集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集・漫画
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    特集・漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    特集・漫画一覧を見る
  • 連載
    • 来世ではちゃんとします
    • 私を壊した映画たち
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • くも漫。
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    • ウクライナ情勢
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    • 毎日こち亀
    連載一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #警視庁
  • #殺人事件
  • #女子プロレス
  • #中野たむ
  • #白川未奈
  • #スターダム
  • #星谷梨里花
  • #石川晃
  • #SNS
  • #平林さなさん
  • #府中市寿町
  • #飯能
  • #斎藤淳
  • #クリスマスの惨劇
  • #ハンマー
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 於ありさ
  • 永原皓
  • 小波津遼子
  • 藤田早苗
  • 関口美奈子
人物一覧を見る
ニュース 2022.11.30

【尖閣緊迫】「また中国の無人機だ!」航空自衛隊をあざ笑う“挑発飛行”。中国軍の真の目的とは

日本の領空周辺に中国の無人偵察機が飛来し、航空自衛隊がスクランブル発進するケースが増えている。特に昨今は尖閣諸島周辺に接近するなど、中国軍の日本領海周辺での動きが新たなステージに突入したとも言える。中国の狙いとは?

  • 世良光弘
  • #尖閣諸島
  • #中国
  • #領海
  • #航空自衛隊
  • #無人偵察機
SHARE

相次ぐ中国軍無人飛行機の飛来

中国の偵察型無人機「BZK-005」1機と、有人の情報収集機、哨戒機2機の計3機が沖縄本島と宮古島の間を飛行し、太平洋上に向かったのは11月14日のこと。

その4日前の10日にも、中国軍のものと推定される無人機1機が東シナ海から尖閣諸島北方を南進し、その後に大陸方面に戻ったことを防衛省が確認している。

【尖閣緊迫】「また中国の無人機だ!」航空自衛隊をあざ笑う“挑発飛行”。中国軍の真の目的とは_01

令和4年8月4日、東シナ海方面から飛来し、沖縄本島と宮古島との間を通過して太平洋に至り、先島諸島の南の太平洋上で旋回した中国の偵察型無人機「BZK-005」

すぐさま空自南西航空方面隊から、日本人パイロットが操るF-15戦闘機がスクランブル発進したこともあって、中国機は領空侵犯することなく、尖閣諸島まで80キロの地点で反転して事なきを得たが、こうした日本領海周辺での中国無人機の飛行は今年に入って6回目となる。

とくに沖縄本島と宮古島の間の通過は、中国軍が台湾周辺に弾道ミサイルを打ち込んだ8月4日に無人機が飛来したケースがあったものの、10日のように尖閣諸島周辺にまで接近したことはこれまでになく、中国軍の日本領海周辺での動きが新たなステージに突入したと言える。

尖閣諸島周辺は領空侵犯を未然に防ぐために戦闘機が発進する日中それぞれの「防空識別圏」が重複している。そのため、中国にすれば「自国の識別圏で自軍の飛行機を飛ばして何が悪い」と開き直れるだけに、こうした中国機の飛来は今後も激増するだろう。

防空識別圏でお互いが有人機の場合は、「こちらは日本の航空自衛隊である。日本の領空に近づいているので進路を変更せよ」などと、中国機に無線で警告したり、進路を誘導することができる。しかし、パイロットが搭乗していない無人機ではこうした事前の警告も無視され、機能しないことが憂慮されるのだ。

無人機のセールスに利用も

今回の無人機飛来については、中国広東省珠海で11月8日から13日まで、中国政府が主催する2年ぶりの「国際航空宇宙博覧会」が開かれていたことも関係があるかもしれない。

この博覧会は国内外の軍関係者やサプライヤーが集うことで知られ、中国自慢の第5世代ステルス戦闘機「J-20」による編隊飛行などが披露されて世界の耳目を集めた。

この場で中国がひときわ熱心に売り込みをかけたのが新型無人機だ。ラインナップも豊富で、たとえば米国の無人機MQ-1「グレイイーグル」とほぼ同等の性能を持つとされる「翼竜1E」は高度1万mを飛行し、その滞空時間は35〜45時間、航続距離も7500kmを誇る。システムも大幅に向上し、自律飛行の精度が高まり、AIによる目標の識別機能も持つ。

また、偵察と攻撃を兼ね備える「翼竜3」は最大積載量(ペイロード)が2300kgもあり、機体の9箇所にさまざまなミサイルを積むことできるだけでなく、通信衛星のデータリンクで少なくとも半径3000kmにわたって通信・制御が可能となっている。

中国の「国際航空宇宙博覧会」で展示された「翼竜3」 写真/央视军事

大型無人機「翼竜10-B」も高スペックだ。ターボファンのジェットエンジンを備え、高度1万2500kmを時速650kmで飛行し、空対空、空対地ミサイルを搭載することができる。その性能は米軍の持つ大型無人偵察機RQ-4「グローバルホーク」に匹敵するとされているほどだ。

こうした売り出し中の無人機の性能と実績を各国の駐在武官にアピールしようと、中国軍が日本周辺に無人機を飛ばした可能性があるのだ。

真の狙いは自衛隊の疲弊

ただ、対日本では別の狙いもあるはずだ。それは自衛隊を疲弊させることだ。

沖縄方面での航空自衛隊のスクランブル発進はじつに330回(1~10月)を数える。そのほとんどが中国機に対するものだ。那覇の空自基地には2個飛行隊約40機のF-15が配備されているとはいえ、これだけのスクランブルをこなせば自衛隊側の疲労困憊は免れない。

日本領空周辺で連日のように無人機を運用して空自のパイロットを疲弊させ、さらには機体の整備が追いつかない状況を作り出したいというのが中国側の狙いなのだろう。

【尖閣緊迫】「また中国の無人機だ!」航空自衛隊をあざ笑う“挑発飛行”。中国軍の真の目的とは_02

令和4年7月25日、単独飛行で太平洋に進出した中国の偵察攻撃型無人機「TB001」

それでなくても米軍沖縄嘉手納基地からのF-15の段階的撤退が決定され、空自の負担は強まるばかりだ。次期主力機となるであろうF-15EXはまだ製造が少なく、沖縄に回す余裕はないからだ。

ならば、無人機には無人機で対応すればよいとの声が上がるかもしれない。

しかし、我が国での無人機運用は海上保安庁が青森県八戸市で船舶などの海洋監視のため、米国製MQ-9B「シーガーディアン」の運用を始めたばかりだ。23年度に3機体制にし、海自も配備を予定する同年からは情報共有を図る予定だが、運用実績はこれからというのが実情だ。

中国に大きく遅れた日本のドローン技術

無人機開発でも日本は中国に大きく立ち遅れている。中国のドローン生産量は空撮用ドローンで有名なDJIなど、世界シェアの7割を占める。2006~2016年までのドローン特許出願件数も世界トップ20位中、米中勢が8割を占める。

こうした圧倒的なシェアを背景に、中国の軍用無人機の保有数は世界トップレベルとなり、さらには多種多様の無人機を同時に200機以上操る「スウォーム」(集団飛行)戦略や無人機のステルス化を目指すなど、その軍事転用技術のレベルも米国に肩を並べつつある。

一方の日本は2006~2016年のドローン特許出願件数はゼロで、日本独自の無人機開発(特に軍事部門)は中国に10年遅れているとされる。

ウクライナ戦線ではウクライナもロシアも無人機の運用は常識化している。台湾有事の際、尖閣上空にレーダーに映りづらい武装した攻撃型無人機の大群が中国から襲来するという事態は、決して絵空事ではなく、今、そこにある危機なのだ。

その時、日本がどう対応するのかが問われている。



取材・文/世良光弘 写真/防衛省・統合幕僚監部提供

最初のページに戻る

世良光弘

せら みつひろ

1959年福岡県出身。大手通信社、出版社勤務を経て99年より軍事ジャーナリストとなる。80年代より世界の紛争地を回り、国際報道のルポなどを主に週刊誌や新聞等に発表してきた。釣り好きという趣味が高じて、小型船舶操縦免許も持つ。阪神タイガースの熱狂的なファンでもある。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • ニュース
    • 【尖閣緊迫】「また中国の無人機だ!」航空自衛隊をあざ笑う“挑発飛行”。中国軍の真の目的とは

    関連記事

    教養・カルチャー 2022.10.21
    教養・カルチャー / 2022.10.21

    迫りくる台湾有事。日本が「戦争確率」を減らすためにできること【高橋洋一×古賀茂明】

    高橋洋一
    古賀茂明

    教養・カルチャー 2022.10.17
    教養・カルチャー / 2022.10.17

    K2戦車、FA-50戦闘攻撃機…韓国製兵器が世界中でバカ売れする中、日本が防衛産業でも完敗している理由

    世良光弘

    教養・カルチャー 2022.10.01
    教養・カルチャー / 2022.10.01

    北朝鮮の核問題が軍事的手段では決して解決できない複雑な事情

    福原裕二

    教養・カルチャー 2022.09.21
    教養・カルチャー / 2022.09.21

    中国政府はなぜ、ウイグル人を「抹殺」せずに「洗脳」するのか?

    中田考

    教養・カルチャー 2022.09.19
    教養・カルチャー / 2022.09.19

    迷走する日本のミサイル防衛。導入が決まった新イージス艦が“令和の戦艦大和”と揶揄される理由

    世良光弘

    教養・カルチャー 2022.08.19
    教養・カルチャー / 2022.08.19

    中国の最新鋭ステルス機「J-35」がデビュー。空母「福建」との”最強運用”に自衛隊「F-35」は太刀打ちできるのか?

    世良光弘

    新着記事

    グルメ 2023.02.06
    NEW
    グルメ / 2023.02.06

    自然への愛を感じるシャンパーニュ。「ルイ・ロデレール」の新キュヴェ

    eclat編集部

    グルメ 2023.02.06
    NEW
    グルメ / 2023.02.06

    ミラノの味を堪能。ネオ・オステリア『Le Api Osteria』が西麻布で再始動

    eclat編集部

    ニュース 2023.02.06
    急上昇
    ニュース / 2023.02.06

    <飯能3人殺害事件・再逮捕へ>母から月5万円の仕送り、庭で人参を栽培…依然として供述を拒む斎藤淳容疑者(40)の節約“ぼっち”生活

    集英社オンライン編集部ニュース班

    ヘルスケア 2023.02.06
    急上昇
    ヘルスケア / 2023.02.06

    認知症発症の予防は30代から必須!? 自覚症状なしに溜まっていくサイレントキラー “脳のゴミ”とは?

    山根一彦
    集英社オンライン編集部

    ビジネス 2023.02.06
    ビジネス / 2023.02.06

    コスメブランド「KATE」の快進撃の背景。コロナ禍に負けずにシェア拡大、メンズメイク流行を牽引

    KATEが目指す“性別・年齢にとらわれない商品づくり”

    福井求

    エンタメ 2023.02.06
    エンタメ / 2023.02.06

    両さんのハワイ旅行経歴

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他

    暮らし 2023.02.05
    暮らし / 2023.02.05

    「言葉が聞こえているのに聞き取れない。そんなことってあるの?」電話越し、人混みで…人の言葉が聞き取れなくなる障害「APD/LiD」とは

    APD/LiD#1

    五十嵐大
    金指歩

    暮らし 2023.02.05
    暮らし / 2023.02.05

    APDの診断ガイドラインを作りたい。専門医が語る当事者の声とAPD普及・研究を行う理由

    APD/LiD#2

    五十嵐大
    金指歩

    エンタメ 2023.02.05
    急上昇
    エンタメ / 2023.02.05

    【写真多数】『ラブライブ!スーパースター!!』青山なぎさが綴る、声優になるまでの人生。教師に対抗するために入った軽音部、いじめと戦った日々

    声優・青山なぎさ書き下ろしエッセイ 前篇

    青山なぎさ
    西中賢治

    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #尖閣諸島
    • #中国
    • #領海
    • #航空自衛隊
    • #無人偵察機

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集・漫画
    • 連載
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    【尖閣緊迫】「また中国の無人機だ!」航空自衛隊をあざ笑う“挑発飛行”。中国軍の真の目的とは | ニュース記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい