集英社オンライン
  • 新着
  • ランキング
  • ニュース
  • 教養・カルチャー
  • エンタメ
  • 特集
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    特集一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    特集一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    特集一覧を見る
  • 連載
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    連載一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    連載一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    連載一覧を見る
  • 漫画
    • 日本テレビアナウンサー ~心地よいわたしをまとう~
    • 私を壊した映画たち
    • 「能代工9冠」無敗の憂鬱
    • 大人も知っておきたい性のあれこれ
    • ウクライナ情勢
    • ゴールデンカムイ
    • ONE PIECE
    • えいがの絵日記
    漫画一覧を見る
    • STORIES of TIGERS ~鳥谷敬の独白~
    • 戸田奈津子が愛した映画人
    • 氷上の表現者たち
    • ロードショー COVER TALK
    • 前川ヤスタカの考えすぎテレビ
    • 木村草太の「あれ、どういうことなんだろう?」
    漫画一覧を見る
    • 限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ
    • うつ病になってマンガが描けなくなりました
    • 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
    • マーガレット・別冊マーガレット60周年
    • 気がつけば地獄
    • ヤリたがりな私のお盛ん日記
    • 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか
    • 探さないでください
    漫画一覧を見る
  • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い
    • 美容
    • お知らせ
  • ロードショー
  • 占い
  • 編集部
集英社オンライン

Follow Us

トレンドタグ
TREND
  • #ギャンブル依存症
  • #依存症回復施設
  • #キックボクシング
  • #気になってる人が男じゃなかった
  • #余嶋学
  • #地曳いく子
  • #ラーメン
  • #薬物依存症
  • #土竜
  • #奥崎謙三
  • #坂本敏夫
  • #高知東生
  • #ゆきゆきて、神軍
  • #メンタルケア
  • #青木政憲
タグ一覧を見る
人物
PEOPLE
  • 増本綺良
  • 河本太
  • 関口尚
  • 佐藤智
  • 加納朋子
人物一覧を見る
暮らし 2023.05.20

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”苫屋が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」

岩手県野田村の山奥にある「苫屋(とまや)」は、60代の夫婦が営む小さな民宿。築約165年の茅葺き屋根の宿には電話がなく、予約は手紙・はがきでのやり取りで行う。そんな“不便”なシステムながら、国内外にたくさんのファンを持つこの民宿にはどんな魅力があるのだろう。実際に宿泊してみた。

  • 堤美佳子
  • #民宿
  • #旅行
SHARE

「苫屋」宿泊体験ルポ 後編

前編の記事はこちら

手紙を書くところから始まる旅

岩手県野田村にある民宿「苫屋」。電話受付もインターネット予約もできない。手紙やはがきでのやり取りでしか予約を受けつけていない。

まず、手紙を書くところから旅が始まる。第3希望までの宿泊日を書いた手紙に返信用のはがきを同封して送った。

約1週間後に届いた返事には、確定した日程とアレルギーなどの有無の確認、そして「道中も楽しまれて」というメッセージが書かれていた。

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_1

手紙で宿泊予約と今回の取材依頼を行った

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_2

返事には日程や料金などが記されていた

岩手県野田村は盛岡市から車で約2時間半。東京都内から公共交通機関を使って行くには新幹線がおすすめだ。

東京駅から青森・八戸駅まで東北新幹線に乗り、JR八戸線とNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で有名な三陸鉄道リアス線で南下し、苫屋の最寄り駅「陸中野田駅」まで行く。乗り継ぎの時間も合わせて、陸中野田駅に着いたのは東京を出発してから約6時間後。そこからタクシーで約20分山道を登った先に苫屋はある。

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_3

東京から宿へは電車やタクシーを乗り継いで6時間以上

「苫屋」と書かれたのれんをくぐり建物に一歩入ると、心地いい香りに包まれる。宿の中心の板の間には囲炉裏があり、その上の大きな梁(はり)は黒くすすけている。パチパチと弾ける薪の音と、温かいオレンジの火の光で部屋が満たされていた。

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_4

岩手県野田村の山奥にたたずむ苫屋

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_5

静かな室内に囲炉裏で炎が燃える音が響く

宿を営む坂本充さん(63)・久美子さん(65)夫妻の出迎えを受けながらチェックイン。出された決明子(ケツメイシ)のお茶と干し柿で、まずは長時間移動の疲れを癒す。

取材をした4月中旬の野田村の気温は10℃台前半。夜は真冬のように寒いため、充さんが昔懐かしい紺色のはんてんを貸してくれた。

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_6

苫屋を営む坂本充さん、久美子さん夫妻

地物中心の創作料理でおもてなし

夕飯はもちろん、囲炉裏の前で。前菜は、鹿の生ハムに、ニリンソウやカタクリ、甘草など充さんが近所で採った山菜のおひたし。タラの芽、昆布と夏ミカンの皮の天ぷらなど地物野菜を中心に創作料理が次々と出てくる。

メインディッシュは、囲炉裏でいぶしたサバ。「温かいうちにお食べ」と久美子さん。日常の延長線上にあるおもてなしを受けながら、どこか懐かしさを感じる夕食だ。

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_7

前菜の鹿の生ハムと山菜のおひたし(食事メニューは季節などによって変わる)

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_8

2品目は山菜の天ぷら盛り合わせ

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_9

メインは、囲炉裏でいぶしたサバとミツバウツギのご飯

囲炉裏の前で夫妻と一緒に夕食を食べながら会話に花を咲かせて、気がつけば4時間以上経っていた。苫屋は時間の流れが止まったような感覚になる、不思議な空間だ。

苫屋の受け入れ人数は最大14人(3部屋)。春先などの寒い時期は各部屋にヒーターも完備されている。トイレは洋式水洗で、風呂は共同ながら十分な広さがあり、江戸時代末期の建物ながら水回りはリフォーム済みだ。

チェックイン・アウトの時間の指定は特になく、朝ごはんの時間も宿泊客のスケジュールに合わせてくれるため、決して早起きしなければいけないというわけでもない。

翌朝、朝食の支度をする充さんに「毎朝何時に起きているのか」と尋ねると、「時計と付き合ってないから決まりはないね」と一言。都会の喧騒や忙しさを忘れさせてくれる、ゆったりとした時間が苫屋には流れている。

朝ごはんは、夏ミカンのサラダ、エゴマの葉で巻いたソーセージ、エゴマパン、焼き卵。100年もののミルで挽いたコーヒーとともにいただく。

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_10

朝食も囲炉裏の前で

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_11

焼き卵は夜に囲炉裏の灰の中に入れておき、翌朝取り出したもの

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_12

100年もののミルでコーヒーを挽く充さん

孤独から離れ、ぬくもりに触れる

宿泊予約の手紙が来ない日はほとんどなく、5月の大型連休期間も満室。久美子さんは毎日返信を書きながら、手紙の文字や文章からどんな人かを想像するのが楽しみなのだという。

今回、私の出した予約の手紙からどんな人物を想像していたかを尋ねてみた。

「今回は外れちゃった。落ち着いた文面で、『今どきこんなしっかりしたお手紙書くなんて』って思ってたから30代半ばぐらいの人かなと。こんなに若いと思わなかった」と久美子さん。

「文章を仕事にしている人だからな」と充さん。(筆者は29歳)

夫妻がどんな人物を想像していたかを尋ねて話が盛り上がるのも、ネット予約ではできない醍醐味だ。

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_13

毎日、台所で手紙の返信を書く久美子さん

ピーク時には年間300組ほどを迎えていたが、コロナ禍を経て現在は半分ほどに減少。訪れる人は30歳前後と60歳前後、東京近郊からが最も多いという。決してアクセスがいいとは言えない場所だが、常連客は各地にいる。

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_14

庭で山菜を摘む充さん

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_15

周辺には川が流れ、4月中旬には桜が咲いていた

苫屋を訪ねる人は、何を求めてこの山奥まで足を運ぶのだろうか。

充さんは「常連の名古屋のバンドリーダーは『ここで見る星が楽しみ』と言ってるし、岡山の常連は『飲み食いや人との縁』って言うね」と語る。

「都会の喧騒から離れて静かな時間を、というのももちろんあると思うけど、常連さんはここでいろんな人に会ってお友達が増えたりするのも楽しみなんじゃないのかな」と久美子さん。

同じタイミングで宿泊した客が友人になったり、ふらっと顔を出しに来た地元住民と宿泊客が知り合いになったりするというケースも多い。

「うちに来てくれるお客さんは、孤独というものから離れに来るのかもしれないね。一緒にご飯を食べたりおしゃべりしたり、近所の人たちも『(村に)来てくれてありがとう』ってごあいさつしにきてくれたりする。囲炉裏というぬくもりと、人の心のぬくもりに触れたくて来てくれるのかも」(久美子さん)

【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」_16

終わり

前編はこちら>>

取材・文・撮影/堤 美佳子

苫屋 とまや
住所/岩手県九戸郡野田村大字野田第5地割22
営業時間/カフェ・ランチは午前10:00~午後5:00頃(予約不要)
宿泊料金/1泊2食付き・4〜10月:8800円、11〜12月、3月:9400円(消費税・サービス料込み、浴衣利用は600円、バスタオル利用は300円)
冬季休業/12月28日~2月末
問い合わせ・予約/手紙またははがきのやり取り(往復はがきか、返信用切手同封だとありがたいとのこと)
参考/野田村観光協会HP https://www.noda-kanko.com/kankou/stay/tomaya.html

最初のページに戻る

堤美佳子

つつみ みかこ

ライター・編集者・記者

1993年、愛媛県生まれ。横浜国立大学卒業後、新聞社、出版社を経てフリーランスとして独立。現在は、ビジネス誌を中心にインタビュー記事などを担当。

    SHARE

    Twitterをフォローしよう

    • HOME
    • 暮らし
    • 【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”苫屋が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」

    関連記事

    暮らし 2023.05.20
    暮らし / 2023.05.20

    手紙でしか予約できない岩手・山奥の宿「苫屋」の夫婦が愛する“不便な暮らし” 「今の人はスマホに楽しみを奪われている気がして気の毒だなと」

    「苫屋」宿泊体験ルポ 前編

    堤美佳子
    ビジネス 2023.03.30
    ビジネス / 2023.03.30

    真冬の北海道で4日間ワーケーションしてみたら、最高だったし、後悔も残った

    水野広介
    グルメ 2023.03.24
    グルメ / 2023.03.24

    原宿から移住してきた二人のセンスに魅了される喫茶ギャラリー「アピスとドライブ」の心地よいこだわり

    鎌倉だから、おいしい。第二章 #7

    甘糟りり子
    暮らし 2022.11.08
    暮らし / 2022.11.08

    1泊1650円で宿泊可能。キャンパーの聖地「Snow Peak Headquarters」は温泉もサウナも最高だった

    複合リゾート施設「Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS」を堪能しよう

    水川歩
    暮らし 2023.02.03
    暮らし / 2023.02.03

    日帰り入浴4800円の豪華温泉やコクヨの文具IoT自販機、行列のうどん店に錦鯉も販売予定? 空港直結「羽田エアポートガーデン」には“ここだけ”がいっぱい!

    高山かおり
    エンタメ 2023.01.28
    エンタメ / 2023.01.28

    真冬の車中泊の旅―四国のど真ん中で食べた、初めての“ミリメシ”が五臓六腑にしみたワケ

    車中泊の旅に出るなら #17

    佐藤誠二朗

    新着記事

    ニュース 2023.06.09
    NEW
    ニュース / 2023.06.09

    「トイレで残飯を食べさせられ、男子の前で服を剝ぎ取られ…」マザー・テレサに憧れた元暴力団員の元妻(34)に鬼畜“イジメ”の過去⁉ 被害者は今もトラウマに苦しみ…【秋田コンクリートづめ女性遺体】

    集英社オンライン編集部ニュース班
    暮らし 2023.06.09
    NEW
    暮らし / 2023.06.09

    【漫画】女子高生が恋したCDショップで働く素敵なおにーさんは、男ではなく同じクラスの女子高生。洋楽のプレイリストが原因でとうとう身バレ!? 『気になってる人が男じゃなかった』

    気になってる人が男じゃなかった #3

    新井すみこ
    暮らし 2023.06.09
    NEW
    暮らし / 2023.06.09

    【漫画】Twitter発大ヒット漫画。自分のことを“男と勘違いして推し”てくれている同級生に、本当のことを言い出せない女子高生…『気になってる人が男じゃなかった』

    気になってる人が男じゃなかった #2

    新井すみこ
    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    ネトウヨの都合いいアメリカ観…沖縄米兵の少女暴行には「被害女性が悪い」と絶対的擁護しつつも、中国・韓国に抱く憐れな憎しみ

    『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』#2

    古谷経衡
    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    黒瀬深「立憲民主党は中国のスパイです」事件…進むネトウヨの若年化。ネットの”便利さ”しか知らない世代の危険性とは

    『シニア右翼-日本の中高年はなぜ右傾化するのか』#3

    古谷経衡
    暮らし 2023.06.09
    NEW
    暮らし / 2023.06.09

    【漫画】総いいね数1千万以上、累計15万部突破の大人気Twitter漫画『気になってる人が男じゃなかった』の魅力とは

    気になってる人が男じゃなかった#1

    新井すみこ
    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    失踪王者の光と影…2度の鑑別所行き、ギャンブル依存の非行少年が更生のために格闘技の道へ進み、やがてキックボクシング王者になるまで

    中竹一刀#1

    中竹一刀
    内田陽
    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    なぜキックボクシング王者は、ギャンブル依存症になり失踪したのか。「こんな借金まみれなのに、どうやって子供を育てていけばいいんだろうって、考えたらどんどん不安になって…」

    中竹一刀#2

    中竹一刀
    内田陽
    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    スマホやSNSは、酒やたばこ、薬物などに匹敵する「依存物質」…あなたの脳を蝕むドーパミン依存とは

    今日1日に集中する力#1

    堀田秀吾
    教養・カルチャー 2023.06.09
    NEW
    教養・カルチャー / 2023.06.09

    太古より「不安」こそが生き抜くための人間の武器だった? 未来の不安を予想しても「95%」は当たらないもの

    24時間今日1日に集中する力#2

    堀田秀吾
    新着記事一覧を見る

    Tag

    • #民宿
    • #旅行

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    記事ランキングの一覧を見る

    RANKING

    最新
    24時間
    週間
    月間
    最新
    24時間
    週間
    月間
    漫画ランキングの一覧を見る

    SPECIAL

    最新情報をお届け

    毎日が、あたらしい

    • HOME
    • 新着
    • ランキング
    • ニュース
    • 教養・カルチャー
    • エンタメ
    • 特集
    • 連載
    • 漫画
    • ロードショー
    • 占い
    • 編集部
    • カテゴリ
    • エンタメ
    • 教養・カルチャー
    • ビジネス
    • 暮らし
    • ヘルスケア
    • 美容
    • ファッション
    • グルメ
    • スポーツ
    • 恋愛・結婚
    • 占い

    マンガ

    少年マンガ

    • 週刊少年ジャンプ
    • ジャンプSQ.
    • Vジャンプ
    • 最強ジャンプ
    • 少年ジャンプ+
    • ゼブラック
    • ジャンプルーキー!
    • S-MANGA
    • 集英社ジャンプリミックス
    • 集英社コミック文庫

    青年マンガ

    • 週刊ヤングジャンプ
    • ヤングジャンプ定期購読デジタル
    • ヤンジャン!
    • となりのヤングジャンプ
    • あしたのヤングジャンプ
    • グランドジャンプ
    • ウルトラジャンプ

    少女マンガ

    • りぼん
    • マーガレット
    • 別冊マーガレット
    • ザ マーガレット
    • デジタルマーガレット
    • マンガMee
    • マンガMeets

    女性マンガ

    • クッキー
    • ココハナ
    • 月刊オフィスユー

    取材・ファッション

    ファッション・美容

    • Seventeen
    • non-no Web
    • MORE
    • @BAILA
    • MAQUIA ONLINE
    • SPUR.JP
    • LEE
    • Marisol
    • Web éclat
    • OurAge
    • T JAPAN:The New York Times Style Magazine
    • HAPPY PLUS
    • MEN'S NON-NO WEB
    • UOMO
    • yoi

    芸能・情報・スポーツ

    • Myojo
    • Duet
    • 週プレNEWS
    • 週プレ グラジャパ!
    • web Sportiva
    • パラスポ+!

    書籍

    文芸・文庫・総合

    • すばる
    • 小説すばる
    • 集英社 文芸ステーション
    • web 集英社文庫
    • 青春と読書
    • アジア人物史

    学芸・ノンフィクション・新書

    • 集英社 学芸編集部
    • 集英社 ビジネス書
    • 集英社新書
    • 集英社新書プラス
    • よみタイ
    • kotoba
    • e!集英社
    • imidas

    ライトノベル・ノベライズ

    • 集英社Webマガジン Cobalt
    • 集英社オレンジ文庫
    • シフォン文庫
    • ダッシュエックス文庫
    • JUMP j BOOKS
    • TanZak

    キッズ

    • 集英社みらい文庫
    • S-KIDS.LAND

    オンラインストア・その他WEBサービス

    オンラインストア

    • SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE
    • ジャンプキャラクターズストア
    • HAPPY PLUS STORE
    • HAPPY PLUS ACADEMIA
    • LEEマルシェ
    • SHOP Marisol
    • éclat premium
    • HAPPY plus BEAUTY
    • mirabella
    • mirabella homme
    • zakka market

    その他WEBサービス

    • SHUEISHA ADNAVI
    • EDITOR'S LAB

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら → https://aebs.or.jp/

    • ABOUT US
    • 集英社プライバシーガイドライン
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    • 規約

    SHUEISHA Inc. All Right Reserved.

    【宿泊体験記】予約は手紙のみ、文明から離れた“不便な宿”苫屋が国内外にファンを持つ理由とは? 「孤独から離れに来るのかもしれない」 | 暮らし記事一覧 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい