集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 「たま」という船に乗っていた
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #このマンガがすごい
  • #筒井哲也
  • #ヤングジャンプ
  • #となりのヤングジャンプ
  • #青少年保護育成条例
  • #有害都市
  • #有害図書指定
  • #文化庁メディア芸術祭優秀賞
  • #あなたの隣の億万長者
  • #高市早苗
  • #小林義崇
  • #放送法
  • #NHK党
  • #ガーシー
  • #国会
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • のん
  • 金泉俊輔
  • 野中ここな
  • 柳田由紀子
  • 青山通
人物一覧を見る
ニュース 2023.03.03

〈徳島・コオロギ給食騒動〉コオロギ食品加工会社に「菌は大丈夫?」「補助金をもらってる?」全部聞いた! 高校は「保護者からのクレームは1件もないですが、昆虫食を扱う予定はありません」

徳島県立小松島西高校が給食でコオロギパウダーを使った「かぼちゃコロッケ」とコオロギエキスを使った「大学いも」を試食で出したことが物議をかもしている。昨今は食糧危機解決策としての昆虫食の推奨もされてはいるが、まだまだコオロギを食べることに心理的な嫌悪をおぼえる人からは、今回の試みに対して非難の声もあがっているようだ。

  • 集英社オンライン編集部ニュース班
  • #コオロギ
  • #給食
SHARE

「こういう報道になっていることに戸惑っております」

生徒同士で食用の乾燥コオロギを食べるゲームをしていたのを小松島西高校の教諭が見かけたことが、コオロギ食の給食導入のきっかけだった。当初、教諭は楽し気にコオロギを食べる子供の順応力の高さにただただ感心したそうだが、自身も気になりコオロギを食べてみるとその美味しさに驚いた。これは食の抱える課題や環境に関していい教材になるのではないかと思ったのだという。
小松島西高校の教頭は語る。

「SDGsの学習の一環で食料危機問題や食品ロスについて、生徒たちに考えてもらえると思い、同じ地元の徳島大学発ベンチャー企業のグリラスに相談をしました。最初は去年の夏ごろにグリラスの方に学校で講演していただき、アレルギーに関する説明も行った上でコオロギパウダーの試供品を生徒に配りました」 

〈徳島・コオロギ給食騒動〉コオロギ加工会社に「菌は大丈夫?」「補助金をもらってる?」全部聞いた! 高校は「保護者からのクレームは1件もないですが、昆虫食を扱う予定はありません」_1

提供された給食 (グリラス提供)

まずはコオロギ食について知ってもらい、その後、給食で試食しては、という流れだったそうだ。

「給食というと全員に配膳したと勘違いされるのですが、実際は集団給食という授業の中で試食は行われました。本校の食物科では集団給食の授業で生徒が調理した給食を、希望する生徒や職員がチケットを購入して食べます。なので、給食というよりは学食のイメージです。そうした形で11月にコオロギパウダーを使った『かぼちゃコロッケ』を、2月にコオロギエキスを使った『大学いも』を提供しました」 

〈徳島・コオロギ給食騒動〉コオロギ加工会社に「菌は大丈夫?」「補助金をもらってる?」全部聞いた! 高校は「保護者からのクレームは1件もないですが、昆虫食を扱う予定はありません」_2

コオロギパウダーをつかった、かぼちゃコロッケ(グリラス提供)

およそ170人ほどが試食に参加したが、生徒たちの反応は「香ばしい」や「コオロギが入っているとわからなかった」など概ね好意的だったという。学校側は教育の一環としていい機会になったと考えていたが、この様子がネットニュースで報じられると状況が一変したという。

「問い合わせの電話は増えました。『全員に食べさせているのか?』や『安全性は大丈夫なのか』などといった内容です。今後に関しては今のところ昆虫食を学校で扱う予定はありません。正直に申しますと、こういう報道になっていることに戸惑っております」 

市場規模1000億円の昆虫食、コオロギ会社を直撃

現時点で保護者からのクレームは1件もなく、食物科の授業として生徒からの理解もきちんと得ていたと学校側はいう。
一方で今回コオロギ食を提供したグリラスはどのように考えているのだろうか。2019年5月に設立されたグリラスは食用コオロギの飼育や育種などを手掛けるベンチャー企業で、徳島大学大学院バイオイノベーション研究所・講師の渡邊崇人氏が代表取締役CEOを務める。食品業界の関係者は語る。

「昆虫食の中でもとりわけコオロギがクローズアップされるようになったのは間違いなくグリラスがあったからです。『無印良品』が同社のコオロギ粉末を使用して発売した『コオロギせんべい』がコオロギ食ブームの火付け役だったと言っても過言ではありません。2021年3月には環境省が主催する環境スタートアップ大賞のファイナリストに選出されるなど躍進を続けています」 

〈徳島・コオロギ給食騒動〉コオロギ加工会社に「菌は大丈夫?」「補助金をもらってる?」全部聞いた! 高校は「保護者からのクレームは1件もないですが、昆虫食を扱う予定はありません」_3

コオロギのエキス(グリラス提供)

今後は世界での市場規模が1000億円に達するとの試算もある昆虫食だが、今回の給食騒動以外にもたびたび議論を巻き起こしている。そこでコオロギ食の火付け役と言われるグリラスに取材を行った。

「今回の試食は弊社としてはコオロギ食を色々な方に知ってほしいという思いからでした。学校側はSDGsについてのいい教材だと考えていたのだと思います。日頃より『コオロギを食べて菌とか大丈夫なのか?』『虫なんて食わすな』『発がん性は?』といったお問い合わせや誹謗中傷もありますが、未知のコオロギ食に対してそう思われるのは不自然なことではないと捉えています」 (広報担当者)

世界人口が80億人を突破する現在、いずれ家畜を飼育する飼料も不足し、肉などからタンパク質を確保することが難しくなると言われている。「食の需給バランスを保てなくなる以上、近い将来、昆虫食にも頼らざるえなくなる」と担当者はいう。 

「牛乳の廃棄問題をはじめ、食品ロスの問題や代替肉など、食糧危機に関してできることはすべて取り組むべきだと考えています。その一環として弊社はコオロギ食に取り組んでいますが、コオロギ食がすべてだと考えているわけではありません」

だが、数ある昆虫の中でなぜコオロギだったのか。

「食肉に比べて食用コオロギはタンパク質の含有量が多く、その上、畜産と違って餌の量や水も少なくてすみます。しかもバッタなどとは違い、コオロギは雑食なんです。人間と似たような物を何でも食べるのでコストを抑えて飼育ができます。
そうはいっても弊社では飼育方法や餌に関してもこだわっていますから、現状、コストは高いです。当社では小麦粉ふすまをベースに食品残渣を餌に用いています」 

食中毒などの安全面は?

消費者目線でいうと一番気になるのは安全面だ。ネットでも「食用コオロギには大量の雑菌がついている」「食べると食中毒になる」といった噂が飛び交っているが……。

「まず菌についてですが120度の熱で15分以上殺菌しています。一般的なレトルト食品では120度以上で4分以上の加熱することでボツリヌス菌が死滅するとされています。それ以上に行っているわけです。これまでに何らかの菌が発見されたことは一度もありません。もちろんどんな食品にもアレルギーはありますから、これが絶対にないとは言いません。特にエビやカニのアレルギーを持つ方はアレルギー症状を起こす可能性があるのでそれは明記しています」

SDGsが注目されることから、昨今はコオロギ食や商品を取り扱う企業も増えているが、実際に企業のイメージアップにはつながっているのだろうか? また「グリラスには国から多額の補助金が出ている」とネット上で揶揄されているが、実際はどうなのか?

「企業の宣伝効果については弊社が答えるべきではないと思います。ですが、コオロギ食を使うことで単純に企業イメージが上がるか言うとそれは違うかなと思います。なぜならコオロギを使う企業といったイメージにネガティブな印象を持つ人もいるからです。
それから補助金についてはまったくの憶測に過ぎません。新しい形の食品を開発するほかのフードテックと同様の補助金はありますが、昆虫だからコオロギだからといって多額の補助金が別途出ることはありませんよ」 

〈徳島・コオロギ給食騒動〉コオロギ加工会社に「菌は大丈夫?」「補助金をもらってる?」全部聞いた! 高校は「保護者からのクレームは1件もないですが、昆虫食を扱う予定はありません」_5

オンラインショップなどで販売されている乾燥コオロギ

良くも悪くもコオロギ食が注目されているということだろうか。

「弊社には常に試供品のコオロギがあって、今は素揚げのコオロギが置いてあります。サクサクして美味しいですよ。私も毎日コオロギを食べています。ただ、繰り返しますが、弊社としてはあえてコオロギ食を推しているのではなく、食糧危機に向けてやれることのひとつとして必死に取り組んでいるのです」

私たちの食卓にコオロギ食が並ぶ日も近いのだろうかー。
コオロギ論争はまだまだ続きそうだ。


※「集英社オンライン」では、コオロギをはじめとした昆虫食について取材をしており、情報を募集しています。下記のメールアドレスかTwitterまで情報をお寄せ下さい。

メールアドレス:
shueisha.online.news@gmail.com

Twitter
@shuon_news

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班

最初のページに戻る

集英社オンライン編集部ニュース班

しゅうえいしゃおんらいんへんしゅうぶにゅーすはん

  • Twitter
  • 集英社オンライン ニュース
  • 集英社オンライン
SHARE

Twitterをフォローしよう

  • HOME
  • ニュース
  • 〈徳島・コオロギ給食騒動〉コオロギ食品加工会社に「菌は大丈夫?」「補助金をもらってる?」全部聞いた! 高校は「保護者からのクレームは1件もないですが、昆虫食を扱う予定はありません」

関連記事

ニュース 2023.03.01
ニュース / 2023.03.01

〈戸田市中学校襲撃・連続猫殺し〉現場にいた生徒が告白。「教室の引き戸に男がナイフを持った男が立っていた」「先生が『みんな逃げろ』と叫んで…」試験中に起こった殺人未遂「(17歳男は)パっと見はおとなしそうな若者」

集英社オンライン編集部ニュース班
エンタメ 2023.02.12
エンタメ / 2023.02.12

採集総数2万種以上! ガチで虫を採り続ける東大院生イケメン昆虫ハンター。「学歴は自分が好きなことをやる上で便利なもの」

牧田習
井上幸他
教養・カルチャー 2022.09.17
教養・カルチャー / 2022.09.17

トノサマバッタはほぼカニ味、東京湾でサメ釣り、道草ビュッフェ…地球は食べ物で溢れている

5日間かけて調理したサメの味

ホモサピ
教養・カルチャー 2022.09.17
教養・カルチャー / 2022.09.17

ハマったきっかけはアメリカナマズ、ドブで魚さらいも―ホモサピが「獲って食べる」に目覚めるまで

初の著書「地球は食べ物 いきもの獲って食べてみた日記」が話題

ホモサピ
神田憲行
グルメ 2022.09.16
グルメ / 2022.09.16

猿やモルモットが日常食。早稲田大学探検部員による衝撃のペルー珍食紀行

大下滉平
教養・カルチャー 2022.07.08
教養・カルチャー / 2022.07.08

2800種の昆虫を生きたまま撮り下ろし! 「昆虫図鑑」製作者の執念

子どもへの愛情がたっぷり詰まった本でした

神田憲行

新着記事

グルメ 2023.03.24
NEW
グルメ / 2023.03.24

静岡だけ給食のご飯容器がアルミパックだった理由は「パン屋」のアイデア! ミルメーク、ソフト麺、QBBチーズ…なつかしの給食メニューは今や?

柴山ヒデアキ
教養・カルチャー 2023.03.24
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.24

恩田陸さん(作家)が、渡邊峻郁さん(バレエダンサー)に会いに行く【前編】

恩田陸
渡邊峻郁他
教養・カルチャー 2023.03.24
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.24

恩田陸さん(作家)が、渡邊峻郁さん(バレエダンサー)に会いに行く【後編】

恩田陸
渡邊峻郁他
スポーツ 2023.03.24
NEW
スポーツ / 2023.03.24

勝みなみは「筋トレ効果が吉とでる」、畑岡奈紗は「賞金女王を狙える」、渋野日向子は「期待したいがムラがある」…タケ小山がアメリカ女子ツアー参戦の“なでしこ6”を占う

タケ小山
志沢篤
教養・カルチャー 2023.03.24
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.24

『炎の蜃気楼』著者が描く、敗戦後の男たちの物語! 引揚船、旧日本軍、満州鉄道、闇市……終戦の混乱の中で絆を結んだ少年と青年が目指したものとは

桑原水菜
増田恵子他
教養・カルチャー 2023.03.24
NEW
教養・カルチャー / 2023.03.24

愛と憎しみの自家製ワイン【ポルトガル限界集落日記】第5回

浅井晶子
集英社 文芸ステーション
ニュース 2023.03.24
NEW
ニュース / 2023.03.24

〈放送法と官邸圧力〉「『報ステ』生放送中に番組幹部に恫喝メール」「自民党からも圧力文書」元経産官僚・古賀茂明氏が明かす官邸によるメディア規制の実態

古賀茂明
ニュース 2023.03.24
NEW
ニュース / 2023.03.24

〈放送法と官邸圧力〉「高市大臣更迭は本質ではない」「放送法を国民の手に取り戻すために放送法4条はただちに削除を」元経産官僚・古賀茂明氏

古賀茂明
エンタメ 2023.03.24
NEW
エンタメ / 2023.03.24

男の子向け着せ替え人形・GI(ジーアイ)ジョー

秋本治
週刊少年ジャンプ編集部他
エンタメ 2023.03.23
エンタメ / 2023.03.23

【漫画】いたいけな少女を襲った怪電話の正体とは!? (7)

「たま」という船に乗っていた(7)

石川浩司
新着記事一覧を見る

Tag

  • #コオロギ
  • #給食

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
記事ランキングの一覧を見る

RANKING

最新
24時間
週間
月間
最新
24時間
週間
月間
漫画ランキングの一覧を見る

SPECIAL

最新情報をお届け

毎日が、あたらしい

  • HOME
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
  • 連載
  • 漫画
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
  • カテゴリ
  • エンタメ
  • 教養・カルチャー
  • ビジネス
  • 暮らし
  • ヘルスケア
  • 美容
  • ファッション
  • グルメ
  • スポーツ
  • 恋愛・結婚
  • 占い

マンガ

少年マンガ

  • 週刊少年ジャンプ
  • ジャンプSQ.
  • Vジャンプ
  • 最強ジャンプ
  • 少年ジャンプ+
  • ゼブラック
  • ジャンプBOOKストア!
  • ジャンプルーキー!
  • S-MANGA
  • 集英社ジャンプリミックス
  • 集英社コミック文庫

青年マンガ

  • 週刊ヤングジャンプ
  • ヤングジャンプ定期購読デジタル
  • ヤンジャン!
  • となりのヤングジャンプ
  • あしたのヤングジャンプ
  • グランドジャンプ
  • ウルトラジャンプ

少女マンガ

  • りぼん
  • マーガレット
  • 別冊マーガレット
  • ザ マーガレット
  • デジタルマーガレット
  • マンガMee
  • コミックりぼマガ
  • マンガMeets

女性マンガ

  • クッキー
  • ココハナ
  • 月刊オフィスユー

取材・ファッション

ファッション・美容

  • Seventeen
  • non-no Web
  • MORE
  • @BAILA
  • MAQUIA ONLINE
  • SPUR.JP
  • LEE
  • Marisol
  • Web éclat
  • OurAge
  • The New York Times Style Magazine: Japan
  • HAPPY PLUS
  • MEN'S NON-NO WEB
  • UOMO
  • yoi

芸能・情報・スポーツ

  • Myojo
  • Duet
  • 週プレNEWS
  • 週プレ グラジャパ!
  • web Sportiva

書籍

文芸・文庫・総合

  • すばる
  • 小説すばる
  • 集英社 文芸ステーション
  • web 集英社文庫
  • 青春と読書
  • e!集英社

学芸・ノンフィクション・新書

  • 集英社 学芸編集部
  • 集英社 ビジネス書
  • 集英社新書
  • 集英社新書プラス
  • よみタイ
  • kotoba
  • imidas

ライトノベル・ノベライズ

  • 集英社Webマガジン Cobalt
  • 集英社オレンジ文庫
  • シフォン文庫
  • ダッシュエックス文庫
  • JUMP j BOOKS
  • TanZak

キッズ

  • 集英社みらい文庫
  • S-KIDS.LAND

オンラインストア・その他WEBサービス

オンラインストア

  • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
  • ジャンプキャラクターズストア
  • HAPPY PLUS STORE
  • LEEマルシェ
  • SHOP Marisol
  • éclat premium
  • HAPPY plus BEAUTY
  • mirabella
  • mirabella homme
  • zakka market

その他WEBサービス

  • SHUEISHA ADNAVI
  • EDITOR'S LAB

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

  • ABOUT US
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 規約

SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

〈徳島・コオロギ給食騒動〉コオロギ食品加工会社に「菌は大丈夫?」「補助金をもらってる?」全部聞いた! 高校は「保護者からのクレームは1件もないですが、昆虫食を扱う予定はありません」 | ニュース記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい