンジ、男女平等、ファンサービス…急成長する欧州女子サッカー「強さの理由」

河崎三行
教養・カルチャー 2023.05.21
教養・カルチャー / 2023.05.21

Z世代は写真の加工に疲れ果てたのか? あえてレトロな写りを好む若者たちがハマる“オールドコンデジ”ブーム到来のわけ

渡辺ありさ
新着記事一覧を見る

Tag

  • #日本代表
  • #サッカー
  • #堂安律

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva
  • パラスポ+!

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • アジア人物史

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • e!集英社
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • HAPPY PLUS ACADEMIA
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

有言実行の男、堂安律が決意表明。「日本サッカーを背負えるのは俺しかいない。国民のみなさんにまだ見たことのない景色を見せたい。だから、俺についてきてほしい」 | スポーツ記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい