集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #地下アイドル
  • #児童福祉法違反
  • #星野友志
  • #このマンガがすごい
  • #タリウム
  • #腰痛
  • #骨盤の歪み
  • #さよなら人類
  • #イカ天
  • #反り腰
  • #たま
  • #寝方
  • #巻き肩
  • #大谷翔平
  • #宮本一希
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • ヒコ
  • 大西基也
  • 稲村亜美
  • 岡部正
  • 松村邦洋
人物一覧を見る
ニュース 2023.03.13

〈マスク着用・今日からどうする?〉新橋のサラリーマン100人に聞いたら “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」

マスクの着用が個人の判断となったが、今後、日本人はマスクとどう付き合っていくのかをアンケート調査。新橋の働き盛りの会社員100人に、3月13日以降のマスク着脱について質問した集英社オンラインの記事を再公開する(初出:2023年2月16日)

  • 集英社オンライン編集部ニュース班
  • #マスク
  • #新橋
  • #緩和
SHARE

渋谷編はこちら

“脱マスク”する人は新橋では0人!

政府は3月13日から、マスクの着用は個人の判断に委ねる緩和方針を固めた。このニュースを受け、マスクに関する意識調査を若者の街・渋谷で行った(渋谷編)。では、働き盛りの世代はどうなのか。今回はサラリーマン街として知られる新橋の会社員を対象に同様のアンケートを実施。アンケート対象人数は渋谷と同じ100人だ。

〈新橋・サラリーマン100人に聞いた〉3月13日以降、「マスクを着け続ける?」「それとも外す?」 “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」_1

新橋駅(※写真はイメージです。shutterstockより)

3月13日以降、マスクを「着用する」「着用しない」「場合による」の3択で聞いたところ、結果は以下のとおりとなった。

着用する  57人
着用しない  0人
場合による 43人


渋谷では同じ100人でアンケートを取ったところ、「着用する」が28人、「着用しない」が7人、「場合による」が64人だった。渋谷と比較すると今までどおりマスクを着用し続けると答えた人は圧倒的に高く、渋谷では7人いた「着用しない」の回答も新橋ではなんと0。若者層よりも社会人の方がマスク着用が常態化・ルーティン化しており、マスクに対する態度は「保守化」しているといえる。

以下、代表的なコメントを紹介しよう。

「コロナになったら自社だけでなく、取引先にも迷惑をかけてしまう。政府の方針転換に関係なく、完全にコロナが収まるまではマスクはつけ続けることになる」(34歳男性)
「マスクなしで商談したら、取引先に不信感を抱かせてしまいかねない」(35歳男性)
「自分が率先して外せば、部下たちも外すようになるとは思います。ただ、上司、管理職としての責任もある。自分から進んで外すことはできません」(52歳男性)

〈新橋・サラリーマン100人に聞いた〉3月13日以降、「マスクを着け続ける?」「それとも外す?」 “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」_2

アンケートに答えてくれる新橋のサラリーマン

「社内の取り決めで、飲み会も10人を超えるような大きなものはやっていません。そんな状況ではまだまだマスクは外せません。新しい変異株も次々に発見されているし、政府の方針転換は時期早尚なのでは?」(42歳男性)
「子どもがまだ小さくて、コロナウィルスを家庭に持ち込みたくない。同僚も家族持ちが多いので、その家族のことを考えたら、やっぱりマスク着用はまだまだ必要」(41歳男性)

本音はマスクを外したいが…

渋谷と同じく、多くの票を集めた「場合による」という回答。渋谷の64人に比べると7割ほどにとどまったが、ではどのシチュエーションならマスクを外すのだろうか。

職場            0人
近場での買い物      43人
イベント・ライブ・映画館 12人
旅行や遠出の買い物    20人
通勤            0人

※複数回答可

職場や通勤で「マスクを外す」と答えた人は1人もいなかった。仕事に関連する空間でのノーマスクは“論外”ということなのだろう。

〈新橋・サラリーマン100人に聞いた〉3月13日以降、「マスクを着け続ける?」「それとも外す?」 “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」_3

※写真はイメージです

一方で、渋谷と同じく「近場での買い物」は満票を獲得。働く世代も心の底ではマスクを脱ぎ捨てたいという本音が見え隠れする。

「コロナになったら上司から『体調管理が甘い』と叱られてしまう。でも、近所のコンビニくらいなら、妥協してマスクを外すかも」(26歳男性)
「職場では自分をコロナから守るというより、他の人への気遣いとしてマスクを着けてきました。ただ、3月13日以降は飲み会後くらいなら外してもいいかなと感じています」(28歳男性)

〈新橋・サラリーマン100人に聞いた〉3月13日以降、「マスクを着け続ける?」「それとも外す?」 “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」_4

サラリーマンは職場での責任も重く…

「マスクは外したいですよ。でも、周囲からどう思われるのかを考えると怖くて外せません。非常識なヤツと思われるのは嫌ですから。個人の判断に任せると言われても、そんなリスクがあることをわざわざする気にはなりません。外すとしたら近所のコンビニに行く時くらいになると思います」(28歳男性)

海外ではいまやマスクのない日常が当たり前になっている。3月13日のマスク着用緩和方針に続き、5月8日からはコロナ感染症は季節性インフルエンザ並みの5類指定への意向も予定されている。
日本の街角からマスクが消える日は近いのか?

(渋谷編はこちら)

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班

最初のページに戻る

集英社オンライン編集部ニュース班

しゅうえいしゃおんらいんへんしゅうぶにゅーすはん

  • Twitter
  • 集英社オンライン ニュース
  • 集英社オンライン
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • ニュース
  • 〈マスク着用・今日からどうする?〉新橋のサラリーマン100人に聞いたら “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」

関連記事

ニュース 2023.03.13
ニュース / 2023.03.13

〈マスク着用・若者はどうする?〉渋谷の若者100人に聞いた! 「着け続ける」は28%、様子見派が多数も「ソッコーで外す~」との声も…

集英社オンライン編集部ニュース班
ヘルスケア 2023.02.11
ヘルスケア / 2023.02.11

【新型コロナ5類へ】セルフメディケーションの備えとなるロキソニンとカロナール。発熱したら結局どっちを使えばいいの?

森勇磨
ヘルスケア 2022.12.17
ヘルスケア / 2022.12.17

糖尿病はコロナ重症化や敗血症の重症化リスクの原因に。「体重の減少」「喉の渇き」「目のかすみ」……絶対見逃したくない5つの初期症状

森勇磨
教養・カルチャー 2022.09.25
教養・カルチャー / 2022.09.25

衛生意識は日本人そっくり⁉ コロナ禍からの復活を期すバンコクの今を「地球の歩き方」編集室に聞く

日本の中のアジアを旅する #10

室橋裕和
教養・カルチャー 2022.08.09
教養・カルチャー / 2022.08.09

「新型コロナ5類引き下げ」で得をするのは誰? 賛成派、反対派の主張を整理して見えてきた真実

犬飼淳
暮らし 2022.11.16
暮らし / 2022.11.16

コロナ禍で騒音トラブル3割増。「隣人ガチャ」で外れを引かないコツと対策法を専門家に聞く

穏便な解決方法を探る

伏見学

新着記事

エンタメ 2023.03.24
NEW
エンタメ / 2023.03.24

【漫画】バイト先の病院で時間外受付に来たトンデモないヤクザたち(9)

「たま」という船に乗っていた(9)

石川浩司
エンタメ 2023.03.24
NEW
エンタメ / 2023.03.24

【漫画】1回限りのお遊びでバンドを組むことに…ステージで女性メンバーが脱ぐ過激バンドと間違えられて… (10)

「たま」という船に乗っていた(10)

石川浩司
ニュース 2023.03.24
NEW
ニュース / 2023.03.24

〈京都女子大生タリウム殺人・起訴〉「オヤジ死んだわ…」逮捕された“舞妓”ビジネス社長の身内で続いた“謎の不幸”「伯母から社長業を継いでから不動産売買が激しくなった…」

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.03.24
NEW
エンタメ / 2023.03.24

『別れる決心』|還暦を前にした監督の「老境」を意識しすぎた恋愛ミステリー【売れている映画は面白いのか|菊地成孔】

菊地成孔
UOMO編集部
教養・カルチャー 2023.03.24
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.24

統一教会、日本会議、創価学会。それぞれが持つ問題の本質をえぐり出す資料を「どう読み解く」か

菅野完
集英社新書プラス
グルメ 2023.03.24
NEW
グルメ / 2023.03.24

原宿から移住してきた二人のセンスに魅了される喫茶ギャラリー「アピスとドライブ」の心地よいこだわり

鎌倉だから、おいしい。第二章 #7

甘糟りり子
グルメ 2023.03.24
グルメ / 2023.03.24

静岡だけ給食のご飯容器がアルミパックだった理由は「パン屋」のアイデア! ミルメーク、ソフト麺、QBBチーズ…なつかしの給食メニューは今や?

柴山ヒデアキ
教養・カルチャー 2023.03.24
教養・カルチャー / 2023.03.24

恩田陸さん(作家)が、渡邊峻郁さん(バレエダンサー)に会いに行く【前編】

恩田陸
渡邊峻郁他
教養・カルチャー 2023.03.24
教養・カルチャー / 2023.03.24

恩田陸さん(作家)が、渡邊峻郁さん(バレエダンサー)に会いに行く【後編】

恩田陸
渡邊峻郁他
スポーツ 2023.03.24
スポーツ / 2023.03.24

勝みなみは「筋トレ効果が吉とでる」、畑岡奈紗は「賞金女王を狙える」、渋野日向子は「期待したいがムラがある」…タケ小山がアメリカ女子ツアー参戦の“なでしこ6”を占う

タケ小山
志沢篤
新着記事一覧を見る

Tag

  • #マスク
  • #新橋
  • #緩和

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

〈マスク着用・今日からどうする?〉新橋のサラリーマン100人に聞いたら “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」 | ニュース記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい