集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #乙女の教室
  • #美輪明宏
  • #フィリピン
  • #防衛大学校
  • #防衛省
  • #デス・ゾーン
  • #中森明菜
  • #岸田文雄
  • #覚せい剤
  • #栗城史多
  • #自衛隊
  • #土竜
  • #メンタルケア
  • #高知東生
  • #薬物依存症
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 瀬森菜々子
  • 小日向ゆか
  • TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』
  • 林襄(リン・シャン)
  • 霧愛/武藤愛莉
人物一覧を見る
暮らし 2022.07.23

「友達ができない…」の悩みに蛭子能収らが驚愕の回答

「友達ができない」「友達がほしい」という悩みを持つ人は多い。たしかに友達が多いことは良いことだと、私たちの教育の中で繰り返し教えられていたことだ。しかしそれは本当だろうか。北方謙三、武田鉄矢、和田アキ子、蛭子能収という人生の達人達が、改めてこの悩みの本質を考えてみる。

  • 石原壮一郎
  • #友達ができない
  • #武田鉄矢
  • #和田アキ子
  • #蛭子能収
  • #人生相談ラボ賢人の館
  • #北方謙三
SHARE

人生相談ラボ 賢人の館Vol.4

ハードボイルド作家の「らしい」回答

幼いころは歌を通じて、友達が100人できるのは素晴らしいことだと刷り込まれました。大人になると、さすがに100人は多すぎるかなあとは感じます。数はさておき「友達をつくること」は、社会の暗黙のプレッシャーとして、人間としての大切な目標とされている節が無きにしも非ず。「作りたいけどできない」という人は、どうすればいいのか。4人の賢人たちの親身なアドバイスを聞いてみましょう。

まずは、大人気作家であり人生相談界のレジェンドである北方謙三さん。「運動が大好きで、性格も明るく、友達も結構いるほう」と自認する18歳の男性が、「本当の友達、親友を作りたいのです」と悲痛な叫びをあげています。この悩みにおいても、北方さんのいつもの名セリフ「ソープへ行け!」が登場するかと期待しましたが、残念ながら出てきませんでした。

〈「あいつは親友、こいつはただの友達」というような区分けを、どうしてする必要があるんだ。その中には、自分が地べたで這いつくばっている時に手を差し伸べてくれる奴がいるかもしれないし、いないかもしれない。(中略)でも、いると信じろよ。そして、友達が這いつくばっている時は、おまえが手を差し伸べてやれ。人に友情を求めるんじゃない。友情を示すのは、自分だ〉
※初出:雑誌「ホットドック・プレス」(講談社)の連載「青春人生相談『試みの地平線』」(1986年1月10日号~2002年6月10日号。引用:北方謙三著『試みの地平線(伝説復活編)』(講談社、2006年刊)

さすがのハードボイルドなお答え。さらに北方さんは「相手が発するものを受け取って、それを友情だと思ったら大間違いだ。それさえわかっていれば、友情で悩むことはないし、やがていい友達もできるだろう」とも。たしかに「こいつは自分をどのぐらいの友達だと思ってるのかな」と値踏みしながら接していたら、親友なんて永遠にできないでしょう。

「友達ができない…」の悩みに蛭子能収らが驚愕の回答_1

続いて、友情については一家言も二家言もありそうなタレントの武田鉄矢さん。「ボクは職場でも趣味で通っているダイビングスクールでも、どうしても友達ができません」とこぼす会社員の男性。「人生に友達や親友は必要なのでしょうか」という問いかけに、武田さんはいきなり「今のキミに友達は必要ありません」と言い切ります。

〈ある本によると、私たちは3つのものに支えられて生きているといいます。まずひとつめは、夜空や青空といった大自然。(中略)ふたつめが、目の前にいる人間です。(中略)そして最後のひとつが、独り言で「おい、お前」と思わず呼びかけてしまう存在。(中略)実は人間は、この3つうちのなにかに支えられていれば生きていけるんです。だから、ダイビングが好きなキミは海という大自然が親友だということなんです。そして、もしキミが海に向かって「おい、お前」と呼んでいるのであれば、それで十分だと思います〉
※初出:雑誌「週刊プレイボーイ」(集英社)の連載「武田鉄矢の人生相談 バカチンたちに捧げるバラード」(2004年38号~2005年27号)。引用:武田鉄矢著『武田鉄矢の人生相談 バカチンたちに捧げるバラード』(集英社、2005年刊)

私たちは「友達や親友と呼べる人がいないのはよくない」という思い込みに縛られているのかもしれません。人間じゃなくて海が大事な友達だったとしても、それはそれで十分に幸せな状態と言えるでしょう。相手が海なら、誤解されてモヤモヤしたり言い争ったりすることもありません。武田さんは「おい、お前」と呼びかける相手は、自分自身でもかまわないと言います。なるほど、きっとウマが合いますね。

「友達ができない…」の悩みに蛭子能収らが驚愕の回答_2

歌手の和田アキ子さんに「日本人の友達ができない」という悩みを相談するのは、モンゴルから日本に来て7年になるという33歳のモンゴル人の主婦。「遊びに来てといわれたので行ったらビックリされたことが」あるとのこと。和田さんは最初に「やっぱり自分から溶け込まなきゃ駄目だと思います。相手にわかってくれって要求するのは難しい」と言ったあとで、具体的な作戦を授けます。

〈まず日本語がうまく話せないんだったら、近所の八百屋さんにでも行って、自分からしゃべる。日本人って英語で話しかけられると弱いけど、外国人が日本語で話しかけてくると、優位に立った気分になるから(中略)急にやさしく接してくれるものよ。(中略)明日は銭湯に行ってみようとか、明日は病院、明日は魚屋、明日はお肉屋、用事はなくても明日はふとん屋とか。自分たちの国の生活にはない店にも行ってみる。興味があるだろうから、どんどん質問してみる〉
引用:和田アキ子著『アッコの愛の説教部屋 悩みに答える60の「啓示」』(PHP研究所、2004年刊)

相談者は相手の本心がわからないことに不安を抱いていますが、和田さんは「相手が本心かどうか考えない! 人間ってのは陰で何いってるかわかんないんだから、初めからそう思って付き合ってみたら?」と、力強いアドバイスを送ります。まずはきっかけがないと友達はできません。それは外国人でも日本人同士でも同じこと。自分が接し方を変えれば、周囲の反応は変わるでしょう。そして、自分が変わらない限り何も変わりません。

「友達ができない…」の悩みに蛭子能収らが驚愕の回答_3

オレにとって友達は窮屈で自由を奪うもの

4人目は、勝手なイメージで恐縮ですが、「友達」や「友情」といった言葉とは縁が薄そうな漫画家の蛭子能収さん。小学3年生の相談者は、担任の先生に「友達を作りなさい」と言われたものの、みんなと一緒に遊ぶのが苦手で、一人でいたほうが楽しいとのこと。さすが蛭子さん、期待を裏切らない大胆な回答で相談者を励まします。

〈この世でいちばん大切なものは「お金」で、その次が「自由」というオレにとって友達はすごく窮屈な存在で、オレの自由を奪うことが多いんですよね。一人でやりたいことがあるのに「~しよう」とか、「~に行こう」とか誘われると、どうやって断ればいいか困ってしまう(中略)もし君が一人でいることが好きだったら、先生の言うことは聞かなくていいと思いますね。もし友達を作りたいと思ったら、誘われても断れる人がいいですけど、そうじゃない友達なんて必要ないもの〉
引用:蛭子能収著『蛭子能収のゆるゆる人生相談』(光文社、2015年刊)

小学3年生の相談者がどう受け止めたかはわかりませんが、断るのが苦手そうな蛭子さんならではの回答です。もしかしたら世の中には、誘いを断れなくて頻繁にいっしょに過ごしているだけの「友達」関係もあるかもしれません。いや、きっと多いでしょう。もっと楽に自由に生きたいと感じている人は、蛭子さんを見習って「友達なんて必要ない」と自分に向かって断言してみましょう。それでも友達は、できるときにはできます。

「いらない」と思うのも大切かも

どうやら「友達」は、欲しいと焦れば焦るほど、遠く離れていく傾向がありそうです。「幸福」や「恋人」や「人望」も、たぶん同じですね。「お金」もでしょうか。それでも私たちは、いろんなものを欲しがってしまいます。たとえ強がりでも「そんなものいらない」と自分に言い聞かせるのは、平穏に生きていく上でけっこう大切かもしれません。

「友達ができない…」の悩みに蛭子能収らが驚愕の回答_4
「友達ができない…」の悩みに蛭子能収らが驚愕の回答_5

(イラスト・マンガ/ザビエル山田)

最初のページに戻る

石原壮一郎

いしはら そういちろう

コラムニスト&人生相談本コレクター&散歩好き

1963年三重県生まれ。1993年に『大人養成講座』でデビュー。以来、大人のコミュニケーションのあり方や大人とは何かを追究し続けている。著書は『大人力検定』『大人の超ネットマナー講座』『大人の言葉の選び方』『日本人の人生相談』など100冊以上。エンタテインメント界のレジェンドにインタビューした記事や書籍も多数。故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」を務める。1月26日に、ゆるく生きる大切さをゆるく伝える最新刊『無理をしない快感』(KADOKAWA)を上梓。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 暮らし
    • 「友達ができない…」の悩みに蛭子能収らが驚愕の回答

    新着記事

    ニュース 2023.07.12
    NEW
    ニュース / 2023.07.12

    ryuchellさん(27)死去「父親像に迫ったインタビューには言葉をひとつひとつ選んで、思慮深く慎重に答えていた」新しい挑戦を受けいれなかったアンチ層…仕事を共にしたスタッフは「とても繊細なかた」と

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.07.12
    NEW
    ニュース / 2023.07.12

    【保護責任者遺棄致死の疑いで再逮捕】「ごめんなさい、ごめんなさい」殴られ続けた男(26)は言われるがまま木箱を作らされコンクリートを流し…被害女性はオムツをされ部屋で放置されていた?〈秋田・女性コンクリート事件〉

    集英社オンライン編集部ニュース班
    教養・カルチャー 2023.07.12
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.07.12

    40歳サラリーマン、衝撃のリアル「初職の不遇さが、その後のキャリア人生や健康問題にまでに影響する」受け入れがたい無理ゲー社会の実情

    『40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか』#3

    河合薫
    ニュース 2023.07.12
    急上昇
    ニュース / 2023.07.12

    〈5回目の逮捕〉「会計時に『ナイスバディ』と言われトラウマに」「出来の悪いAVのような悪質な病院」ネットの評価は☆ひとつ…逮捕されたクリニック院長(54)はコロナ女性患者にも“わいせつ”行為で逮捕

    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.07.12
    急上昇
    ニュース / 2023.07.12

    「撮影現場に見に行くだけのつもりが…」83歳でセクシー女優になった小笠原裕子さん(88)の人生の転機…それでも「やっぱり死んだパパ(夫)とが1番」〈世界最高齢セクシー女優〉

    中山美里
    集英社オンライン編集部ニュース班
    ニュース 2023.07.12
    急上昇
    ニュース / 2023.07.12

    〈世界最高齢セクシー女優〉小笠原裕子さん(88)はなぜ81歳でセクシー女優になったのか? 「夫からは58歳になるまで毎日求められ…」死別後はスナック遊び、大学生のツバメに1000万円使ったことも…

    中山美里
    集英社オンライン編集部ニュース班
    ヘルスケア 2023.07.12
    ヘルスケア / 2023.07.12

    【人間ドックの日】日本人の3割は未受診。人生後半の健康を左右する人間ドックは受けるべき? アメリカでは一部の富裕層しか受けられず

    『人間ドックの作法』 #1

    森勇磨
    ヘルスケア 2023.07.12
    ヘルスケア / 2023.07.12

    【人間ドックの日】結局バリウム検査と胃カメラはどっちがいいの? 中高年が絶対に知っておきたい、胃がん・大腸がん・肺がん検診の知識

    『人間ドックの作法』 #2

    森勇磨
    教養・カルチャー 2023.07.12
    急上昇
    教養・カルチャー / 2023.07.12

    自衛隊が抱える病いをえぐり出した…防衛大現役教授による実名告発を軍事史研究者・大木毅が読む。「防大と諸幹部学校の現状改善は急務だが、自衛隊の存在意義と規範の確定がなければ、問題の根絶は期待できない」

    防衛大論考――私はこう読んだ#2

    大木毅
    集英社オンライン編集部
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #友達ができない
    • #武田鉄矢
    • #和田アキ子
    • #蛭子能収
    • #人生相談ラボ賢人の館
    • #北方謙三

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    「友達ができない…」の悩みに蛭子能収らが驚愕の回答 | 暮らし記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい