人物プロフィール

柿沼陽平
1980年東京都生まれ。早稲田大学卒業。University of Birminghamに留学。早稲田大学大学院文学研究科に進学し、2009年に博士(文学)学位取得。早稲田大学文学学術院教授・長江流域文化研究所所長。専門は中国古代史・経済史・貨幣史。06年に小野梓記念学術賞、16年に櫻井徳太郎賞大賞、17年に冲永荘一学術文化奨励賞を受賞。
著書に『中国古代貨幣経済史研究』(汲古書院)、『中国古代の貨幣』(吉川弘文館)、『劉備と諸葛亮』(文春新書)、『中国古代貨幣経済の持続と転換』(汲古書院)、『古代中国の24時間 秦漢時代の衣食住から性愛まで』(中公新書)など。

教養・カルチャー 2022.08.20
連載

エンタメ 2023.02.24
エンタメ / 2023.02.24
戸田奈津子の翻訳デビュー作『地獄の黙示録』からのお付き合い。十数年映画作りをやめていた巨匠・コッポラ監督の珠玉の作品とは
長場雄が描く戸田奈津子が愛した映画人 vol.13 フランシス・フォード・コッポラ

エンタメ 2023.02.22

エンタメ 2023.02.22
エンタメ / 2023.02.22
『ハリポタ』人気にオーランド・ブルームの登場で盛り上がる洋画界。だが、日本映画の製作体制の劇的変化が、80年代から続いてきた“洋高邦低”を脅かし始める…
ロードショーCOVER TALK #2003