集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避していたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #火葬
  • #キラキラネーム
  • #となりのヤングジャンプ
  • #古屋星斗
  • #新入社員
  • #このマンガがすごい
  • #ノイズ
  • #筒井哲也
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #ヤングジャンプ
  • #ゆるい職場
  • #太田莉菜
  • #後藤剛範
  • #ラバーガール
  • #内田理央
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 向井慧
  • 西剛志
  • 中江有里
  • 周防柳
  • 唐木竹史
人物一覧を見る
暮らし 2022.09.15

「身内がアヤしい宗教にはまった」の悩みにマツコや美輪明宏らが答える

「アヤしい宗教」や「熱心すぎる信者」の問題が関心を集めている。身内や親友などがアヤしい宗教にはまって、常軌を逸した(ように見える)行動をしたり、高価なものを売りつけようとしたりしてくる……。そうなってしまうと、単に「本人の信仰の自由」だけでは済まされない。瀬戸内寂聴、頼藤和寛、マツコ・デラックス、美輪明宏が忌憚なくアドバイスする。

  • 石原壮一郎
  • #瀬戸内寂聴
  • #人生相談ラボ賢人の館
  • #美輪明宏
  • #宗教問題
  • #マツコ・デラックス
  • #頼藤和寛
SHARE

人生相談ラボ 賢人の館Vol.5

宗教家・瀬戸内寂聴氏の回答

宗教となれば、この方にお話を伺わないと始まりません。2021年に99歳で惜しまれつつ亡くなった瀬戸内寂聴さん。26歳の娘が「あるキリスト教関係の宗教に洗脳され、わけのわからないことを言い出し」たと悩む母親から、相談が寄せられます。娘さんは仕事もやめ、家を出て、宗教の仲間たちと生活をともにしているとか。この宗教は「人様に高価な物を売りつけたりすることはないようです」とも。瀬戸内さんは、こう答えます。

〈娘さんも誰にもいえない、どうしても満たされない心の空洞をもてあましていたのでしょう。その本人が宗教に入った今、幸せだというなら仕方ないでしょう。(中略)また彼女の入っている宗教は、お金もうけが目的でないだけ、あたまから邪教とはいいきれないような気もします。世の中には、ただお金もうけのためだけに人の弱みにつけこんで、得体の知れない高価な物を半ば脅しのような形で売りつける宗教も少なくありません。(中略)今はしばらくそっとしておいて、静かに祈ってあげましょう。きっと娘さんは帰ってくると私は思います〉
※引用:瀬戸内寂聴著『いのち発見』(講談社、1996年刊)

宗教がもたらしてくれる効能を認めつつ、頭に血が上っているときはまわりが何を言っても無駄だと諭してくれています。「どの宗教が真に正しいかは、まだ誰にもわかりません。やがて時がすべてを証明してくれるでしょう」とも。宗教によって救われ、世間の毀誉褒貶にさらされた瀬戸内さんらしい回答と言えるでしょう。いつか帰ってきてくれたら、相談者の母親としては何より幸せな展開です。ただ、娘さん本人にとってそれが“幸せ”とは限らないのが、宗教や人生や人間の難しいところですね。

「身内がアヤしい宗教にはまった」の悩みにマツコや美輪明宏らが答える_1

もとに戻ることを「あきらめてください」

次も、大学を卒業したばかりの娘が新興宗教にのめり込んでことを悩む親からの相談。ちょっと様子がヘンだと思っていたら、いきなり「やりたいことがあるから」と会社をやめてしまったとか。「どうすればものの素直な子どもになってくれるでしょうか」と悲痛に問いかけます。産経新聞の人生相談コーナーで長年人気を集めていた精神科医・頼藤和寛さんは、宗教はウイルス性の感染症に似ていて治療法がないと言いつつ、こうアドバイス。

〈「もとの素直な子ども」に戻るのはあきらめてください。考えようによっては、これまでは素直な「実家教」の信者だったのが、別の素直な「何々教」の信者に移行しただけなのです。(中略)どうしても引き戻したかったら、教団が与える以上の生きがいや充足感を家庭が提供できるような工夫が必要でしょう。もちろん被害者親の会を作って教団に対抗するのも一法で、これは相手に何か違法性がある場合には有効でしょう。ただし、本人を無理に教団から引き離そうとすれば、余計に発熱するのは恋愛に似ています〉
※初出:産経新聞の連載「家族診ます(のちに「人生応援団」に改題)」(1991年2月~2001年4月)。引用:頼藤和寛著『定本 頼藤和寛の人生応援団』(産経新聞社、2001年刊)

大事な娘を教団に“奪われた”親としては、なかなか厳しい言葉です。「教団が与える以上の生きがいや充足感を家庭が提供」するのは容易ではないでしょう。とはいえ、子どもがアヤしい宗教にはまっている状況は、黙って見過ごしたくはありません。どうにかするためには、これまでの接し方や、なぜはまったのかを考えることもたしかに大切ですね。

「身内がアヤしい宗教にはまった」の悩みにマツコや美輪明宏らが答える_2

常識で悩んでも仕方が無い

続いては、ある宗教の信者である義母のことで悩む新婚の主婦からの相談。押しつけてくる“教え”を拒否したら「私たち夫婦を絶縁」してきたそうです。夫はその宗教に入信はしていたものの、中学生ぐらいから信仰心はなく「絶縁されてよかったとすがすがしい様子」だとか。自分が理由で夫が両親と絶縁したように思えてモヤモヤしている相談者に、マツコ・デラックスさんは「絶縁されてよかったんじゃないかしら」と言います。

〈お義母さんと宗教の関係は、信仰心が厚いというレベルをはるかに超えていて、もはや狂信的といっても過言ではないレベルだと思うの。(中略)結局、宗教がないとお義母さんが生きづらいのであれば、その宗教に理解を示さないあなた方の存在がないことで、むしろお義母さんは幸福を感じている部分もあるでしょうね。旦那さんはとても冷静だし、アナタともうまくいっているのよね? だったら、お義母さんからの歩み寄りがあるのならまだしも、アナタ方のほうから謝ったり、気に病んだりする必要はまったくないわ〉
※初出:雑誌「本当にあった主婦の体験」(ぶんか社)の連載「マツコ・デラックスの愛の人生相談劇場」(2006年8月号~2009年12月号)など。引用:マツコ・デラックス著『あまから人生相談』(ぶんか社、2011年刊)

さらに、マツコさんは「お義母さんを介在させないアナタ方夫婦の幸せ」を追求することを勧めています。「その先に、お義母さんとの関係を修復するできごとがあるのかもしれない、そのぐらいの楽な気持ちになってみては」とも。常識が通じない相手に対して、常識をベースに「嫁としてこれでいいのかな」と悩んでも仕方ありません。どうしようもないのに「どうにかしなければ」と思い続けるのは、厄介な「執着」という一面もあります。

「身内がアヤしい宗教にはまった」の悩みにマツコや美輪明宏らが答える_3

「救い」を求めた人を責めるだけでいいのか

兄弟以上のつきあいをしてきた親友がある宗教に入信し、しつこく勧誘にあって困っているという30歳の男性。気が弱くて意志薄弱な自分は、このままだとのめり込むことになるのではと不安を抱いています。断わると親友とのつきあいが切れてしまうことも心配だとか。ウジウジした相談ですが、美輪明宏さんがバッサリ一刀両断にします。

〈断われないのは友達のせいではなく、あなた自身のせいでしょ。簡単なことよ。断われないなら入って一緒に地獄に堕ちればいいし、地獄に堕ちるのがイヤなら、はっきり断わればいいのよ。自分に甘えちゃダメ。(中略)それにね、彼は、あなたのそういう性格を見抜いて勧誘しているわけでしょ。勧誘すれば、自分の成績があがるんだから、彼はあなたのためだと思っていなければ、親友だとも思っていないということよ。(中略)あなたは宗教に誘われているのではなくて、マルチ商法に勧誘されているだけのことなのよ。間違わないで〉
※引用:美輪明宏著『美輪明宏の悩み相談室 生きるって簡単 苦悩の娑婆を生き抜く法華経の力』(佼成出版社、1987年刊)

相談者の文面からは「気が弱い自分」を肯定し、今のままでいたいと思っている節も伺えます。「親友」にいい顔をしたいという自己保身が、話をややこしくしているとも言えるでしょう。もちろん美輪さんは、信仰を否定しているわけではありません。「信仰と宗教は別ものよ。宗教は企業よ。信仰というのは、自分の心の鍛錬」と言いつつ、インチキな悪徳企業の悪徳商法に騙される愚かさに警鐘をならしています。

