集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #筒井哲也
  • #ヤングジャンプ
  • #となりのヤングジャンプ
  • #文化庁メディア芸術祭優秀賞
  • #有害都市
  • #有害図書指定
  • #青少年保護育成条例
  • #放送法
  • #高市早苗
  • #小林義崇
  • #あなたの隣の億万長者
  • #国会
  • #週刊少年ジャンプ
  • #NHK党
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 小平淳一
  • 私のウェルネスを探して
  • 前田佳織里
  • ストーリーレーベル「ノーミーツ」
  • 斉加尚代
人物一覧を見る
ニュース 2023.02.10

〈史上最凶悪・北九州監禁連続殺人事件〉母親だけでなく3歳の女の子にまで通電して脅迫。松永太の残虐な拷問と洗脳の手口

犯罪史上類を見ないほど残酷な「北九州監禁連続殺人事件」。事件を追い続けたジャーナリストだからこそ書くことができた、事件の詳細をレポートする。

  • 小野一光
  • #ドキュメント
  • #北九州監禁連続殺人事件
  • #監禁
  • #北九州
  • #殺人事件
SHARE

『完全ドキュメント 北九州監禁連続殺人事件』より

10歳の少女が生きる希望を無くすまで拷問した手口 はこちらから

史上最凶悪「北九州監禁連続殺人事件」。3歳の女の子に対してまで通電した、松永太の残虐な拷問と洗脳の手口_1

©shutterstock

最も凶悪な事件、という例えを使うことに躊躇の生じない事件。起訴された案件だけで7人が死亡している「北九州監禁連続殺人事件」を主題にした、ノンフィクションライター・小野一光氏による『完全ドキュメント 北九州監禁連続殺人事件』(文藝春秋)が刊行された。

稀代の大量殺人は、2002年3月7日、福岡県北九州市で2人の中年男女、松永太(死刑囚)と緒方純子(無期懲役囚)が逮捕されたことにより発覚する。

最初の逮捕容疑は17歳の少女に対する監禁・傷害というもの。奇しくも2000年1月に新潟県で発覚した、少女が9年2カ月にわたって監禁されていた事件の判決(懲役14年)が、この2カ月前の2002年1月に出たばかりだった。今回も少女が6年以上(後に7年以上と判明)にわたって監禁されていたとの情報が流れ、同事件の再来を想起させた。

だがやがて、この事件は想像以上の展開を迎える。まず少女の父親が殺害されていたことが明らかになり、さらには逮捕された女の親族、子供を含む6人全員が殺されていたことがわかっていく。

しかもその方法は、男の命じるままに肉親同士で1人ずつ手を下していくという、極めて残酷なものだった。

ここでは同書のなかから、監禁致傷の被害を受けた、原武祐子さん(仮名)に対して松永が行った残虐な拷問、洗脳について記された部分(第一章P90~95)を紹介する。

松永は当時結婚し家庭を持っていた原武祐子さんに対し、何ヶ月もアプローチをし、離婚させ、3人いた子供のうち、長男と長女と別居させた上で監禁致傷を行なっている。

本文中の松永太と緒方純子以外の固有名詞(建物名を含む)は、有識者、法曹関係者、報道関係者を除き、すべて仮名である。

以下抜粋
※〔〕内は、集英社オンライン編集部による補注です。

拷問的苦行

将来の結婚をちらつかせて夫と離婚させた末に同居し、カネを騙し取っていた原武裕子さんに対して、松永の態度が豹変したのは、96年10月下旬のことだ。松永と緒方純子の第2回公判での冒頭陳述において、検察官は以下の言葉で当時の状況を再現した。[冒頭陳述の引用は〈 〉内に記載)]。

〈夕方ころ、曽根アパートにおいて、同被害者(裕子さん=「被害者乙」)に対し、いきなりその顔面を平手打ちにし、その髪の毛をわしづかみにして振り回し、その着衣を引きちぎるなどの暴行を加え始め、態度を豹変させて本性を剝き出しにした。

そして、被告人緒方も、その間、上記共謀の下、被害者乙に対し、「抵抗しない方が良いよ。」と言って突き放すなどして、同被害者の抵抗意欲を阻害し、これに加勢した。

引き続き、被告人松永は、そのころから翌日早朝ころまでの間、曽根アパートにおいて、被告人緒方に命じて、電線に金属製クリップを装着させた電気コードを用意させ、同クリップで被害者乙の指、腕、脇の下及び耳等を順次挟ませた上、同被害者に対し、延々と、その身体に通電させる暴行を加え続けるなどした。

これに対し、被害者乙は、被告人松永の豹変ぶりに驚愕・混乱させられ、また、通電の際の強烈な痛みに激しいショック状態となり、加えて、いつ終わるとも知れない通電への恐怖感からパニック状態となり、以後、抵抗不能状態に置かれた〉

卑劣な偽装工作

裕子さんと同じく監禁致傷の被害者である少女・広田清美さん〔父を目の前で殺された上、7年間監禁され続けていた被害者。彼女の逃亡をきっかけに、松永と緒方は逮捕される〕やその父・広田由紀夫さん〔この頃既に松永によって殺害されている〕に対して、かつて行われていたのと同じ“通電”による虐待がここでも登場する。

裕子さんへの暴行を始めて、すぐに器具が出てきたということは、松永と緒方がその日に使用することを想定して、事前に用意していたということだ。

冒頭陳述によれば、松永は裕子さんに暴力を振るうようになってから、それまで片野マンションで生活させていた清美さんを、裕子さんがいる曽根アパートに連れて来たという。そして清美さんを裕子さんと一緒に四畳半和室に閉じ込め、外側から南京錠で施錠し、寝起きをともにさせていた。

このようにして清美さんに裕子さんの行動を見張らせていたのである。同時に裕子さんと3歳の娘を引き離し、娘を緒方の手元に置くことで人質にした。

娘を人質に取っていたこともあり、松永はホテルで働く裕子さんに、通勤を続けさせている。ただし、十分な所持金は与えずに500円程度の小銭しか持たせず、携帯電話でこまめに連絡を入れるように命じていた。そして裕子さんが曽根アパートに帰宅すると、連日のように午前4時頃まで通電の虐待を繰り返したのである。

平時であれば、警察に駆け込むなり、外部に助けを求めるといった解決方法があるのではと考えられるが、松永への恐怖はその思考が停止するほどのものだったということが窺える。冒頭陳述では、通電の被害が裕子さんにとどまらなかったことにも触れている。

〈時には上記3歳の二女に対し、前同様に通電させ、あるいは、通電する旨同被害者に告げるなどして恐怖感を増大させて、同被害者を意のままに従わせた〉

その結果、松永と緒方は裕子さんにクレジットカードで、合計約50万円相当の貴金属の購入を命じて質屋で換金させたり、カードローンで50万円を借り入れさせた。また、裕子さんの私物であるカシミヤコートや、松永からもらった女性用ペアウォッチなども入質して現金化させられている。

このように裕子さんを暴力と脅しで支配下に置いていた松永と緒方は、犯行が露呈しないように、新たな偽装工作も行っていた。

〈平成8年(96年)11月中旬ころから同年12月中旬ころにかけて、2回にわたり、同被害者に対し、「前夫や義母と会って幸せにやっていると伝えてこい。この時計を前夫に渡して来い。」などと命じ、携帯電話機を持たせてこまめに連絡を取らせるなどして監視下に置いた状態で、同被害者を前夫らと面会させた上、上記同様の思い出の品である男性用ペアウォッチを単品で購入したものと装わせて前夫にプレゼントさせるなどして、同被害者が経済的にも満ち足りた幸福な生活をしているように偽装させ〉ていたのである。

こうしたなか、12月中旬に虐待の苦痛に耐えかねた裕子さんが、「曽根アパートを出たい」と本音を漏らしたことから、彼女の逃走を阻止する必要があると感じた松永は、12月29日の未明に通電を行いながら、勤務先への辞表を書くように命じて従わせた。

そして、その日の午前中のうちに職場に提出させたのである。

3歳児に電流を流す

外部との接触を断ち切られた裕子さんは、南京錠をつけた四畳半の和室に閉じ込められた。さらには翌30日夕方から31日未明まで延々と通電され続け、「逃げようとしたら捕まえて電気を通す」と脅された。

その日以降は、日中も松永の気分次第で通電が行われ、室内で立たされ続けるなどの苦行も強いられた。そして、通勤用の制服を勤務先に送り返させられた彼女は、自由な着替えを許されず、スウェットの上下のみの着用を強制されていた。そのうえで生活にも制限が設けられている。

〈入浴は、約2週間に1回程度、被告人松永の気が向いた時にしか許さず、排便にも、逐一被告人松永の許可を必要とし、小便は、同和室内に用意したペットボトルに排出させることもあった。

さらに、被告人両名は、その間、被害者乙に対し、満足な食事は一切与えず、被告人緒方が用意したラードを塗った食パン約8枚と水のみを与え、被告人松永が、「20分以内に食べろ。」などと命じ、同パンを口の中に詰め込ませて水で流し込ませるという拷問的な苦行を強いた上、これが出来ない場合には、上記同様の通電暴行により制裁を加えるなどしていた。

加えて、被告人両名は、被害者乙に対し、二女を同被害者から引き離して被告人緒方の監視下に置き、両名の自由な会話さえ許さず、時には、同被害者の面前で二女の身体に通電させ、あるいは、通電する旨被害者に告げるなどして、その恐怖感を増大させた〉

法廷では、検察官が淡々とその状況を読み上げるなか、3歳の幼児を巻き込む残酷な犯行内容に、傍聴人は一様に息を吞む。被告人席で微動だにしない緒方とは対照的に、松永は体を小刻みに動かし、ときにそれは違うと言いたげに首を横に振ったりしている。

松永と緒方は、前述の虐待を繰り返しながら、起訴状の別表について取り上げた内容で、96年12月29日から97年3月10日までの間に7回にわたって、裕子さんから現金計198万9,000円を強取したのだった。

子を庇う

なお、冒頭陳述で裕子さんは、97年1月頃に松永と緒方から「あんたにサラ金から借りてもらったカネは使ってしまい、もう残っていない。

あんたの生活費に使ったのだから、自分たちには責任がない。あんたは内縁でもなんでもなく、赤の他人なんだから」などと冷たく言い放たれたことで、当初から二人が自分をカネづるにするつもりで近づいてきたこと、松永には結婚の意思など毛頭なかったことを悟ったとある。

〈しかし、被害者乙は、既に精神的にも肉体的にもボロボロで、涙も枯れ果てており、被告人松永から裏切られていたことをなじる言葉すら発することができなかった〉

そのような状態が2カ月近く続いた97年3月中旬。裕子さんに通電しながら松永が、「電気を通して死んだ馬鹿な奴がいる」や「自分を脅迫した相手が踏切事故で死んだ」と恐怖感をさらに煽る言葉を口にしたことから、彼女は生命の危険を感じるようになった。そして曽根アパートの二階窓から飛び降りて逃走。入院加療約133日間を要する重傷を負ったというものだ。

これらに被告人の二人を逮捕した経緯などを加え、1時間余りかけた検察側の冒頭陳述は終了した。すると、緒方が手を挙げて発言を求める。

「どうして私の子の実名が出なければならないんでしょうか。被害者の方は名前が伏せられています」
冒頭陳述で〈被告人両名の身上、経歴等〉について触れた際に、彼らの長男、次男の実名が出たことに抗議の声を上げたのである。その緒方の言葉を受け、すぐに松永が「子供のことについて、純子が言うように問題があるんじゃないですか」と大声で追従した。

二人の弁護団が、被害者が匿名となるのと同様、子供についても配慮すべきだと抗議するなどした結果、裁判長は「これからは長男、次男とします」と新たな方針を表明した。

その後、検察側が申請した証拠書類について、弁護側が被害者甲(清美さん)による供述調書などは「同意」とし、被害者乙(裕子さん)による調書類については、その多くが「不同意」であるということを示した。
最後に、次回の第三回公判は10月7日の予定であると日時を指定してから、午後5時25分に裁判長が閉廷を告げた。

同公判が終了したとき、刑務官に手錠をかけられた緒方は、先に立ち上がって出口に進む途中で、まだ座っていた松永の目の前に顔を近づけ、「大丈夫?」とでもいうような笑顔を見せた。それから弁護団の前を通る際にも、なにかを語りかけると、ふたたび笑顔を見せた。第一回公判の終了時と同じくいくぶんこわばった表情の松永と、笑顔を見せた緒方の姿は対照的だった。

この段階で二人は、捜査員による殺人容疑の追及について、依然として“黙秘”を貫いていた。

10歳の少女が生きる希望を無くすまで拷問した手口 はこちら

取材・文/小野一光

『完全ドキュメント  北九州監禁連続殺人事件』(文藝春秋)

小野一光著

史上最凶悪「北九州監禁連続殺人事件」。3歳の女の子に対してまで通電した、松永太の残虐な拷問と洗脳の手口_2

2月8日発売

2,420円

576ページ

ISBN:

978-4-16-391659-0

福岡県北九州市で7人が惨殺された凶悪事件が発覚したのは、2002年3月のことだった。逮捕されたのは、松永太と内縁の妻・緒方純子。2人が逮捕された2日後に現場入りを果たして以来、20年間にわたってこの〝最凶事件〟を追い続けてきた事件ノンフィクションの第一人者が徹底的に描く、「地獄の連鎖」全真相。
全576ページにおよぶ決定版。

amazon
最初のページに戻る

小野一光

おの いっこう

1966年、福岡県北九州市生まれ。雑誌編集者、雑誌記者を経てフリーに。「戦場から風俗まで」をテーマに、国際紛争、殺人事件、風俗嬢インタビューなどを中心とした取材を行う。著書に『風俗ライター、戦場へ行く』『連続殺人犯』『震災風俗嬢』『新版 家族喰いーー尼崎連続変死事件の真相』『冷酷 座間9人殺害事件』『昭和の凶悪殺人事件』など。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ニュース
    • 〈史上最凶悪・北九州監禁連続殺人事件〉母親だけでなく3歳の女の子にまで通電して脅迫。松永太の残虐な拷問と洗脳の手口

    関連記事

    ニュース 2023.02.10
    ニュース / 2023.02.10

    〈犯罪史上最凶悪・北九州監禁連続殺人事件〉10歳の女の子が生きる希望を無くすまで拷問、そして殺害。主犯・松永太の極悪非道な手口

    『完全ドキュメント 北九州監禁連続殺人事件』より

    小野一光
    ニュース 2023.02.02
    ニュース / 2023.02.02

    〈奪った金品をどう換金したか〉暴力団幹部が語る特殊詐欺・アングラマネーの換金の“ナガレ”「プリペイドカードの換金率は83%」「地下銀行だと5分」「宝飾品は買取屋、ブランド時計は…」

    島田拓
    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.01.31
    ニュース / 2023.01.31

    〈指示役の悪の履歴書〉渡邉容疑者は「窃盗、詐欺、暴力団関係者のバーに出入り」今村容疑者は「担任いじめ、カツアゲ常習、風営法違反で逮捕」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.02.01
    ニュース / 2023.02.01

    〈宮台真司さん襲撃〉手配されていた41歳無職“ひきこもり男”の素顔「親に国民年金を払ってもらい、別邸も買い与えてもらった」「お母さんはいい人だけど宗教の勧誘に熱心で…」「中学時代は坊主頭で野球部でした」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.02.01
    ニュース / 2023.02.01

    〈メンズ地下アイドルわいせつ逮捕〉「女子高校生を虜にして売り上げをあげたかった、性的欲求も満たしたかった」…芸名は「蒼天の翼」と「時雨の伊織」、店長は直撃に「風営法許可取ってるんで!」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    教養・カルチャー 2022.11.10
    教養・カルチャー / 2022.11.10

    子供を殺した翌日に家族でディズニーランドへ行った鬼畜夫婦に見る虐待の連鎖

    足立区ウサギ用ケージ監禁虐待死事件

    石井光太

    新着記事

    教養・カルチャー 2023.03.24
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.24

    恩田陸さん(作家)が、渡邊峻郁さん(バレエダンサー)に会いに行く【前編】

    恩田陸
    渡邊峻郁他
    教養・カルチャー 2023.03.24
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.24

    恩田陸さん(作家)が、渡邊峻郁さん(バレエダンサー)に会いに行く【後編】

    恩田陸
    渡邊峻郁他
    スポーツ 2023.03.24
    NEW
    スポーツ / 2023.03.24

    勝みなみは「筋トレ効果が吉とでる」、畑岡奈紗は「賞金女王を狙える」、渋野日向子は「期待したいがムラがある」…タケ小山がアメリカ女子ツアー参戦の“なでしこ6”を占う

    タケ小山
    志沢篤
    教養・カルチャー 2023.03.24
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.24

    『炎の蜃気楼』著者が描く、敗戦後の男たちの物語! 引揚船、旧日本軍、満州鉄道、闇市……終戦の混乱の中で絆を結んだ少年と青年が目指したものとは

    桑原水菜
    増田恵子他
    教養・カルチャー 2023.03.24
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.24

    愛と憎しみの自家製ワイン【ポルトガル限界集落日記】第5回

    浅井晶子
    集英社 文芸ステーション
    ニュース 2023.03.24
    NEW
    ニュース / 2023.03.24

    〈放送法と官邸圧力〉「『報ステ』生放送中に番組幹部に恫喝メール」「自民党からも圧力文書」元経産官僚・古賀茂明氏が明かす官邸によるメディア規制の実態

    古賀茂明
    ニュース 2023.03.24
    NEW
    ニュース / 2023.03.24

    〈放送法と官邸圧力〉「高市大臣更迭は本質ではない」「放送法を国民の手に取り戻すために放送法4条はただちに削除を」元経産官僚・古賀茂明氏

    古賀茂明
    エンタメ 2023.03.24
    NEW
    エンタメ / 2023.03.24

    男の子向け着せ替え人形・GI(ジーアイ)ジョー

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    エンタメ 2023.03.23
    エンタメ / 2023.03.23

    【漫画】いたいけな少女を襲った怪電話の正体とは!? (7)

    「たま」という船に乗っていた(7)

    石川浩司
    エンタメ 2023.03.23
    エンタメ / 2023.03.23

    【漫画】「たま」のキーボーディスト柳原陽一郎との出会い。燃えないゴミの日にゴミの山で運命のモノと出会って…(8)

    「たま」という船に乗っていた(8)

    石川浩司
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ドキュメント
    • #北九州監禁連続殺人事件
    • #監禁
    • #北九州
    • #殺人事件

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    〈史上最凶悪・北九州監禁連続殺人事件〉母親だけでなく3歳の女の子にまで通電して脅迫。松永太の残虐な拷問と洗脳の手口 | ニュース記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい