集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #デス・ゾーン
  • #栗城史多
  • #開高健
  • #こち亀
  • #エベレスト
  • #登山家
  • #マンガ
  • #秋本治
  • #漫画
  • #毎日こち亀
  • #こちら葛飾区亀有公園前派出所
  • #ジャンプコミックス
  • #週刊少年ジャンプ
  • #ギャグ
  • #コメディ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 島田拓
  • 小津夜景
  • 篠田節子
  • 美輪明宏
  • 杉原麻美
人物一覧を見る
ニュース 2022.12.16

〈写真多数ルポ〉「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ…」「動いた!」。苦節10年・旧日本軍九五式軽戦車が日本に里帰り。街の自動車工場の“親父”が挑み続けた日本上陸作戦とは

「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ、グォッ!」。12月某日。神奈川県横浜市の本牧ふ頭。国内物流の中心地に異様な轟音を発生するコンテナが!? そのコンテナの中から出現したのは、重装甲にキャタピラ、そして砲塔を搭載した紛うことなき戦車だった。

  • 小林雅彦
  • 直井裕太
  • 集英社オンライン編集部ニュース班
  • #砲塔
  • #キャタピラ
  • #里帰り
  • #九五式軽戦車
  • #旧日本陸軍
  • #戦車
  • #クラウドファンディング
SHARE

世界で2台しかない希少な戦車

〈写真多数ルポ〉「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ…」「動いた!」。苦節10年・旧日本軍九五式軽戦車が日本に里帰り。街の自動車工場の“親父”が挑み続けた日本上陸作戦とは…_1

コンテナで運ばれた九五式軽戦車

これは1935年に旧日本陸軍が制式採用した秘匿名称ハ号こと、九五式軽戦車。車体番号「4335号車」で、太平洋戦争中はミクロネシア連邦ポンペイ島へ派遣され、戦後は日本へ返還されて京都嵐山美術館に展示されていた。

しかし、1991年に京都嵐山美術が閉館し、その後国内の美術館に移管されるが、あえなくそこも閉館。それをイギリス人のミリタリーマニアが買い取り、長らくイギリスで保管されることに。

それを知った、静岡県内で自動車整備工場を営む、NPO法人「防衛技術博物館を創る会」の小林雅彦代表(52)は、10年程前よりイギリス人から九五式軽戦車を買い取るプロジェクトを始動。それが成功して今回、再び日本に里帰りすることになったのだ。
この里帰りは「すべてがギリギリでした」と小林代表は語る。

「イギリスからの運送費用は100万円ぐらいなら自分でなんとか出せるかなと思っていました。しかし、新型コロナとウクライナ戦争の影響で世界的に物流が大混乱し、さらに空前の円安。各種手続きを含めると、運送費用の総額は1500万円を超える金額となりました。とてもじゃないが自己資金で払える金額ではありません。ですが、この戦車は当時の三菱のエンジンで走る世界で2台しかない希少な戦車です、チャンスは今しかないと思いました」

〈写真多数ルポ〉「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ…」「動いた!」。苦節10年・旧日本軍九五式軽戦車が日本に里帰り。街の自動車工場の“親父”が挑み続けた日本上陸作戦とは…_2

車体番号の下に三菱のマークが…

里帰りさせる条件は厳しかった…

そこで小林代表は運送費用を集めるためにクラウドファンディングをスタートする。そもそも九五式軽戦車の購入資金に1億円ほどが発生しており、その多くもクラファンで調達した資金だった。

「幸いなことに今回も目標額である1500万円を調達できました。しかし、問題はそれだけではありません。戦車は兵器なのです。国が定める貿易管理令では、九五式軽戦車のような【装甲板を有する自動車】の輸入は、防衛省またはその委託を受けた者しか認められていません」

戦車を里帰りさせる条件は厳しく、輸入するには“博物館展示品”であるということを行政に認めてもらう必要があった。

具体的には、【保管・展示先である「防衛技術博物館」設立計画の目処が立っていること】、【九五式軽戦車が1945年までに製造されたものであるこの証明】、【第三者機関に歴史的、技術的に重要な機械産業遺産であることを証明する書面の発行】。そして【搭載戦車砲の発射機能が無いことの証明】をなどクリアしなければならなかった。

〈写真多数ルポ〉「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ…」「動いた!」。苦節10年・旧日本軍九五式軽戦車が日本に里帰り。街の自動車工場の“親父”が挑み続けた日本上陸作戦とは…_3

戦車砲が搭載されている

しかし、今回里帰りした九五式軽戦車には戦車砲が搭載済み。小林代表、これは大丈夫なのだろうか?

「戦車砲は軽金属で製作したものにオリジナルから交換してあります。これは砲身も塞がれており、つまり精巧なモデルガンという扱いなのです。また、1945年までの製造と、機械産業遺産であることの証明は、もともと九五式軽戦車を展示していたイギリスのボービントン戦車博物館が書面を提出してくれて、条件は整いました」。

では、防衛技術博物館の設立計画の目処は?

「防衛技術博物館の設立に向けて、防衛技術博物館建設推進連絡協議会を発足しました。これによって条件がクリアできました」。

〈写真多数ルポ〉「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ…」「動いた!」。苦節10年・旧日本軍九五式軽戦車が日本に里帰り。街の自動車工場の“親父”が挑み続けた日本上陸作戦とは…_4

弾痕の残るボックス

苦節10年、待望の戦車の上に乗る“親父”の笑顔

10年間で1億円近い資金を投じ、行政を説得するために奔走してきた小林代表。彼がここまで軍用車両にこだわる理由とはなんなのだろうか。

「やはり日本人が生み出した技術を未来に残したい。私は陸上自衛隊の富士演習場のある静岡県御殿場市で育ち、多くの軍用車両に慣れ親しんできました。そして家業も板金屋であることから、機械やそれに使われる技術が大好きなことも理由にあります。

例えば、九五式軽戦車の内部には細かいハッチがたくさん設けられ、メンテナンス性が優れています。こういった部分はある意味、日本製品ならではですよね。そして、よく“日本の戦車は最弱”と言われることがありますが、1935年時に搭載されたディーゼルエンジンやトランスミッションも当時の最先端技術だったのです。

ただ、それをアップデートしたり、新型を開発する工業力は当時の日本にありませんでした。なので制式採用から10年使い続け、太平洋戦争のころには“最弱”と呼ばれてしまったのでしょう。

〈写真多数ルポ〉「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ…」「動いた!」。苦節10年・旧日本軍九五式軽戦車が日本に里帰り。街の自動車工場の“親父”が挑み続けた日本上陸作戦とは…_5

“最弱”と呼ばれてしまった…

そういった歴史や機械技術を後世に伝えたいという思いもあり、防衛技術博物館の設立を目指しています。そもそも戦車をはじめとする防衛装備品の博物館は多くの国では当たり前に存在しています。これらも、その時代で最先端だった機械技術遺産を後世に伝えるのが目的ですから」

〈写真多数ルポ〉「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ…」「動いた!」。苦節10年・旧日本軍九五式軽戦車が日本に里帰り。街の自動車工場の“親父”が挑み続けた日本上陸作戦とは…_6

戦車は御殿場に運ばれていった

防衛技術博物館のオープンは2027年に予定されており、今後はさらなる軍用車両も揃えていきたいという。

「私達は2014年に国産初の四輪駆動車である『くろがね四起」を走行できる状態まで復元しました。もちろん、この車両も展示します。今後は旧陸軍の車両だけでなく、自衛隊の戦車や装甲車といった陸上装備品の獲得にもチャレンジしたいですね」

苦折10年、待望の戦車に乘った小林代表は、満面の笑みを浮かべていた。
彼の挑戦は続くー

〈写真多数ルポ〉「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ…」「動いた!」。苦節10年・旧日本軍九五式軽戦車が日本に里帰り。街の自動車工場の“親父”が挑み続けた日本上陸作戦とは…_7

取材・文/直井裕太  撮影/下城英悟

最初のページに戻る

小林雅彦

こばやし まさひこ

NPO法人「防衛技術博物館を創る会」代表

NPO法人「防衛技術博物館を創る会」の代表。他の国には当たり前のようにあるのに、なぜか日本には無い戦車博物館を設立するために奔走中

  • 防衛技術博物館を創る会

直井裕太

ライター

尊敬する文化人は杉作J太郎。目標とするファウンダーは近藤社長。LINEより微信。生活費の支払いは人民元という国境を越えるヒモおじさん。ガチ中華はブームじゃなくって、主食です。

    集英社オンライン編集部ニュース班

    しゅうえいしゃおんらいんへんしゅうぶにゅーすはん

    • 集英社オンライン ニュース
    • 集英社オンライン
    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ニュース
    • 〈写真多数ルポ〉「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ…」「動いた!」。苦節10年・旧日本軍九五式軽戦車が日本に里帰り。街の自動車工場の“親父”が挑み続けた日本上陸作戦とは

    関連記事

    ニュース 2022.11.30
    ニュース / 2022.11.30

    【尖閣緊迫】「また中国の無人機だ!」航空自衛隊をあざ笑う“挑発飛行”。中国軍の真の目的とは

    世良光弘

    教養・カルチャー 2022.10.17
    教養・カルチャー / 2022.10.17

    K2戦車、FA-50戦闘攻撃機…韓国製兵器が世界中でバカ売れする中、日本が防衛産業でも完敗している理由

    世良光弘

    教養・カルチャー 2022.09.19
    教養・カルチャー / 2022.09.19

    迷走する日本のミサイル防衛。導入が決まった新イージス艦が“令和の戦艦大和”と揶揄される理由

    世良光弘

    教養・カルチャー 2022.08.19
    教養・カルチャー / 2022.08.19

    中国の最新鋭ステルス機「J-35」がデビュー。空母「福建」との”最強運用”に自衛隊「F-35」は太刀打ちできるのか?

    世良光弘

    ニュース 2022.12.09
    ニュース / 2022.12.09

    〈採尿時には「残念でした〜」と警察を挑発〉暴力団幹部から少年少女を支援する博愛牧師に転身した男(64)が覚醒剤使用で逮捕! 内縁女性に「キメられました……」と訴えられ

    集英社オンライン編集部ニュース班

    ニュース 2022.12.08
    ニュース / 2022.12.08

    〈沖縄・『おでん東大』事件〉母親殺人容疑で娘夫婦が逮捕! 有名ギャラリーイケメン店主がこだわった「売買春街」と検索履歴に残っていた「完全犯罪」の文字

    集英社オンライン編集部ニュース班

    新着記事

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #砲塔
    • #キャタピラ
    • #里帰り
    • #九五式軽戦車
    • #旧日本陸軍
    • #戦車
    • #クラウドファンディング

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    〈写真多数ルポ〉「グウォーオォン、ゴォッ、ゴォッ…」「動いた!」。苦節10年・旧日本軍九五式軽戦車が日本に里帰り。街の自動車工場の“親父”が挑み続けた日本上陸作戦とは | ニュース記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい