集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    特集一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    連載一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    • フジテレビの未来の話
    漫画一覧を見る
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常
    • 筒井哲也の世界
    • 現実逃避してたらボロボロになった話
    • 私の穴がうまらない
    • 来世ではちゃんとします
    • 僕にはまだ 友だちがいない
    • くも漫。
    • 4コマ漫画 ちびまる子ちゃん
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ヤングジャンプ
  • #このマンガがすごい
  • #となりのヤングジャンプ
  • #筒井哲也
  • #藤沢
  • #あきる野市
  • #ノイズ
  • #田代芽衣
  • #女子大生ストーカー殺人
  • #山本伯画容疑者
  • #マスク
  • #緩和
  • #新橋
  • #新型コロナウイルス
  • #インフルエンザ
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 名久井直子
  • 集英社インターナショナル
  • 上野貴史
  • 西崎さいき
  • 川上徹也
人物一覧を見る
暮らし 2022.09.13

スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波

長野県上田市は、人口15万人ほどの地方都市。戦国武将の真田昌幸・幸村ゆかりの城下町としても有名だ。その上田市が、スマートフォンを利用したシェアサイクルの社会実験を実施している。シェアサイクルは、東京都心などではお馴染みの存在になったが、果たして地方都市でも定着していくのだろうか。利用体験や担当者インタビューを通じて、その実態を探っていこう。

  • 小平淳一
  • #ドコモ・バイクシェア
  • #シェアサイクル
  • #長野県
  • #千曲市
  • #上田市
SHARE

真田氏ゆかりの城下町・上田市を自転車で駆け巡ってみた

都心とは異なる地方都市の状況

現在東京都心では、14区にまたがる「東京自転車シェアリング」をはじめ、さまざまな事業者がシェアサイクルサービスを提供している。電車や地下鉄の利用が盛んな都心部では、駅から目的地までをつなぐ移動手段として定着してきた感がある。

しかし、地方においては話がまた別だ。地方はどうしても「車中心社会」になりがちで、電車などの公共交通機関を一切利用しない人も多い。シェアサイクルサービスを提供しても関心を持つ人が少なく、地域に根付きにくいのではないだろうか。

かくいう筆者も、車中心の生活をしている地方在住民のうちの一人だ。住まいは駅や市街地からそれなりに離れていて、日常の移動はもっぱら自家用車。市内を走る電車やバスに乗る機会はごくわずかだ。そんな筆者が、あるとき地元の上田市で行っているシェアサイクルの取り組みを知り、その実態に興味が湧いてきた。

スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波_1

上田市・千曲市 広域シェアサイクル社会実験のホームページ。今年の実施期間は12月18日まで

自転車の魅力も上田の魅力も見えてくる

まずは自分で体験してみないことには始まらない!ということで、「上田市・千曲市 シェアサイクル社会実験」の公式サイトをチェック。こちらは上田市と同じく、しなの鉄道沿線の千曲市と連携して実施しているプロジェクトで、上田市内には11カ所のサイクルポート(設置拠点)があるらしい。どこでも好きな場所で借りて、好きなサイクルポートに返却していいという。

利用者登録は、アプリを使って行う。ユーザIDやパスワードなどを入力したのち、プランを選択するという流れ。プランは「1回プラン」と「月額利用プラン」があるが、筆者はとりあえず1回利用を選択した。その後、クレジットカード情報を入力すれば登録手続きは完了だ。

事前準備が終わり、いよいよ体験へ。今回は上田市内を走るローカル鉄道「別所線」の下之郷駅からスタートすることに決めた。あらかじめアプリ上で自転車を予約し、設置場所である駅に移動。予約した番号の書かれた自転車を見つけたら、サドルの後ろについている操作パネルで「開始」ボタンを押し、その横に印字されているQRコードをアプリ内のカメラで読み取る。「ガチャン」と鍵の開く音がしたら、そこから利用時間のカウントが始まるという流れだ。

スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波_2

サイクルポート。上田市のシェアサイクルは、都心でもよく見かける「ドコモ・バイクシェア」のシステムを使用している

スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波_3

アプリで「鍵を開ける」を選ぶとカメラが起動。QRコードを読み取って解錠する

自転車を漕ぎ出すと、電動アシスト機能が負荷を軽減してくれる。久しぶりの自転車でテンションが上がっていたこともあり、調子に乗ってスイスイと進んで行った。

ところで、この付近は「信州の鎌倉」と呼ばれており、由緒ある寺社仏閣があちこちにある。また、ほどよい田舎で交通量も少なく、サイクリングにはピッタリのロケーションだ。広々とした田園地帯を駆け巡っていると、別所線の電車が通り過ぎる。上田市在住の筆者にとっては馴染みの風景だが、実に牧歌的で心地いい。

たっぷりとサイクリングを楽しんで、今回は元のサイクルポートに帰還。返却方法は、自転車を施錠した後に操作パネルの「返却」ボタンを押すだけと非常に簡単だ。使い勝手もよかったし、それにサイクリングは健康にも良さそうだ。次は市街地の移動にも活用したいと思っている。

スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波_4

下之郷駅のそばにある生島足島神社。池の中に浮かぶ小島の地面こそが御神体というユニークな神社

スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波_5

サイクリングをしていると近くを別所線の電車が通過。田園を横切って走るのどかなローカル電車だ

スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波_6

別所線にはたくさんの無人駅がある。中塩田駅はそんな無人駅の一つ

地方でもシェアサイクルは定着するか

実際に試して便利なことはわかったが、この取り組み、果たして事業として利益はあるのだろうか。そんな疑問を、プロジェクトの事務局となっている上田市の都市計画課・東城雄飛さんに聞いてみることにした。

スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波_7

上田市都市建設部・都市計画課の東城雄飛さん

「そもそもレンタサイクルの取り組み自体は、実は10年ほど前から行っていました。駅前の放置自転車対策の側面が強かったと思います。しかし、それは受付で鍵を渡すような有人対応のサービスで、それ故に新型コロナウイルスの影響を受けて休止してしまったのです。とはいえ、レンタサイクルのニーズはあるのでどう応えていくべきか…と考えていたところ、ちょうどしなの鉄道沿線の千曲市がシェアサイクルの導入を検討しているという話を聞き、県(UDC信州)の支援を受けながら上田市も一緒に連携して広域シェアサイクル社会実験という形で取り組むことになりました」(東城さん)

運営には課題も多いのではないだろうか。

「車両の再配置やメンテナンスという課題はあります。どのサイクルポートに返却してもいい仕組みなので、定期的に車両を移動させて数を調整する必要が出てくるのです。GPSで置いてある場所が把握できるのですが、土日など利用が多い日の前日は特に注意しています。パンクやバッテリー状況も、再配置の時に確認しています」(東城さん)

なるほど。運営には車両の維持費など以外にも、それなりの人件費がかかってくるようだ。そうなると、運営コストと収益とのバランスが釣り合わなくなるのではないだろうか。

「シェアサイクル単体で利益を挙げていくのは、大都市でないと成り立たないのではないでしょうか。地方都市はやはり、行政の財政負担もある程度は必要だと思います。そうした中でこの取り組みを持続させていくには、事業を行う意義や目的を示すことが大事だと考えています」(東城さん)

実証実験は今年で2年目。最初は観光利用が目立っていたが、今では市民利用が中心になってきたという。認知が広がれば、市民の利用ニーズは確実に存在するということだ。市の魅力創出につながる取り組みだと思うので、ぜひ根付いていってほしいところだ。

季節はまもなく秋。上田市は実に過ごしやすい季節を迎える。色づく山々を眺めながらサイクリングを楽しみ、「信州最古の湯」とも言われる別所温泉で汗を流す。松茸を使った季節料理に舌鼓を打つのもまた一興だ(上田市は国内有数の松茸の産地として知られている)。興味のある方は、ぜひ上田市を訪れ、自転車で散策してみてはいかがだろうか。

スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波_8

下之郷駅の付近にある大鳥居。夏は青々とした田園風景の中に朱の色が映える。山々が色づく秋の景色も美しい

文・写真/小平淳一 

最初のページに戻る

小平淳一

こだいら じゅんいち

AppleをはじめIT分野への関心が強いジャーナリスト兼編集者。コンピュータ雑誌の編集者を10年間務めたのち、生まれ故郷の長野にUターン。デザイン会社で印刷物やWebサイトの制作を指揮していたが、現在は独立しフリーランスとして活動中。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 暮らし
    • スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波

    新着記事

    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    「一生見つからない人もいるかもしれない。それが“自分の居場所を探している”ということ」米倉涼子が国際霊柩送還士を演じて直面した現実

    斎藤香
    ロードショー編集部
    教養・カルチャー 2023.03.15
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.15

    K-POPやKドラマ好きは“自分に自信がある勝ち組”なのか!? 新大久保の街の変化から見る“韓流ファン”の姿とは

    ファンは何を韓流に求めているのか――新大久保の変貌と韓流文化への期待#1

    貞包英之
    教養・カルチャー 2023.03.15
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.03.15

    BTSや『愛の不時着』は“お守り”として消費されている!? 消費市場から眺める韓流カルチャーが“未来の保証”を提供し続けている意義とは

    ファンは何を韓流に求めているのか―新大久保の変貌と韓流文化への期待#2

    貞包英之
    ニュース 2023.03.15
    NEW
    ニュース / 2023.03.15

    〈あきる野・5歳児死亡で再逮捕〉「子供に罪を被せたのでは?」友人たちが山本伯画容疑者による“窃盗被害”を告白。「京大卒・IT社長・モデルの妹あり」と盛りまくり、母は「あの子は昔から嘘つきで」と泣き出して…

    集英社オンライン編集部ニュース班
    スポーツ 2023.03.15
    NEW
    スポーツ / 2023.03.15

    【WBC】「決勝トーナメントのキーマンは岡本、牧、山田」侍打線が1次ラウンドで見せた唯一の「死角」を名コーチが分析

    伊勢孝夫
    エンタメ 2023.03.15
    NEW
    エンタメ / 2023.03.15

    【休刊まであと3年】1年の半分の表紙を飾るというジョニー・デップ祭り! 一方、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのベビー・カバーはお見せできない…その理由は!?

    ロードショーCOVER TALK #2006

    小西未来
    ロードショー編集部
    暮らし 2023.03.15
    NEW
    暮らし / 2023.03.15

    【学割キャンペーンも】キャンパスライフに役立つ機能が満載! 新入生が最新のMacBook Airを選ぶべき7つの理由

    授業で使えるテクニックも紹介

    山本敦
    エンタメ 2023.03.15
    エンタメ / 2023.03.15

    史上最強の美女!? マリア!!

    秋本治
    週刊少年ジャンプ編集部他
    ニュース 2023.03.15
    ニュース / 2023.03.15

    異次元の金融緩和は本当に円安や物価高の原因なのか? 巷にはこびる「金融緩和=悪玉論」を徹底検証する

    室伏謙一
    エンタメ 2023.03.14
    エンタメ / 2023.03.14

    【漫画】白昼の商店街を全裸で歩く血まみれの男。男の体内には得体のしれない寄生虫が巣食っていて… (1)

    マンホール(1)

    筒井哲也
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #ドコモ・バイクシェア
    • #シェアサイクル
    • #長野県
    • #千曲市
    • #上田市

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプBOOKストア!
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • コミックりぼマガ
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • The New York Times Style Magazine: Japan
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • e!集英社

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    スマホがそのままキーになる! 車社会の地方都市で広がる「シェアサイクル」の波 | 暮らし記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい