集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #風俗
  • #SM
  • #デブ専
  • #出会い系アプリ
  • #デリヘル
  • #ガーシー
  • #懲罰委員会
  • #招状
  • #アテンダー
  • #NHK党
  • #東谷義和
  • #国会
  • #田臥勇太
  • #能代工
  • #山王工業
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 石川宗生
  • 清田隆之
  • 手塚巧子
  • 上村彩子
  • 福谷陽子
人物一覧を見る
ニュース 2023.05.19

G7広島サミットでも存在感。オタフクソース社の名物部署「お好み焼課」に課せられたミッションとは?「世界中でお好み焼きが必要とされるために」

5月19日により行われるG7広島サミットを盛り上げようと、参加各国の食材や食文化をいかした7種類のお好み焼きが完成した。これを共同開発したのが、お好み焼き用ウスターソースで有名なオタフクソース株式会社。同社には世界に類を見ない「お好み焼課」なる部署があるのだが、いったいどんな仕事をしているのか?

  • 伏見学
  • #オタフクソース
  • #G7広島サミット
  • #お好み焼き
SHARE

【秘伝レシピも公開】オタフクソースの「お好み焼士マイスター」に学ぶ、お好み焼きを自分でおいしく焼くためにいちばん重要なこと はこちら

アメリカのハンバーガー、
イタリアのカルボナーラをお好み焼きに融合

G7広島サミットでも存在感。オタフクソースの「お好み焼課」に課せられたミッションとは?_1

オタフクソースが運営する「Wood Egg お好み焼館」

広島駅から南西に10キロほど離れた、広島市西区商工センターにそびえ立つ「Wood Egg お好み焼館」。地上5階建て、高さ29メートルの黒茶色の建物内には、お好み焼きに関するミュージアムや、キッチンスタジオ、調理の研修センターなどがある。

この場所で2023年3月上旬、一風変わったお好み焼きメニューが披露された。Wood Egg お好み焼館の運営元であるオタフクソースが、一般財団法人の「お好み焼アカデミー」と連携して、主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)の参加国をイメージしたオリジナルお好み焼きを開発。

例えば、米国ならハンバーガー、イタリアならカルボナーラを融合させたお好み焼きといった具合である。これらはG7サミット関連行事などで提供されるほか、広島県内のお好み焼き店でもアレンジして販売される予定だ。

G7広島サミットでも存在感。オタフクソースの「お好み焼課」に課せられたミッションとは?_2

米国をイメージしたお好み焼き(写真提供:オタフクソース)

このように、オタフクソースは調味料メーカーであると同時に、食文化としてのお好み焼きの普及にも力を入れてきた。具体的にそれを推進するのが「お好み焼課」だ。これは社内サークルなどではなく、れっきとした社内部署として1998年に設立。組織図にも明記されており、売り上げなどの数値目標もきちんと存在する。

メンバーはアルバイトなどを含めて約35人。そのリーダーを務める春名陽介課長は、99年に新卒入社して以来、ずっとこの部署に在籍する、いわば生き字引である。世界でも類を見ないお好み焼課とは一体何か。その実態をインタビューした。

「お好み焼課」に課せられたミッション

「もともとは営業のサポート部門で、オタフクソースの主力である『お好みソース』のシェアをさらに増やすために、営業のフォローをすることが目的でした。会社としてお好み焼きに力を入れていきたいという社長の思いの下、お好み焼課の新設によって、お好み焼き店への積極的な営業活動を行い、特にシェアの低いエリアの店へアプローチしていくと、当時の社内資料にも書かれています」

春名さんは部署設立の背景をこう説明する。そして、毎日のようにお好み焼き店に足を運んでは、店の状況をリサーチしたり、店主との関係性を構築したりするのが、春名さんらお好み焼課メンバーのミッションだった。

「まだスマホなどないので、地図を片手に夜の7〜8時くらいにお店を回っては、そこで見聞きした情報を営業に伝えていました。店の方と仲良くなることもあれば、追い出されたこともあります」と春名さんは苦笑いする。

G7広島サミットでも存在感。オタフクソースの「お好み焼課」に課せられたミッションとは?_3

オタフクソース お好み焼課の春名陽介課長

お好み焼課では他方、店を新規開業する人たちを支援する研修もスタートさせた。これには次のような狙いがあった。

「新しくオープンする店にどうやったらうちのお好みソースを使ってもらえるかを考えた時に、『うちのソースはおいしいですよ』と言うだけではなくて、お好み焼きの焼き方や、商売が成功するノウハウなどを伝えて、一緒に店を作っていくことが大事だと思いました。オタフクソースに行ったら安心して店が開ける、いろいろとサポートしてもらえるという意識を醸成し、そこから商品導入にもつなげていこうと」

開業支援の研修は現在も継続していて、これまでに累計1万人ほどを指導。そのうち1000人以上が出店にこぎつけている。そして、そうした店の多くが開業当初からオタフクソースの商品を使い続けているそうだ。

「納豆の会社ですか?」と言われたことも…

お好み焼課の転換期となったのは2000年。全国に「オタフクソース=お好み焼き」という企業イメージを浸透させることがミッションとなった。その当時、広島県外での同社の知名度はまだ低かったことに加えて、広島のお好み焼き自体も全国に広まっていなかった。

「昔は、関東の方からは『足袋の会社ですか』とか、『納豆の会社ですか』とか言われました。オタフクの顔を見たらお好み焼きを想起してもらうことが大切だと痛感しました。私たちもそれまではお好み焼き店でのシェアを広げることばかりを考えていましたが、そこからは、そもそもお好み焼きを日本中に普及させるにはどうすればいいのかと、発想が変わりました」

G7広島サミットでも存在感。オタフクソースの「お好み焼課」に課せられたミッションとは?_4

広島市西区にあるオタフクソースの本社

とはいえ、部署のメンバーは5人程度。人海戦術は使えない。地道に全国を回るしか方法はなかった。さらには老若男女にアプローチしたいという思いもあったため、春名さんらは事前に各地の福祉施設や学校、スーパーマーケットなどに電話をしてアポイントを取り、キャラバンカーに鉄板と材料を積み込んで、広島から現地へと向かった。

「札幌や仙台などお好み焼きがあまり食べられていない地域にもクルマで行って、集まった人たちに試食してもらいました。東京で開催されたフード関係の大型イベントにも出展しましたね」

そうした草の根活動を続けていると、次第に「うちにも来てくれ」という声がかかるようになり、徐々に広島のお好み焼きとオタフクソースの認知も広まっていった。

G7広島サミットでも存在感。オタフクソースの「お好み焼課」に課せられたミッションとは?_5

キャラバンの様子(写真提供:オタフクソース)

もちろん、オタフクソース一社だけでお好み焼きという食文化を普及させることはできない。タイミング良く、2000年代以降、広島から県外に進出するお好み焼き店がちらほらと出てきたのだ。

「お好み焼きって、もともとはご年配の方がメインでやっていた商売でしたが、若い人たちが『これは面白いから一生の仕事にしたい』と、チェーン展開する動きが出てきました。そうなると広島だけではなくて、東京など人が大勢いるところに行って商売しようとするわけです」

県外に出ていった店の中には、オタフクソースの研修で腕を磨いたオーナーも多い。

「教える人がいないと、物事は広まりません。お好み焼きがこれだけ広まったのは、私たちの力だけでなく、いろいろな店主が寛大だったからだと思います。自分のところだけでノウハウを閉じるのではなく、皆に焼き方を教えたり、売り方をアドバイスしたり。私たちもその一端を担えたのは良かったです。
ありがたいことに、『わしもお好み焼き屋さんをしたいんじゃけど』という人に対して、『それじゃあ、オタフクさんに行ったらええ』と、うちを紹介してくださるお店の方もいらっしゃいます」

社として“最もおいしい”レシピを考案

全国を駆けずり回ってお好み焼きの普及に尽力していた一方で、社内に目を向けると課題があった。社員それぞれのお好み焼きのレシピがバラバラだったのだ。

「もともと業務用のレシピ、家庭用のレシピはあったのですが、営業マンは『オレはこれがいい』、『オレはこうした方がおいしい』という独自のレシピを皆持っていて、もうグチャグチャでした」

営業マンは客先で調理することが多く、実際、人によって異なるお好み焼きが出来上がっていた。これはオタフクソースのブランドに関わる事案であり、早急に全社でレシピを統一すべきだと、お好み焼課は考えた。とはいえ、ベテラン社員などは長年そうした調理方法でやってきたわけで、一筋縄ではいかないのは明白だった。

そこで春名さんらは先手を打って、オタフクソースとして最もおいしいと思われるレシピを考案することにした。そのために、広島に根付くお好み焼き店にアドバイスをもらったり、自分たちで材料の配合や調理手順などを事細かく分析し、実証実験を繰り返したりした。

「うちのレシピはこれだというものを決めました。ただ、決めるとなると、それに対する理由やエビデンスが必要ですよね。ここをしっかり研究して作り上げました」

G7広島サミットでも存在感。オタフクソースの「お好み焼課」に課せられたミッションとは?_6

春名さんが調理した広島のお好み焼き

2008年4月、半年ほどかけて広島のお好み焼きと、焼きそばのレシピが完成。例えば、お好み焼きのレシピには、鉄板の温度や具材の分量はもちろんのこと、キャベツの切り方や、天かすの配置、麺の載せ方なども記載するほどの徹底ぶりだ。説得力を持ったレシピは無事に経営会議で承認され、全社でのレシピ統一が図られることになった。

レシピを作っても社員に浸透しなければ意味がない。時は前後するが、06年1月に「お好み焼士」という社内資格制度を立ち上げていたため、これをうまく活用して浸透を図った。お好み焼士の資格は筆記と実技からなる試験で、年に1度だけ受験可能。基本的にはインストラクター(初級)とコーディネーター(中級)に分かれていて、後者はお好み焼き店を開業する人たちの講師役が務まるようなレベルが求められる。合格率は約2割と難易度は高い。

現在はインストラクターが392人、コーディネーターが152人と、全社員のおよそ6割がお好み焼士の資格を持つ。なお、これは昇格にも関係し、ある程度のポジションになるには資格取得が求められる。

こうした取り組みによって、社員間でお好み焼きの調理方法にばらつきがなくなっただけでなく、会社全体のお好み焼きに対する知識や技術の底上げにもつながっている。

海外でも「まずい」と言われたことがない

お好み焼課にとってもう一つの転機となったのは、08年6月にWood Egg お好み焼館が開館し、情報発信拠点ができたことである。

「それまでは、何かあるとお客さんの元に訪問していましたが、シンボリックな建物ができたことで、お客さんのほうから足を運んでもらえるようになり、社内の意識も変わりました」

G7広島サミットでも存在感。オタフクソースの「お好み焼課」に課せられたミッションとは?_7

Wood Egg お好み焼館の中にはショップもある

その後は、17年4月に野菜焼きそば専門店「vege Love it(ベジラビット)」を本社近くに、18年10月にはお好み焼き体験スタジオ「OKOSTA(オコスタ)」を広島駅にオープンしたほか、一般の人たちに向けたお好み焼き教室を広島と東京で月に何度も開催するようになった。これらの施策を通じて顧客接点を増やし、よりオタフクソースが身近な存在になるよう力を注いだ。

お好み焼課の活動は国内にとどまらない。海外にもお好み焼きの魅力をアピールする。

「今回のG7サミットも大きなチャンスですが、海外からの引き合いが増えています。先月も韓国やドイツから商談の話がありました。お好み焼きはどこでも手に入る材料を使うし、例えば、肉を食べられない国なら、肉を入れなくても成立する“引き算”の食べ物です。あと、鉄板で焼くというのは、世界中どこにでもある調理方法ですよね。広まる素地は十分にあります」

そして何よりも、おいしさが強みになっているという。これまで春名さんは何度も海外でお好み焼きを調理しては食べてもらったが、どの国でも「まずい」と言われた記憶がないそうだ。

「閉店の際にいただく電話が一番嬉しい」

オタフクソースに入社して24年、一貫してお好み焼きの普及に携わってきた春名さん。これまでのキャリアを振り返り、特に印象に残っていることは何だろうか。

「かつて開業支援の研修を受けた方から、店を閉める時に電話をいただくことがあります。『長い間お世話になりました。ありがとうございました』と。それが一番嬉しくて。

店がオープンする時には皆お礼を口にしますけど、そこから15年くらい経って、店を閉めることになった際に、『オタフクさんのおかげでここまでやってくることができました』と、わざわざ連絡してもらえるなんて、ジーンと来ますよね。むしろ、ずっと商品を使ってもらっていたわけですから、こちらこそありがとうございますという気持ちです」

そうした深い関係性を築ける顧客を増やすためにも、お好み焼課としてやるべきことはまだまだある。春名さんが常に部署のメンバーにも伝えているのは、「世界中でお好み焼きが必要とされるメニューになる」ということだ。

G7広島サミットでも存在感。オタフクソースの「お好み焼課」に課せられたミッションとは?_8

新入社員を指導する春名さん

「未来永劫、お好み焼きに廃れてほしくはありません。であれば、お好み焼きを社会にとってなくてはならないものにする必要があり、そのために私たちオタフクソースがどう行動するかが大きなテーマです。お好み焼きの魅力発信はもとより、社会の変化にも対応しなければ駄目です。

例えば、今だったら、全員が英語でお好み焼きをきちんと説明できるようにならないと、海外の人には伝わりません。もしかしたら10年後にはキャベツがなくなるかもしれない。そうなったら、キャベツを使わないレシピを考えないといけません」

お好み焼きという食文化を決して絶やさないように、世の中の動きを常にキャッチアップすることが不可欠だと春名さんは強調する。

加えて、同じような思いを持った人を社会に増やさないといけないとも考えている。そのためには「小さい頃からお好み焼きを食べたり、触れたりする機会をもっと作らねば」と力を込める。既に小学校などで食育の授業を行っているが、その取り組みを加速させていく。

お好み焼きの未来を熱く、真剣な顔つきで語る春名さん。
後編では、広島お好み焼きのおいしい焼き方を、実演を交えて解説してもらう。

取材・文・写真/伏見学

【秘伝レシピも公開】オタフクソースの「お好み焼士マイスター」に学ぶ、お好み焼きを自分でおいしく焼くためにいちばん重要なこと はこちら

最初のページに戻る

伏見学

ふしみ まなぶ

フリーライター

フリーライター。1979年生まれ。神奈川県出身。専門テーマは「地方創生」「働き方/生き方」。慶應義塾大学環境情報学部卒業、同大学院政策・メディア研究科修了。ニュースサイト「ITmedia」を経て、社会課題解決メディア「Renews」の立ち上げに参画。ツイッターアカウントは@manaby18

  • Twitter
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • ニュース
  • G7広島サミットでも存在感。オタフクソース社の名物部署「お好み焼課」に課せられたミッションとは?「世界中でお好み焼きが必要とされるために」

関連記事

ニュース 2023.05.19
ニュース / 2023.05.19

【秘伝レシピも公開】オタフクソースの「お好み焼士マイスター」に学ぶ、お好み焼きを自分でおいしく焼くためにいちばん重要なこと

伏見学
教養・カルチャー 2022.07.02
教養・カルチャー / 2022.07.02

お好み焼は天ぷらのパロディだった? 知られざる食文化トリビア

TND幽介/A4studio
グルメ 2023.05.12
グルメ / 2023.05.12

〈「くら寿司」人気ネタ ベスト5〉広報が本当は教えたくない“イチオシ”寿司ネタとは?

くら寿司の快進撃#1

古田島大介
グルメ 2023.05.05
グルメ / 2023.05.05

【開店から3日間は55円】金沢カレーの火付け役「ゴーゴーカレー」はなぜ5月5日に創業したのか? いわくつきの地下物件に大行列ができた理由「やっぱり本気で汗をかくと人の心に届く」

宮森宏和
グルメ 2023.05.12
グルメ / 2023.05.12

ブームの火付け役は「鳥貴族」? 串カツ、餃子、鮨だけの“特化型居酒屋”が大人気! コロナ禍を経て激変した飲み会事情。“お店選び”イコール“メニュー選び”になったワケ

TND幽介/A4studio
ビジネス 2023.03.31
ビジネス / 2023.03.31

「じゃがいもがこんなにおいしくなるのか!」創業者の感激で始まった湖池屋のポテトチップス。量産化への壁、カルビー参入で売上停滞、打開策のカラムーチョ…波乱万丈ヒストリー

湖池屋 ポテトチップスヒストリー 前編(全2回)

高山かおり

新着記事

ニュース 2023.06.05
NEW
ニュース / 2023.06.05

ドバイで何が起きたのか…ガーシー逮捕の理由はICPOが『ルパン三世』銭形警部並みに本気になったから⁉ 青札が赤札になり「”凶悪犯”として扱われた」移送では笑顔でも内心はヒヤヒヤ

集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2023.06.05
NEW
ニュース / 2023.06.05

ガーシー容疑者ついに逮捕! 「絶対早く保釈させます!」と立花孝志氏の再オファー検討に永田町は警戒! 「ともあれ岸田首相はガーシー容疑者に頭が上がらないのでは…」

集英社オンライン編集部ニュース班
暮らし 2023.06.05
暮らし / 2023.06.05

「ごはん」をもっと健康的に食べる! 「咀嚼」をコンセプトに開発されたはくばくの「タニタ食堂監修雑穀ごはん」を試食した!

百田なつき
ニュース 2023.06.05
ニュース / 2023.06.05

「定額働かせ放題」教員のブラックな現状。就活生からも「学校は“沈みかけた船”」と見放されて深刻ななり手不足…学校教育の危機に、どうする文科省!?

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.06.05
エンタメ / 2023.06.05

迷幹事・両さん!?

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
教養・カルチャー 2023.06.05
教養・カルチャー / 2023.06.05

2024年には関東で「あまおう」が食べられなくなる? ブラック労働のつけがきた…日本の農業が直面する危機

人口減少時代の農業と食#1

窪田新之助
山口亮子
ニュース 2023.06.04
ニュース / 2023.06.04

〈ガーシー逮捕!〉機内同乗者は「エコノミークラスの一番後ろでスマホをいじっていた」ガーシー周囲は「微罪だからすぐに出てくる」とタカをくくるも、余罪の可能性も…

集英社オンライン編集部ニュース班
教養・カルチャー 2023.06.04
教養・カルチャー / 2023.06.04

松田青子さん(作家)が、チョン・ソヨンさん(SF作家)に会いに行く【前編】

松田青子
チョン・ソヨン (정 소연)他
教養・カルチャー 2023.06.04
教養・カルチャー / 2023.06.04

松田青子さん(作家)が、チョン・ソヨンさん(SF作家)に会いに行く【後編】

松田青子
チョン・ソヨン (정 소연)他
エンタメ 2023.06.04
エンタメ / 2023.06.04

【漫画あり】大ヒット縦スク漫画『氷の城壁』が待望の単行本化! ブレイク作家・阿賀沢紅茶が語る「ウェブトゥーンと紙の漫画」の違いと面白さ

「マーガレット・別冊マーガレット60周年」特別インタビュー#6(前編)

阿賀沢紅茶
門倉紫麻
新着記事一覧を見る

Tag

  • #オタフクソース
  • #G7広島サミット
  • #お好み焼き

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva
  • パラスポ+!

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • アジア人物史

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • e!集英社
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • HAPPY PLUS ACADEMIA
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

G7広島サミットでも存在感。オタフクソース社の名物部署「お好み焼課」に課せられたミッションとは?「世界中でお好み焼きが必要とされるために」 | ニュース記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい