集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #狛江強盗殺人
  • #シングルマザー
  • #フィリピン
  • #ルフィ
  • #稲城市強盗傷害事件
  • #特殊詐欺グループ
  • #中野区強盗事件
  • #永田陸斗
  • #殺人
  • #刺殺
  • #土竜
  • #薬物依存症
  • #メンタルケア
  • #高知東生
  • #警視庁
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 岸政彦
  • 後輩ちゃん
  • 小林紀晴
  • 安倍乙
  • 雪平莉左
人物一覧を見る
ニュース 2022.12.26

かつての「女性首相候補」も今は昔…高市早苗と稲田朋美。”ぼっち”ふたりの「寂しい年越し」

互いに保守政治家であり、かつては「女性首相候補」と呼ばれた高市早苗と稲田朋美。岸田政権が増税の方針を掲げたことで、対照的な立ち位置が浮きぼりになったふたりだが、なにやら奇妙な共通点もあるようで……。

  • 集英社オンライン編集部ニュース班
  • #岸田政権
  • #防衛費増額
  • #安倍派
  • #清和会
  • #稲田朋美
  • #高市早苗
SHARE

高市氏の“ひとり立ち”を望んでいた安倍元首相

増税への反発と支持、保守への迎合とリベラルへの接近、安倍政治の継承と決別――。

防衛費増額の財源について、岸田政権が増税の方針を掲げたことで、安倍晋三元首相の寵愛を受けてきた2人の政治家の対照的な立ち位置が浮きぼりになった。その2人とは、高市早苗経済安全保障相と、稲田朋美元防衛相である。

かつての「女性首相候補」も今は昔…“ぼっち”高市早苗と稲田朋美の「寂しい年越し」_01

「防衛費の安定財源を確保するため、岸田文雄首相が2027年度に向けて約1兆円の増税を段階的に行う方針を打ちだすと、高市氏はツイッターに〈賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された総理の真意が理解出来ません〉と投稿して公然と批判した。

一方、稲田氏は記者たちの囲み取材に応じるかたちで『増税を避けるべきではない。安定しない財源は無責任だ』と話し、岸田氏の方針に賛意を示しました」(全国紙政治部記者)

共に保守政治家を自認し、首相への意欲も隠さない2人。高市氏は2011年まで、稲田氏は初当選から現在まで清和会(現在の安倍派)に所属し、安倍氏に引きたてられたことで政界における足場を築いたことも共通する。

「総理総裁として安倍氏が率いる政権で、高市氏は沖縄・北方担当相や総務相を歴任し、自民党においても四役の1つである政調会長に女性で初めて就きました。一方の稲田氏も、安倍氏によって行政改革担当相や防衛相に抜擢されたほか、高市氏から引き継ぐかたちで政調会長も経験しています」(同前)

政界において華やかな経歴を誇る2人だが、最近の政局で存在感が際立っていたのは高市氏だった。2021年9月の自民党総裁選に出馬すると、100票あまりの国会議員票を獲得。

当初、本命視されていた河野太郎衆院議員の国会議員票を大きく上回ったことから、党内外で驚きをもって受けとめられた。

「総裁選で、高市さんを全面支援したのが安倍さんでした。安倍さんは本気で『高市を総理にする』と言い、その迫力に周囲も圧倒された。高市さんは、パーティー券の売上などを派閥に納める慣行を嫌って、清和会を飛び出したと言われていますが、そのことで清和会のボスである森喜朗さんとは距離があった。

安倍さんはその森さんも説得して、清和会をあげて高市さんを支える態勢を整えたのです。その反面、安倍さんの存在なしで、高市さんが総理総裁を射止めることもあり得ない」(清和会関係者)

総裁選後、高市氏の〝ひとり立ち〟を促すため、安倍氏は高市氏に1つの指示を出したという。

高市氏が清和会に送った“メッセージ”

「安倍さんは『高市さん、勉強会をつくって仲間を集めなければいけないよ』と言っていた。志を同じくする仲間との結束を図り、次期総裁選に向けて準備をしろということです。

それを受けて高市さんも、保守系無派閥の国会議員を中心に声をかけて回ったようですが、1年以上経った現在も勉強会は実現していない。自らの人望のなさに、安倍さんに『なかなかうまくいかない』とこぼしていたといいます」(同前)

かつての「女性首相候補」も今は昔…“ぼっち”高市早苗と稲田朋美の「寂しい年越し」_02

出身派閥である清和会では今も強い“高市アレルギー”が残ると言われるが……

今回の増税への対応についても、こうした経緯を踏まえると別の見方ができる。防衛費の増額にあたり、当面の財源に関して、生前の安倍氏は、増税ではなく国債で賄うべきだと主張していたことはよく知られている。

「高市氏が示した増税への懸念は、清和会へのメッセージのように聞こえました。安倍さんが亡くなった後、清和会を継ぐ次のリーダーは未だ決まっていない。そんな清和会に向けて、高市さんとしては『安倍さんの遺志を継いでいるのは自分だ』とアピールしたかったのではないか。彼らの支持がなければ、次の総裁選に出馬することなどできませんから」(自民党関係者)

その一方、高市氏は水面下でこんな動きもしていたという。

「高市さんは、ツイッターで岸田政権の増税方針を批判した後も、官邸側とやりとりはしていて、対外的にどんな発言をするか調整をしていたようなのです。

12月13日の会見で高市さんは『(増税批判について)間違ったことを申しあげていない。罷免されるなら仕方ない』とまで言っているが、岸田さんはこうした発言を意に介していない。

つまり増税反対を巡る一連の高市発言は、官邸も了承済みだったとみられているのです」(同前)

稲田氏は“脱保守”で岸田首相に接近

安倍氏の政治信念の〝継承〟を目論む高市氏に対して、ここ数年、安倍氏や保守派との〝決別〟を指摘されてきたのが稲田氏である。

なかでも稲田氏と保守派の著しい乖離を招いたとみられるのが、2021年の通常国会で、稲田氏が、性的少数者に対する偏見の解消を狙った「LGBT理解増進法案」を提出しようとした一連の過程である。

かつての「女性首相候補」も今は昔…“ぼっち”高市早苗と稲田朋美の「寂しい年越し」_03

このところリベラル色を強める稲田氏だが、永田町での存在感はすっかり薄くなったようで……

「法案は、与野党の合意のもとで進める議員立法をめざしたのですが、国会上程後の審議日程を十分確保できない見通しであることなどを理由に、自民党内の手続きをクリアできなかった。

その後、当時の下村博文政調会長が記者たちのかこみ取材に応じた際に『安倍さんが反対しているから、法案を通すのは絶対に無理だ』と舞台裏を明かしています」(別の政治部記者)

法案をめぐる安倍氏の圧力はほかにもあった。産経新聞の論説委員が、署名入りのコラムで、法案の国会提出をめざす稲田氏のことを〈(保守からリベラルに)宗旨変えした〉と批判。すると、稲田氏はこのコラムを自身のツイッターでとりあげ、反論したのである。

「この論説委員は、著名な安倍シンパの1人です。後日、稲田氏のツイッターを見たのか、安倍氏から稲田氏に連絡があり、『(論説委員を)敵に回すと怖いぞ』と、自身の信念を貫こうとした稲田氏の対応を暗にとがめたといいます」(同前)

高市氏が存在感を高めた2021年9月の総裁選では、稲田氏も出馬を模索していた。しかし、安倍氏や保守派との間に距離ができていた稲田氏は、20人の推薦人が集まらずに出馬を断念。

総裁選前に、生い立ちや政治信念をまとめた著作を出版して、その著作を手に自ら議員会館の事務所を回ったが、支持は広がらなかったという。

高市、稲田両氏の悲しい共通点

今回、岸田政権が打ちだした増税方針に賛同した稲田氏。「彼女は従来から財政政策に関しては規律を重視する立場で、今回の発言もブレてはいない」(永田町関係者)という見方がある一方、こんな指摘もある。

「稲田氏は1年で防衛大臣を辞任した後、当時の二階俊博幹事長に近づくことで、筆頭副幹事長にしてもらったと聞きます。そのことを踏まえると、今回の岸田首相の方針に沿った発言も、別の意図があるのではないかと疑ってしまう。

岸田氏が総理総裁をめざして各地方に個人後援会を立ち上げていた2018年、(稲田氏の地元の)福井県にも個人後援会を設立しています。そのことを知った稲田氏は『私も総裁を狙っているのに、私のお膝元に後援会をつくるなんて』と憤慨していた。

岸田首相の後援会は今もあって、仮に稲田氏が総裁選に出馬すれば大きな足かせになるのに、もう、そのことは忘れてしまったのでしょうか」(自民党福井県連関係者)

お互いに保守政治家であり、将来の首相の座を狙っていることのほかに、高市、稲田両氏にはもう1つの共通点がある。

「それは、2人とも、近くで懸命に支えてくれる仲間がいないことです」(前出と別の自民党関係者)

ポスト岸田の動きが活発化しそうな2023年。2人がその有力候補となるために、のり越えなければいけないハードルはまだまだある。


取材・文/集英社オンラインニュース班 写真/小川裕夫 共同通信社

最初のページに戻る

集英社オンライン編集部ニュース班

しゅうえいしゃおんらいんへんしゅうぶにゅーすはん

  • 集英社オンライン ニュース
  • 集英社オンライン
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • ニュース
  • かつての「女性首相候補」も今は昔…高市早苗と稲田朋美。”ぼっち”ふたりの「寂しい年越し」

関連記事

ニュース 2022.11.21
ニュース / 2022.11.21

岸田内閣「閣僚辞任ドミノ」で“菅派”立ち上げが前倒し? 担ぐ「総裁候補」の名前は

集英社オンライン編集部ニュース班

教養・カルチャー 2022.07.09
教養・カルチャー / 2022.07.09

安倍元首相死去で加速する「安倍派縮小」と「自民党の分断」

川村晃司

教養・カルチャー 2022.08.06
教養・カルチャー / 2022.08.06

日本は本当に「核共有」に向かうのか? 覚悟すべき“最悪の事態”

サーラ・スヴェン

教養・カルチャー 2022.12.17
教養・カルチャー / 2022.12.17

ウクライナ戦争を経て日本が本格的に問われる「抑止・専守防衛・国防」の本質

非戦の安全保障論 ウクライナ戦争以後の日本の戦略④

柳澤協二
集英社新書プラス

教養・カルチャー 2022.11.10
教養・カルチャー / 2022.11.10

「岸田政権は広島サミットまでもたない」電力不足を名目にした「原発解散」も【高橋洋一×古賀茂明】

高橋洋一
古賀茂明

教養・カルチャー 2022.10.05
教養・カルチャー / 2022.10.05

【激論】高橋洋一VS古賀茂明  原発新増設が命とりに⁉ 発足1年・岸田政権の行方

高橋洋一
古賀茂明

新着記事

グルメ 2023.01.27
NEW
グルメ / 2023.01.27

伝統と現代、パリと鎌倉が溶け合うサロン・ド・テで、絶品スフレを味わう贅沢な時間

鎌倉だから、おいしい 第二章 #5

甘糟りり子

スポーツ 2023.01.27
NEW
スポーツ / 2023.01.27

【WBC侍ジャパン】特別ルール「代替選手」は誰に? 候補にあがる3投手の名前。田中将大の”復活当選”はあるのか

集英社オンライン編集部ニュース班

教養・カルチャー 2023.01.27
NEW
教養・カルチャー / 2023.01.27

社会の原理が賭けられたロシア=ウクライナ戦争をどう考えるか? 橋爪大三郎・大澤真幸『おどろきのウクライナ』を池田嘉郎さんが読む

橋爪大三郎
大澤真幸他

ニュース 2023.01.27
NEW
ニュース / 2023.01.27

話題の“寝返り姫” 今井瑠々氏を電話で直撃!「自民入りの真意」「求婚報道」「政治資金不適切支出」全部聞いた。SixTONESを聞くのが心の支え? すっかりアイドル気取りも後ろ盾・古屋氏の「推し」は別候補

集英社オンライン編集部ニュース班

エンタメ 2023.01.27
NEW
エンタメ / 2023.01.27

キュートな子猫・ミケ

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他

ニュース 2023.01.26
ニュース / 2023.01.26

〈狛江90歳殺害事件との関連は?〉「『金庫はどこだ?』と尋ねられ、殴る蹴るの後、消火器を撒かれた」「現場付近ではお金が舞っていた」捜査のカギとなる2つの強盗事件の詳細

集英社オンライン編集部ニュース班

ニュース 2023.01.26
急上昇
ニュース / 2023.01.26

〈狛江90歳強盗殺人にも関与!?〉中野区強盗傷害事件。貧困家庭で育った永田陸人容疑者(21)の過去と、フィリピンから指示をだす首領「ルフィ」の正体「コネを活用すれば“別荘の中”でも自由を謳歌できる」

集英社オンライン編集部ニュース班

ニュース 2023.01.26
ニュース / 2023.01.26

「沖縄署襲撃事件」から1年。暴動に関与した人物と先導した組員の逮捕。暴行で少年失明…不祥事から威信回復のために沖縄県警は躍起? 思わぬ展開を見せた騒動の余波とは?

集英社オンライン編集部ニュース班

スポーツ 2023.01.26
急上昇
スポーツ / 2023.01.26

【WBCメンバー正式決定】過去最強メンバーも実は難産だった⁉ 栗山監督が最後まで招集にこだわった選手の名前

集英社オンライン編集部ニュース班

新着記事一覧を見る

Tag

  • #岸田政権
  • #防衛費増額
  • #安倍派
  • #清和会
  • #稲田朋美
  • #高市早苗

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
  • 連載
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

かつての「女性首相候補」も今は昔…高市早苗と稲田朋美。”ぼっち”ふたりの「寂しい年越し」 | ニュース記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい