人物プロフィール

藻谷浩介
地域エコノミスト、日本総合研究所主席研究員。
1964年山口県生まれ。東京大学法学部卒業。平成大合併前の約3200市町村のすべて、海外119カ国を私費で訪問。地域特性を多面的に把握し、地域振興や人口問題に関して精力的に研究、執筆、講演を行っている。『デフレの正体』(角川新書)、『世界まちかど地政学』(毎日新聞出版)など著書多数。『里山資本主義』(角川新書)、『日本の進む道』(養老孟司との共著、毎日新聞出版)他共著多数。

教養・カルチャー 2023.09.29
連載

エンタメ 2023.09.21
エンタメ / 2023.09.21
『探偵!ナイトスクープ』は絶滅危惧種? テレビ番組オープニングも決まり文句も減少傾向か? タイパ重視の今、レギュラー番組の冒頭部分を調べてみたら…
テレビ番組にオープニングはいらない?

スポーツ 2023.09.15

エンタメ 2023.09.10