「身内がアヤしい宗教にはまった」の悩みにマツコや美輪明宏らが答える_4

どの回答にも「たちまち“改心”させる方法」は書いてありません。何らかの理由があって本人が「信じること」を選んでいる以上、簡単にはいかないということでしょうか。問題だらけに見える宗教も、それぞれ信じることで救われている人たちがいます。責められるべきは救いを求めた人たちではありません。切実でピュアな気持ちを利用して「悪徳商法」に走らせている側です。身内がはまった場合も、気持ち悪さや価値観の違いを「善悪」や「正誤」の問題とごっちゃにすると、ますます話が通じなくなってしまうでしょう。

「身内がアヤしい宗教にはまった」の悩みにマツコや美輪明宏らが答える_5

文/石原壮一郎 イラスト・マンガ/ザビエル山田

最初のページに戻る

石原壮一郎

いしはら そういちろう

コラムニスト&人生相談本コレクター&散歩好き

1963年三重県生まれ。1993年に『大人養成講座』でデビュー。以来、大人のコミュニケーションのあり方や大人とは何かを追究し続けている。著書は『大人力検定』『大人の超ネットマナー講座』『大人の言葉の選び方』『日本人の人生相談』など100冊以上。エンタテインメント界のレジェンドにインタビューした記事や書籍も多数。故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」を務める。1月26日に、ゆるく生きる大切さをゆるく伝える最新刊『無理をしない快感』(KADOKAWA)を上梓。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 暮らし
    • 「身内がアヤしい宗教にはまった」の悩みにマツコや美輪明宏らが答える

    新着記事

    エンタメ 2023.03.13
    NEW
    エンタメ / 2023.03.13

    【漫画】「あなたの人生は失敗しました。リセットして下さい」仮想か、現実か。ネットゲームに潜む恐怖とは(1)

    リセット(1)

    筒井哲也
    エンタメ 2023.03.13
    NEW
    エンタメ / 2023.03.13

    【漫画】ついに起きてしまった事件…平和な町を守るために地域の若者たちが下した決断とは!?(5)

    ノイズ【noise】(5)

    筒井哲也
    ニュース 2023.03.13
    NEW
    ニュース / 2023.03.13

    【WBC転売問題】ネット裏チケットは驚異の1枚125万円! 転売ヤーは「今が一番稼ぎやすい」とグッズショップの入店抽選券までSNSを駆使して転売

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.13
    NEW
    エンタメ / 2023.03.13

    韓国映画創世記の女性監督を探る心の旅を描く 『オマージュ』。シン・スウォン監督に聞く。

    金原由佳
    LEE編集部
    エンタメ 2023.03.13
    NEW
    エンタメ / 2023.03.13

    【暴力団組長の火葬】「おじきは強い男やったんや! そんな小さいしょうもない骨入れんな!」若頭の一言に一流葬場職人になるための試練が…(7)

    最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常(7)

    下駄華緒
    蓮古田二郎
    ビジネス 2023.03.13
    NEW
    ビジネス / 2023.03.13

    「職場がゆるくて不安」不満型転職から不安型転職へ。会社を辞める若者たちが抱える新しい不安の正体とは

    古屋星斗
    ニュース 2023.03.13
    NEW
    ニュース / 2023.03.13

    〈戸籍法改正〉どうなる? キラキラネーム「卒業式で校長先生に名前を間違えられた」「名前はかわいいのに見た目がフツー…」渋谷で300人に聞いた切なすぎる話!

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.13
    NEW
    ニュース / 2023.03.13

    〈マスク着用・若者はどうする?〉渋谷の若者100人に聞いた! 「着け続ける」は28%、様子見派が多数も「ソッコーで外す~」との声も…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.03.13
    NEW
    ニュース / 2023.03.13

    〈マスク着用・今日からどうする?〉新橋のサラリーマン100人に聞いたら “脱マスク”するは0人! 本音は外したいけど…「非常識なヤツと思われるのは嫌ですから」

    集英社オンライン編集部ニュース班
    エンタメ 2023.03.13
    NEW
    エンタメ / 2023.03.13

    「悲しいほど企画が通らない時期がありました」映画『零落』で監督10作目となる竹中直人。「まだ生きていられるなら、ずっと映画の現場にいたい」

    #1 竹中直人インタビュー

    竹中直人
    増當竜也他
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #瀬戸内寂聴
    • #人生相談ラボ賢人の館
    • #美輪明宏
    • #宗教問題
    • #マツコ・デラックス
    • #頼藤和寛

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    「身内がアヤしい宗教にはまった」の悩みにマツコや美輪明宏らが答える | 暮らし記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい